JP4578829B2 - 真空用ゲート弁のシールプレートおよびこれに用いられるシール部材 - Google Patents
真空用ゲート弁のシールプレートおよびこれに用いられるシール部材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4578829B2 JP4578829B2 JP2004064323A JP2004064323A JP4578829B2 JP 4578829 B2 JP4578829 B2 JP 4578829B2 JP 2004064323 A JP2004064323 A JP 2004064323A JP 2004064323 A JP2004064323 A JP 2004064323A JP 4578829 B2 JP4578829 B2 JP 4578829B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seal member
- seal
- plate
- mounting groove
- valve seat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Description
、その中心領域Qに位置するシール部材10に、集中応力が発生し、この位置にある接着剤が剥離するおそれもあった。
略矩形状のゲート開口部に当接、または離反することにより、このゲート開口部を閉塞または開放する弁体が、略直線的に移動する駆動軸に支持された真空用ゲート弁におけるシールプレートであって、
略平板状に形成され、前記ゲート開口部の外周縁に形成された弁座面と対向する平板部分に、シール部材装着溝が形成されたプレート本体と、
前記プレート本体の前記シール部材装着溝内に装着される周環状のシール部材とを有し、
前記プレート本体の前記駆動軸が取り付けられた付近を前記プレート本体の中心領域、
この中心領域から離れた一方の端部側を前記プレート本体の一方の端部領域、
前記中心領域から離れた他方の端部側を前記プレート本体の他方の端部領域として、それぞれ区分したとき、
前記プレート本体の前記中心領域では、前記シール部材の前記弁座面側への突出高さを最も低くし、
この中心領域から、前記一方の端部領域および前記他方の端部領域に近づくにしたがって、前記シール部材の突出高さを次第に高くなるように、予め設定したことを特徴としている。
さらに、本発明では、前記シール部材の前記中心領域における前記弁座面側への突出高さと、前記シール部材の両端部領域における前記弁座面側への高さの差をd、
前記ゲート開口部の長手方向の長さをZとしたとき、
100mm≦Z≦400mmであるとき、0.1mm≦d≦0.5mmの範囲にあることが好ましい。
上記した真空用ゲート弁におけるシートプレートに用いられる弾性材料からなる周環状
のシール部材であって、
略矩形状のシール部材装着溝内に接合される前記シール部材は、その断面形状が、前記シール部材装着溝の底面に接合される底辺と、前記シール部材装着溝の内側面に接合される内側辺と、前記プレート本体から前記弁座面に向かって突出され、前記弁座面に接離する弧状突出部と、該弧状突出部の一方の裾部分に位置し前記シール部材装着溝の外側に配置される外側傾斜辺と、前記弧状突出部の他方の裾部分に位置し前記シール部材装着溝の内側に配置される内側傾斜辺とを有しており、
前記シートプレートの前記シール部材装着溝の両端部領域に配置される前記シール部材の前記弁座面側への突出高さを、前記シートプレートの中央領域に配置される前記シール部材の突出高さをよりも高く設定するとともに、両端部領域から中心領域に向う間は連続的に変化させ、その変化の割合は、
前記中心領域におけるシール部材の突出高さと、両端部領域におけるシール部材の突出高さとの差をd、前記ゲート開口部の長手方向の長さをZとしたとき、
100mm≦Z≦400mmであるとき、0.1mm≦d≦0.5mmの範囲にあることを特徴としている。
また、シール部材の突出高さの違いを、上記のように設定することにより、シールプレートの反りによる変形を補正し、リーク漏れを効果的に防止することができた。
図1は、本発明の一実施例に係る真空用ゲート弁におけるシールプレートの要部を示したものである。図2は、図1で示したボンデッドシールの反対側の端部領域の概略正面図、図3は図2のA−A線方向の拡大断面図である。
シール部材24は、具体的には、フッ素系ゴムから形成されている。そして、使用環境に合わせて、耐プラズマ性、耐熱性、耐真空性などの機能に優れた材料を選択して使用することができる。
すなわち、図6は、長方形状のプレート本体20の中心部に軸14を設けた従来形状のボンデッドシールの反り量をFEA解析により測定したものである。
なお、シール部材が装着されるゲートバルブとしては、図1に示したゲート弁を採用し、Y方向への押し付け荷重を3000Nとした。また、シール試験は、常温により、Heガスのリーク測定を行った。
したボンデッドシールの特徴を表に示した。なお、比較例1の形状は、高さの違いdが全くないもので、比較例2は、シール部材を加工するのではなく、金属製のプレート本体20を湾曲加工したものである。
このように本実施例によれば、弾性材料からなるシール部材を加工するだけ良いので、加工の面の煩雑さが不要で,しかも安価に製造することができる。
以上、本発明の一実施例について説明したが、本発明は、上記実施例に何ら限定されない。
さらに、上記実施例では,プレート本体20に、一本の軸を取り付ける場合を例にして説明したが、勿論、2本の軸でプレート本体20を支持するゲート弁にも適用可能である。
8 プレート本体
14 駆動軸
16 ゲート開口部
18 弁座面
20 プレート本体
22 シール部材装着溝
24 シール部材
24a 底辺
24b 内側辺
24c 弧状突出部
24d 外側傾斜辺
24e 内側傾斜辺
Q 中心領域
R 一方の端部領域
S 他方の端部領域
Z ゲート開口部の長手方向の長さ
d 高さの差
Claims (3)
- 略矩形状のゲート開口部に当接、または離反することにより、このゲート開口部を閉塞または開放する弁体が、略直線的に移動する駆動軸に支持された真空用ゲート弁におけるシールプレートであって、
略平板状に形成され、前記ゲート開口部の外周縁に形成された弁座面と対向する平板部分の外周縁に、断面略L字状で片溝状のシール部材装着溝が形成されたプレート本体と、
前記プレート本体の前記シール部材装着溝内に装着される周環状のシール部材とを有し、
前記プレート本体の前記駆動軸が取り付けられた付近を前記プレート本体の中心領域、
この中心領域から離れた一方の端部側を前記プレート本体の一方の端部領域、
前記中心領域から離れた他方の端部側を前記プレート本体の他方の端部領域として、それぞれ区分したとき、
前記プレート本体の前記中心領域では、前記シール部材の前記弁座面側への突出高さを最も低くし、
この中心領域から、前記一方の端部領域および前記他方の端部領域に近づくにしたがって、前記シール部材の突出高さを次第に高くなるように、予め設定するとともに、
前記シール部材が、その断面形状において、前記シール部材装着溝の底面に接合される底辺と、前記シール部材装着溝の内側面に接合される内側辺と、前記プレート本体から前記弁座面に向かって突出され、前記弁座面に接離する弧状突出部と、該弧状突出部の一方の裾部分に位置し前記シール部材装着溝の外側に配置される外側傾斜辺と、前記弧状突出部の他方の裾部分に位置し前記シール部材装着溝の内側に配置される内側傾斜辺とを有し、前記内側傾斜辺と前記内側辺とが、略水平に延伸する水平部によって接続されるとともに、前記底辺と前記外側傾斜辺とが、略鉛直に延伸する外側辺によって接続されていることを特徴とする真空用ゲート弁におけるシールプレート。 - 前記シール部材の前記中心領域における前記弁座面側への突出高さと、前記シール部材の両端部領域における前記弁座面側への高さの差をd、
前記ゲート開口部の長手方向の長さをZとしたとき、
100mm≦Z≦400mmであるとき、0.1mm≦d≦0.5mmの範囲にあることを特徴とする請求項1に記載の真空用ゲート弁におけるシールプレート。 - 請求項1または請求項2に記載の真空用ゲート弁におけるシートプレートに用いられる弾性材料からなる周環状のシール部材であって、
断面略L字状で片溝状のシール部材装着溝内に接合される前記シール部材は、その断面形状が、前記シール部材装着溝の底面に接合される底辺と、前記シール部材装着溝の内側面に接合される内側辺と、前記プレート本体から前記弁座面に向かって突出され、前記弁座面に接離する弧状突出部と、該弧状突出部の一方の裾部分に位置し前記シール部材装着溝の外側に配置される外側傾斜辺と、前記弧状突出部の他方の裾部分に位置し前記シール部材装着溝の内側に配置される内側傾斜辺とを有し、前記内側傾斜辺と前記内側辺とが、略水平に延伸する水平部によって接続されるとともに、前記底辺と前記外側傾斜辺とが、略鉛直に延伸する外側辺によって接続されており、
前記シートプレートの前記シール部材装着溝の両端部領域に配置される前記シール部材の前記弁座面側への突出高さを、前記シートプレートの中央領域に配置される前記シール部材の突出高さをよりも高く設定するとともに、両端部領域から中心領域に向う間は連続的に変化させ、その変化の割合は、
前記中心領域におけるシール部材の突出高さと、両端部領域におけるシール部材の突出高さとの差をd、前記ゲート開口部の長手方向の長さをZとしたとき、
100mm≦Z≦400mmであるとき、0.1mm≦d≦0.5mmの範囲にあることを特徴とするシールプレート用のシール部材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004064323A JP4578829B2 (ja) | 2004-03-08 | 2004-03-08 | 真空用ゲート弁のシールプレートおよびこれに用いられるシール部材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004064323A JP4578829B2 (ja) | 2004-03-08 | 2004-03-08 | 真空用ゲート弁のシールプレートおよびこれに用いられるシール部材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005252184A JP2005252184A (ja) | 2005-09-15 |
JP4578829B2 true JP4578829B2 (ja) | 2010-11-10 |
Family
ID=35032351
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004064323A Expired - Lifetime JP4578829B2 (ja) | 2004-03-08 | 2004-03-08 | 真空用ゲート弁のシールプレートおよびこれに用いられるシール部材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4578829B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4275433B2 (ja) * | 2003-03-19 | 2009-06-10 | 日本バルカー工業株式会社 | ゲート弁のシールプレートおよびシール材 |
KR100629322B1 (ko) | 2005-10-14 | 2006-10-02 | 주식회사 에이티에스엔지니어링 | 밀폐 및 차단이 우수한 게이트 밸브 |
WO2008001683A1 (fr) | 2006-06-29 | 2008-01-03 | Nippon Valqua Industries, Ltd. | Vanne à obturateur pour vide et élément d'étanchéité utilisé pour celle-ci |
JP5592727B2 (ja) * | 2010-08-05 | 2014-09-17 | 日本バルカー工業株式会社 | シールプレートおよびこれに用いられるシール材 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57137772A (en) * | 1981-02-17 | 1982-08-25 | Ulvac Corp | Gate valve |
JPS61142969U (ja) * | 1985-02-26 | 1986-09-03 | ||
JPH07293714A (ja) * | 1994-04-25 | 1995-11-10 | Kokusai Electric Co Ltd | ゲートバルブ |
JPH0842715A (ja) * | 1994-07-28 | 1996-02-16 | Irie Koken Kk | 無しゅう動真空ゲートバルブ |
JPH11336905A (ja) * | 1998-05-28 | 1999-12-07 | Ckd Corp | バルブのシール構造 |
JP2002081554A (ja) * | 2000-09-07 | 2002-03-22 | Smc Corp | ゲートバルブ |
JP2002310307A (ja) * | 2001-04-13 | 2002-10-23 | Smc Corp | 遮断弁の弁構造 |
JP2004286067A (ja) * | 2003-03-19 | 2004-10-14 | Nippon Valqua Ind Ltd | ゲート弁のシールプレートおよびシール材 |
JP2004308701A (ja) * | 2003-04-03 | 2004-11-04 | Smc Corp | 変形量補正ゲートバルブ |
-
2004
- 2004-03-08 JP JP2004064323A patent/JP4578829B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57137772A (en) * | 1981-02-17 | 1982-08-25 | Ulvac Corp | Gate valve |
JPS61142969U (ja) * | 1985-02-26 | 1986-09-03 | ||
JPH07293714A (ja) * | 1994-04-25 | 1995-11-10 | Kokusai Electric Co Ltd | ゲートバルブ |
JPH0842715A (ja) * | 1994-07-28 | 1996-02-16 | Irie Koken Kk | 無しゅう動真空ゲートバルブ |
JPH11336905A (ja) * | 1998-05-28 | 1999-12-07 | Ckd Corp | バルブのシール構造 |
JP2002081554A (ja) * | 2000-09-07 | 2002-03-22 | Smc Corp | ゲートバルブ |
JP2002310307A (ja) * | 2001-04-13 | 2002-10-23 | Smc Corp | 遮断弁の弁構造 |
JP2004286067A (ja) * | 2003-03-19 | 2004-10-14 | Nippon Valqua Ind Ltd | ゲート弁のシールプレートおよびシール材 |
JP2004308701A (ja) * | 2003-04-03 | 2004-11-04 | Smc Corp | 変形量補正ゲートバルブ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005252184A (ja) | 2005-09-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102584335B1 (ko) | 접합 장치 및 접합 시스템 | |
KR970002000B1 (ko) | 유체제어기 | |
US9580956B2 (en) | Methods and apparatus for providing a floating seal for chamber doors | |
US8074967B2 (en) | Gate valve for vacuum and seal member used therefor | |
US9598767B2 (en) | Gas processing apparatus | |
US20090045371A1 (en) | Bonded slit valve door seal with thin non-metallic film gap control bumper | |
JP4578829B2 (ja) | 真空用ゲート弁のシールプレートおよびこれに用いられるシール部材 | |
JPWO2009107495A1 (ja) | シール材およびシール材が装着されたゲートバルブ | |
JP2015230064A (ja) | ゲートバルブ | |
JP5190387B2 (ja) | 真空装置及び基板処理装置 | |
JP4275433B2 (ja) | ゲート弁のシールプレートおよびシール材 | |
JP2009024838A (ja) | 密封構造体 | |
TWM590309U (zh) | 真空治具 | |
CN115223890B (zh) | 检查装置、半导体基板的检查方法、半导体基板的制造方法及半导体装置的制造方法 | |
US10879090B2 (en) | High temperature process chamber lid | |
JP5239983B2 (ja) | 縦型ウエハ処理装置 | |
JP2000349064A (ja) | 半導体ウェハーの片面エッチング装置 | |
KR100886674B1 (ko) | 챔버 도어용 플로팅 밀폐부를 제공하기 위한 방법 및 장치 | |
US6716288B2 (en) | Reactor for manufacturing a semiconductor device | |
KR101041148B1 (ko) | 반도체 제조장치의 공정챔버 클로징 조립체의 슬릿밸브 | |
JP4665053B1 (ja) | 薄板材料の吸着装置 | |
TWM552185U (zh) | 用於密封一基板容器之襯墊及使用該襯墊之基板容器 | |
JP2000081155A (ja) | 真空用ゲートバルブ | |
JP2009079900A (ja) | シール機構および環境容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070223 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090728 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100311 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100817 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100825 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4578829 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |