JP4564823B2 - 印刷制御装置および印刷制御方法およびプログラムおよび記憶媒体 - Google Patents
印刷制御装置および印刷制御方法およびプログラムおよび記憶媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4564823B2 JP4564823B2 JP2004317604A JP2004317604A JP4564823B2 JP 4564823 B2 JP4564823 B2 JP 4564823B2 JP 2004317604 A JP2004317604 A JP 2004317604A JP 2004317604 A JP2004317604 A JP 2004317604A JP 4564823 B2 JP4564823 B2 JP 4564823B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- numbering
- security level
- printing
- print data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/60—Protecting data
- G06F21/606—Protecting data by securing the transmission between two devices or processes
- G06F21/608—Secure printing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/18—Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
- G06K15/1801—Input data handling means
- G06K15/1803—Receiving particular commands
- G06K15/1806—Receiving job control commands
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Bioethics (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Image Processing (AREA)
Description
次に本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の第1実施形態を示す出力制御装置を適用可能な複合画像処理装置の一例を示す断面図であり、例えばプリンタ機能、コピー機能、ファクシミリ機能を有する複合印刷装置(以下、MFP:MultiFunctionProductという)例に対応する。
そして、ステップ(304)とステップ(305)との間で、エンジン内部でジャムが発生して、エンジン動作が停止して、ジャム解除がユーザによって行われて、所定の開閉扉が所定位置に戻されると、回転駆動系を所定時間動作させて、他にジャムが発生してないかどうかを確認するための所定の復帰処理が行われる。
上記実施形態では、指定されているセキュリティレベルに応じてリカバリ処理の実行を制御する場合について説明したが、セキュリティレベル印刷に並行して、印刷枚数をナンバリングする機能を実行した場合、上記ジャムリカバリ処理により、印刷処理を再開する際に、ジャム発生時のナンバリング情報を更新して、重複することなくナンバリング情報を付与した印刷結果を得られるように制御してもよい。以下、その実施形態について説明する。
そして、ステップ(404)とステップ(405)との間で、エンジン内部でジャムが発生して、エンジン動作が停止して、ジャム解除がユーザによって行われて、所定の開閉扉が所定位置に戻されると、回転駆動系を所定時間動作させて、他にジャムが発生してないかどうかを確認するための所定の復帰処理が行われる。
上記実施形態では、セキュリティレベルに応じてリカバリ処理の実行を制御する場合について説明したが、セキュリティレベル印刷に並行して、印刷枚数をナンバリングする機能を実行した場合、上記ジャムリカバリ処理により、印刷処理を再開する際に、ジャム発生時のナンバリング情報を更新して、重複することなくナンバリング情報を付与した印刷結果を得られるように制御してもよい。以下、その実施形態について説明する。
そして、ステップ(504)とステップ(505)との間で、エンジン内部でジャムが発生して、エンジン動作が停止して、ジャム解除がユーザによって行われて、所定の開閉扉が所定位置に戻されると、回転駆動系を所定時間動作させて、他にジャムが発生してないかどうかを確認するための所定の復帰処理が行われる。
上記実施形態では、セキュリティレベルに応じてリカバリ処理の実行を制御する場合について説明したが、セキュリティレベル印刷に並行して、印刷枚数をナンバリングする機能を実行した場合、上記ジャムリカバリ処理により、印刷処理を再開する際に、ジャム発生時のナンバリング情報を更新して、重複することなくナンバリング情報を付与した印刷結果を得られるように制御してもよい。以下、その実施形態について説明する。
そして、ステップ(704)とステップ(705)との間で、エンジン内部でジャムが発生して、エンジン動作が停止して、ジャム解除がユーザによって行われて、所定の開閉扉が所定位置に戻されると、回転駆動系を所定時間動作させて、他にジャムが発生してないかどうかを確認するための所定の復帰処理が行われる。
上記実施形態では、セキュリティレベルに応じてリカバリ処理の実行を制御する場合について説明したが、セキュリティレベル印刷に並行して、印刷枚数をナンバリングする機能を実行した場合、上記ジャムリカバリ処理により、印刷処理を再開する際に、ジャム発生時のナンバリング情報を更新して、重複することなくナンバリング情報を付与した印刷結果を得られるように制御してもよい。以下、その実施形態について説明する。
そして、ステップ(804)とステップ(805)との間で、エンジン内部でジャムが発生して、エンジン動作が停止して、ジャム解除がユーザによって行われて、所定の開閉扉が所定位置に戻されると、回転駆動系を所定時間動作させて、他にジャムが発生してないかどうかを確認するための所定の復帰処理が行われる。
上記実施形態では、セキュリティレベルに応じてリカバリ処理の実行を制御する場合について説明したが、セキュリティレベル印刷に並行して、印刷枚数をナンバリングする機能を実行した場合、上記ジャムリカバリ処理により、印刷処理を再開する際に、ジャム発生時のナンバリング情報を更新して、重複することなくナンバリング情報を付与した印刷結果を得られるように制御してもよい。以下、その実施形態について説明する。
そして、ステップ(904)とステップ(905)との間で、エンジン内部でジャムが発生して、エンジン動作が停止して、ジャム解除がユーザによって行われて、所定の開閉扉が所定位置に戻されると、回転駆動系を所定時間動作させて、他にジャムが発生してないかどうかを確認するための所定の復帰処理が行われる。
上記実施形態では、セキュリティレベルに応じてリカバリ処理の実行を制御する場合について説明したが、セキュリティレベル印刷に並行して、印刷枚数をナンバリングする機能を実行した場合、上記ジャムリカバリ処理により、印刷処理を再開する際に、ジャム発生時のナンバリング情報を更新して、重複することなくナンバリング情報を付与した印刷結果を得られるように制御してもよい。以下、その実施形態について説明する。
そして、ステップ(1004)とステップ(1005)との間で、エンジン内部でジャムが発生して、エンジン動作が停止して、ジャム解除がユーザによって行われて、所定の開閉扉が所定位置に戻されると、回転駆動系を所定時間動作させて、他にジャムが発生してないかどうかを確認するための所定の復帰処理が行われる。
202 CPU
203 入力インタフェース部
204 スキャナインタフェース部
205 NVRAM
206 ROM
207 RAM
Claims (14)
- セキュリティレベルが付加されている印刷データを受信して処理する印刷制御装置であって、
受信した印刷データを印刷する際に、一部印刷する毎にカウントアップされるナンバリング数値を文書に付加して印刷するナンバリング印刷処理を行う印刷処理手段と、
前記印刷データによる印刷処理中に搬送される記録媒体のジャムが発生した場合、該印刷処理中の前記印刷データのセキュリティレベルを判断する判断手段と、
前記判断手段により判断されるセキュリティレベルが一定以上の場合、ナンバリングの数値をカウントアップし、カウントアップされたナンバリング数値がレンダリングされた文書イメージを印刷させ、前記判断手段により判断されるセキュリティレベルが一定以上でない場合、ジャムで停止した際のナンバリングの数値のままの文書イメージを印刷させる制御手段と、
を有することを特徴とする印刷制御装置。 - 設定中のセキュリティレベルの変更が要求された場合に、その要求者を認証する認証手段と、
前記認証手段により正当な要求者であることが認証された場合に、前記セキュリティレベルを設定する設定手段と、
を有することを特徴とする請求項1記載の印刷制御装置。 - 前記カウントアップされるナンバリング数値を電子透かしとして前記印刷データに埋め込み展開する画像処理手段を有することを特徴とする請求項1または2記載の印刷制御装置。
- 前記制御手段は、前記判断手段によりセキュリティレベルが一定以上であると判断した場合、所定の障害で欠番になったことを報知することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の印刷制御装置。
- 前記制御手段は、前記判断手段によりセキュリティレベルが一定以上であると判断した場合、前記印刷データに前記カウントアップされるナンバリング数値を付加して再レンダリング処理することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の印刷制御装置。
- 前記制御手段は、前記判断手段によりセキュリティレベルが一定以上であると判断した場合、前記印刷データに基づきレンダリングされている領域に付加されるナンバリングイメージを削除し、前記カウントカウントアップされるナンバリング数値をレンダリング処理することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の印刷制御装置。
- セキュリティレベルが付加されている印刷データを受信して処理する印刷制御装置における印刷制御方法であって、
受信した印刷データを印刷する際に、一部印刷する毎にカウントアップされるナンバリング数値を文書に付加して印刷するナンバリング印刷処理を行う印刷処理ステップと、
前記印刷データによる印刷処理中に搬送される記録媒体のジャムが発生した場合、該印刷処理中の前記印刷データのセキュリティレベルを判断する判断ステップと、
前記判断ステップにより判断されるセキュリティレベルが一定以上の場合、ナンバリングの数値をカウントアップし、カウントアップされたナンバリング数値がレンダリングされた文書イメージを印刷させ、前記判断ステップにより判断されるセキュリティレベルが一定以上でない場合、ジャムで停止した際のナンバリングの数値のままの文書イメージを印刷させる制御ステップと、
を有することを特徴とする印刷制御方法。 - 設定中のセキュリティレベルの変更が要求された場合に、その要求者を認証する認証ステップと、
前記認証ステップにより正当な要求者であることが認証された場合に、前記セキュリティレベルを設定する設定ステップと、
を有することを特徴とする請求項7記載の印刷制御方法。 - 前記カウントアップされるナンバリング数値を電子透かしとして前記印刷データに埋め込み展開する画像処理ステップを有することを特徴とする請求項7又は8記載の印刷制御方法。
- 前記制御ステップは、前記判断ステップによりセキュリティレベルが一定以上であると判断した場合、所定の障害で欠番になったことを報知することを特徴とする請求項7乃至9のいずれか1項に記載の印刷制御方法。
- 前記制御ステップは、前記判断ステップによりセキュリティレベルが一定以上であると判断した場合、前記印刷データに前記カウントアップされるナンバリング数値を付加して再レンダリング処理することを特徴とする請求項7乃至10のいずれか1項に記載の印刷制御方法。
- 前記制御ステップは、前記判断ステップによりセキュリティレベルが一定以上であると判断した場合、前記印刷データに基づきレンダリングされている領域に付加されるナンバリングイメージを削除し、前記カウントアップされるナンバリング数値をレンダリング処理することを特徴とする請求項7乃至10のいずれか1項に記載の印刷制御方法。
- 請求項7乃至12のいずれか1項に記載の印刷制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
- 請求項7乃至12のいずれか1項に記載の印刷制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記憶したコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004317604A JP4564823B2 (ja) | 2003-12-16 | 2004-11-01 | 印刷制御装置および印刷制御方法およびプログラムおよび記憶媒体 |
US11/010,904 US7557938B2 (en) | 2003-12-16 | 2004-12-13 | Printing control device and method, printing apparatus and method, storage medium storing computer-readable program therein, and computer-readable program |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003418000 | 2003-12-16 | ||
JP2004317604A JP4564823B2 (ja) | 2003-12-16 | 2004-11-01 | 印刷制御装置および印刷制御方法およびプログラムおよび記憶媒体 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005199698A JP2005199698A (ja) | 2005-07-28 |
JP2005199698A5 JP2005199698A5 (ja) | 2007-12-13 |
JP4564823B2 true JP4564823B2 (ja) | 2010-10-20 |
Family
ID=34656267
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004317604A Expired - Fee Related JP4564823B2 (ja) | 2003-12-16 | 2004-11-01 | 印刷制御装置および印刷制御方法およびプログラムおよび記憶媒体 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7557938B2 (ja) |
JP (1) | JP4564823B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7703000B2 (en) * | 2003-02-13 | 2010-04-20 | Iparadigms Llc | Systems and methods for contextual mark-up of formatted documents |
JP4924001B2 (ja) * | 2006-12-14 | 2012-04-25 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷システム及び印刷システムにおける印刷制御方法 |
US8358427B2 (en) | 2007-02-15 | 2013-01-22 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Confidential documents management system |
JP4427804B2 (ja) * | 2008-02-06 | 2010-03-10 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成装置及びセキュリティ管理方法並びにセキュリティ処理プログラム |
JP4506850B2 (ja) * | 2008-02-18 | 2010-07-21 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像管理装置、画像管理方法およびプログラム |
JP5068333B2 (ja) * | 2010-02-26 | 2012-11-07 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
US10182146B2 (en) * | 2016-08-22 | 2019-01-15 | Nice Ltd. | System and method for dynamic redundant call recording |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04330856A (ja) * | 1991-05-02 | 1992-11-18 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH07334049A (ja) * | 1994-06-14 | 1995-12-22 | Ricoh Co Ltd | 画像形成システム |
JP2000010442A (ja) * | 1998-06-17 | 2000-01-14 | Canon Inc | 印刷装置、印刷システム、印刷方法、記憶媒体 |
JP2003335017A (ja) * | 2002-05-17 | 2003-11-25 | Canon Inc | 印刷装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3269810D1 (en) * | 1981-07-21 | 1986-04-17 | Mita Industrial Co Ltd | Copying apparatus |
EP0927914A3 (en) * | 1991-04-18 | 2002-04-24 | Canon Kabushiki Kaisha | Equipment control apparatus |
US5752697A (en) * | 1996-06-06 | 1998-05-19 | Xerox Corporation | Remote printing job confidentiality |
EP1014361B1 (en) * | 1998-12-11 | 2006-08-09 | Sony Corporation | Technique for controlling copying of data |
JP2001001578A (ja) | 1999-06-22 | 2001-01-09 | Casio Comput Co Ltd | 証券印刷装置及び記憶媒体 |
-
2004
- 2004-11-01 JP JP2004317604A patent/JP4564823B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2004-12-13 US US11/010,904 patent/US7557938B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04330856A (ja) * | 1991-05-02 | 1992-11-18 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH07334049A (ja) * | 1994-06-14 | 1995-12-22 | Ricoh Co Ltd | 画像形成システム |
JP2000010442A (ja) * | 1998-06-17 | 2000-01-14 | Canon Inc | 印刷装置、印刷システム、印刷方法、記憶媒体 |
JP2003335017A (ja) * | 2002-05-17 | 2003-11-25 | Canon Inc | 印刷装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005199698A (ja) | 2005-07-28 |
US20050128506A1 (en) | 2005-06-16 |
US7557938B2 (en) | 2009-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4510543B2 (ja) | 画像処理装置、印刷装置及び画像処理方法 | |
US8218168B2 (en) | Image forming apparatus and information processing method | |
US7777909B2 (en) | Information processing apparatus, image forming apparatus, option function setup method, option function setup method for information processing apparatus, option function setup method for image forming apparatus, program, and storage | |
US20090007224A1 (en) | Information processing apparatus, information management method, and storage medium therefor | |
JP4564823B2 (ja) | 印刷制御装置および印刷制御方法およびプログラムおよび記憶媒体 | |
US7916337B2 (en) | Printing apparatus, external apparatus, printing system and control method for printing apparatus | |
JP2000158761A (ja) | 画像出力装置、画像処理システム、画像出力制御方法、及び記憶媒体 | |
JP4323913B2 (ja) | 画像形成装置および制御方法および記憶媒体およびプログラム | |
JP3870200B2 (ja) | ジョブ管理装置、管理方法、コンピュータ可読の記憶媒体 | |
JP2010287108A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2006168261A (ja) | 画像形成装置およびデータ処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム | |
JP2006341497A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5135987B2 (ja) | 画像形成装置及び誤印刷防止方法 | |
JP4532760B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成装置のデータ処理方法および記憶媒体 | |
JP2007074522A (ja) | カラー画像処理装置及び方法 | |
JP2006293833A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法並びにプログラム | |
JP2008102284A (ja) | 画像形成装置、制御方法およびコンピュータプログラム | |
JP4401885B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、およびプログラム | |
JP2008261994A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006235930A (ja) | 画像処理システム | |
US7643691B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP2008072480A (ja) | 紙へのデータ埋め込みあるいは紙からのデータ読み出しを行うシステムおよびその制御方法ならびにコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 | |
JP4948623B2 (ja) | 画像処理システム、画像処理システムの制御方法およびプログラム | |
JPH08265486A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2006135650A (ja) | 印刷システム、制御方法、プログラム、記憶媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071025 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071025 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20071025 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100506 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100705 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100727 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100802 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |