JP4559308B2 - 特に時計用に月の形を表示する方法と装置 - Google Patents
特に時計用に月の形を表示する方法と装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4559308B2 JP4559308B2 JP2005181760A JP2005181760A JP4559308B2 JP 4559308 B2 JP4559308 B2 JP 4559308B2 JP 2005181760 A JP2005181760 A JP 2005181760A JP 2005181760 A JP2005181760 A JP 2005181760A JP 4559308 B2 JP4559308 B2 JP 4559308B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- moon
- opening
- movement
- movable indicator
- bright
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 93
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 15
- 238000000926 separation method Methods 0.000 abstract 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 235000012489 doughnuts Nutrition 0.000 description 5
- 230000003821 menstrual periods Effects 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000037211 monthly cycles Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 210000004247 hand Anatomy 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G04—HOROLOGY
- G04B—MECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
- G04B19/00—Indicating the time by visual means
- G04B19/26—Clocks or watches with indicators for tides, for the phases of the moon, or the like
- G04B19/268—Clocks or watches with indicators for tides, for the phases of the moon, or the like with indicators for the phases of the moon
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Astronomy & Astrophysics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromechanical Clocks (AREA)
- Electric Clocks (AREA)
Description
パート番号 ポジション 境界線
I P1−P4 31
II P5−P7 37
III P8 39
IV P9−P11 33
V P12−P14 35
VI P15−P18 36
VII P19−P21 34
VIII P22 40
IX P23−P25 38
X P26−P28 32
歯車76 48枚歯
歯車78 96枚歯
小歯車94 24枚歯
歯車91 118枚歯
2 固定文字盤
3 時針
4 分針
5 秒針
6 日付ディスク
7 開口
8 月形表示ディスク
9 円形開口
9a−9f 円
10 回転軸
11 竜頭
12 明部
13 暗部
20 環状細長部(ドーナツ形状部)
21−25 明領域
26−30 暗領域
31−40 境界線
31,32,35,36 大湾曲線
33,34,37,38 小湾曲線
41,42 サークル
44 追加開口
45 細長開口
46 スケール
47 指針
50 環状細長領域
51−55 明領域
56−60 暗領域
61−70 境界線
72 ムーンホイール
73 外歯
74 ジャンパー・スプリング
75 駆動機構
76 アワーホイール
78 中間ホイール
80 第1駆動歯車セット
81 歯車
82 フィンガー
84 振動レバー
85 クリック
86 スプリング
87 支柱
88 停止スプリング
90 第2駆動歯車セット
91 歯車
92 らせんカム
93 突起部
94 ピニオン
Claims (14)
- 文字盤の開口(9)の裏側に配置された可動インジケータ(8)により、月期の表示サイクルの間、明領域と暗領域との間のさまざまな形状の境界線(31−40、61−70)を前記開口内に表わして、前記開口内に 連続する月の形を表示する方法において、
前記月期の表示サイクルは、複数の連続するパートに分割され、
前記パートの内の少なくともあるパートは、可動インジケータ(8)の複数個のポジションを含み、
前記ポジションは、開口内に現れる同一の境界線の異なる連続するポジションで形成される複数個の連続するイメージに対応し、
前記表示サイクルのあるパートから次のパートに移行するために、可動インジケータ(8)は主移動を行い、これにより見えなかった境界線あるいは明/暗領域を、前記開口内に表示し、
同一の境界線の連続するポジションを含むサイクルの各パートにおいて、
前記可動インジケータ(8)は、主移動よりも小さい副移動を少なくとも1回行い、これにより連続するポジションの内の1つから次のポジションに、境界線を移行させる
ことを特徴とする月の形を表示する方法。 - 少なくとも28回の移動が月期の間行われる
ことを特徴とする請求項1記載の方法。 - 前記可動インジケータ(8)は、回転ディスクであり、
前記移動は、前記ディスクに直交する軸(10)の周囲での回転である
ことを特徴とする請求項1記載の方法。 - 前記移動は、電気ステップモータの手段により行われ、
前記主移動は、異なる大きさおよび/または方向性を有する
ことを特徴とする請求項1−3のいずれかに記載の方法。 - 開口(9)の裏面に配列された可動インジケータ(8)と、前記可動インジケータを動かす駆動手段とを有し、
その結果可動インジケータ(8)の細長形状領域(20、50)のさまざまなパートが開口内に連続的に見られるようにして、月期の間、文字盤の開口(9)内に月の連続する形を表示する装置において、
前記可動インジケータ(8)の細長形状領域(20、50)は、その長さ方向に連続する複数の領域(21−30、51−60)に分割され、
前記領域は、互いに境界線(31−40、61−70)により異なる形状の明領域と暗領域であり、
前記境界線は、少なくとも2本の直線と、明領域の側に凹状の線と、明領域の側に凸状の線とを有し、
前記駆動手段は、可動インジケータ(8)を主移動と主移動より小さい副移動で駆動し、これにより前記複数の境界線の内1本を開口内に移動させる
ことを特徴とする月の形を表示する装置。 - 前記主移動は、前記境界線(31−40、61−70)の内の1本の境界線を、前記開口(9)のエッジあるいは内部で、別の境界線で置換する程度の大きさである
ことを特徴とする請求項5記載の装置。 - 前記可動インジケータ(8)は、環状ディスクであり、
前記細長領域(20、50)は、環状である
ことを特徴とする請求項5記載の装置。 - 前記境界線(31−40、61−70)の異なる形状の数は、最大5本である
ことを特徴とする請求項5記載の装置。 - 前記細長形状の領域は、5個の明領域(25,22,23,24,21)を有し、
それぞれの明領域は、以下の境界線により形成される
一対の直線状の境界線(39、40)と、
第1の湾曲度の一対の凸状境界線(33、34)と、
第2の湾曲度の一対の凸状境界線(35、36)と、
第1の湾曲度の一対の凹状境界線(37、38)と、
第2の湾曲度の一対の凹状境界線(31、32)と
前記第1の湾曲度は、第2の湾曲度より大きい即ち穏やかである
ことを特徴とする請求項8記載の装置。 - 月齢を表示する月齢表示手段をさらに有し、
前記月齢表示手段は、前記文字盤内に細長い開口(45)を有し、その周囲に目盛り(46)が付され、
前記可動インジケータ上に一連の指示針(47)を有し、
前記各指示針は、前記開口(9)内に現れる境界線の1つに対応し、
前記1個の指示針は、前記細長い開口内で、前記目盛り(46)に向いた状態で見ることができる
ことを特徴とする請求項5記載の装置。 - 請求項5−10のいずれかに記載の装置を含む時計において、
前記駆動手段は、時計用ムーブメントにより制御される
ことを特徴とする請求項5ないし10のいずれかに記載の装置。 - 前記時計用ムーブメントは、電子式ムーブメントであり、
前記駆動手段は、ステップモータを含む
ことを特徴とする請求項11記載の装置。 - 前記可動インジケータ(8)は、環状ディスクであり、
前記時計用ムーブメントは、機械式ムーブメントであり、
前記駆動手段は、
(A) 前記可動インジケータ(8)に機械的に取り付けられ、歯(73)を具備するムーンホイール(72)と、
(B) 前記時計用ムーブメントにより回転駆動され、1日当たり前記ムーンホイールに1回または複数回の副回転を与える第1駆動歯車セット(80)と、
(C) 前記時計用ムーブメントにより回転駆動され、月期当たり整数回の回転をし、らせんカム(92)を有する第2駆動歯車セット(90)と、
(D) ムーンホイールと同一軸(10)の周囲に軸支されて、前記ムーンホイールの歯と協働するクリック(85)を具備したレバー(84)
を有し、
前記レバーは、らせんカム(92)により制御され、前記クリックにより各月期の間整数回前後に動かし、前記副回転よりも大きい主回転で、前記ムーンホイール(72)を駆動する
ことを特徴とする請求項11記載の装置。 - 前記ムーンホイール(72)は、233枚の歯を有し、
前記第1駆動歯車セット(80)は、前記ムーンホイール(72)を、月期当たり59枚の歯分だけ前進させ、
前記第2駆動歯車セット(90)は、月期当たり6回回転し、
前記各回転が、前記レバーを前後に動かし、これにより、前記ムーンホイール(72)が29枚の歯分だけ前進させる
ことを特徴とする請求項13記載の装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP04016085A EP1615086B1 (fr) | 2004-07-08 | 2004-07-08 | Procédé et dispositif pour afficher un cycle d'images de la lune, notamment dans une montre |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006023299A JP2006023299A (ja) | 2006-01-26 |
JP4559308B2 true JP4559308B2 (ja) | 2010-10-06 |
Family
ID=34925667
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005181760A Active JP4559308B2 (ja) | 2004-07-08 | 2005-06-22 | 特に時計用に月の形を表示する方法と装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7196973B2 (ja) |
EP (1) | EP1615086B1 (ja) |
JP (1) | JP4559308B2 (ja) |
CN (1) | CN1719351B (ja) |
AT (1) | ATE536571T1 (ja) |
HK (1) | HK1082056A1 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ATE466696T1 (de) * | 2003-03-21 | 2010-05-15 | Black & Decker Inc | Kraftbetriebenes werkzeug mit einer schwingungsreduziervorrichtung |
EP1936447A2 (fr) * | 2006-12-20 | 2008-06-25 | Franck Müller Watchland SA | Mécanisme d'affichage irrégulier pour pièce d'horlogerie |
CH703249B1 (fr) * | 2010-06-01 | 2024-01-31 | Mft Dhorlogerie Audemars Piguet Sa | Mécanisme d'indication des phases de la lune. |
JP5539249B2 (ja) * | 2011-03-18 | 2014-07-02 | シチズンホールディングス株式会社 | 月齢表示機構およびこれを備えた時計 |
EP2728420B1 (fr) * | 2012-11-06 | 2018-01-03 | Montres Breguet SA | Montre astronomique |
USD753528S1 (en) * | 2014-08-25 | 2016-04-12 | Montblanc-Simplo Gmbh | Watch dial |
JP1537153S (ja) * | 2014-08-25 | 2015-11-09 | ||
USD756259S1 (en) * | 2014-09-25 | 2016-05-17 | Richemont International Sa | Watch dial |
EP3379348B1 (fr) * | 2017-03-20 | 2023-08-23 | ETA SA Manufacture Horlogère Suisse | Affichage de phase de lune universel |
EP3396472B1 (fr) * | 2017-04-28 | 2020-05-27 | ETA SA Manufacture Horlogère Suisse | Mécanisme de quantième et d'affichage de phase de lune pour montre |
CH715105A1 (fr) * | 2018-06-18 | 2019-12-30 | Sa De La Manufacture Dhorlogerie Audemars Piguet & Cie | Dispositif d'affichage de phases de lune. |
HK1252182A2 (zh) * | 2018-07-06 | 2019-05-17 | Pengelly Co Ltd | 有幾何代碼的手錶 |
JP7099242B2 (ja) * | 2018-10-16 | 2022-07-12 | セイコーエプソン株式会社 | 電子時計、電子時計の制御回路及び針位置検出方法 |
CN109932886B (zh) * | 2019-01-30 | 2020-11-13 | 许贵文 | 一种数字显示器与数字时间装置 |
EP3819716A1 (fr) * | 2019-11-05 | 2021-05-12 | The Swatch Group Research and Development Ltd | Dispositif d'affichage de lune à la demande |
CN111522218B (zh) * | 2020-04-15 | 2021-09-10 | 维沃移动通信有限公司 | 一种时间显示方法、装置及电子设备 |
EP3985449B1 (fr) * | 2020-10-13 | 2024-11-27 | The Swatch Group Research and Development Ltd | Indicateur de phase de lune par disque tournant |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6060580A (ja) * | 1983-09-13 | 1985-04-08 | Citizen Watch Co Ltd | 月齢表示付時計 |
JPS62116287A (ja) * | 1985-11-15 | 1987-05-27 | Citizen Watch Co Ltd | 簡易潮汐表示付時計 |
JPH1062561A (ja) * | 1996-08-16 | 1998-03-06 | Citizen Watch Co Ltd | 月齢表示時計 |
JP2003315473A (ja) * | 2002-04-03 | 2003-11-06 | Nouvelle Lemania Sa | 細長い形状のケースを含む時計 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US508467A (en) * | 1893-11-14 | Moon-dial for clocks | ||
CH201875A4 (ja) * | 1975-02-18 | 1977-07-15 | ||
CH668884GA3 (ja) * | 1987-09-24 | 1989-02-15 | ||
CH672223B5 (ja) * | 1988-03-31 | 1990-05-15 | Catena S A | |
CN2421672Y (zh) * | 2000-05-13 | 2001-02-28 | 陈炳武 | 一种石英钟月相显示装置 |
FR2833721B1 (fr) * | 2001-12-13 | 2004-06-18 | Adolphe Richard Dziulko | Ephemerides solaires et phases de lune sur les montres a l'echelle planetaire |
DE50312586D1 (de) * | 2003-02-07 | 2010-05-20 | Richemont Int Sa | Mechanismus zur Anzeige der Mondphasen |
EP1475679A1 (fr) * | 2003-05-05 | 2004-11-10 | Asulab S.A. | Dispositif d'affichage des phases de la lune, notamment dans une piece d'horologerie |
-
2004
- 2004-07-08 AT AT04016085T patent/ATE536571T1/de active
- 2004-07-08 EP EP04016085A patent/EP1615086B1/fr not_active Expired - Lifetime
-
2005
- 2005-06-22 JP JP2005181760A patent/JP4559308B2/ja active Active
- 2005-07-08 US US11/176,421 patent/US7196973B2/en active Active
- 2005-07-08 CN CN200510084115.4A patent/CN1719351B/zh active Active
-
2006
- 2006-02-22 HK HK06102320.1A patent/HK1082056A1/xx unknown
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6060580A (ja) * | 1983-09-13 | 1985-04-08 | Citizen Watch Co Ltd | 月齢表示付時計 |
JPS62116287A (ja) * | 1985-11-15 | 1987-05-27 | Citizen Watch Co Ltd | 簡易潮汐表示付時計 |
JPH1062561A (ja) * | 1996-08-16 | 1998-03-06 | Citizen Watch Co Ltd | 月齢表示時計 |
JP2003315473A (ja) * | 2002-04-03 | 2003-11-06 | Nouvelle Lemania Sa | 細長い形状のケースを含む時計 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1615086A1 (fr) | 2006-01-11 |
JP2006023299A (ja) | 2006-01-26 |
CN1719351A (zh) | 2006-01-11 |
EP1615086B1 (fr) | 2011-12-07 |
US20060007787A1 (en) | 2006-01-12 |
US7196973B2 (en) | 2007-03-27 |
HK1082056A1 (en) | 2006-05-26 |
ATE536571T1 (de) | 2011-12-15 |
CN1719351B (zh) | 2010-05-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4559308B2 (ja) | 特に時計用に月の形を表示する方法と装置 | |
JP4757265B2 (ja) | 中国暦を有する機械式時計 | |
JP5300887B2 (ja) | 時計の主針によるオンデマンドの時間帯表示 | |
JP4276461B2 (ja) | 細長い形状のケースを含む時計 | |
JP5918502B2 (ja) | 時計 | |
JP5722699B2 (ja) | 月位相の表示のための機構 | |
JPH09105783A (ja) | 時計用年間カレンダ機構 | |
JP4410024B2 (ja) | 時計向けの月齢位相表示デバイス | |
JP3957654B2 (ja) | 日付表示装置 | |
JP7457511B2 (ja) | 可変ピッチ表示装置を備える時計 | |
JP2024529768A (ja) | 時計ムーブメントのための太陰太陽暦表示機構、対応する時計ムーブメント、および対応する時計 | |
JPS6275373A (ja) | 時計の時刻表示器用間欠駆動装置 | |
US5327401A (en) | Wristwatch | |
JP3136017U (ja) | 日付を表示し、かつ天文情報を指示するウオッチ | |
CN112204475B (zh) | 月相显示装置 | |
JP6484735B2 (ja) | 月相のディスプレーデバイス | |
JP2021096232A (ja) | オンデマンド式計時器用ディスプレー機構 | |
JP2004505259A (ja) | 計時器コンポーネント | |
JP2005091355A (ja) | 日付表示のための装置 | |
EP3924784B1 (en) | Month and leap year display mechanism for timepieces | |
JP2612234B2 (ja) | 回転式表示手段を有する時計 | |
RU2532231C1 (ru) | Способ дискретной индикации лунных фаз на циферблате часов и часы с дискретной индикацией лунных фаз на циферблате | |
RU133335U1 (ru) | Часы с дискретной индикацией лунных фаз на циферблате | |
JP7611334B2 (ja) | 年周期の複数期間を表示する機構、時計ムーブメント及び時計 | |
TWI840617B (zh) | 鐘錶用機芯及鐘錶 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100303 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100303 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100705 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100722 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4559308 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |