JP4581351B2 - コンバイン - Google Patents
コンバイン Download PDFInfo
- Publication number
- JP4581351B2 JP4581351B2 JP2003289071A JP2003289071A JP4581351B2 JP 4581351 B2 JP4581351 B2 JP 4581351B2 JP 2003289071 A JP2003289071 A JP 2003289071A JP 2003289071 A JP2003289071 A JP 2003289071A JP 4581351 B2 JP4581351 B2 JP 4581351B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- threshing
- waste
- transfer
- transfer device
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Threshing Machine Elements (AREA)
Description
コンバイン1の走行車台2前方部には、立毛穀稈を刈取り移送する刈取機11を設けた構成である。又、走行車台2の上側には、刈取機11から刈取り穀稈を引継ぎ移送中に脱穀する脱穀機3と、この脱穀機3内へ穀稈を挟持移送するフィードチェン4aと、挟持杆4bとを設けると共に、脱穀機3の上部には、扱胴カバー3aと、この扱胴カバー3aを開閉操作する昇降手段5とを設けた構成である。又、脱穀機3の後側には、脱穀済みで脱穀後の排藁を移送する株元側・穂先側移送装置7,8等よりなる排藁移送装置6を設けた構成である。この排藁移送装置6は、回動装置9等により、昇降回動移動する構成である。これら脱穀機3と、排藁移送装置6等とを主に図示して説明する。
前記排藁移送装置6の回動支点中心(ロ)である支持軸27bは、図1〜図4で示す如く前側で左右に延設した連結杆26bの右端部近傍へ位置させて設けると共に、後側で左右に延設した作業機フレーム31の右側端と、連結杆26bの右側端部との交差位置の近傍で、支持板26cからのこれら連結杆26bと、作業機フレーム31の交差位置近傍部へ設けた構成である。
前記ロック装置29のロックストッパー29aは、図4、図5、及び図7で示す如く脱穀機3の後側板4cと、扱胴軸3cの扱胴プーリ3dと、排藁ギヤーケース22のプーリ22bとへ掛け渡したベルト3eとの間に設けると共に、回動支点は扱胴カバー3cに設けた構成である。又、ロックストッパー29aの下端部は、脱穀機3のロック板29bの挿入孔29dへ挿入する構成である。
前記排藁移送装置6の回動移動側の株元移送チェン23を支持するチェン受23dの前端部には、図1〜図6、図10、及び図11で示す如く排藁ギヤーケース22を装着する支持板34を設け、この支持板34の左外端部には、コ字形状の位置決板(位置決め板)34aを固着して設けた構成である。この位置決板34aは、後述する支持軸33の外径部へ挿入される構成であり、排藁移送装置6全体を所定位置へ装着できる構成である。
前記排藁ギヤーケース22のプーリ22bより、所定距離(L3)後方部には、図1、及び図3で示す如く扱胴カバー3aと、排藁ギヤーケース22の装着する支持板34とを接続する連結部材21bを設けた構成である。
これにより、前記連結部材21bの脱落の防止を図った構成である。
前記揺動脱穀装置47は、図17〜図19で示す如く左右方向で、前後方向に所定巾の揺動板47aへ複数個の扱歯47bを複数列に植設した構成である。この揺動脱穀装置47は、揺動装置48の左右両側に設けた揺動アーム48a,48aで吊り下げ状態に支持させた構成である。この一方側(右側)の揺動アーム48aには、揺動カム48bと、揺動プーリ48cとを揺動軸48dへ軸支した構成である。この揺動プーリ48cと、脱穀機45の脱穀プーリ45aとには、ベルト45bを掛け渡して、揺動脱穀装置47を回転駆動する構成である。
前記一番移送螺旋52aの右外側部には、図17〜図19で示す如く揚送装置55を配設し、この揚送装置55の、揚送筒56には、着脱自在に上揚送螺旋56aと、下揚送螺旋56bとを、脱穀機45の上側面へ位置する、穀粒貯留タンク54の底面部で分割した構成である。この穀粒貯留タンク54は、右側下部を回動支点(A)として、上下に回動自在に設けた構成である。この穀粒貯留タンク54の脱穀機45の上部側へ貯留した穀粒が、排出時に流れ落ちなくなると、回動させて流下させる構成である。
揺動式の前記揺動脱穀装置47の扱歯47bの揺動回動の軌跡に合わせて、脱穀室網49は、図20で示す如く円弧状に形成した構成である。又、揺動脱穀装置47の右側には、排塵処理胴60を回動自在に軸支した構成である。
前記コンバイン1の揺動脱穀方式の脱穀機45の上側には、図21、及び図22で示す如く穀粒貯留タンク61を載置した構成である。
3 脱穀機
3a 扱胴カバー
3b 脱穀室
3c 扱胴軸
3d 扱胴プーリ
3e ベルト
4a フィードチェン
4b 挟持杆
4c 後側板
5a ガスダンパー
6 排藁移送装置
7 株元側移送装置
8 穂先側移送装置
10 走行装置
10a 走行クローラ
11 刈取機
21b 接続部材
22 排藁ギヤーケース
22a 伝動機構
22b プーリ
23 株元移送チェン
23a 駆動スプロケット
23b 中スプロケット
23c 後スプロケット
29 ロック装置
29b ロック板
33 支持軸
33a 取付板
34 支持板
34a 位置決板(位置決め板)
35a 前案内板
35b 後案内板
ロ 回動支点
Claims (2)
- 走行車台(2)の下側に左右一対の走行クローラ(10a)を張設した走行装置(10)を設け、走行車台(2)の前方に刈取機(11)を設け、走行車台(2)の上側には脱穀機(3)を載置し、前記刈取機(11)で刈り取った穀稈を脱穀機(3)のフィードチェン(4a)と挟持杆(4b)とに引継いで脱穀機(3)内を挟持移送しながら脱穀する構成とし、該フィードチェン(4a)と挟持杆(4b)から脱穀後の排藁を引継いで移送する排藁移送装置(6)を機体進行方向からみて脱穀機(3)の左側の前部から右側の後部へ向けて設け、該排藁移送装置(6)を移送終端部側の回動支点(ロ)を中心に昇降回動自在な構成とし、前記脱穀機(3)の脱穀室(3b)の上側に開閉自在の扱胴カバー(3a)を設けると共に該扱胴カバー(3a)を開放させるガスダンパー(5a)を設け、扱胴カバー(3a)を開放操作するとガスダンパー(5a)によって扱胴カバー(3a)のみが所定位置まで開き、この所定位置からの手動による扱胴カバー(3a)の全開位置までの持ち上げ操作に連動して、排藁移送装置(6)の移送始端部が、扱胴カバー(3a)と排藁移送装置(6)の移送始端部とを連結する折り畳み式の連結部材(21b)によって、該排藁移送装置(6)の移送終端部側の回動支点(ロ)を軸として所定距離上方へ引き上げられる構成としたことを特徴とするコンバイン。
- 前記排藁移送装置(6)を、排藁の穂先側を移送する穂先側移送装置(8)と排藁の株元側を移送する株元側移送装置(7)を設けた構成とし、該株元側移送装置(7)の株元移送チェン(23)を、排藁ギヤーケース(22)の後部に軸支した駆動スプロケット(23a)と移送中間部に軸支した中スプロケット(23b)と移送終端部に軸支した後スプロケット(23c)とに掛け渡した構成とし、前記排藁ギヤーケース(22)の前側に軸支したプーリ(22b)と脱穀室(3b)に軸支された扱胴軸(3c)の後端に軸支した扱胴プーリ(3d)とにベルト(3e)を掛け渡して扱胴軸(3c)の回転動力を排藁ギヤーケース(22)の伝動機構(22a)へ入力する構成とし、前記連結部材(21b)で扱胴カバー(3a)と排藁ギヤーケース(22)に装着した支持板(34)とを接続し、該支持板(34)の左外端部にコ字形状の位置決め板(34a)を固着し、脱穀室(3b)の後側板(4c)側に設けたロック板(29b)に装着される取付板(33a)に支持軸(33)を取り付け、該支持軸(33)に前後方向に所定間隔をおいて前案内板(35a)と後案内板(35b)を固着すると共に該前案内板(35a)を排藁移送装置(6)の昇降回動ストロークの全長よりも長く形成し、該前案内板(35a)と後案内板(35b)とで位置決め板(34a)を案内して支持軸(33)の外部へ挿入して排藁移送装置(6)を所定の下降位置へセットする構成としたことを特徴とする請求項1記載のコンバイン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003289071A JP4581351B2 (ja) | 2003-08-07 | 2003-08-07 | コンバイン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003289071A JP4581351B2 (ja) | 2003-08-07 | 2003-08-07 | コンバイン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005052122A JP2005052122A (ja) | 2005-03-03 |
JP4581351B2 true JP4581351B2 (ja) | 2010-11-17 |
Family
ID=34367524
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003289071A Expired - Fee Related JP4581351B2 (ja) | 2003-08-07 | 2003-08-07 | コンバイン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4581351B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6251921A (ja) * | 1985-08-30 | 1987-03-06 | 井関農機株式会社 | 脱穀機の脱穀網保持装置 |
JPH07322744A (ja) * | 1994-06-02 | 1995-12-12 | Iseki & Co Ltd | 脱穀装置 |
JPH099777A (ja) * | 1995-06-28 | 1997-01-14 | Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd | 脱穀機における排藁搬送装置 |
JPH1098936A (ja) * | 1996-10-01 | 1998-04-21 | Iseki & Co Ltd | コンバインの脱穀排稈装置 |
JP2001251955A (ja) * | 2000-03-10 | 2001-09-18 | Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd | 脱穀機における排藁チェーンの支持方法 |
-
2003
- 2003-08-07 JP JP2003289071A patent/JP4581351B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6251921A (ja) * | 1985-08-30 | 1987-03-06 | 井関農機株式会社 | 脱穀機の脱穀網保持装置 |
JPH07322744A (ja) * | 1994-06-02 | 1995-12-12 | Iseki & Co Ltd | 脱穀装置 |
JPH099777A (ja) * | 1995-06-28 | 1997-01-14 | Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd | 脱穀機における排藁搬送装置 |
JPH1098936A (ja) * | 1996-10-01 | 1998-04-21 | Iseki & Co Ltd | コンバインの脱穀排稈装置 |
JP2001251955A (ja) * | 2000-03-10 | 2001-09-18 | Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd | 脱穀機における排藁チェーンの支持方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005052122A (ja) | 2005-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4622870B2 (ja) | コンバイン | |
JP4581351B2 (ja) | コンバイン | |
JP2002125441A (ja) | コンバインの穀稈移送装置 | |
JP2004194531A (ja) | 排藁搬送装置 | |
JP2005040072A (ja) | コンバインの排藁処理装置 | |
JP2002191226A (ja) | コンバインの穀粒貯留タンク | |
JP4670155B2 (ja) | コンバイン | |
JP4565571B2 (ja) | コンバイン | |
JP4884854B2 (ja) | コンバイン | |
JP6073057B2 (ja) | コンバインの穀粒排出構造 | |
JP2002354936A (ja) | 排藁搬送装置 | |
JP6721540B2 (ja) | コンバイン | |
JP4707586B2 (ja) | コンバイン | |
JP4670982B2 (ja) | コンバイン | |
JP4670945B2 (ja) | コンバイン | |
JP2000316367A (ja) | 脱穀機の選別装置 | |
JP4670988B2 (ja) | コンバイン | |
JP4427978B2 (ja) | コンバイン | |
JP4576806B2 (ja) | コンバイン | |
JPH119076A (ja) | 農作業車の脱穀排稈装置 | |
JP3878930B2 (ja) | コンバイン | |
JP2016178867A (ja) | 収穫機 | |
JP2007000067A (ja) | コンバイン | |
JP2008000017A (ja) | コンバイン | |
JP2006094768A (ja) | コンバインの排藁移送装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060725 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100315 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100803 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100816 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4581351 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |