JP4565030B2 - 光源モジュールおよびそれを備えた照明装置 - Google Patents
光源モジュールおよびそれを備えた照明装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4565030B2 JP4565030B2 JP2008232185A JP2008232185A JP4565030B2 JP 4565030 B2 JP4565030 B2 JP 4565030B2 JP 2008232185 A JP2008232185 A JP 2008232185A JP 2008232185 A JP2008232185 A JP 2008232185A JP 4565030 B2 JP4565030 B2 JP 4565030B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light guide
- light source
- guide member
- diffusion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 134
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 3
- 238000000059 patterning Methods 0.000 claims description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 83
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 75
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 34
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 14
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 8
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 8
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 8
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 2
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000000113 methacrylic resin Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012821 model calculation Methods 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
- G02B6/0011—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
- G02B6/0033—Means for improving the coupling-out of light from the light guide
- G02B6/0058—Means for improving the coupling-out of light from the light guide varying in density, size, shape or depth along the light guide
- G02B6/0061—Means for improving the coupling-out of light from the light guide varying in density, size, shape or depth along the light guide to provide homogeneous light output intensity
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
- G02B6/0011—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
- G02B6/0013—Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
- G02B6/0023—Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
- G02B6/0031—Reflecting element, sheet or layer
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
Description
上記光源からの光が入射する第1の端面と、この第1の端面とは反対側の第2の端面と、上記第1の端面と第2の端面との間に位置していると共に上記第1の端面から入射した光を出射させる光出射面と、上記光出射面の反対側の背面とを含む導光部材と、
上記導光部材の第2の端面に配置されていて上記第2の端面に達した光を反射する反射板と、
上記導光部材の背面と光出射面の少なくとも一方に形成されていて上記第1の端面から入射した光を拡散させる複数の拡散部を有する拡散構造とを備え、
上記拡散構造の上記複数の拡散部は、上記導光部材の背面あるいは光出射面において上記第1の端面から第2の端面に向かう導光方向と直交する方向の寸法が一定であり、かつ、上記複数の拡散部は、上記導光部材の背面あるいは光出射面の上記導光方向と直交する方向の一方の端から他方の端まで連続しており、
上記光出射面に沿って上記第1の端面から第2の端面に向かう導光方向の単位寸法当たりに占める上記拡散部の上記導光方向の寸法の割合である上記拡散構造の密度が、
上記第1の端面の位置から、上記第1の端面から上記第2の端面までの上記導光部材の寸法の2分の1以上の位置まで増加している共に上記2分の1以上の位置を超える領域では一定であるかもしくは減少していることを特徴としている。
上記第1の端面の位置から、上記第1の端面から上記第2の端面までの上記導光部材の寸法の75%の位置まで増加している共に上記75%の位置を超える領域では一定であるかもしくは減少している。
上記導光部材の背面あるいは光出射面において上記第1の端面から第2の端面に向かう導光方向と直交する方向に延在する線状形状であり、この線状形状の複数の拡散部の線幅、または、上記複数の拡散部の線間の間隔の少なくともどちらか一方を変えることにより、上記拡散構造の密度が設定されている。
図1は、この発明の光源モジュールの第1実施形態としての光源モジュールの概略構成を示す模式図である。この光源モジュールは、導光部材1と、この導光部材1の第1の端面1Aに取り付けられた結合部材3と、上記第1の端面1Aの反対側の第2の端面1Bに取り付けられた反射板5と、上記導光部材1の背面1Cに形成された拡散構造4とを備える。
次に、パターニングされた光取り出し構造としての拡散構造4の密度について、詳細に説明する。導光部材1を採用した光取り出し構造としての拡散構造4の密度分布は、図3に示す光源モジュールのモデルを基に計算することができる。導光部材1の一端面1Aから方向Xに寸法Xだけ離れた位置Xにおいて、光源2から導光部材1内に導光された光が、導光部材1から取り出される場合を考える。ここで、上記位置Xにおける上記光の光量をS1(X)とすると、導光部材1から取り出される単位長さ(X方向寸法)当たりの光量Q1(X)は、次式(1)で表される。
Q1(X)=a(X)・S1(X) … (1)
Q2(X)=a(X)・S2(X) … (3)
Qtotal(X)=Q1(X)+Q2(X)+ … +Qn−1(X)+Qn(X)
=P0/L … (5)
a(X)=c×D(X) … (6)
次に、図7Aに、この発明の光源モジュールの第2実施形態を示す。この第2実施形態は、前述の第1実施形態の導光部材1の背面1Cだけでなく光取り出し面1Dにも拡散構造(光取り出し構造)を形成した点だけが、前述の第1実施形態と異なる。よって、この第2実施形態では、前述の第1実施形態と同じ構成部分には同じ符号を付して、前述の第1実施形態と異なる点を主に説明する。
1A,1B 端面
1C 背面
1D 光取り出し面
2 光源
3 結合部品
4、14、24 拡散構造(光取り出し構造)
4A、14A、24A 拡散部
5 反射板
Claims (9)
- 光源と、
上記光源からの光が入射する第1の端面と、この第1の端面とは反対側の第2の端面と、上記第1の端面と第2の端面との間に位置していると共に上記第1の端面から入射した光を出射させる光出射面と、上記光出射面の反対側の背面とを含む導光部材と、
上記導光部材の第2の端面に配置されていて上記第2の端面に達した光を反射する反射板と、
上記導光部材の背面と光出射面の少なくとも一方に形成されていて上記第1の端面から入射した光を拡散させる複数の拡散部を有する拡散構造とを備え、
上記拡散構造の上記複数の拡散部は、上記導光部材の背面あるいは光出射面において上記第1の端面から第2の端面に向かう導光方向と直交する方向の寸法が一定であり、かつ、上記複数の拡散部は、上記導光部材の背面あるいは光出射面の上記導光方向と直交する方向の一方の端から他方の端まで連続しており、
上記光出射面に沿って上記第1の端面から第2の端面に向かう導光方向の単位寸法当たりに占める上記拡散部の上記導光方向の寸法の割合である上記拡散構造の密度が、
上記第1の端面の位置から、上記第1の端面から上記第2の端面までの上記導光部材の寸法の2分の1以上の位置まで増加している共に上記2分の1以上の位置を超える領域では一定であるかもしくは減少していることを特徴とする光源モジュール。 - 請求項1に記載の光源モジュールにおいて、
上記反射板は、正反射成分に比べて拡散成分が多い反射特性を有していることを特徴とする光源モジュール。 - 請求項1に記載の光源モジュールにおいて、
上記反射板は、拡散成分に比べて正反射成分が多い反射特性を有していることを特徴とする光源モジュール。 - 請求項1から3のいずれか1つに記載の光源モジュールにおいて、
上記拡散構造の密度が、
上記第1の端面の位置から、上記第1の端面から上記第2の端面までの上記導光部材の寸法の75%の位置まで増加している共に上記75%の位置を超える領域では一定であるかもしくは減少していることを特徴とする光源モジュール。 - 請求項1から4のいずれか1つに記載の光源モジュールにおいて、
上記拡散構造が有する複数の拡散部は、
上記導光部材の背面あるいは光出射面において上記第1の端面から第2の端面に向かう導光方向と直交する方向に延在する線状形状であり、この線状形状の複数の拡散部の線幅、または、上記複数の拡散部の線間の間隔の少なくともどちらか一方を変えることにより、上記拡散構造の密度が設定されていることを特徴とする光源モジュール。 - 請求項1から5のいずれか1つに記載の光源モジュールにおいて、
上記拡散構造を、上記導光部材の背面と光出射面の両方に形成したことを特徴とする光源モジュール。 - 請求項1から6のいずれか1つに記載の光源モジュールにおいて、
上記拡散構造を、拡散粒子を混合した樹脂インクをパターニングすることにより形成したことを特徴とする光源モジュール。 - 請求項1から7のいずれか1つに記載の光源モジュールを単数あるいは複数配列した構造であることを特徴とする照明装置。
- 請求項1から7のいずれか1つに記載の光源モジュールを複数並べた構造であることを特徴とする表示装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008232185A JP4565030B2 (ja) | 2008-09-10 | 2008-09-10 | 光源モジュールおよびそれを備えた照明装置 |
PCT/JP2009/065806 WO2010029963A1 (ja) | 2008-09-10 | 2009-09-10 | 光源モジュールおよびそれを備えた照明装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008232185A JP4565030B2 (ja) | 2008-09-10 | 2008-09-10 | 光源モジュールおよびそれを備えた照明装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010067442A JP2010067442A (ja) | 2010-03-25 |
JP4565030B2 true JP4565030B2 (ja) | 2010-10-20 |
Family
ID=42005213
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008232185A Expired - Fee Related JP4565030B2 (ja) | 2008-09-10 | 2008-09-10 | 光源モジュールおよびそれを備えた照明装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4565030B2 (ja) |
WO (1) | WO2010029963A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012079539A (ja) * | 2010-10-01 | 2012-04-19 | Komaden:Kk | 発光ユニット及び発光装置 |
JP5631687B2 (ja) * | 2010-10-12 | 2014-11-26 | シャープ株式会社 | 表示装置 |
WO2013061886A1 (ja) * | 2011-10-28 | 2013-05-02 | シャープ株式会社 | 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置 |
EP3922906A4 (en) * | 2019-02-07 | 2022-11-30 | Honda Motor Co., Ltd. | CALCULATION DEVICE AND METHOD AND PROGRAM |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0465007A (ja) * | 1990-07-03 | 1992-03-02 | Meitaku Syst:Kk | 均一照明面光源パネル |
JPH04268506A (ja) * | 1991-02-22 | 1992-09-24 | Nissha Printing Co Ltd | 面発光装置 |
JPH09163080A (ja) * | 1995-12-08 | 1997-06-20 | Stanley Electric Co Ltd | Led線光源装置 |
JPH09329713A (ja) * | 1996-06-13 | 1997-12-22 | Canon Inc | 照明装置及びそれを用いた液晶表示装置 |
JP2002133907A (ja) * | 2000-10-25 | 2002-05-10 | Seiko Epson Corp | 照明装置及びそれを用いた液晶装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007259396A (ja) * | 2006-02-23 | 2007-10-04 | Rohm Co Ltd | 線状光源装置、並びに、これを用いた画像読取装置および平面ディスプレイ装置 |
-
2008
- 2008-09-10 JP JP2008232185A patent/JP4565030B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-09-10 WO PCT/JP2009/065806 patent/WO2010029963A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0465007A (ja) * | 1990-07-03 | 1992-03-02 | Meitaku Syst:Kk | 均一照明面光源パネル |
JPH04268506A (ja) * | 1991-02-22 | 1992-09-24 | Nissha Printing Co Ltd | 面発光装置 |
JPH09163080A (ja) * | 1995-12-08 | 1997-06-20 | Stanley Electric Co Ltd | Led線光源装置 |
JPH09329713A (ja) * | 1996-06-13 | 1997-12-22 | Canon Inc | 照明装置及びそれを用いた液晶表示装置 |
JP2002133907A (ja) * | 2000-10-25 | 2002-05-10 | Seiko Epson Corp | 照明装置及びそれを用いた液晶装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010067442A (ja) | 2010-03-25 |
WO2010029963A1 (ja) | 2010-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7275850B2 (en) | Backlight unit | |
JP5373886B2 (ja) | 面状照明装置およびそれを備えた表示装置 | |
JP4556749B2 (ja) | 導光板および表示装置 | |
JP2008130248A (ja) | 面光源装置及びこれを備えた表示装置 | |
JP5380580B2 (ja) | 導光板 | |
JP2001281458A (ja) | 導光板、面光源装置及び液晶ディスプレイ | |
JP2006004915A (ja) | 照明装置およびこれを用いた表示装置 | |
KR101509372B1 (ko) | 면 광원 장치 및 액정 표시 장치 | |
JP2015149119A (ja) | 照明装置及び表示装置 | |
JP2020013714A (ja) | 面状照明装置 | |
JP4565030B2 (ja) | 光源モジュールおよびそれを備えた照明装置 | |
JP4671344B2 (ja) | 導光板及びそれを用いたバックライト装置 | |
US8297824B2 (en) | Light guide plate and display device using the same | |
JP5685099B2 (ja) | 面光源素子及びそれを備えた表示装置 | |
JP5068865B2 (ja) | 光源モジュール、およびそれを備えた電子機器 | |
JP2007087618A (ja) | 面光源装置及び表示装置 | |
JP2010205565A (ja) | 光源モジュールおよび該モジュールを備えた電子機器 | |
TW201426125A (zh) | 導光板及背光模組 | |
JP5861907B2 (ja) | 面光源装置及び画像表示装置 | |
JP2007048465A (ja) | Led面光源装置 | |
TWI399590B (zh) | 液晶顯示器、其背光模組及其導光結構 | |
JP2005135815A (ja) | 面状光源装置およびその面状光源装置を用いた表示装置 | |
JP5363535B2 (ja) | 導光板 | |
JP2009110860A (ja) | 面光源装置 | |
JP4645150B2 (ja) | バックライトユニット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091222 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100706 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100802 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |