JP4576996B2 - 提示装置及び情報提示方法 - Google Patents
提示装置及び情報提示方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4576996B2 JP4576996B2 JP2004352978A JP2004352978A JP4576996B2 JP 4576996 B2 JP4576996 B2 JP 4576996B2 JP 2004352978 A JP2004352978 A JP 2004352978A JP 2004352978 A JP2004352978 A JP 2004352978A JP 4576996 B2 JP4576996 B2 JP 4576996B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- steering wheel
- driver
- presented
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 240000004050 Pentaglottis sempervirens Species 0.000 description 2
- 235000004522 Pentaglottis sempervirens Nutrition 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Instrument Panels (AREA)
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
- Steering Controls (AREA)
Description
10…撮像部(撮像手段)
20…画像処理部
30…ステアリングホイール
40…車両信号取得部(検出手段)
50…制御部(決定手段)
60…表示部(提示手段)
70…シフトギア
80…操作部
Claims (11)
- 車両運転者に対して複数種の情報から選択的に情報を提示可能な提示装置であって、
ステアリングホイールへの回転操作を検出する検出手段と、
前記検出手段により検出されたステアリングホイールへの回転操作が前記回転操作の遊びの範囲内でなされた場合、その回転操作が予め記憶した複数の操作パターンのうちのいずれに該当するかを判断し、前記複数種の情報の各々に予め対応付けられた操作パターンから、前記判断した操作パターンと対応付けられた情報を、前記複数種の情報のうち運転者に提示すべき情報であると決定する決定手段と、
前記決定手段により決定された情報を提示する提示手段と、
を備えることを特徴とする提示装置。 - 前記決定手段は、前記検出手段により検出されたステアリングホイールへの回転操作が、時計回り又は反時計回りのいずれか1方向にステアリングホイールを回転させるシングル操作、時計回り又は反時計回りのいずれか1方向にステアリングホイールを回転させた後に、再度いずれか1方向に回転させるダブル操作、及び、時計回り又は反時計回りのいずれか1方向にステアリングホイールを回転させた後に、再度いずれか1方向に回転させ、さらにいずれか1方向に回転させるトリプル操作のいずれの操作パターンに該当するかを判断して、運転者に提示すべき情報を決定することを特徴とする請求項1に記載の提示装置。
- 前記決定手段は、前記検出手段により検出されたステアリングホイールへの回転操作が、時計回り又は反時計回りのどちらの操作パターンに該当するかを判断して、運転者に提示すべき情報を決定することを特徴とする請求項1又は請求項2のいずれかに記載の提示装置。
- 前記決定手段は、前記検出手段により検出されたステアリングホイールへの回転操作の速度が、前記回転操作の速度に応じて予め設定された複数の操作パターンのうち、いずれの操作パターンに該当するかを判断して、運転者に提示すべき情報を決定することを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の提示装置。
- 前記決定手段は、ステアリングホイールへの操作に加えて、ギアポジションに応じて運転者に提示すべき情報を決定することを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の提示装置。
- 前記決定手段は、ギアポジションがドライブ位置にある場合に、車両前方に関する情報を提示すべきと決定し、ギアポジションがリバース位置にある場合、車両後方に関する情報を提示すべきと決定することを特徴とする請求項5に記載の提示装置。
- 自車両周辺を撮像する撮像手段をさらに備え、
前記決定手段は、前記撮像手段によって撮像された画像、及び前記撮像手段によって撮像された画像を加工して得られる画像の少なくとも1つの画像を含む複数種の画像のうち、いずれの画像を運転者に提示すべきかを決定する
ことを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれか1項に記載の提示装置。 - 前記決定手段は、車両を中心とした前方領域を映し出すフロントビュー、右前輪あたりの死角領域を映し出すライトサイドダウンビュー、右後輪あたりの死角領域を映し出すライトリアサイドビュー、車両後方領域を映し出すリアビュー、左後輪あたりの死角領域を映し出すレフトリアサイドビュー、左前輪あたりの死角領域を映し出すレフトサイドダウンビュー、交差点確認のために車両前方部から側方に向かって所定距離を映し出すフロントプレビュー、後退しながら道路に進入するときの確認のために車両後方部から側方に向かって所定距離を映し出すリアプレビュー、及び、車両上方から撮像したように画像を加工して得られる俯瞰画像のうち少なくとも1つの画像を含む複数種の画像のうち、いずれの画像を運転者に提示すべきかを決定することを特徴とする請求項7に記載の提示装置。
- 前記決定手段は、前記検出手段により検出されたステアリングホイールへの操作が、時計回り又は反時計回りのいずれか1方向にステアリングホイールを回転操作するシングル操作である場合、前記フロントビュー、前記ライトサイドダウンビュー、前記ライトリアサイドビュー、前記リアビュー、前記レフトリアサイドビュー、及び前記レフトサイドダウンビューのうちから、ステアリングホイールの回転方向に対応する画像を運転者に提示すべきと決定することを特徴とする請求項8に記載の提示装置。
- 前記決定手段は、前記検出手段により検出されたステアリングホイールへの操作が、時計回り又は反時計回りのいずれか1方向にステアリングホイールを回転操作した後に、再度いずれか1方向に操作するダブル操作、又は、時計回り又は反時計回りのいずれか1方向にステアリングホイールを回転操作した後に、再度いずれか1方向に操作し、さらにいずれか1方向に操作するトリプル操作である場合、前記フロントプレビュー、前記リアプレビュー、及び、前記俯瞰画像のうちから、いずれの画像を運転者に提示すべきかを決定することを特徴とする請求項8に記載の提示装置。
- 車両運転者に対して複数種の情報から選択的に情報を提示することが可能な情報提示方法であって、
ステアリングホイールへの回転操作を検出し、
前記検出手段により検出されたステアリングホイールへの回転操作が前記回転操作の遊びの範囲内でなされた場合、その回転操作が予め記憶した複数の操作パターンのうちのいずれに該当するかを判断し、前記複数種の情報の各々に予め対応付けられた操作パターンから、前記判断した操作パターンと対応付けられた情報を、前記複数種の情報のうち運転者に提示すべき情報であると決定し、
該決定された情報を提示する
ことを特徴とする情報提示方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004352978A JP4576996B2 (ja) | 2004-12-06 | 2004-12-06 | 提示装置及び情報提示方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004352978A JP4576996B2 (ja) | 2004-12-06 | 2004-12-06 | 提示装置及び情報提示方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006160034A JP2006160034A (ja) | 2006-06-22 |
JP4576996B2 true JP4576996B2 (ja) | 2010-11-10 |
Family
ID=36662523
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004352978A Expired - Lifetime JP4576996B2 (ja) | 2004-12-06 | 2004-12-06 | 提示装置及び情報提示方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4576996B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4945177B2 (ja) * | 2006-07-05 | 2012-06-06 | 三洋電機株式会社 | 車両の運転支援装置 |
JP2015051745A (ja) * | 2013-09-09 | 2015-03-19 | 本田技研工業株式会社 | 車両周辺環境表示装置 |
JP6430888B2 (ja) * | 2015-05-12 | 2018-11-28 | 株式会社東海理化電機製作所 | 車両用視認制御装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH059292B2 (ja) * | 1985-04-04 | 1993-02-04 | Tochigi Fuji Sangyo Kk | |
JPH06297980A (ja) * | 1993-04-16 | 1994-10-25 | Toyoda Gosei Co Ltd | 自動車用居眠り防止装置 |
JP2003137051A (ja) * | 2001-10-31 | 2003-05-14 | Toyota Motor Corp | 車両用周辺監視装置 |
JP2003146133A (ja) * | 2001-11-12 | 2003-05-21 | Toyota Motor Corp | 車両用周辺監視装置 |
JP2003191809A (ja) * | 2001-12-26 | 2003-07-09 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 車輌周辺表示装置 |
-
2004
- 2004-12-06 JP JP2004352978A patent/JP4576996B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH059292B2 (ja) * | 1985-04-04 | 1993-02-04 | Tochigi Fuji Sangyo Kk | |
JPH06297980A (ja) * | 1993-04-16 | 1994-10-25 | Toyoda Gosei Co Ltd | 自動車用居眠り防止装置 |
JP2003137051A (ja) * | 2001-10-31 | 2003-05-14 | Toyota Motor Corp | 車両用周辺監視装置 |
JP2003146133A (ja) * | 2001-11-12 | 2003-05-21 | Toyota Motor Corp | 車両用周辺監視装置 |
JP2003191809A (ja) * | 2001-12-26 | 2003-07-09 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 車輌周辺表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006160034A (ja) | 2006-06-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4956915B2 (ja) | 映像表示装置及び映像表示方法 | |
JP6388267B2 (ja) | 運転支援装置 | |
JP4766841B2 (ja) | 車両に搭載されるカメラ装置及び車両周辺監視装置 | |
JP5321267B2 (ja) | 車両用画像表示装置及び俯瞰画像の表示方法 | |
JP5036891B2 (ja) | 車両に搭載されるカメラ装置及び車両周辺監視装置 | |
JP2009057010A (ja) | 車載表示装置 | |
JP2009239674A (ja) | 車両周辺表示装置 | |
JP7006460B2 (ja) | 車両用表示制御装置、車両用表示システム、車両用表示制御方法、およびプログラム | |
JP2005110202A (ja) | カメラ装置及び車両周辺監視装置 | |
JP2007221200A (ja) | 車両周辺監視装置 | |
WO2017110144A1 (ja) | 俯瞰映像生成装置、俯瞰映像生成システム、俯瞰映像生成方法およびプログラム | |
EP3316574A1 (en) | Image display control device | |
JP2005186648A (ja) | 車両用周囲視認装置および表示制御装置 | |
JP5071738B2 (ja) | 表示装置 | |
CN110895443A (zh) | 显示控制装置 | |
JP7073991B2 (ja) | 車両用周辺表示装置 | |
JP4479183B2 (ja) | 映像提示装置 | |
US7385488B2 (en) | Rear warning system employing outside mirror in vehicle | |
JP4576996B2 (ja) | 提示装置及び情報提示方法 | |
JP6641762B2 (ja) | 車両周辺視認装置 | |
US11214195B2 (en) | Electronic mirror system | |
JP6731022B2 (ja) | 駐車支援装置、車両及び駐車支援方法 | |
JP2004051063A (ja) | 車両周辺視認装置 | |
JP6809113B2 (ja) | 車両用周辺監視方法及び車両用周辺監視装置 | |
JP5234608B2 (ja) | 動作パラメータ設定装置および動作パラメータ設定方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071029 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100727 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100809 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4576996 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140903 Year of fee payment: 4 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |