JP4579707B2 - 印刷装置および印刷方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム - Google Patents
印刷装置および印刷方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4579707B2 JP4579707B2 JP2005032423A JP2005032423A JP4579707B2 JP 4579707 B2 JP4579707 B2 JP 4579707B2 JP 2005032423 A JP2005032423 A JP 2005032423A JP 2005032423 A JP2005032423 A JP 2005032423A JP 4579707 B2 JP4579707 B2 JP 4579707B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- printing
- paper
- printed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 43
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 claims description 85
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 37
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 24
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 22
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 22
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 22
- 230000006870 function Effects 0.000 description 19
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 230000006854 communication Effects 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 3
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000003702 image correction Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/008—Controlling printhead for accurately positioning print image on printing material, e.g. with the intention to control the width of margins
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/23—Reproducing arrangements
- H04N1/2307—Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/23—Reproducing arrangements
- H04N1/2307—Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
- H04N1/2315—Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity according to characteristics of the reproducing apparatus, e.g. capability
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/23—Reproducing arrangements
- H04N1/2307—Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
- H04N1/233—Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity according to characteristics of the data to be reproduced, e.g. number of lines
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/23—Reproducing arrangements
- H04N1/2307—Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
- H04N1/2369—Selecting a particular reproducing mode from amongst a plurality of modes, e.g. paper saving or normal, or simplex or duplex
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/387—Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
- H04N1/3877—Image rotation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
〔第1実施形態〕
次に本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して説明する。
印刷特性解析部204で得られた印刷特性が、図3に示したような余白の大きさに関する場合は、印刷方向決定部207が印刷方向を以下のように決定する。
次に、印刷特性解析部204で得られた印刷特性が、図3に示すように印刷時の先端部分と後端部分の紙送り精度である場合は、その紙送り精度の低下に起因する印刷品位の悪化する印刷領域の場合は、印刷方向決定部207が以下のように印刷方向を決定する。
印刷特性解析部204で得られた印刷特性が、印刷用紙のミシン目の位置に関する場合は、印刷方向決定部207が以下のように印刷方向を決定する。
上記実施形態では、画像データを解析して画像の向きを判定する場合について説明したが、画像データ中の被写体を抽出してより精度の高い画像の向きを判定し、かつその被写体領域が印刷品位を低下するような悪化領域にかかるかどうかを解析して印刷方向を決定するように構成してもよい。以下、その実施形態について説明する。
図8は、本発明の第3実施形態を示す印刷装置の構成を説明するブロック図であり、図2と同一のものには同一の符号を付してある。
上記第1、第2、第3実施形態において、ホストコンピュータ100上で一連の処理がされると説明しているが、デジタルカメラ107またはプリンタ108にホストコンピュータ100と同等な機能を持たせ、デジタルカメラ107またはプリンタ108上で一連の処理をすることも可能である。
なお、前述した印刷装置で行ったデータ処理をホストコンピュータ側のプリンタドライバプログラムで実現してもよい。
以下、図11に示すメモリマップを参照して本発明に係る印刷システムで読み取り可能なデータ処理プログラムの構成について説明する。
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
202 印刷設定指定部
203 印刷特性保持部
204 印刷特性解析部
205 画像データ入力部
206 画像の向き判定部
207 印刷方向決定部
208 印刷画像作成部
209 印刷画像
Claims (21)
- 画像データを読み込む読み込み手段と、
前記読み込手段により読み込まれた画像データの向きを判定する判定手段と、
前記判定手段により判定された画像データの向きと、印刷エンジン部の紙送り精度に起因して印刷品位が悪化する印刷悪化領域の位置に基づいて、前記印刷悪化領域が画像の下部になるように画像データの印刷方向を決定する決定手段と、
前記決定手段により決定された印刷方向に基づき、画像を印刷する印刷手段と、
を有することを特徴とする特徴とする印刷装置。 - 前記決定手段は、印刷悪化領域が用紙の後端の印刷装置で、画像を通常に印刷すると画像の上部が用紙の先端に印刷される印刷装置で、画像の上下が一致している画像を印刷する場合、画像の印刷方向をそのままの向きと決定し、
印刷悪化領域が用紙の後端の印刷装置で、画像を通常に印刷すると画像の上部が用紙の先端に印刷される印刷装置で、画像の上下が一致していない画像を印刷する場合、画像の印刷方向を回転すると決定することを特徴とする請求項1記載の印刷装置。 - 用紙の種別に応じた印刷悪化領域の位置を記憶する記憶手段を有することを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
- 前記判定手段は、画像の属性情報に基づき前記画像データの向きを判定することを特徴とする請求項3記載の印刷装置。
- 前記判定手段は、顔検出の結果に基づき前記画像データの向きを判定することを特徴とする請求項3記載の印刷装置。
- 画像データを読み込む読み込み手段と、
前記読み込む手段により読み込まれた画像データの被写体領域を判定する判定手段と、
前記判定手段により判定された被写体領域と、印刷エンジン部の紙送り精度に起因して印刷品位が悪化する印刷悪化領域の位置に基づいて、前記印刷悪化領域が画像の被写体領域とならないように画像データの印刷方向を決定する決定手段と、
前記決定手段により決定された印刷方向に基づき、画像を印刷する印刷手段と、
を有することを特徴とする印刷装置。 - 用紙の種別に応じた印刷悪化領域の位置を記憶する記憶手段を有することを特徴とする請求項6記載の印刷装置。
- 前記決定手段は、印刷悪化領域が用紙の後端の印刷装置で、画像を通常に印刷すると画像の上部が用紙の先端に印刷される印刷装置で、上部に被写体領域のある画像を印刷する場合、画像の印刷方向をそのままの向きと決定し、
印刷悪化領域が用紙の後端の印刷装置で、画像を通常に印刷すると画像の上部が用紙の先端に印刷される印刷装置で、下部に被写体領域のある画像を印刷する場合、画像の印刷方向を回転すると決定することを特徴とする請求項6記載の印刷装置。 - 画像データを読み込む読み込み手段と、
前記読み込手段により読み込まれた画像データの空間周波数を算出する算出手段と、
前記算出手段により算出された空間周波数と、印刷エンジン部の紙送り精度に起因して印刷品位が悪化する印刷悪化領域の位置に基づき、前記印刷悪化領域が画像の空間周波数の高い側になるように画像の印刷方向を決定する決定手段と、
前記決定手段により決定された印刷方向に基づき、画像を印刷する印刷手段と、
を有することを特徴とする印刷装置。 - 前記決定手段は、印刷悪化領域が用紙の後端の印刷装置で、画像を通常に印刷すると画像の上部が用紙の先端に印刷される印刷装置で、上部が空間周波数の高い画像を印刷する場合、画像の印刷方向をそのままの向きと決定し、
印刷悪化領域が用紙の後端の印刷装置で、画像を通常に印刷すると画像の上部が用紙の先端に印刷される印刷装置で、下部に空間周波数の高い画像を印刷する場合、画像の印刷方向を回転すると決定することを特徴とする請求項9記載の印刷装置。 - 用紙の種別に応じた印刷悪化領域の位置を記憶する記憶手段を有することを特徴とする請求項9記載の印刷装置。
- 画像データを読み込む読み込みステップと、
前記読み込ステップにより読み込まれた画像データの向きを判定する判定ステップと、
前記判定ステップにより判定された画像データの向きと、記憶手段に記憶された印刷エンジン部の紙送り精度に起因して印刷品位が悪化する印刷悪化領域の位置に基づいて、前記印刷悪化領域が画像の下部になるように画像データの印刷方向を決定する決定ステップと、
前記決定ステップによる決定された印刷方向に基づき、画像を印刷する印刷ステップと、を有することを特徴とする特徴とする印刷方法。 - 前記決定ステップは、印刷悪化領域が用紙の後端の印刷装置で、画像を通常に印刷すると画像の上部が用紙の先端に印刷される印刷装置で、画像の上下が一致している画像を印刷する場合、画像の印刷方向をそのままの向きと決定し、
印刷悪化領域が用紙の後端の印刷装置で、画像を通常に印刷すると画像の上部が用紙の先端に印刷される印刷装置で、画像の上下が一致していない画像を印刷する場合、画像の印刷方向を回転すると決定することを特徴とする請求項12記載の印刷方法。 - 前記判定ステップは、画像の属性情報に基づき前記画像データの向きを判定することを特徴とする請求項12記載の印刷方法。
- 前記判定ステップは、顔検出の結果に基づき前記画像データの向きを判定することを特徴とする請求項12記載の印刷方法。
- 画像データを読み込む読み込みステップと、
前記読み込むステップにより読み込まれた画像データの被写体領域を判定する判定ステップと、
前記判定ステップにより判定された被写体領域と、記憶手段に記憶された印刷エンジン部の紙送り精度に起因して印刷品位が悪化する印刷悪化領域の位置に基づいて、前記印刷悪化領域が画像の被写体領域とならないように画像データの印刷方向を決定する決定ステップと、
前記決定ステップによる決定された印刷方向に基づき、画像を印刷する印刷ステップと、を有することを特徴とする印刷方法。 - 前記決定ステップは、印刷悪化領域が用紙の後端の印刷装置で、画像を通常に印刷すると画像の上部が用紙の先端に印刷される印刷装置で、上部に被写体領域のある画像を印刷する場合、画像の印刷方向をそのままの向きと決定し、
印刷悪化領域が用紙の後端の印刷装置で、画像を通常に印刷すると画像の上部が用紙の先端に印刷される印刷装置で、下部に被写体領域のある画像を印刷する場合、画像の印刷方向を回転すると決定することを特徴とする請求項16記載の印刷方法。 - 画像データを読み込む読み込みステップと、
前記読み込ステップにより読み込まれた画像データの空間周波数を算出する算出ステップと、
前記算出ステップにより算出された空間周波数と、記憶手段に記憶された印刷エンジン部の紙送り精度に起因して印刷品位が悪化する印刷悪化領域の位置に基づき、前記印刷悪化領域が画像の空間周波数の高い側になるように画像の印刷方向を決定する決定ステップと、
前記決定ステップによる決定された印刷方向に基づき、画像を印刷する印刷ステップと、を有することを特徴とする印刷方法。 - 前記決定ステップは、印刷悪化領域が用紙の後端の印刷装置で、画像を通常に印刷すると画像の上部が用紙の先端に印刷される印刷装置で、上部が空間周波数の高い画像を印刷する場合、画像の印刷方向をそのままの向きと決定し、
印刷悪化領域が用紙の後端の印刷装置で、画像を通常に印刷すると画像の上部が用紙の先端に印刷される印刷装置で、下部に空間周波数の高い画像を印刷する場合、画像の印刷方向を回転すると決定することを特徴とする請求項18記載の印刷方法。 - 請求項12〜19のいずれか1項に記載の印刷方法を実行させるためのプログラムを格納したことを特徴とするコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
- 請求項12〜19のいずれか1項に記載の印刷方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005032423A JP4579707B2 (ja) | 2004-04-16 | 2005-02-09 | 印刷装置および印刷方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム |
US11/103,274 US7612907B2 (en) | 2004-04-16 | 2005-04-11 | Printing apparatus, print control method, computer-readable recording medium for storing program, and program |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004121230 | 2004-04-16 | ||
JP2005032423A JP4579707B2 (ja) | 2004-04-16 | 2005-02-09 | 印刷装置および印刷方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005324540A JP2005324540A (ja) | 2005-11-24 |
JP4579707B2 true JP4579707B2 (ja) | 2010-11-10 |
Family
ID=35095944
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005032423A Expired - Fee Related JP4579707B2 (ja) | 2004-04-16 | 2005-02-09 | 印刷装置および印刷方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7612907B2 (ja) |
JP (1) | JP4579707B2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7672028B2 (en) * | 2005-09-29 | 2010-03-02 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Color target layout |
US20070291153A1 (en) * | 2006-06-19 | 2007-12-20 | John Araki | Method and apparatus for automatic display of pictures in a digital picture frame |
US7847979B2 (en) * | 2006-07-07 | 2010-12-07 | Eastman Kodak Company | Printer having differential filtering smear correction |
JP4693738B2 (ja) * | 2006-09-29 | 2011-06-01 | キヤノン株式会社 | 記録装置および記録方法 |
US7648216B2 (en) * | 2006-08-30 | 2010-01-19 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Method for printing on a print media |
TWI325718B (en) * | 2006-09-19 | 2010-06-01 | Teco Image Sys Co Ltd | Image processing method and image printing device |
US8233162B2 (en) * | 2007-04-02 | 2012-07-31 | Seiko Epson Corporation | Printer controller and method of printing print document which scale down a print image so that an entire area of a print sheet fits into a printable area |
US8094892B2 (en) * | 2007-11-19 | 2012-01-10 | Arcsoft, Inc. | Automatic photo orientation detection |
JP5147822B2 (ja) * | 2009-12-26 | 2013-02-20 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム |
JP5676752B2 (ja) * | 2011-04-13 | 2015-02-25 | キヤノン電子株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法およびコンピュータプログラム、並びに、画像処理システム |
JP6664364B2 (ja) * | 2016-12-15 | 2020-03-13 | 富士フイルム株式会社 | プリンタ、プリンタ付きカメラ、及びプリント方法 |
JP7093052B2 (ja) * | 2018-01-18 | 2022-06-29 | ブラザー工業株式会社 | 制御装置、および、コンピュータプログラム |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003143537A (ja) * | 2001-10-31 | 2003-05-16 | Canon Inc | 画像処理方法及び装置並びに印刷装置 |
JP2004056832A (ja) * | 2002-07-19 | 2004-02-19 | Hewlett-Packard Development Co Lp | スキャン画像のプリントにおけるアーティファクトを低減する方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11308470A (ja) | 1998-04-20 | 1999-11-05 | Fuji Photo Film Co Ltd | プリントシステム |
US6310640B1 (en) * | 1999-09-20 | 2001-10-30 | Hewlett-Packard Company | Banding reduction in multipass printmodes |
JP2002368994A (ja) | 2001-06-08 | 2002-12-20 | Canon Inc | 画像処理装置及び方法並びに記録媒体 |
JP4078215B2 (ja) * | 2003-01-22 | 2008-04-23 | キヤノン株式会社 | 記録装置、情報処理装置、および記録システム |
US20050225586A1 (en) * | 2004-04-08 | 2005-10-13 | Brenner James M | Method and apparatus for mitigating the effects of printer dot placement errors |
-
2005
- 2005-02-09 JP JP2005032423A patent/JP4579707B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2005-04-11 US US11/103,274 patent/US7612907B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003143537A (ja) * | 2001-10-31 | 2003-05-16 | Canon Inc | 画像処理方法及び装置並びに印刷装置 |
JP2004056832A (ja) * | 2002-07-19 | 2004-02-19 | Hewlett-Packard Development Co Lp | スキャン画像のプリントにおけるアーティファクトを低減する方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20050231745A1 (en) | 2005-10-20 |
JP2005324540A (ja) | 2005-11-24 |
US7612907B2 (en) | 2009-11-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5327683B2 (ja) | プリンタを用いて1つまたは複数の画像に関して動作を実行すること | |
JP4382314B2 (ja) | 画像処理方法および装置並びにプログラム | |
JP4579707B2 (ja) | 印刷装置および印刷方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム | |
US20060176498A1 (en) | Print processing system and print processing program | |
CN101151639A (zh) | 图像处理装置和图像处理方法 | |
US8169652B2 (en) | Album creating system, album creating method and creating program with image layout characteristics | |
US20060126120A1 (en) | Image recording apparatus, method of generating print data for the same, and control program for implementing the method | |
US6718070B2 (en) | Device and method for detecting subject inclination | |
JP6914616B2 (ja) | 印刷装置、制御方法、およびプログラム | |
JP4920814B2 (ja) | 画像処理方法、装置および記録媒体 | |
US20050157134A1 (en) | Image output apparatus and control method therefor | |
US7317552B2 (en) | Print data forming apparatus, print data forming method, and computer-readable program | |
US8259313B2 (en) | Image processing apparatus, method, and computer-readable medium storing the program thereof | |
JP2008204474A (ja) | 縮小画像表示制御装置および方法 | |
JP2007226672A (ja) | 画像処理方法及び画像処理装置 | |
JP2010010947A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、および記録媒体 | |
JP2009042989A (ja) | 画像処理装置 | |
JP4735386B2 (ja) | 動画中の静止画位置の再現 | |
JP2004178211A (ja) | 印刷画像データ処理装置 | |
JP4750632B2 (ja) | 画像処理方法および画像処理装置 | |
JP4192792B2 (ja) | 文書処理装置及び文書の出力プログラム | |
JP2007195065A (ja) | 描画方法及び画像処理装置 | |
JP2006128918A (ja) | 印刷画像データ処理装置、印刷画像データ処理方法及び印刷画像データ処理用プログラム | |
JP6798309B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP2004312487A (ja) | 画像記録装置、画像記録方法および記憶媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20080108 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080123 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100608 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100803 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100824 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100826 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |