JP4568192B2 - プリプレグ製造装置 - Google Patents
プリプレグ製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4568192B2 JP4568192B2 JP2005246806A JP2005246806A JP4568192B2 JP 4568192 B2 JP4568192 B2 JP 4568192B2 JP 2005246806 A JP2005246806 A JP 2005246806A JP 2005246806 A JP2005246806 A JP 2005246806A JP 4568192 B2 JP4568192 B2 JP 4568192B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- varnish
- tank
- manufacturing apparatus
- prepreg
- immersion tank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 76
- 239000002966 varnish Substances 0.000 claims description 231
- 238000007654 immersion Methods 0.000 claims description 89
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 29
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 claims description 22
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 claims description 14
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 11
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 7
- 230000008602 contraction Effects 0.000 claims 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 20
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 20
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 20
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000002463 transducing effect Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
Description
図1は本実施形態のプリプレグ製造装置を示すものである。このプリプレグ製造装置は、搬送ロール設備2と、浸漬槽4と、ワニス供給装置7と、乾燥機8とを具備して形成されている。
図7は本実施形態のプリプレグ製造装置を示すものである。このプリプレグ製造装置は、搬送ロール設備2と、浸漬槽4と、ワニス供給装置7と、乾燥機8とを具備して形成されている。
図9は本実施形態のプリプレグ製造装置を示すものである。このプリプレグ製造装置は、搬送ロール設備2と、浸漬槽4と、ワニス供給装置7と、乾燥機8とを具備して形成されている。
2 搬送ロール設備
3 ワニス
4 浸漬槽
4a 浸漬槽
4b 浸漬槽
4c 浸漬槽
4d 浸漬槽
5 タンク
6 ワニス循環設備
7 ワニス供給装置
7a ワニス供給装置
7b ワニス供給装置
7c ワニス供給装置
7d ワニス供給装置
8 乾燥機
9 含浸ユニット
9a 含浸ユニット
9b 含浸ユニット
9c 含浸ユニット
10 流量調整装置
11 粘度温度調整装置
Claims (7)
- 基材を搬送するための搬送ロール設備と、基材にワニスを含浸させるための浸漬槽と、ワニスを貯留するためのタンク及びこのタンクと浸漬槽との間でワニスを循環させるためのワニス循環設備を設けて形成されるワニス供給装置と、ワニスが含浸した基材を乾燥させるための乾燥機とを具備して形成されるプリプレグ製造装置において、浸漬槽がプリプレグ製造装置から脱着自在であると共に、他の浸漬槽と交換可能であって、この浸漬槽は車輪付き脚部を備え、この車輪付き脚部は、この車輪付き脚部を伸ばして浸漬槽のワニス内に搬送ロール設備のディップロールが配置される状態と、この車輪付き脚部を縮めて浸漬槽がディップロールに引っ掛かることなく移動可能になった状態との間で伸縮可能なものであることを特徴とするプリプレグ製造装置。
- タンクを複数設けて成ることを特徴とする請求項1に記載のプリプレグ製造装置。
- 基材を搬送するための搬送ロール設備と、基材にワニスを含浸させるための浸漬槽と、ワニスを貯留するためのタンク及びこのタンクと浸漬槽との間でワニスを循環させるためのワニス循環設備を設けて形成されるワニス供給装置と、ワニスが含浸した基材を乾燥させるための乾燥機とを具備して形成されるプリプレグ製造装置において、ワニス供給装置がプリプレグ製造装置から脱着自在であると共に、他のワニス供給装置と交換可能であって、ワニス供給装置のワニス循環設備及びタンクを台車の上に設けることでワニス供給装置を自由に移動できるものであることを特徴とするプリプレグ製造装置。
- 基材を搬送するための搬送ロール設備と、基材にワニスを含浸させるための浸漬槽と、ワニスを貯留するためのタンク及びこのタンクと浸漬槽との間でワニスを循環させるためのワニス循環設備を設けて形成されるワニス供給装置と、ワニスが含浸した基材を乾燥させるための乾燥機とを具備して形成されるプリプレグ製造装置において、浸漬槽とワニス供給装置を一体化して含浸ユニットを形成し、この含浸ユニットがプリプレグ製造装置から脱着自在であると共に、他の含浸ユニットと交換可能であって、浸漬槽は車輪付き脚部を備え、この車輪付き脚部は、この車輪付き脚部を伸ばして浸漬槽のワニス内に搬送ロール設備のディップロールが配置される状態と、この車輪付き脚部を縮めて浸漬槽がディップロールに引っ掛かることなく移動可能になった状態との間で伸縮可能なものであり、且つワニス供給装置のワニス循環設備及びタンクを台車の上に設けることでワニス供給装置を自由に移動できるものであることを特徴とするプリプレグ製造装置。
- 交換可能な他のワニス供給装置又は含浸ユニットのタンクの容量が異なるものであることを特徴とする請求項3又は4に記載のプリプレグ製造装置。
- ワニスの流量を調整するための流量調整装置を具備して成ることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載のプリプレグ製造装置。
- ワニスの粘度及び温度を調整するための粘度温度調整装置を具備して成ることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載のプリプレグ製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005246806A JP4568192B2 (ja) | 2005-08-26 | 2005-08-26 | プリプレグ製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005246806A JP4568192B2 (ja) | 2005-08-26 | 2005-08-26 | プリプレグ製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007055211A JP2007055211A (ja) | 2007-03-08 |
JP4568192B2 true JP4568192B2 (ja) | 2010-10-27 |
Family
ID=37919093
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005246806A Active JP4568192B2 (ja) | 2005-08-26 | 2005-08-26 | プリプレグ製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4568192B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4939355B2 (ja) | 2007-09-28 | 2012-05-23 | 三菱重工業株式会社 | 車載空気調和機用インバータシステム |
CN114421726B (zh) * | 2022-02-09 | 2024-04-09 | 浙江露通机电有限公司 | 一种无刷电机外壳与磁铁固定浸漆工艺及加工槽 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02222442A (ja) * | 1989-02-23 | 1990-09-05 | Matsushita Electric Works Ltd | エポキシ樹脂組成物および樹脂含浸基材の製造方法 |
JPH02149754U (ja) * | 1989-05-24 | 1990-12-21 | ||
JPH07248Y2 (ja) * | 1991-06-21 | 1995-01-11 | 株式会社三石深井鐵工所 | レンガ成形用プレス |
JP2727932B2 (ja) * | 1993-10-08 | 1998-03-18 | 住友金属工業株式会社 | 溶融めっき浴槽の交換方法 |
JP3395584B2 (ja) * | 1997-07-16 | 2003-04-14 | 住友電装株式会社 | 射出機構 |
JP4226716B2 (ja) * | 1999-02-22 | 2009-02-18 | Juki株式会社 | 部品搭載装置 |
JP3724283B2 (ja) * | 1999-10-28 | 2005-12-07 | 松下電器産業株式会社 | テープフィーダの交換方法 |
JP4696399B2 (ja) * | 2001-05-30 | 2011-06-08 | 日立化成工業株式会社 | プリント配線板用プリプレグの製造方法 |
JP4831942B2 (ja) * | 2003-08-01 | 2011-12-07 | 関西ペイント株式会社 | 塗装装置及び塗装方法 |
JP3997994B2 (ja) * | 2004-01-27 | 2007-10-24 | 松下電工株式会社 | プリプレグの製造方法 |
-
2005
- 2005-08-26 JP JP2005246806A patent/JP4568192B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007055211A (ja) | 2007-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4568192B2 (ja) | プリプレグ製造装置 | |
JP6296026B2 (ja) | 繊維強化複合材料の製造方法 | |
CN109097846A (zh) | 一种用于制备聚丙烯腈干喷湿纺原丝的上油装置和方法 | |
JP6369385B2 (ja) | 希土類磁石の製造方法及び希土類化合物の塗布装置 | |
JP2016518979A (ja) | 繊維ウェブの被覆および/または含浸のための装置 | |
TWI704015B (zh) | 用於染色加工的塗佈裝置 | |
KR101323031B1 (ko) | 래피드 염색기 | |
KR100661456B1 (ko) | Fccl 필름 제조 장치 및 fccl 필름 제조 방법 | |
CN106733498A (zh) | 一种为产品蘸油的治具 | |
WO2008072403A1 (ja) | 非接触液シール装置及び方法 | |
KR101145129B1 (ko) | 원단 코팅기용 원단 평활도 유지장치 | |
CN106811885A (zh) | 一种碳纤维槽辊上浆装置 | |
JPH11151521A (ja) | 熱間押出し製管用中空ビレットの酸化抑制剤塗布装置 | |
CN208562796U (zh) | 丝线涂胶装置 | |
KR101528840B1 (ko) | 원단 양면코팅장치 | |
CN222428445U (zh) | 一种浸涂生产线 | |
CN221694421U (zh) | 一种焊丝盘自动送料装置 | |
CN114654631B (zh) | 用于湿纸巾筒生产的冷却成型装置 | |
CN219560306U (zh) | 箔材放料装置及涂布设备 | |
JP2016175033A (ja) | フィルム洗浄装置 | |
KR20160000237A (ko) | 하이브리드 인쇄공정용 장치 | |
FI113749B (fi) | Menetelmä ja laitteisto paperi-/kartonkikoneen tai jälkikäsittelykoneen pitkänomaiseen rakenneosaan muodostetun, vettä tai vesiseosta vastaanottavan yksi- tai useampikammioisen tilan puhdistamiseksi siihen kertyneestä lika-aineksesta | |
JP2014132611A (ja) | 成膜物の製造方法、成膜装置 | |
CN108520807A (zh) | 一种电线护层涂覆系统及其涂覆方法 | |
CN221360840U (zh) | 一种覆膜机的可拆卸染色装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070711 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070717 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070918 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20071016 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100623 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100806 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4568192 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813 Year of fee payment: 3 |