JP4555766B2 - 容器兼用注射器 - Google Patents
容器兼用注射器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4555766B2 JP4555766B2 JP2005304154A JP2005304154A JP4555766B2 JP 4555766 B2 JP4555766 B2 JP 4555766B2 JP 2005304154 A JP2005304154 A JP 2005304154A JP 2005304154 A JP2005304154 A JP 2005304154A JP 4555766 B2 JP4555766 B2 JP 4555766B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tip
- luer tip
- cylinder
- labyrinth
- luer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 60
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 60
- 230000001012 protector Effects 0.000 claims description 35
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 22
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 11
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 3
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 27
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 23
- 230000036512 infertility Effects 0.000 description 11
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 5
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 4
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 4
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/31—Details
- A61M5/32—Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
- A61M5/3202—Devices for protection of the needle before use, e.g. caps
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/31—Details
- A61M2005/3103—Leak prevention means for distal end of syringes, i.e. syringe end for mounting a needle
- A61M2005/3104—Caps for syringes without needle
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/31—Details
- A61M5/3129—Syringe barrels
- A61M2005/3132—Syringe barrels having flow passages for injection agents at the distal end of the barrel to bypass a sealing stopper after its displacement to this end due to internal pressure increase
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Hematology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
Description
すなわち、請求項1に係る容器兼用注射器は、シリンダの先端外周部にバイパスチャンバー部の先端にルアー先を設けたルアー先ハブが嵌着され、シリンダの後端外周部にフィンガーグリップが嵌着され、前記シリンダ内に薬剤が充填されてストッパーで封止されると共に、内周に環状溝が設けられ前記ルアー先に嵌合されてラビリンス機構を構成するラビリンス筒部を備えたキャップが、前記ルアー先を覆って前記ルアー先ハブに係脱部を介して着脱可能に装着されるようにした容器兼用注射器であって、前記係脱部は、前記ルアー先の外側に間隔をあけて前記バイパスチャンバー部の前方に突き出してルアー先と同心に設けられた外部カラーと、該外部カラーの先端側内周部に形成された環状溝と、前記キャップのラビリンス筒部の外側に設けたリング状部の外周に周方向に所定間隔を空けて設けられ、前記外部カラーの環状溝に係合する突起と、前記外部カラーの前端面と前記リング状部に形成されたフランジ面のいずれか一方に周方向に所定間隔をあけて複数が設けられて、他方に当接することによってそれらの対向面間に微小間隙を形成し、前記キャップの外側と前記ラビリンス機構とを前記外部カラーとリング状部との微小間隙を通して連通させる突出部とを備えていることを特徴としている。
請求項1に係る容器兼用注射器によれば、ルアー先ハブの外部カラーに、従来のハブルアーロックのように注射針をルアーロック部に固定するロックネジが設けられていないので、医者が使用するにあたり、注射針の針もとをルアー先に回転しながら挿入する必要がないと共に、注射針の刃面の位置を自由に選択することができて、簡単に注射針を容器兼用注射器へ装着することができる。
また、前記容器兼用注射器は各部品の組み付け、滅菌、包装等の多くの工程を経た後に包装されて最終製品として出荷される間は、キャップが係脱部によってルアー先ハブにしっかりと取り付けられていて不用意に外れることがないので、キャップのラビリンス筒部とルアー先との嵌合部にラビリンス機構がしっかりと構成され、該ラビリンス機構によって前記キャップの外部から内部に微生物が侵入するのを確実に阻止することができる。
したがって、前記容器兼用注射器は、滅菌後医療現場でキャップを取り外して使用されるまで、前部のストッパーの先端からルアー先全体までの滅菌後における無菌性を確実に保証することができると共に、操作や取り扱いが容易である。
図1、図2は本発明の第1の実施の形態に係る容器兼用注射器1を示す。この容器兼用注射器1は、ガラス製の円筒形のシリンダ2と、該シリンダ2の先端部の外周に嵌着されたルアー先ハブ3と、前記シリンダ2の後端の外周部に嵌着された合成樹脂製のフィンガーグリップ4と、前記シリンダ2内にその軸方向に往復動可能に挿入されてシリンダ2内に充填された薬液(薬剤)を封止する前、後部のストッパー5a,5bと、前記シリンダ2内にその後端から挿入されて先端部を前記後部のストッパー5bに連結され、該後部のストッパー5bをシリンダ2の軸方向に往復動させるプランジャーロッド6と、前記ルアー先ハブ3のルアー先を覆うキャップ7とを備えている。
そして、前記外部カラー11は、前記ルアー先9より長さがやや短くされ、先端側の内周部に横断面が円弧状に形成された環状溝(係止部)12が周方向に連続して設けられている。なお、前記ルアー先ハブ3は、ハブルアーロック型の注射針保持部におけるルアーロック部の内周側のロックネジを削除し、ルアーロック部の先端側の内周部に前記環状溝12を設けたものに相当している。
そして、前記突出部18は、前記キャップ7をそのラビリンス筒部14を前記ルアー先9に嵌合させてルアー先ハブ3に装着したときに、前記突出部18が外部カラー11の先端面に当接することによって、フランジ部17のフランジ面17aと外部カラー11の先端面との対向面間に微小間隙20を形成し、前記キャップ7の外側を、前記外部カラー11とリング状部16との嵌合隙間を通して前記ラビリンス機構19に連通させる間隙形成部を構成している。
この容器兼用注射器1Aは、第1の実施の形態に係る容器兼用注射器1におけるルアー先ハブ3の外部カラー11を削除すると共に、前記ルアー先ハブ3の先端に円筒状の筒先基部22を介して前記ルアー先9を一体に結合し、キャップ7Aのキャップ本体13の基端側(図4で右端側)の筒部(ラビリンス筒部)14に設けたテーパ穴14aを前記ルアー先9に嵌合させると共に、キャップ本体13の基端のリング状部15を係脱部21を介して前記筒先基部22に着脱可能に接続することにより、前記キャップ7Aをルアー先ハブ3に装着するように構成したものである。その他の構成は第1の実施の形態に係る容器兼用注射器1と同様であるので、同一の部分には同一の符号を付して、それらの説明は省略する。
この容器兼用注射器1Bは、針もと25aに針管25bを取り付けてなる注射針25を、第1の実施の形態に係る容器兼用注射器1におけるルアー先ハブ3のルアー先9に装着し、前記キャップ7に代わる注射針保護用のプロテクター7Bを、そのラビリンス筒部14をルアー先9に嵌合させて前記ルアー先ハブ3の外部カラー11に、係脱部21を介して着脱可能に装着した構成とされている。その他の構成は前記容器兼用注射器1と同様であるので、同一の部分には同一の符号を付してそれらの説明は省略する。
また、前記ルアー先ハブ3の外部カラー11には、前記のように注射針25を固定するロックネジが設けられていないので、注射時に医者が注射針25の針もと25aをルアー先9の回りに回転させて注射針25の刃面25eの向きを必要に応じて自由に調節することができる。
この容器兼用注射器1Cは、第2の実施の形態に係る容器兼用注射器1Aにおける外周をテーパ面とした注射針取付部としてのルアー先9(図6(a)参照)または外周を平行面とした筒先(注射針取付部)9’(図6(b)参照)に直接に注射針の針管26が固定された構成に相当するものであり、キャップ7Aと基本的に同様な構成とされた注射針保護用のプロテクター7Cが、キャップ7Aに代わって、前記変形のルアー先ハブ3の筒先基部22に係脱部21を介して着脱可能に装着されている。この実施の形態に係る容器兼用注射器1Cにおいても、前記係脱部21における構成として、図6に示すように、前記筒先基部22の雄ねじ22bにリング状部15の雌ねじ24aを螺合させる形式(図4(b)に図示の形式に相当)や、筒先基部22の環状溝22aにリング状部16の突起24を係合させる形式(図4(a)に図示の形式に相当)を採用することができる。
2 シリンダ
3 ルアー先ハブ
5a,5b 前、後部ストッパー
7,7A キャップ
7B,7C プロテクタ
8 バイパスチャンバー部
8a バイパスチャンバー
9 ルアー先
9’ 筒先(針取付部)
11 外部カラー
12,22a 環状溝(係止部)
12a,16b,24a 雌ねじ(ねじ)
12b,16a、22b 雄ねじ(ねじ)
14 ラビリンス筒部
15 リング状部
16,24 突起(係合部)
17 フランジ
18 突出部
19 ラビリンス機構
20 微小間隙
22 筒先基部
21 係脱部
25 注射針
25a 針もと
26 針管
Claims (4)
- シリンダの先端外周部にバイパスチャンバー部の先端にルアー先を設けたルアー先ハブが嵌着され、シリンダの後端外周部にフィンガーグリップが嵌着され、前記シリンダ内に薬剤が充填されてストッパーで封止されると共に、内周に環状溝が設けられ前記ルアー先に嵌合されてラビリンス機構を構成するラビリンス筒部を備えたキャップが、前記ルアー先を覆って前記ルアー先ハブに係脱部を介して着脱可能に装着されるようにした容器兼用注射器であって、
前記係脱部は、
前記ルアー先の外側に間隔をあけて前記バイパスチャンバー部の前方に突き出してルアー先と同心に設けられた外部カラーと、
該外部カラーの先端側内周部に形成された環状溝と、
前記キャップのラビリンス筒部の外側に設けたリング状部の外周に周方向に所定間隔をあけて設けられ、前記外部カラーの環状溝に係合する突起と、
前記外部カラーの前端面と前記リング状部に形成されたフランジ面のいずれか一方に周方向に所定間隔をあけて複数が設けられて、他方に当接することによってそれらの対向面間に微小間隙を形成し、前記キャップの外側と前記ラビリンス機構とを前記外部カラーとリング状部との微小間隙を通して連通させる突出部とを備えていることを特徴とする容器兼用注射器。 - シリンダの先端外周部にバイパスチャンバー部の先端にルアー先を設けたルアー先ハブが嵌着され、シリンダの後端外周部にフィンガーグリップが嵌着され、前記シリンダ内に薬剤が充填されてストッパーで封止されると共に、内周に環状溝が設けられ前記ルアー先に嵌合されてラビリンス機構を構成するラビリンス筒部を備えたキャップが、前記ルアー先を覆って前記ルアー先ハブに係脱部を介して着脱可能に装着されるようにした容器兼用注射器であって、
前記係脱部は、
前記ルアー先の基部を前記バイパスチャンバー部に連絡して設けた筒先基部と、
該筒先基部の先端外周に形成された環状溝と、
前記キャップの基端部に前記ラビリンス筒部に連絡して設けたリング状部の内周に周方向に所定間隔をあけて設けられ、前記筒先基部の前記環状溝に係合する突起と、
前記筒先基部の先端面と前記リング状部に形成されたフランジ面のいずれか一方に周方向に所定間隔をあけて複数が設けられて、他方に当接することによってそれらの対向面間に微小間隙を形成し、前記キャップの外側と前記ラビリンス機構とを前記筒先基部とリング状部との微小間隙を通して連通させる突出部とを備えていることを特徴とする容器兼用注射器。 - シリンダの先端外周部にバイパスチャンバー部の先端にルアー先を設けたルアー先ハブが嵌着されると共に、前記ルアー先に針もとを嵌合させて注射針が装着され、シリンダの後端外周部にフィンガーグリップが嵌着され、前記シリンダ内に薬剤が充填されてストッパーで封止されると共に、内周に環状溝が設けられ前記注射針の針もとの外周に嵌合されてラビリンス機構を構成するラビリンス筒部を備えたプロテクターが、前記注射針を覆って前記ルアー先ハブに係脱部を介して着脱可能に装着されるようにした容器兼用注射器であって、
前記係脱部は、
前記ルアー先の外側に間隔をあけて前記バイパスチャンバー部の前方に突き出してルアー先と同心に設けられた外部カラーと、
該外部カラーの先端側内周部に形成された環状溝と、
前記プロテクターのラビリンス筒部の外側に設けたリング状部の外周に周方向に所定間隔を空けて設けられ、前記外部カラーの環状溝に係合する突起と、
前記外部カラーの前端面と前記リング状部に形成されたフランジ面のいずれか一方に周方向に所定間隔をあけて複数が設けられて、他方に当接することによってそれらの対向面間に微小間隙を形成し、前記プロテクターの外側と前記ラビリンス機構とを前記外部カラーとリング状部との微小間隙を通して連通させる突出部とを備えていることを特徴とする容器兼用注射器。 - シリンダの先端外周部にバイパスチャンバー部の先端に針取付部を設けたルアー先ハブが嵌着されて、前記針取付部に注射針を固定されると共に、シリンダの後端外周部にフィンガーグリップが嵌着され、前記シリンダ内に薬剤が充填されてストッパーで封止されると共に、内周に環状溝が設けられ前記ルアー先に嵌合されてラビリンス機構を構成するラビリンス筒部を備えたプロテクターが、前記注射針を覆って前記ルアー先ハブに係脱部を介して着脱可能に装着されるようにした容器兼用注射器であって、
前記係脱部は、
前記針取付部の基部を前記バイパスチャンバー部に連絡して設けた筒先基部と、
該筒先基部の先端外周に形成された環状溝と、
前記プロテクターの前記ラビリンス筒部に連絡して設けたリング状部の内周に周方向に所定間隔をあけて設けられ、前記筒先基部の前記環状溝に係合する突起と、
前記筒先基部の先端面と前記リング状部に形成されたフランジ面のいずれか一方に周方向に所定間隔をあけて複数が設けられて、他方に当接することによってそれらの対向面間に微小間隙を形成し、前記プロテクターの外側と前記ラビリンス機構とを前記筒先基部とリング状部との微小間隙を通して連通させる突出部とを備えていることを特徴とする容器兼用注射器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005304154A JP4555766B2 (ja) | 2005-10-19 | 2005-10-19 | 容器兼用注射器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005304154A JP4555766B2 (ja) | 2005-10-19 | 2005-10-19 | 容器兼用注射器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007111156A JP2007111156A (ja) | 2007-05-10 |
JP4555766B2 true JP4555766B2 (ja) | 2010-10-06 |
Family
ID=38093889
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005304154A Active JP4555766B2 (ja) | 2005-10-19 | 2005-10-19 | 容器兼用注射器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4555766B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4439577B1 (ja) | 2008-11-28 | 2010-03-24 | 株式会社アルテ | 容器兼用注射器 |
JP4757951B1 (ja) | 2010-10-19 | 2011-08-24 | 株式会社アルテ | 二室式容器兼用注射器 |
JP4934226B1 (ja) * | 2011-02-02 | 2012-05-16 | 株式会社アルテ | 容器兼用注射器 |
EP2862587A1 (en) * | 2013-10-15 | 2015-04-22 | Becton Dickinson France | Tip cap assembly for closing an injection system |
JP6345435B2 (ja) * | 2014-02-14 | 2018-06-20 | 株式会社アルテ | 容器兼用注射器 |
CN106362245A (zh) * | 2016-09-23 | 2017-02-01 | 东莞市联洲知识产权运营管理有限公司 | 一种结构改进的注射器 |
US11684727B2 (en) | 2018-02-12 | 2023-06-27 | Embecta Corp. | Pen needle apparatus |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0516657U (ja) * | 1991-08-16 | 1993-03-02 | 株式会社アルテ | 滅菌済み医療用具の包装用封止部 |
WO1997005916A1 (fr) * | 1995-08-09 | 1997-02-20 | Tetsuro Higashikawa | Seringue, assemblage d'etancheite et procede correspondant et curseur pour seringue |
JP2002177395A (ja) * | 2000-12-08 | 2002-06-25 | Terumo Corp | プレフィルドシリンジ用注射器およびプレフィルドシリンジ |
JP2004321826A (ja) * | 2004-07-15 | 2004-11-18 | Terumo Corp | キャップおよび既充填薬液容器 |
JP2005034419A (ja) * | 2003-07-15 | 2005-02-10 | Terumo Corp | キャップおよびプレフィルドシリンジの製造方法 |
JP3715026B2 (ja) * | 1996-04-24 | 2005-11-09 | 株式会社アルテ | 容器兼用注射器 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2901483B2 (ja) * | 1994-03-16 | 1999-06-07 | 株式会社アルテ | 注射器 |
JP3785428B2 (ja) * | 1995-03-13 | 2006-06-14 | 大正製薬株式会社 | プレフィルド注射器及びプレフィルド注射液の滅菌方法 |
JP3647958B2 (ja) * | 1995-06-16 | 2005-05-18 | 株式会社アルテ | 容器兼用注射器 |
-
2005
- 2005-10-19 JP JP2005304154A patent/JP4555766B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0516657U (ja) * | 1991-08-16 | 1993-03-02 | 株式会社アルテ | 滅菌済み医療用具の包装用封止部 |
WO1997005916A1 (fr) * | 1995-08-09 | 1997-02-20 | Tetsuro Higashikawa | Seringue, assemblage d'etancheite et procede correspondant et curseur pour seringue |
JP3715026B2 (ja) * | 1996-04-24 | 2005-11-09 | 株式会社アルテ | 容器兼用注射器 |
JP2002177395A (ja) * | 2000-12-08 | 2002-06-25 | Terumo Corp | プレフィルドシリンジ用注射器およびプレフィルドシリンジ |
JP2005034419A (ja) * | 2003-07-15 | 2005-02-10 | Terumo Corp | キャップおよびプレフィルドシリンジの製造方法 |
JP2004321826A (ja) * | 2004-07-15 | 2004-11-18 | Terumo Corp | キャップおよび既充填薬液容器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007111156A (ja) | 2007-05-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2013346797B2 (en) | Injection needle assembly | |
JP6111285B2 (ja) | 凹んだノーズ及び前方取付具とともに使用する保護ガードを具えたシリンジ | |
JP6693871B2 (ja) | 薬物送達デバイス用のアダプタおよび前記アダプタをそこに装着するための方法 | |
CA2936569C (en) | Injection needle covering system | |
JP2736245B2 (ja) | 注射器先端キャップ | |
JP2009534152A (ja) | 格納式注射針を持つ注射器具 | |
JPH07116224A (ja) | 注射器 | |
JP6211790B2 (ja) | 注射器 | |
JPH09206376A (ja) | 容器兼用注射器 | |
KR20160081894A (ko) | 시린지 및 시린지 세트 | |
JP2015519979A (ja) | 注射アセンブリ | |
JP4555766B2 (ja) | 容器兼用注射器 | |
JP3715026B2 (ja) | 容器兼用注射器 | |
EP0756501B1 (en) | A non-reusable injection device | |
JP7030835B2 (ja) | ステイクドニードルを備えたプレフィルドシリンジのための注射針保護装置、およびこのような装置を備える注射器 | |
WO2016052128A1 (ja) | 針脱去操作カバー | |
US20240390586A1 (en) | Medicament delivery device sub-assembly and corresponding method of assembly | |
JP2009000194A (ja) | 注射器 | |
JP2010131064A (ja) | 容器兼用注射器 | |
JP2901483B2 (ja) | 注射器 | |
WO2016152939A1 (ja) | シリンジキャップ、シリンジ組立体及びプレフィルドシリンジ | |
JP6345435B2 (ja) | 容器兼用注射器 | |
WO2017170500A1 (ja) | グリップ及び注射器組立体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070618 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091027 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100423 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100609 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100629 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100716 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4555766 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |