JP4582793B2 - 画像処理装置及び画像処理方法 - Google Patents
画像処理装置及び画像処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4582793B2 JP4582793B2 JP2005352484A JP2005352484A JP4582793B2 JP 4582793 B2 JP4582793 B2 JP 4582793B2 JP 2005352484 A JP2005352484 A JP 2005352484A JP 2005352484 A JP2005352484 A JP 2005352484A JP 4582793 B2 JP4582793 B2 JP 4582793B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- image data
- data
- displayed
- predetermined area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T11/00—2D [Two Dimensional] image generation
- G06T11/60—Editing figures and text; Combining figures or text
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Endoscopes (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Description
上記複数の所定領域は、上記画像部と上記付加情報部とからなる画像データが表示される第1の所定領域と、上記画像データの画像部を拡大した画像部が表示される第2の所定領域とを含む。
上記画像処理手段は、表示する画像データが上記第1の所定領域、上記第2の所定領域の何れの領域に表示されるかを判別する画像データの判別手段と、上記判別手段で上記第2の所定領域に割り当てられると判別された画像データを選択する選択手段と、上記入力手段に入力される画像データのカテゴリデータを取得する取得手段と、上記取得手段で取得したカテゴリーデータを判別する判別手段と、上記判別手段で判別したカテゴリデータに応じた可視的識別データを設定する設定手段とを有する。
上記画像処理手段は、上記各所定領域に割り当てられる画像データに対して上記設定手段で設定された可視的識別データを合成し、上記所定領域のそれぞれに表示されるようにする。
上記カテゴリデータが変わったときの画像データを上記第1の所定領域に割り当て、この第1の所定領域に上記画像部と上記付加情報部とからなる画像データを表示できるようにし、上記一の画面内の第2の所定領域に、上記選択手段で選択された画像データの画像部を拡大した画像部が表示されるようにした合成画像データを生成する。
また、カテゴリデータが変わったときの画像データを第1の所定領域に割り当て、この第1の所定領域に画像部と付加情報部とからなる画像データを自動的に表示するので、ユーザが拡大表示する領域を選択する作業を省略することができ、利便性の向上を図ることができる。また、付加情報部を見るまでもなく、可視的識別データでカテゴリを区別することができる。
Claims (15)
- 外部機器から入力された画像データに基づいて合成画像データを生成する画像処理装置において、
上記外部機器から画像部とこの画像部に関連する付加情報部とからなる画像データが入力される入力手段と、
上記入力手段に入力された画像データを保存する画像メモリと、
上記画像メモリに保存された複数の画像データのそれぞれを、一画面内に割り当てられた複数の所定領域のそれぞれに表示する合成画像データを生成する画像処理手段と、
上記合成画像データを出力する出力手段とを備え、
上記複数の所定領域は、上記画像部と上記付加情報部とからなる画像データが表示される第1の所定領域と、上記画像データの画像部を拡大した画像部が表示される第2の所定領域とを含み、
上記画像処理手段は、表示する画像データが上記第1の所定領域、上記第2の所定領域の何れの領域に表示されるかを判別する画像データの判別手段と、
上記画像データの判別手段で上記第2の所定領域に割り当てられると判別された画像データを選択する選択手段と、
上記入力手段に入力される画像データのカテゴリデータを取得する取得手段と、
上記取得手段で取得したカテゴリーデータを判別する判別手段と、
上記カテゴリーデータの判別手段で判別したカテゴリデータに応じた可視的識別データを設定する設定手段とを有し、
上記画像処理手段は、上記各所定領域に割り当てられる画像データに対して上記設定手段で設定された可視的識別データを合成し、上記所定領域のそれぞれに表示されるようにし、
上記カテゴリデータが変わったときの画像データを上記第1の所定領域に割り当て、この第1の所定領域に上記画像部と上記付加情報部とからなる画像データを表示できるようにし、上記一の画面内の第2の所定領域に、上記選択手段で選択された画像データの画像部を拡大した画像部が表示されるようにした合成画像データを生成する画像処理装置。 - 上記画像処理手段は、上記第2の所定領域に上記画像部が拡大表示される画像データに関し、上記付加情報部を省略して、上記画像部を拡大する請求項1記載の画像処理装置。
- 上記画像処理手段は、上記第2の所定領域に上記画像部が拡大表示される画像データに関し、上記付加情報部の一部を省略して、上記画像部を拡大する請求項1記載の画像処理装置。
- 上記画像処理手段は、上記第2の所定領域に上記画像部が拡大表示される画像データに関し、上記付加情報部を縮小して、上記画像部を拡大する請求項1記載の画像処理装置。
- 上記カテゴリデータは、上記外部機器から入力される請求項1記載の画像処理装置。
- 更に、上記出力端子に接続され、上記合成画像データを印刷する印刷手段を備える請求項1記載の画像処理装置。
- 更に、上記出力端子に接続され、上記合成画像データを表示する表示手段を備える請求項1記載の画像処理装置。
- 上記外部機器は、内視鏡装置である請求項1記載の画像処理装置。
- 外部機器から入力された画像データに基づいて合成画像データを生成する画像処理方法において、
外部機器より、画像部とこの画像部に関連する付加情報部とからなる画像データが入力手段に入力されるステップと、
上記入力手段に入力された画像データを画像メモリに保存するステップと、
上記画像メモリに保存された複数の画像データのそれぞれを、一画面内に割り当てられた複数の所定領域のそれぞれに表示する合成画像データを生成するステップとを有し、
上記複数の所定領域は、上記画像部と上記付加情報部とからなる画像データが表示される第1の所定領域と、上記画像データの画像部を拡大した画像部が表示される第2の所定領域とを含み、
上記合成画像データを生成するステップは、
表示する画像データが上記第1の所定領域、上記第2の所定領域の何れの領域に表示されるかを判別し、上記第2の所定領域に割り当てられると判別された画像データを選択するステップと、
上記入力手段に入力される画像データのカテゴリデータを取得し、この取得したカテゴリーデータを判別するステップと、
上記判別したカテゴリデータに応じた可視的識別データを上記各所定領域に割り当てられる画像データに対して合成し、上記所定領域のそれぞれに表示されるようにするステップと、
上記カテゴリデータが変わったときの画像データを上記第1の所定領域に割り当て、この第1の所定領域に上記画像部と上記付加情報部とからなる画像データを表示できるようにし、上記一の画面内の第2の所定領域に、上記選択された画像データの画像部を拡大した画像部が表示されるようにした合成画像データを生成するステップと
を有する画像処理方法。 - 上記合成画像データを生成するステップでは、上記第2の所定領域に上記画像部が拡大表示される画像データに関し、上記付加情報部を省略して、上記画像部を拡大する請求項9記載の画像処理方法。
- 上記合成画像データを生成するステップでは、上記第2の所定領域に上記画像部が拡大表示される画像データに関し、上記付加情報部の一部を省略して、上記画像部を拡大する請求項9記載の画像処理方法。
- 上記合成画像データを生成するステップでは、上記第2の所定領域に上記画像部が拡大表示される画像データに関し、上記付加情報部を縮小して、上記画像部を拡大する請求項9記載の画像処理方法。
- 上記カテゴリデータは、上記外部機器から入力される請求項9記載の画像処理方法。
- 更に、上記生成された合成画像データを印刷するステップを有する請求項9記載の画像処理方法。
- 更に、上記生成された合成画像データをモニタに表示するステップを有する請求項9記載の画像処理方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005352484A JP4582793B2 (ja) | 2005-12-06 | 2005-12-06 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
US11/566,906 US7710438B2 (en) | 2005-12-06 | 2006-12-05 | Image processing apparatus and image processing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005352484A JP4582793B2 (ja) | 2005-12-06 | 2005-12-06 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007158840A JP2007158840A (ja) | 2007-06-21 |
JP4582793B2 true JP4582793B2 (ja) | 2010-11-17 |
Family
ID=38242607
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005352484A Active JP4582793B2 (ja) | 2005-12-06 | 2005-12-06 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7710438B2 (ja) |
JP (1) | JP4582793B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5159177B2 (ja) | 2007-06-15 | 2013-03-06 | ジヤトコ株式会社 | 自動変速機の変速制御装置 |
WO2009057409A1 (ja) * | 2007-10-30 | 2009-05-07 | Olympus Corporation | 内視鏡装置 |
KR101136009B1 (ko) * | 2010-10-27 | 2012-04-17 | 아이쓰리시스템 주식회사 | 캡슐내시경용 이미지센서의 영상데이터 제어시스템 |
CN110140152B (zh) * | 2017-10-20 | 2020-10-30 | 三菱电机株式会社 | 数据处理装置、可编程显示器及数据处理方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09258709A (ja) * | 1996-03-27 | 1997-10-03 | Sharp Corp | 画像通信端末における画面分割表示方法 |
JPH10155737A (ja) * | 1996-11-29 | 1998-06-16 | Olympus Optical Co Ltd | 電子内視鏡装置 |
JPH11112784A (ja) * | 1997-10-01 | 1999-04-23 | Konica Corp | 画像合成システム |
JP2000011140A (ja) * | 1998-06-16 | 2000-01-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像処理装置 |
JP2005269044A (ja) * | 2004-03-17 | 2005-09-29 | Murata Mach Ltd | 画像形成装置 |
JP2005275310A (ja) * | 2004-03-26 | 2005-10-06 | Fuji Photo Film Co Ltd | 放射線画像情報記録読取システム |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07131745A (ja) | 1993-11-04 | 1995-05-19 | Olympus Optical Co Ltd | 内視鏡用ビデオプリンタ |
JP2002010056A (ja) * | 2000-06-19 | 2002-01-11 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像合成装置 |
JP2002077526A (ja) * | 2000-08-23 | 2002-03-15 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像形成装置 |
JP4709443B2 (ja) * | 2001-08-29 | 2011-06-22 | オリンパス株式会社 | 内視鏡画像ファイリングシステム |
JP2003178318A (ja) | 2001-12-07 | 2003-06-27 | Sony Corp | 情報処理装置及び情報処理方法 |
CN100373408C (zh) * | 2003-01-22 | 2008-03-05 | 皇家飞利浦电子股份有限公司 | 可察觉的可逆水印 |
WO2004103167A1 (ja) * | 2003-05-22 | 2004-12-02 | Olympus Corporation | 画像記録装置 |
CN1700299A (zh) * | 2004-05-17 | 2005-11-23 | 松下电器产业株式会社 | 图像合成输出装置、方法、程序和记录媒体及其显示装置和移动通信器械 |
-
2005
- 2005-12-06 JP JP2005352484A patent/JP4582793B2/ja active Active
-
2006
- 2006-12-05 US US11/566,906 patent/US7710438B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09258709A (ja) * | 1996-03-27 | 1997-10-03 | Sharp Corp | 画像通信端末における画面分割表示方法 |
JPH10155737A (ja) * | 1996-11-29 | 1998-06-16 | Olympus Optical Co Ltd | 電子内視鏡装置 |
JPH11112784A (ja) * | 1997-10-01 | 1999-04-23 | Konica Corp | 画像合成システム |
JP2000011140A (ja) * | 1998-06-16 | 2000-01-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像処理装置 |
JP2005269044A (ja) * | 2004-03-17 | 2005-09-29 | Murata Mach Ltd | 画像形成装置 |
JP2005275310A (ja) * | 2004-03-26 | 2005-10-06 | Fuji Photo Film Co Ltd | 放射線画像情報記録読取システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080174609A1 (en) | 2008-07-24 |
US7710438B2 (en) | 2010-05-04 |
JP2007158840A (ja) | 2007-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4752868B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム | |
US7890879B2 (en) | Display controller, image processing apparatus, and display control method | |
US9538046B2 (en) | Image reproduction using a particular color space | |
US8595650B2 (en) | Image processing apparatus, display control method therefor, and recording medium | |
US20070019234A1 (en) | Printing system | |
JP2007331321A (ja) | 画像処理装置およびその制御方法 | |
US7710438B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JPWO2016017695A1 (ja) | 画像処理装置 | |
JP5248120B2 (ja) | 画像診断装置、画像表示装置、及び印刷装置 | |
US20070186185A1 (en) | Information Setting Display Apparatus and Information Setting Display Method | |
US8488180B2 (en) | Printer and printing method that prevents intermixing of different image data on recording medium | |
JP2006085647A (ja) | 階調変換装置、画像出力装置、階調変換方法、ユーザー・インタフェースの表示方法及びプログラム | |
JP4765687B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP3994280B2 (ja) | 赤目修正装置、赤目修正方法および赤目修正プログラム | |
KR20050119421A (ko) | 히스토리 기능을 지원하는 프린터 드라이버, 출력장치, 및히스토리 기능을 사용하여 메뉴의 항목값을 복원하는 방법 | |
JP5865772B2 (ja) | プリンタ | |
JP2003039746A (ja) | プリンタ | |
JP4492643B2 (ja) | 赤目修正装置、赤目修正方法および赤目修正プログラム | |
JP4492642B2 (ja) | 赤目修正装置、赤目修正方法および赤目修正プログラム | |
JP2000296639A (ja) | ビデオプリンタ | |
JPH07284047A (ja) | プリント装置 | |
JP2008134749A (ja) | 情報処理装置、印刷装置およびプログラム | |
US20120092706A1 (en) | Print setting apparatus, image forming apparatus, and print setting method | |
WO2021130861A1 (ja) | 内視鏡用プリンタ | |
JP2007020851A (ja) | 医用画像出力装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100430 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100511 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100706 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100803 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100830 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4582793 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |