[go: up one dir, main page]

JP4575596B2 - 多孔質の強酸性重合体を用いたフィルター - Google Patents

多孔質の強酸性重合体を用いたフィルター Download PDF

Info

Publication number
JP4575596B2
JP4575596B2 JP2000566000A JP2000566000A JP4575596B2 JP 4575596 B2 JP4575596 B2 JP 4575596B2 JP 2000566000 A JP2000566000 A JP 2000566000A JP 2000566000 A JP2000566000 A JP 2000566000A JP 4575596 B2 JP4575596 B2 JP 4575596B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
filter composite
particles
composite
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000566000A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002523207A (ja
Inventor
キシユコビチ,オレグ
レズケ,ロバート・ダブリユー
キンキード,デボン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Entegris Inc
Original Assignee
Entegris Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Entegris Inc filed Critical Entegris Inc
Publication of JP2002523207A publication Critical patent/JP2002523207A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4575596B2 publication Critical patent/JP4575596B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28002Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J20/28004Sorbent size or size distribution, e.g. particle size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/02Loose filtering material, e.g. loose fibres
    • B01D39/04Organic material, e.g. cellulose, cotton
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28002Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J20/28011Other properties, e.g. density, crush strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28023Fibres or filaments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28026Particles within, immobilised, dispersed, entrapped in or on a matrix, e.g. a resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28028Particles immobilised within fibres or filaments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/2803Sorbents comprising a binder, e.g. for forming aggregated, agglomerated or granulated products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28033Membrane, sheet, cloth, pad, lamellar or mat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28057Surface area, e.g. B.E.T specific surface area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28078Pore diameter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28078Pore diameter
    • B01J20/2808Pore diameter being less than 2 nm, i.e. micropores or nanopores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28078Pore diameter
    • B01J20/28083Pore diameter being in the range 2-50 nm, i.e. mesopores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3202Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the carrier, support or substrate used for impregnation or coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/102Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/20Organic adsorbents
    • B01D2253/202Polymeric adsorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/25Coated, impregnated or composite adsorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/30Physical properties of adsorbents
    • B01D2253/302Dimensions
    • B01D2253/306Surface area, e.g. BET-specific surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/30Physical properties of adsorbents
    • B01D2253/302Dimensions
    • B01D2253/308Pore size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/30Physical properties of adsorbents
    • B01D2253/34Specific shapes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/40Nitrogen compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/40Nitrogen compounds
    • B01D2257/406Ammonia
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/02Other waste gases
    • B01D2258/0216Other waste gases from CVD treatment or semi-conductor manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/414Further details for adsorption processes and devices using different types of adsorbents
    • B01D2259/4141Further details for adsorption processes and devices using different types of adsorbents within a single bed
    • B01D2259/4145Further details for adsorption processes and devices using different types of adsorbents within a single bed arranged in series
    • B01D2259/4146Contiguous multilayered adsorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/414Further details for adsorption processes and devices using different types of adsorbents
    • B01D2259/4141Further details for adsorption processes and devices using different types of adsorbents within a single bed
    • B01D2259/4145Further details for adsorption processes and devices using different types of adsorbents within a single bed arranged in series
    • B01D2259/4148Multiple layers positioned apart from each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S55/00Gas separation
    • Y10S55/05Methods of making filter

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【0001】
(関連出願)
本出願は、1998年8月20日付けで提出した暫定的米国出願番号60/097,215(これの教示は引用することによって全体本明細書に組み入れられる)の利点を請求するものである。
【0002】
(発明の背景)
空気汚染が増加してきているこの時代では我々が呼吸している空気から化学品を除去することにだれもが関心を持っている。加うるに、電子材料および電子装置、例えば半導体などの加工でも汚染物を含まない高品質の空気が求められている。
【0003】
気相濾過は一般にいろいろな方法で製造された活性炭を用いて遂行されている。1つのアプローチでは炭素/接着剤スラリーを用いて炭素を基質に糊付けすることが利用されている。接着剤を用いると、これが炭素の表面に膜を形成することから炭素の性能が低下する。
【0004】
2番目のアプローチは、有機を基とするウエブ(web)を加熱して炭化させた後に炭素を活性にすることを伴う。このような材料は高価でありかつこれが示す吸着能力は比較的低い。
【0005】
3番目のアプローチは、炭素粉末と繊維が入っているスラリーを湿式製紙方法に類似した方法でシートに成形することを伴う。このような材料のコストは中程度から高価であり、これは望ましくなく高い圧力降下(pressure drop)を示す。その上、化学的含浸を受けさせた(chemically impregnated)炭素粒子を水性処理(aqueous process)に関連させて効率良く用いるのは不可能である、と言うのは、そのような処理の水性性質(aqueous nature)によって炭素の含浸で用いた化学品が洗い流されてしまうか或は含浸用もしくは活性を示す化学基と望ましくない反応を起こして有効でなくなってしまうからである。しかしながら、一般に、化学活性基が組み込まれていないフィルター材料が示す性能は化学活性基を含むフィルター材料に比較してずっと効果的でない。
【0006】
前記アプローチのいずれも奇麗で費用効果的で高効率で圧力降下が低い吸着性複合体を与えるに望まれる特性が充分には達成されない。
【0007】
(発明の要約)
本発明は、化学的に含浸させた高表面積で高酸性の吸着剤(adsorbent)を含んで成る奇麗で費用効果的で高効率で圧力降下が低い吸着性フィルターを包含する。本発明の好適な態様では、空気が媒介する塩基と結合する酸性官能基を有する不織複合体材料を用いることができる。本発明は、不純物、例えば半導体ウエーハ加工装置の中を循環する空気中に存在する分子状塩基などに敏感な材料が用いられているリソグラフィーシステム(lithography system)で使用可能である。ツールクラスター(tool cluster)に本発明を用いた濾過を受けさせることで、それに含まれるアンモニア、NMP、トリエチルアミン、ピリジンなどを包含する多数種の塩基を2ppb未満の濃度に維持することができる。本発明はまたフィルターの製造方法も包含し、この方法は、例えば、活性吸着剤(active adsorbent)を不織担体(non−woven carrier)材料に乾式塗布(dry application)した後、加熱して、カバーシート(cover sheets)と一緒にカレンダー加工することを含んで成る。
【0008】
本発明の好適な態様における不織担体材料は不織ポリエステルであってもよくそして吸着剤にはスルホン化ジビニルベンゼンスチレン共重合体(sulfonated divinyl benzene styrene copolymer)が含まれ得る。別の好適な態様ではカルボキシル官能基(carboxylic functional groups)を用いる。このような酸性基の酸性度レベルは1グラム当たり少なくとも1ミリ当量以上、好適には1グラム当たり少なくとも4.0ミリ当量以上である。使用する重合体は多孔質、好適には孔サイズが50−400オングストロームの範囲で表面積が20m2/g以上のものである。
【0009】
不織ポリエステル心綿(batting)の乾式処理を行うことで、このポリエステル心綿の深さ全体に渡って吸着剤粒子をむらなく分布させることができる。それによって、非常に低い圧力降下で向上した床深さ(bed depth)が得られ、これは非常に望ましいことである、と言うのは、このように薄い生地を基にしたスルホニックベッド(sulfonic beds)を用いてベッドの深さを2倍にするとフィルターの破壊時間(壊れるまでの時間)が4倍になり得るからである。
【0010】
このように、本発明は、奇麗で費用効果的で高効率で圧力降下が低い吸着性不織フィルター複合体および前記複合体の製造方法を提供するものである。この新規なフィルター複合体は、特に、空気流れに含まれる塩基性汚染物(この汚染物は気体または蒸気であり得る)の除去で用いるに有用である。また、粒状物もこれが本フィルターの孔サイズよりも大きいならば除去可能である。本フィルターの有効寿命は少なくとも12カ月であり、電力消費が低くかつ装置運転に対する影響が最小限であるような圧力降下を伴う。例えば、圧力降下の度合が高いフィルターでは、リソグラフィーシステムのフィルターを取り替えた後に温度および湿度が平衡状態になるまでに要する時間が長くなり得る。
【0011】
代替態様におけるフィルターでは、スルホン化ジビニルベンゼンスチレン共重合体と活性炭(吸着剤として)の両方を用いる。活性炭は表題が「Non−Woven Filter Composite」の米国特許第5,582,865号により詳細に考察されている。この特許の内容は引用することによって全体が本明細書に組み入れられる。この好適な態様におけるフィルターは層を2層(またはそれ以上)有し、その中の1層は活性炭の層で1層はスルホン化ジビニルベンゼンスチレン共重合体ビードの層である。加うるに、2種類以上の材料を混合することで本発明のフィルターシステム(filter system)を生じさせることも可能である。
【0012】
別の好適な態様では、合成炭素材料、例えば米国特許第5,834,114号(これの内容は引用することによって本明細書に組み入れられる)に記述されている如き合成炭素材料を本発明の材料で被覆することで本発明に従う多孔質の酸性フィルターを生じさせることができる。
【0013】
空気に含まれる塩基性汚染物の検出を通してフィルターを交換する必要がある時期を決定する時に用いる検出装置および方法は、発明者としてのOleg Kishkovich他が1999年1月14日付けで提出した表題が「Detection of Base Contaminants in Gas Samples」の米国特許出願番号09/232,199に記述されている。また、発明者としてのOleg Kishkovich他が1997年2月28日付けで提出した表題が「Detecting of Base Contaminants」の米国特許出願番号08/795,949、そして発明者としてのOleg Kishkovich他が1997年12月23日付けで提出した表題が「Protection of Semiconductor Fabrication and Similar Sensitive Processes」の米国特許出願番号08/996,790を本発明と一緒に利用することも可能である。前記特許出願には、空気に含まれるアミンに敏感な化学増幅(chemically amplified)フォトレジストを用いてDUVリソグラフィープロセスを保護することが開示されている。前記特許出願は引用することによって全体が本出願に組み入れられる。
【0014】
大きな表面積を有していて所望の流れ特性(flow characteristic)を持つフィルター要素(filter element)を製造する方法の好適な態様は、逐次的層(一方が他方の上に位置する)の状態で位置させた粉末材料を用いることを伴う。各層の粉末材料を位置させた後、生じさせる三次元フィルター要素のコンピューターモデルに従う印刷技術を用いて結合剤材料(binder material)を各層の粉末材料の上に送り込む。必要な粉末層および結合剤材料の全部を逐次的に塗布して当該部分(part)を生じさせた後、結合しなかった粉末を適切に除去することで、所望の三次元フィルター要素を生じさせる。このような技術を用いると、高い表面積を有していて非常に高い度合の分解能(resolution)を有する複合単体(complex unitary)または複合フィルター要素を製造することができる。
【0015】
(発明の詳細な記述)
図1を参照して、複合体16の一部を示す。複合体16はカバーシート66と中間層62を有する。好適な態様におけるカバーシート66は結合剤と繊維の比率が55/44で厚みが0.61mm(0.024インチ)の不織ポリエステルである。中間層62は厚みが6.4mm(0.25インチ)で結合剤と繊維の比率が35%/65%のエアーレイド(air−laid)不織ポリエステルである。この複合体に多孔質の酸性重合体材料(これはフィルターの中を流れる空気に含まれる分子状塩基と容易に結合する)を詰め込む。
【0016】
図2Aの構造物はこの形態で複合フィルター要素として直接使用可能である。好適な態様における複合体16では、図2Bに示すように2番目のカバーシート80を用い、これを1番目のカバーシート66裏地12の反対側、即ち中間層62の表面上に与える。別法として、図2Cに示すように、裏地層(backing layer)12の上に2番目のカバーシート14aを与えてもよい。このカバーシートは濾過用もしくは非濾過用(non−filtering)不織ポリエステル、ポリアミドまたはポリプロピレン材料、または他の同様な材料であってもよい。このカバーシートが濾過用材料の場合、これは、この複合構造物に入って来る空気をある程度濾過して空気流れに含まれる粒子状材料を取り除く働きをする。このようなカバーは、また、多孔質の酸性重合体材料、例えばスルホン化ジビニルベンゼンスチレン共重合体[これはビード(bead)形態であってもよい]などを中間層または心綿62内に保持する働きもする。このカバーシートはまた化学的に不活性な材料、例えばポリプロピレンなどであってもよい。
【0017】
この複合体16を、濾過操作で意図される位置に取り付ける目的で、典型的には取り外し可能または取り替え可能なフィルター要素の形態で適切な任意容器または枠組み内に入れてもよい。数多くの用途で、入って来る空気流れにさらされるフィルター材料の表面積を大きくするのが好適であり、この目的で、前記複合体にプリーツ加工を受けさせる(pleated)ことで表面積を大きくしてもよい。
【0018】
1つの態様を図3Aに示し、この図の複合体材料は空気フィルター(air filter)15または17を形成している。前記フィルター材料にプリーツ加工を受けさせることで図3Bに示す如きアコーディオン様構造物19にして、これを正方形または長方形の容器18(これは前部21と後部23を有していて矢印22で示す空気流れに開放されている)の中に入れる。プリーティング(pleating)20は実質的に空気流れに対して直角である。この構造物を前方または後方から見た図を図3Aに示す。一部を取り除いたフィルター構造物の上面図を図3Bに示す。
【0019】
代替態様を図4に示し、この図では、複数のプリーツ加工複合要素(pleated composite elements)24を容器18内に逐次的に位置させることで多段階フィルターを生じさせ、この中に空気を通すことができる。この上に示した態様と同様に、要素24のプリーツ(pleats)20は空気流れ22の方向に対して実質的に直角である。
【0020】
さらなる態様を図5Aに示し、この図では、複合構造物16を円柱形配置に位置させて円柱形容器28内に保持させる。プリーツ20はこの上に記述したように半径方向に向かう空気流れに対して実質的に直角である。さらなる態様を図5Bに示し、この図では、前記複合構造物を螺旋構造30の状態に巻いて、一般に円柱形の容器28の中に入れる。
【0021】
好適な態様では、吸着剤粒子を前記不織もしくは繊維マトリックス(fiber matrix)もしくはポリエステル心綿の全体に渡って均一に分布させる。吸着剤粒子の一例には、これらに限定するものでないが、スルホン化ジビニルベンゼンスチレン共重合体が含まれる。
【0022】
好適な態様では、強酸性イオン交換予備触媒(ion exchange strongly acidic preliminary catalyst)が重要な特性を有し、このような特性には、粒子サイズが0.3から1.2mmであること、間隙率が約0.30ml/gであること、および平均孔直径が250Åであることが含まれる。このような触媒に好適にはより高い間隙率である300ml/g以上に及ぶ間隙率を持たせる。加うるに、好適な態様では、酸部位の濃度が約1.8meq/mlで表面積が45m2/gであると言った特性を持たせる。そのようなある種の触媒をRohm and Haasが商標AMBERLYSTR15DRYまたは商標AMBERLYSTR35DRYの下で販売している。
【0023】
結局、このような繊維マトリックスの乾式処理[流動床でスルホン化ジビニルベンゼンスチレン共重合体を配置する過程、心綿の密度に固有の層化を受けさせ(stratification)、スルホン化ジビニルベンゼンスチレン共重合体粒子を均一に分布させることに加えてスルホン化ジビニルベンゼンスチレン共重合体の粒子サイズに層化を受けさせることの組み合わせを包含]を用いると、非常に低い圧力降下で向上した床深さを示す生地構造が得られ、これは高い立ち上がり通過効率(first pass efficiency)を示すことに加えて運転費用(operating cost)が低いことから非常に望ましい。
【0024】
本明細書で用いる如き用語「効率」を式X−Y/X[式中、Xは、汚染物の上流濃度であり、そしてYは、汚染物の下流濃度である]で定義する。
【0025】
本フィルターに活性炭とこの上で考察した予備触媒材料の混合物を入れてもよいと理解する。このような組み合わせは、空気が媒介する塩基性汚染物から中程度の塩基および強塩基を容易に永久的に除去して弱塩基を充分に保持する強酸性基と充分な間隙率を有する。このフィルターにまた多孔質の重合体材料を含めることも可能である。
【0026】
この記述した如きフィルターを、汚染物を含まない高品質の空気が求められている半導体製造系などの如き環境で空気を濾過する時に用いる。
【0027】
図6を参照して、中央のエアーレイド不織ポリエステルレイ(lay)62をカバーシート66に対して揃える。吸着剤粒子60を流動床64から繊維マトリックス62の上に位置させる。スルホン化ジビニルベンゼンスチレン共重合体粒子60を心綿62の深さ全体に渡って均一に層状にする。この上で考察したように、前記心綿の全体に渡って分布させる吸着剤粒子の床の深さを深くするのが非常に望ましい、と言うのは、それによって滞留時間(residence time)が長くなり、吸着剤粒子表面の露出度が増大し、圧力降下の度合が低くなるばかりでなく、フィルターの寿命が実質的に増大するからである。
【0028】
次に、好適にはいろいろな波長の赤外エネルギーを持たせた2つのゾーン68、70を用いて、前記マトリックス62内に分布させた吸着剤粒子60を加熱する。心綿62を120から180℃(250から350度F)の全体平均温度に加熱する。
【0029】
前記赤外エネルギーによって、前記吸着剤粒子と前記心綿が接触している地点で前記吸着剤粒子と前記心綿の接着が起こる。このような手順を用いると、前記心綿全体の温度をポリエステル心綿の融点または融点に近い温度にまで高くする(前記心綿が溶融して崩壊することで前記粒子を包み込みかつそれらの化学活性が壊れる)必要がなくなる。
【0030】
次に、前記心綿62を1対のカレンダーロール76、78を用いたカレンダー加工にかける。前記ロールの中の1番目のロール76の温度を、加熱およびカレンダー加工段階を約60℃(約140°F)の一定の温度で実施することができかつカバーシートの過熱およびその結果として生じる溶融が起こらずかつ生地の過剰カレンダー加工が起こらないように調節してもよい。2番目のロールであるロール78は、前記吸着剤粒子の破砕が起こらないようにするジュロメーターが備わっているゴム製ロールである。
【0031】
更に、温度調節されたローラー76を用いて前記心綿にかける圧力を26インチの距離に渡って900kg(2000ポンド)にする。カレンダー加工の圧力をより高くすると、特に前記粒子が活性炭を基とする粒子の場合には粒子の破砕が起こることで粉じんが発生する可能性があり、このような粉じんは前記フィルター複合体内に保持されない結果としてそれが気体流れの中に入り込む可能性がある。
【0032】
加うるに、この上で考察したように、前記スルホン化ジビニルベンゼンスチレン共重合体を前記心綿内に保持する補助をする合成の不織カバーシート80を前記心綿62と一緒にカレンダー加工することも可能である。前記フィルター成形後、このフィルター内にガセット(gussets)またはスペーサー(spacers)を位置させる。このフィルターを金属製箱の中に入れて密封する。
【0033】
場合により、前記材料にさらなる処理を受けさせる前にそれの冷却を容易にする目的で前記材料を上方のローラー84の上に導いてもよい。活性炭フィルターの製造方法は表題が「Non−Woven Filter Composite」の米国特許第5,582,865号に詳述されている。この特許の内容は引用することによって全体が本明細書に組み入れられる。
【0034】
この上に記述した方法が好適なフィルター作成方法であるが、他の技術も使用可能であると理解する。そのような技術のいくつかには、Hoechstが開発した技術、例えば米国特許第5,605,746号(これの内容は引用することによって全体が本明細書に組み入れられる)に記述されている如き技術またはKX Mediaなどが含まれる。このような方法全部に共通した特徴は、化学活性吸着剤(sorbent)が多孔質媒体構造物(porous media structure)の中に組み込まれている点にある。
【0035】
日本発明の多孔質酸性重合体を用いたプリーツ加工フィルター構造物220を図7に示す。これは、長さが222で幅が224で深さがスタックフィルターシステム(stack filter systems)に入れる置き換え用フィルターとして用いることができるような深さの長方形枠228のプリーツ加工システム(pleated system)であり、これは両側が開放されている。このフィルターは1000ppbで99%を越える除去効率を示す。
【0036】
図8に、3種類の異なるフィルターが示す除去効率をグラフで示す。このグラフは、当該フィルターの上流におけるNH3濃度が20ppmの時の除去効率を時間の関数として示している。フィルターの大きさは30cmx30cmx15cm(〜12”x12”x6”)である。空気流量は2.8m 3 /分(〜100cfm)である。有効寿命データのみを考慮するとフィルター#3が最良の性能を示すことは明らかである。しかしながら、追加的データを考慮すると、結論はそのようには簡単でない。フィルター#1の圧力降下は0.2”WCでフィルター#2の圧力降下は0.3”WCでフィルター#3の圧力降下は1.0”WCであった。フィルター#1および#2はツール製造業者(tool manufacturar)の仕様に非常に近いが、#3は過度の圧力降下をもたらすことでツールの適切なECU機能を妨害する。過度の圧力降下は数多くの理由で望ましくない。例えば、それによってファンの負荷および電力消費量が増大し、ツールを通る空気流量が低下し、かつエンクロージャー(enclosure)内の正圧が低下する従って、本発明に従って作成したフィルター#1は、ツール操作(tool operation)に匹敵する圧力降下を与えると同時に有効寿命の実質的な向上を示した。
【0037】
本発明の別の好適な態様は、米国特許第5,204,055号、5,340,656号および5,387,380号(これらの特許の内容は引用することによって全体が本明細書に組み入れられる)に記述されている如き三次元印刷技術を用いて高表面積のフィルター要素を製造することを伴う。
【0038】
そのようなフィルター要素製造方法を図9に関連させて説明する。工程200は、寸法が良好に限定されるようにフィルター要素の三次元モデル202を生じさせることを包含する。フィルターの作成で用いる粉末材料の1番目の層をプリンター装置に入れる(204)。次に、結合剤を前記粉末材料の上に送り込む(206)結果として、それの選択した領域を結合させる。段階204および206を高表面積のフィルターが生じるまで数回繰り返す。最後に余分な材料を除去する(210)。本方法に従って作成した高表面積フィルターの説明的例を図10の実施例240に示す。前記結合剤は酸で重合し得るか或は酸で架橋し得る液体であってもよい。
【0039】
特に本発明の好適な態様を言及することで本発明を詳細に示して記述してきたが、本分野の技術者は、それの形態および詳細に関していろいろな変更を添付請求の範囲で定義する如き本発明の精神および範囲から逸脱しない限り行ってもよいことを理解するであろう。
【図面の簡単な説明】
添付図に示す如き本発明の好適な態様のより詳細な説明から本発明の前記および他の目的、特徴および利点が明らかになると思われ、本図中の類似した参照数字はいろいろな図全体に渡って同じ部分を指す。本図は必ずしも縮尺で製図したものではなく、本発明の原理を説明することに重点を置いている。
【図1】 図1は、加熱およびカレンダー加工を受けさせる前の本発明の装置を示す透視図である。
【図2A】 図2Aは、加熱およびカレンダー加工を受けさせた後の本発明の装置を示す透視図である。
【図2B】 図2Bは、カバーシートを伴わせて加熱およびカレンダー加工を受けさせた後の本発明の装置を示す透視図である。
【図3A】 図3Aは、正方形または長方形の容器構造物に入っている本発明の装置を示す透視図であり、これには、プリーツ加工構造物の折れが示されている。
【図3B】 図3Bは、本発明の装置の上面図であり、これには、プリーツ加工構造を有することが示されている。
【図4】 図4は、正方形または長方形の容器構造物に入っていて高い立ち上がり通過効率を示すマルチプリーツパックパネルフィルター(high first pass efficiency multi−pleat pack panel filter)を伴う本発明の装置を示す上面図である。
【図5A】 図5Aは、放射状プリーツ加工円柱形容器構造物に入っている本発明の装置を示す上面図である。
【図5B】 図5Bは、媒体包装円柱形フィルター(media−wrapped cylindrical filter)の状態の本発明の装置を示す上面図である。
【図6】 図6は、本発明のフィルターを製造する工程の透視図である。
【図7】 図7は、本発明に従って作成したプリーツ加工フィルターである。
【図8】 図8は、以前から入手可能なフィルターおよび本発明に従って作成したフィルターが示す塩基除去効率を包含するグラフ表示である。
【図9】 図9は、本発明の好適な態様に従うフィルターを製造する工程である。
【図10】 図10に、本方法に従って加工した三次元フィルターの例を示す。

Claims (22)

  1. 汚染されていない高品質の空気が必要とされている製造施設のための空気を濾過する方法であって、
    上表面を有しかつ結果として生じる複合体の繊維密度に比較して低い繊維密度を示す熱可塑性繊維を有していてスルホン化ジビニルベンゼンスチレン共重合体の粒子を保持している不織担体材料を準備し、
    前記分布させた粒子の表面が流れる空気との接触にさらされるように空気をフィルターに通して流し、
    前記粒子を用いて塩基性汚染物を前記空気から除去した後、
    前記空気を前記製造施設内の加工ツールに送る、
    段階を含んで成る方法。
  2. 前記加工ツールがフォトリソグラフィーツールである請求項記載の方法。
  3. 塩基性汚染物を除去するための粒子と熱可塑性繊維を含んで成る不織空気フィルターを製造する方法であって、
    熱可塑性繊維を含んで成っていて表面を有する不織担体材料を準備し、
    前記担体材料の前記表面に酸性重合体の粒子を加え、
    前記担体材料と加えた粒子を加熱し、そして
    前記加熱した担体材料の中に前記粒子が分布するように前記加熱した担体材料をカレンダー加工する、
    段階を含んで成る方法。
  4. 前記分布させた粒子の表面が前記カレンダー加工された複合体の中を通る空気との接触に実質的にさらされるように、前記加熱およびカレンダー加工段階を、前記粒子が前記加熱してカレンダー加工した担体材料内に保持されるようになって前記所定繊維密度の開放繊維含有構造を有するカレンダー加工複合体が生じるに充分であるように選択した圧力下で充分な時間実施し、前記の結果として生じる不織空気フィルター複合体が空気フィルターとして用いるに充分な圧力降下を示すことで特徴づけられるようにする請求項記載の方法。
  5. 前記酸性重合体にスルホン化共重合体を含める請求項記載の方法。
  6. 前記酸性重合体にカルボキシル共重合体を含める請求項記載の方法。
  7. 半導体加工ツールのための吸着性フィルター複合体であって、
    不織担体材料を含んでおり、半導体加工ツールの気体流路内に配置されるフィルター複合体と、
    半導体加工ツール内で気体から分子状塩基を除去する目的で用いられるスルホン酸官能側基を有する複数の多孔質のスルホン化ジビニルベンゼンスチレン共重合体のビードとを備える、前記吸着性フィルター複合体。
  8. 前記ビードが20m /g以上の表面積を有する請求項7記載の吸着性フィルター複合体。
  9. 更に結合剤材料も含んで成る請求項7記載の吸着性フィルター複合体。
  10. 前記結合剤が酸重合性もしくは酸架橋性液体を包含する請求項7記載の吸着性フィルター複合体。
  11. 前記半導体加工ツールがフォトリソグラフィーデバイスを包含する請求項7記載の吸着性フィルター複合体。
  12. 前記酸性基が少なくとも1ミリ当量/グラムの酸性度レベルを示す請求項7記載の吸着性フィルター複合体。
  13. 前記多孔質の粒子状材料が50−400Åの範囲の孔サイズを有する請求項7記載の吸着性フィルター複合体。
  14. 前記フィルター複合体がプリ−ツ加工フィルターを含んで成る請求項7記載の吸着性フィルター複合体。
  15. 半導体加工ツールのための吸着性フィルター複合体であって、
    不織担体材料を含んでおり、半導体加工ツールの気体流路内に配置されるフィルター複合体と、
    半導体加工ツール内で気体から分子状塩基を除去する目的で用いられるカルボン酸官能側基からなる複数の多孔質の酸性重合体の粒子とを備える、前記吸着性フィルター複合体。
  16. 前記粒子が20m /g以上の表面積を有する請求項15記載の吸着性フィルター複合体。
  17. 更に結合剤材料も含んで成る請求項15記載の吸着性フィルター複合体。
  18. 前記結合剤が酸重合性もしくは酸架橋性液体を包含する請求項15記載の吸着性フィルター複合体。
  19. 前記半導体加工ツールがフォトリソグラフィーデバイスを包含する請求項15記載の吸着性フィルター複合体。
  20. 前記酸性基が少なくとも1ミリ当量/グラムの酸性度レベルを示す請求項15記載の吸着性フィルター複合体。
  21. 前記多孔質の粒子状材料が50−400Åの範囲の孔サイズを有する請求項15記載の吸着性フィルター複合体。
  22. 前記フィルター複合体がプリ−ツ加工フィルターを含んで成る請求項15記載の吸着性フィルター複合体。
JP2000566000A 1998-08-20 1999-08-20 多孔質の強酸性重合体を用いたフィルター Expired - Lifetime JP4575596B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US9721598P 1998-08-20 1998-08-20
US60/097,215 1998-08-20
PCT/US1999/019244 WO2000010687A1 (en) 1998-08-20 1999-08-20 Filters employing porous strongly acidic polymers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002523207A JP2002523207A (ja) 2002-07-30
JP4575596B2 true JP4575596B2 (ja) 2010-11-04

Family

ID=22262138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000566000A Expired - Lifetime JP4575596B2 (ja) 1998-08-20 1999-08-20 多孔質の強酸性重合体を用いたフィルター

Country Status (9)

Country Link
US (3) US6447584B1 (ja)
EP (1) EP1105203B1 (ja)
JP (1) JP4575596B2 (ja)
KR (1) KR100639280B1 (ja)
AT (1) ATE258460T1 (ja)
AU (1) AU5687699A (ja)
CA (1) CA2341184A1 (ja)
DE (1) DE69914491T2 (ja)
WO (1) WO2000010687A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE44536E1 (en) 2000-05-05 2013-10-15 Entegris, Inc. Filters employing both acidic polymers and physical-adsorption media

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004009956A1 (de) * 2004-03-01 2005-09-29 Eurofilters N.V. Adsorbens für Staubsammelfilter, Staubsammelfilter und Verfahren zur Geruchsadsorption
ATE258460T1 (de) * 1998-08-20 2004-02-15 Extraction Systems Inc Filter das poröse stark saure polymere enthält
US7540901B2 (en) * 2000-05-05 2009-06-02 Entegris, Inc. Filters employing both acidic polymers and physical-adsorption media
DE10029428A1 (de) * 2000-06-15 2002-01-03 Bsh Bosch Siemens Hausgeraete Luftführendes Haushaltsgerät mit waschbarem Filter
US6533847B2 (en) * 2001-02-13 2003-03-18 Donaldson Company, Inc. Adsorption apparatus
TW541200B (en) * 2001-04-04 2003-07-11 Kuraray Chemical Kk Filter element, process for producing it and filter using the element
US6726751B2 (en) * 2001-11-13 2004-04-27 Daniel E. Bause Accordion-pleated filter material and filter element incorporating same
WO2003073011A2 (en) * 2002-02-22 2003-09-04 Kx Industries, L.P. Air purifying filter systems for building air supply and respirators useful against nbc attacks
US7341618B2 (en) * 2002-10-24 2008-03-11 Georgia Tech Research Corporation Filters and methods of making and using the same
US20050132886A1 (en) * 2003-10-15 2005-06-23 Claudia Schultze Air filter for removing particulate matter and volatile organic compounds
DE102004054260A1 (de) * 2004-10-18 2006-04-27 Bräuer, Horst Sorptiver Textilverbund
US7400383B2 (en) * 2005-04-04 2008-07-15 Entegris, Inc. Environmental control in a reticle SMIF pod
US20060249027A1 (en) * 2005-05-05 2006-11-09 Adolphsen Tony L Rigid adsorption apparatus, and methods
JP4828198B2 (ja) * 2005-10-06 2011-11-30 サンデン株式会社 空気浄化用フィルタおよびその製造方法
JP5160541B2 (ja) 2006-06-19 2013-03-13 インテグリス・インコーポレーテッド レチクル保管庫をパージするためのシステム
TWI417130B (zh) * 2006-07-13 2013-12-01 Entegris Inc 過濾系統
US7749292B2 (en) * 2006-11-16 2010-07-06 Suzhou Clean Bloom Electric Co., Ltd. Cyclonic dust collecting apparatus
WO2008098185A1 (en) * 2007-02-09 2008-08-14 Donaldson Company, Inc. Combination filter element
EP2122014A4 (en) * 2007-02-28 2014-09-17 Entegris Inc CLEANING SYSTEM FOR A SUBSTRATE CONTAINER
US20110005394A1 (en) * 2007-07-13 2011-01-13 Joriman Jon D Media for removal of organic compounds
US20090211453A1 (en) * 2008-02-26 2009-08-27 Nassivera Terry W Filtration Media for the Removal of Basic Molecular Contaminants for Use in a Clean Environment
US8007555B2 (en) * 2008-03-30 2011-08-30 Lack Nicholas L Filter with multiple sections of different media
WO2010080251A1 (en) 2008-12-18 2010-07-15 3M Innovative Properties Company Filter element utilizing shaped particle-containing nonwoven web
WO2012175656A1 (en) 2011-06-24 2012-12-27 Brita Gmbh Method and apparatus for use in manufacturing a filter element
US10639588B2 (en) 2015-08-28 2020-05-05 Serionix, Inc. Gas filters for acidic contaminants
EP3328538B1 (en) 2015-08-28 2024-06-12 Serionix, Inc. Gas filters for basic contaminants
SG11201804185VA (en) * 2015-11-19 2018-06-28 Entegris Inc Features on a porous membrane
CN110874684B (zh) * 2018-09-03 2022-09-06 中国石油化工股份有限公司 用于个体苯防护滤毒盒有效性评估方法
US11173438B2 (en) * 2018-09-14 2021-11-16 Caterpillar Inc. Filter having tracer material
WO2021050920A1 (en) * 2019-09-13 2021-03-18 P Richard Warburton Ethylene oxide scrubbing sheet
US20230028077A1 (en) * 2019-12-23 2023-01-26 Air Tech Group, Slu A FILTER AND A METHOD FOR REMOVING ALDEHYDE-TYPE VOCs FROM INDOOR AIR

Family Cites Families (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3019127A (en) 1957-10-07 1962-01-30 American Air Filter Co Filtering medium and method of making the same
US4224415A (en) * 1958-07-18 1980-09-23 Rohm And Haas Company Polymerization processes and products therefrom
US3409691A (en) 1966-02-01 1968-11-05 Dow Chemical Co Porous cation exchange resins as selective sorbents in organic systems
US3607706A (en) * 1967-08-04 1971-09-21 Ionics Method of making stable laminated cation-exchange membranes
USRE29410E (en) 1970-05-23 1977-09-20 C. Weinberger & Co., Ltd. Process for manufacturing of deodorizing air filters
GB1373388A (en) 1970-12-24 1974-11-13 Teijin Ltd Thermoplastic polymer fibres
JPS568901Y2 (ja) * 1975-07-23 1981-02-26
JPS5414478A (en) 1977-07-04 1979-02-02 Kurashiki Boseki Kk Method of uniformly pushing powdery substance to porous material
US4313832A (en) * 1980-06-12 1982-02-02 Rohm And Haas Company Method for treatment of aqueous solutions with ion exchange fibers
US4322230A (en) 1980-09-08 1982-03-30 Donaldson Company, Inc. Unitized gas-particulate filter and housing
IT1179369B (it) 1984-05-15 1987-09-16 Ital Idee Srl Gruppo filtrante multiplo, particolarmente per impianti di aerazione e condizionamento per autoveicoli e ambienti chiusi, munito di mezzi di controllo dell'efficienza
US4904343A (en) * 1985-04-23 1990-02-27 American Cyanamid Company Non-woven activated carbon fabric
US5133864A (en) 1985-09-16 1992-07-28 The Dow Chemical Company Filters employing particulate porous polymers
JPS63119233A (ja) 1986-11-07 1988-05-23 Hitachi Ltd X線転写装置
EP0335034A1 (en) 1988-03-30 1989-10-04 Uop An integrated process for the removal of sulfur compounds from fluid streams
DE3813563C2 (de) * 1988-04-22 2002-01-17 Mhb Filtration Gmbh & Co Kg Adsorptionsfilter mit hoher Luftdurchlässigkeit
JP2736662B2 (ja) 1988-11-04 1998-04-02 東芝セラミックス株式会社 半導体ウェーハの曇防止装置
US5582865A (en) 1988-12-12 1996-12-10 Extraction Systems, Inc. Non-woven filter composite
US5626820A (en) 1988-12-12 1997-05-06 Kinkead; Devon A. Clean room air filtering
IT1229757B (it) 1989-05-18 1991-09-10 Fabrizio Mariani Filtro per la bonifica dell'aria, particolarmente studiato per uffici, abitazioni e ambienti industriali.
JP2954236B2 (ja) * 1989-07-05 1999-09-27 保夫 横井 エアーフィルターの製造方法
US5204055A (en) 1989-12-08 1993-04-20 Massachusetts Institute Of Technology Three-dimensional printing techniques
US5387380A (en) 1989-12-08 1995-02-07 Massachusetts Institute Of Technology Three-dimensional printing techniques
US5328758A (en) * 1991-10-11 1994-07-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Particle-loaded nonwoven fibrous article for separations and purifications
US5166530A (en) 1991-12-20 1992-11-24 General Signal Corporation Illuminator for microlithographic integrated circuit manufacture
US5200554A (en) * 1992-01-21 1993-04-06 Nasman Jan Anders H Bisphosphonic acid derivatives and their use
US5430303A (en) 1992-07-01 1995-07-04 Nikon Corporation Exposure apparatus
US5306321A (en) 1992-07-07 1994-04-26 Donaldson Company, Inc. Layered air filter medium having improved efficiency and pleatability
JPH0763578B2 (ja) 1992-08-04 1995-07-12 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 環状アルキレンカーボネートの洗気による削減方法
JPH0663333A (ja) * 1992-08-21 1994-03-08 Sumitomo Chem Co Ltd 空気浄化システム
JPH06198123A (ja) * 1992-11-05 1994-07-19 Toshiba Eng & Constr Co Ltd 気体の清浄化方法および気体ろ過用フィルタ
DE69316027T2 (de) 1992-11-18 1998-05-14 Hoechst Celanese Corp Verfahren zur herstellung einer faserigen struktur mit immobilisiertem teilchenförmigem material
US5399377A (en) 1992-12-31 1995-03-21 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Borazine oligomers and composite materials including boron nitride and methods of making the same
US5290345A (en) 1993-01-13 1994-03-01 Donaldson Company, Inc. Refillable gas adsorption bed assembly and counterflow adsorber module
EP0633053B1 (en) 1993-01-25 1997-07-30 Daikin Industries, Limited Process for preparing a porous polytetrafluoroethylene film
US5647356A (en) 1993-07-28 1997-07-15 Donaldson Company, Inc. Respirator cartridge with sealing fit test structure and method of use
JP3448670B2 (ja) 1993-09-02 2003-09-22 株式会社ニコン 露光装置及び素子製造方法
US5607647A (en) 1993-12-02 1997-03-04 Extraction Systems, Inc. Air filtering within clean environments
US5462485A (en) 1993-12-03 1995-10-31 Extraction Systems, Inc. Controlling air quality
SE515506C2 (sv) * 1994-06-17 2001-08-20 Mhb Filtration Gmbh & Co Kg Luktfilter för ventilationsutloppshuvar
SE509743C2 (sv) * 1994-06-17 1999-03-01 Bluecher Hasso Von Adsorptionsfilterskikt
JPH0824534A (ja) * 1994-07-18 1996-01-30 Ebara Corp 再生可能な空気清浄用イオン交換フィルタユニット及びそれを用いる空気清浄方法
US5685895A (en) 1994-08-10 1997-11-11 Nikon Corporation Air cleaning apparatus used for an exposure apparatus
TW288051B (ja) 1994-11-22 1996-10-11 Ebara Corp
JPH08168628A (ja) * 1994-11-29 1996-07-02 Piyuaretsukusu:Kk 多機能エアフィルター及び該フィルターが組込まれた空気循環式クリーンユニット
US5856198A (en) 1994-12-28 1999-01-05 Extraction Systems, Inc. Performance monitoring of gas-phase air filters
SE9501369D0 (sv) 1995-04-12 1995-04-12 Curt Lindhe Konsult & Foervalt Multiple filter unit
JP3346680B2 (ja) 1995-05-11 2002-11-18 株式会社西部技研 湿気交換用吸着体
US5833726A (en) 1995-05-26 1998-11-10 Extraction System, Inc. Storing substrates between process steps within a processing facility
US5834114A (en) 1995-05-31 1998-11-10 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Coated absorbent fibers
AU2890097A (en) * 1996-05-03 1997-11-26 Blucher Gmbh Filtering material and process for the production thereof, and adsorption filter produced from said filtering material
KR100197900B1 (ko) 1996-07-24 1999-06-15 윤종용 반도체 청정실용의 공기조화시스템
US5743927A (en) 1996-07-31 1998-04-28 Donaldson Company, Inc. Air filter element; assembly; and, method
JPH10165744A (ja) * 1996-12-04 1998-06-23 Takasago Thermal Eng Co Ltd ガス状有機不純物処理システム
JPH10165730A (ja) * 1996-12-16 1998-06-23 Takasago Thermal Eng Co Ltd ガス状不純物吸着フィルタ
JPH10192624A (ja) * 1996-12-27 1998-07-28 Ebara Corp 異種膜材組み合わせプリーツ型エアフィルター
US6056805A (en) * 1997-08-15 2000-05-02 Guardian Environmental Technologies, Inc. Method and apparatus for the absorption of non-polar organic molecules on hydrocarbon block copolymers
WO2000007696A1 (fr) 1998-08-05 2000-02-17 Toray Industries, Inc. Appareil de filtrage chimique et systeme d'epuration de gaz
ATE258460T1 (de) * 1998-08-20 2004-02-15 Extraction Systems Inc Filter das poröse stark saure polymere enthält
WO2000025896A1 (en) 1998-11-03 2000-05-11 Donaldson Company, Inc. Gas chemical filter having compression mechanism; and methods
DE19859788C1 (de) 1998-12-23 2000-03-23 Draeger Sicherheitstech Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Anzeige der Erschöpfung eines Gasfilters
AU2001259568A1 (en) * 2000-05-05 2001-11-20 Extraction Systems, Inc. Filters employing both acidic polymers and physical-absorption media

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE44536E1 (en) 2000-05-05 2013-10-15 Entegris, Inc. Filters employing both acidic polymers and physical-adsorption media

Also Published As

Publication number Publication date
EP1105203B1 (en) 2004-01-28
US6610128B2 (en) 2003-08-26
JP2002523207A (ja) 2002-07-30
US6447584B1 (en) 2002-09-10
EP1105203A1 (en) 2001-06-13
KR100639280B1 (ko) 2006-10-30
KR20010072815A (ko) 2001-07-31
DE69914491D1 (de) 2004-03-04
DE69914491T2 (de) 2004-12-02
ATE258460T1 (de) 2004-02-15
AU5687699A (en) 2000-03-14
CA2341184A1 (en) 2000-03-02
US20040154470A1 (en) 2004-08-12
WO2000010687A1 (en) 2000-03-02
US7022164B2 (en) 2006-04-04
US20020166450A1 (en) 2002-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4575596B2 (ja) 多孔質の強酸性重合体を用いたフィルター
JP5595627B2 (ja) 酸性ポリマーと物理吸着媒体の両方を使用するフィルター
US5626820A (en) Clean room air filtering
US5582865A (en) Non-woven filter composite
US7540901B2 (en) Filters employing both acidic polymers and physical-adsorption media
US5833726A (en) Storing substrates between process steps within a processing facility
KR20000069885A (ko) 재생성 탄소천 흡착제를 사용한 공기정화 방법 및 수단
JPH11506976A (ja) フィルター装置
CA2453247A1 (en) A filter and a method for making a filter
CN113546488A (zh) 活性炭可回收和可再生的折叠过滤介质及生产方法和应用
JP2009543678A (ja) 半導体処理ツールのためのフィルタリングシステム
EP1402943B1 (en) Filters employing porous strongly acidic polymers
WO1995019828A1 (en) Air filtering
WO1996029100A1 (en) Filtering proton-accepting molecular contamination from air for use in a clean environment
JPH04161213A (ja) フィルターユニット
JP3831281B2 (ja) エアフィルタ用濾材およびエアフィルタユニットの製造方法
JP2003340277A (ja) ガス吸着シート
MXPA99005864A (en) Method and means for purifying air with a regenerable carbon cloth sorbent

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050809

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050808

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100223

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4575596

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term