JP4581637B2 - 分割機器群式エレベータ - Google Patents
分割機器群式エレベータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4581637B2 JP4581637B2 JP2004327162A JP2004327162A JP4581637B2 JP 4581637 B2 JP4581637 B2 JP 4581637B2 JP 2004327162 A JP2004327162 A JP 2004327162A JP 2004327162 A JP2004327162 A JP 2004327162A JP 4581637 B2 JP4581637 B2 JP 4581637B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control panel
- equipment
- group
- divided
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 claims description 40
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 30
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 10
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 6
- 238000009499 grossing Methods 0.000 claims description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 4
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 238000011038 discontinuous diafiltration by volume reduction Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Elevator Control (AREA)
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
- Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
Description
322210号には、制御盤を分割し、保守不要盤を昇降路内に、運転指令に必要な機器盤を、三方枠又は機械室に設置して、種々の電気仕様への標準化対応が容易なシステムを提案している。(9)国際公開番号WO01/28910号には、制御盤を機能ごとに分割し、関係の深い制御対象の近くにその制御器を分散配置し、相互を伝送で接続する点が述べられている。(10)特開2000−247554号には、エレベータの制御盤から保守・点検部を分離し、乗り場から行える位置に配置する提案がなされている。(11)特開2002−3097号には、エレベータドア内の空間に制御装置を取り付ける提案がなされている。
さらに、上記目的を達成するために、本発明は、昇降路内に設けられた駆動電動機と、この駆動電動機を駆動又は制御する複数の機器とを備え、前記駆動電動機及び前記複数の機器よって乗りかごが駆動される機械室レスエレベータシステムにおいて、エレベータの制御盤に内蔵される機器を保守点検頻度の高低により分類分割し、保守点検頻度の高い第一群の機器,低い第二群の機器,中程度に高い第三群の機器とし、乗り場ホール側の壁面に小さな開閉部(8)、前記昇降路の側面に大きな開閉部(9)、前記乗りかごに開閉部(10)を設け、第一群の機器であるブレーカを前記小さな開閉部(8)の近傍に、第一群の機器であるコンタクタを含む接点機器を前記大きな開閉部(9)の近傍に、第三群の機器である主回路半導体を前記乗りかごの開閉部(10)の近傍に、設置するとともに、各前記開閉部よりも離れた位置に制御回路,フィルタ,リアクトルの第二群の機器を配置し、これら複数群の機器間を伝達媒体により接続したものである。
15−5に対向する近接位置に専用の開閉部は設けず、開閉部10から見て分割制御盤
15−4よりも遠い位置関係ではあるが、18に示した乗りかご天井上部の安全柵越しの開口空間部から全くアクセスが不可ではない離れた位置に設置している。この乗りかご天井上部の安全柵越しの開口空間部からの作業は、乗りかご天井という床面レベルの作業とはいえ、ある種の危険を伴う懸念もあり、緊急避難的な状況にも対処可能な場を設けているといえる。さらに分割制御盤15−5から接続された分割制御盤15−6には保守・点検頻度が高い平滑コンデンサやインバータなどの主回路半導体デバイスなどを格納している。これらのデバイスは、電子回路ではなく電力を扱うために経年劣化や電力の導通・遮断などまさにパワー半導体スイッチの働きをするので、保守・点検が必要で、ここでは、ホール側の三方枠を開閉部11として近距離対向させる形で分割制御盤への保守・点検作業などの介入を容易にしている。そして分割制御盤15−6内のインバータから駆動電動機19に出力が接続されている。ここでは両者を近接して配置することが分割化の効果として実現でき、低ノイズ化や電動機へ印加される過電圧の抑制に効果を生じる。また、乗りかご3にはかご側ドア13が開いたときにドアを収納する戸袋12が設けられているが、このかご側ドア13に対向する形で、ホール側にはホール側ドア14があり、そのホール側ドア14中の小さな余剰空間を利用して平滑コンデンサの初期充電回路を形成する接点など、その消耗部の荒れを明るい環境で保守・点検時に目視できよう分割制御盤15−7が格納され、ホール側床面から安全に点検が出来るような構造とした。このドア内への格納には、接点回路のほか、リアクトルのような厚みが厳しい部品以外の薄型インバータなどの介入頻度の高いものも格納が可能である。このホール側ドア内分割制御盤15−7へのアクセスはホール側に開閉部を設けても良いし、美観を重視する場合には、ホール側には開閉部を設けず、保守員は乗りかご3に乗り込み、かご側ドアとホール側ドアが非契合の状態でかご側ドアを開けて、ホール側ドア内に設置された制御盤をホール側と反対側の乗りかご側からアクセスする形で保守・点検を乗りかご床レベルから安全に実施することが出来る。さらに、かご側ドア内にも薄型の機器は搭載可能であり、ホール側ドアとの非契合位置でエレベータを停止させ、かご側ドアを閉じたまま、ホール側ドアを外部解放カギで開ければ、ホール側からかご側ドアに格納された機器を特別な開閉部を設けなくても開口部から点検が可能である。
15−8に内蔵された整流器,平滑コンデンサ,インバータなどの電力変換器から駆動電動機に電力を供給出きるようにするための切り換えスイッチSW1、電動機の回転情報など最低限の制御情報を供給するSW2が設けられ、ホール側近傍に設置されている。一方、電源17からの入り口部に相当する分割制御盤15−1もホール側開閉部からアクセスしやすい位置に配置し、可搬盤である分割制御盤15−8に電力源を供給するためのスイッチSW3が設けられ、電源17からほぼ直接電動機19を緊急に駆動できる可搬電力変換システムをホール側から構成できるようなインターフェースを設けており、乗客の至急な救出を可能とする他の効果を発揮している。
10から遠い位置に配置されるものの、分割制御盤15−3と分割制御盤15−4は図に示すように互いに鉛直方向に重ならないようにずらして配置することによって、乗りかご内の開閉部10を介することにより、あるいは、乗りかご天井部ののりかご上安全柵18の内側から昇降路2内の開口空間を介しての保守を可能としている。
Claims (4)
- 昇降路内に設けられた駆動電動機と、この駆動電動機を駆動又は制御する複数の機器とを備え、前記駆動電動機及び前記複数の機器よって乗りかごが駆動される機械室レスエレベータシステムにおいて、
エレベータの制御盤に内蔵される機器を保守点検頻度の高低により分類分割し、保守点検頻度の高い第一群の機器,低い第二群の機器,中程度に高い第三群の機器とし、乗り場ホール側の壁面に小さな開閉部(8)、前記昇降路の側面に大きな開閉部(9)、前記乗りかごに開閉部(10)を設け、
第一群の機器であるブレーカを前記小さな開閉部(8)の近傍に、第一群の機器であるコンタクタを含む接点機器を前記大きな開閉部(9)の近傍に、第三群の機器である主回路半導体を前記乗りかごの開閉部(10)の近傍に、設置するとともに、各前記開閉部よりも離れた位置に制御回路,フィルタ,リアクトルの第二群の機器を配置し、これら複数群の機器間を伝達媒体により接続したことを特徴とする分割機器群式エレベータ。 - 請求項1に記載のものにおいて、前記第三群の機器は、電力線接続端子,主回路パワー半導体,主回路パワー半導体の駆動回路,主回路平滑コンデンサ,駆動電動機のブレーキ解放装置,駆動電動機の回転検出信号の取り込み端子のいずれかを含むことを特徴とする分割機器群式エレベータ。
- 前記複数群の機器間を接続する伝達媒体は少なくとも、電線,オプティカルカップリング,無線のいずれかであることを特徴とする請求項1記載の分割機器群式エレベータ。
- 前記第一群の機器を格納する第一の分割制御盤には、上記駆動電動機に電力を供給できる可搬型電力変換器に交流電源を供給可能な電源供給部、又は、上記駆動電動機の回転検出信号を供給可能な情報接続部、又は、可搬型電力変換器から上記駆動電動機に電力を供給可能な電力受け取り部を有することを特徴とする請求項1記載の分割機器群式エレベータ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004327162A JP4581637B2 (ja) | 2004-11-11 | 2004-11-11 | 分割機器群式エレベータ |
CNB2005100080153A CN100486883C (zh) | 2004-11-11 | 2005-02-07 | 将机器分组设置的电梯 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004327162A JP4581637B2 (ja) | 2004-11-11 | 2004-11-11 | 分割機器群式エレベータ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006137514A JP2006137514A (ja) | 2006-06-01 |
JP4581637B2 true JP4581637B2 (ja) | 2010-11-17 |
Family
ID=36618571
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004327162A Expired - Fee Related JP4581637B2 (ja) | 2004-11-11 | 2004-11-11 | 分割機器群式エレベータ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4581637B2 (ja) |
CN (1) | CN100486883C (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008230798A (ja) * | 2007-03-22 | 2008-10-02 | Toshiba Elevator Co Ltd | 機械室レスエレベータシステム |
JP2011068428A (ja) * | 2009-09-24 | 2011-04-07 | Toshiba Elevator Co Ltd | エレベータ |
WO2011158357A1 (ja) * | 2010-06-17 | 2011-12-22 | 三菱電機株式会社 | エレベータの制御装置 |
JP5805508B2 (ja) * | 2011-11-30 | 2015-11-04 | 株式会社日立製作所 | エレベーター装置 |
JP5837853B2 (ja) * | 2012-05-21 | 2015-12-24 | 株式会社日立製作所 | ダブルデッキエレベーター |
JP5827182B2 (ja) * | 2012-06-27 | 2015-12-02 | 株式会社日立製作所 | エレベータ装置 |
US9766241B2 (en) | 2012-12-26 | 2017-09-19 | Toshihiro Nakajima | PGC-1beta-protein-function regulator, mitochondria-function regulator, anti-obesity agent, and screening method therefor |
DE102015217262A1 (de) | 2015-09-10 | 2017-03-16 | Thyssenkrupp Ag | Führungsschiene für eine Aufzugsanlage |
JP6289570B1 (ja) * | 2016-09-26 | 2018-03-07 | 東芝エレベータ株式会社 | マシンルームレスエレベータ |
JP6270951B1 (ja) * | 2016-09-26 | 2018-01-31 | 東芝エレベータ株式会社 | マシンルームレスエレベータ |
CN107128764B (zh) * | 2017-05-24 | 2019-04-23 | 住友富士电梯有限公司 | 一种可拆卸电梯 |
CN107187998B (zh) * | 2017-05-24 | 2019-04-12 | 住友富士电梯有限公司 | 一种便于维修的电梯 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000159453A (ja) * | 1998-11-24 | 2000-06-13 | Mitsubishi Electric Corp | エレベータの昇降路 |
JP2000247554A (ja) * | 1999-02-26 | 2000-09-12 | Otis Elevator Co | エレベーター |
JP2002003097A (ja) * | 2000-06-22 | 2002-01-09 | Toshiba Elevator Co Ltd | エレベータ |
JP2002173279A (ja) * | 2000-12-08 | 2002-06-21 | Toshiba Corp | エレベータ |
JP2002211847A (ja) * | 2001-01-18 | 2002-07-31 | Hitachi Building Systems Co Ltd | エレベータの制御盤 |
JP2003128351A (ja) * | 2001-10-25 | 2003-05-08 | Toshiba Elevator Co Ltd | 昇降機の運行管理システム及びプログラム |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH092749A (ja) * | 1995-06-21 | 1997-01-07 | Hitachi Ltd | エレベータの監視装置 |
JPH10231074A (ja) * | 1997-02-19 | 1998-09-02 | Hitachi Ltd | 小型エレベータ |
-
2004
- 2004-11-11 JP JP2004327162A patent/JP4581637B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-02-07 CN CNB2005100080153A patent/CN100486883C/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000159453A (ja) * | 1998-11-24 | 2000-06-13 | Mitsubishi Electric Corp | エレベータの昇降路 |
JP2000247554A (ja) * | 1999-02-26 | 2000-09-12 | Otis Elevator Co | エレベーター |
JP2002003097A (ja) * | 2000-06-22 | 2002-01-09 | Toshiba Elevator Co Ltd | エレベータ |
JP2002173279A (ja) * | 2000-12-08 | 2002-06-21 | Toshiba Corp | エレベータ |
JP2002211847A (ja) * | 2001-01-18 | 2002-07-31 | Hitachi Building Systems Co Ltd | エレベータの制御盤 |
JP2003128351A (ja) * | 2001-10-25 | 2003-05-08 | Toshiba Elevator Co Ltd | 昇降機の運行管理システム及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1772588A (zh) | 2006-05-17 |
JP2006137514A (ja) | 2006-06-01 |
CN100486883C (zh) | 2009-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6336523B1 (en) | Elevator having an auxiliary control device mounted in the elevator shaft in the vicinity of a door pocket | |
JP4581637B2 (ja) | 分割機器群式エレベータ | |
CA2615529C (en) | Method and system for modernisation of a lift installation | |
CN108861902B (zh) | 电梯的电流切断装置 | |
CA2842234A1 (en) | Elevators and elevator arrangements with maintenance cabinet in landing wall | |
JP2011068428A (ja) | エレベータ | |
JP2010208764A (ja) | エレベータの制御装置 | |
WO2020090858A1 (ja) | エレベータ制御盤 | |
CN100469677C (zh) | 具有安装在轿厢顶部的轿厢电气设备的电梯设备 | |
JP2018052705A (ja) | テールコードレスエレベーター | |
JP4866637B2 (ja) | エレベーター装置 | |
JP2013147328A (ja) | 非常用電源で運転されるエレベータ | |
JP2014501675A (ja) | エレベータ駆動装置と同じ位置に緊急作動およびバックアップ電源を有するエレベータシステム | |
EP1721856B1 (en) | Elevator controller | |
WO2016027120A1 (en) | Embedded energy storage to drive car and auxiliary systems | |
EP3856669B1 (en) | Control system assembly for mrl-elevator | |
CN1135205C (zh) | 电梯装置 | |
JP4544679B2 (ja) | マシーンルームレスエレベータ装置 | |
JP2007031109A (ja) | エレベータ装置 | |
JP6797101B2 (ja) | エレベーター装置 | |
JP5810733B2 (ja) | エレベータの制御装置 | |
CN220098226U (zh) | 应用于电梯故障时的通风系统 | |
WO2025022596A1 (ja) | 乗りかご及びエレベーター | |
KR20060036037A (ko) | 엘리베이터 제어장치 | |
JP2025037238A (ja) | エレベータおよびエレベータの電気式安全装置へのアクセス方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060425 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070612 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100402 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100803 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100816 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4581637 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |