JP4555692B2 - 移動無線通信システム及び無線通信装置 - Google Patents
移動無線通信システム及び無線通信装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4555692B2 JP4555692B2 JP2005007508A JP2005007508A JP4555692B2 JP 4555692 B2 JP4555692 B2 JP 4555692B2 JP 2005007508 A JP2005007508 A JP 2005007508A JP 2005007508 A JP2005007508 A JP 2005007508A JP 4555692 B2 JP4555692 B2 JP 4555692B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmission power
- power control
- control information
- transmission
- channel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims 37
- 238000000034 method Methods 0.000 claims 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. Transmission Power Control [TPC] or power classes
- H04W52/04—Transmission power control [TPC]
- H04W52/18—TPC being performed according to specific parameters
- H04W52/28—TPC being performed according to specific parameters using user profile, e.g. mobile speed, priority or network state, e.g. standby, idle or non-transmission
- H04W52/286—TPC being performed according to specific parameters using user profile, e.g. mobile speed, priority or network state, e.g. standby, idle or non-transmission during data packet transmission, e.g. high speed packet access [HSPA]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. Transmission Power Control [TPC] or power classes
- H04W52/04—Transmission power control [TPC]
- H04W52/54—Signalisation aspects of the TPC commands, e.g. frame structure
- H04W52/58—Format of the TPC bits
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
(a)Xccs(Channelization Code Set Information);7ビット;HS−DSCHに使用されている拡散コードの情報。
(b)Xms(Modulation Scheme Information);1ビット;HS−DSCHに使用されている変調方式。
(c)Xtbs(Transport−Block Size Information);6ビット;誤り訂正符号化される送信データブロックサイズ。
(d)Xhap(Hybrid−ARQ Process Information);3ビット;再送制御を行うプロセス番号。
(e)Xrv;(Redundancy and Constellation Version);3ビット;レートマッチングのパラメータ。
(f)Xnd;New Data Indicator;1ビット;新規データかどうかの情報。
(g)Xue;UE Identity;16ビット;ユーザ識別情報。
以上のように、合計37ビットの構成であり、このHS−SCCHを受信することにより、HS−DSCHで用いられている変調方式、拡散コード、誤り訂正のパラメータ等を知ることができる。従って、それらのパラメータに従ってHS−DSCHを復調,復号することができる。
又前記前記所定の周期で送信する送信電力制御情報による送信電力制御量に対して、前記制御情報に含まれる送信電力制御情報による送信電力制御量を同一又は大きくした。
又共有チャネルを介してデータを送信する移動無線通信システムに於ける該データを受信する無線通信装置に於いて、パイロット信号を前記データの受信に必要な制御情報の受信に連動させて送信する送信部を備えている。
又前記送信部は、更に所定の周期でパイロット信号を送信するとともに、該周期に対して前記連動して送信するパイロット信号の送信周期を短くした。
又送信電力制御情報を所定の周期で送信することで、送信電力制御の安定性を保ちつつ、データの受信のための制御情報にも送信電力制御情報を追加して、送信電力制御情報の送信の粗密をデータ送信に合わせて制御できる。
又パイロット信号の送信を省略する部分も形成できるため、無線送信に要する電力の削減を図ることができる。
尚、送信電力制御情報は、基本的に全て有効なもの(受信側において、送信電力制御に用いるもの)とする。
F−DPCHは、各スロット内に異なる複数の移動局宛てのTPCビットを送信可能なチャネルであり、ここでは、2つの移動局宛てのTPCビットが時間多重される例を示している。但し、自局宛てTPCCとして表記している、ある1つの移動局宛てのTPCビットの送信周期は、2スロットであり、間に送信しないスロットを有している。また、他局宛てTPCCと表記している他の移動局宛てのTPCビットの送信周期も同様に2スロットとなっているが、もちろん、移動局毎に異なる送信周期を設定してもよい。
一方、HS−SCCHの各フレームも制御データの送信対象の移動局に対するTPCビットを送信している。尚、この例では、このある1つの移動局宛てのHS−SCCH送信だけを記載している。
又パイロット信号は、F−DPCHによる自局宛ての第1の送信電力制御情報TPCCの送信周期に従って送信すると共に、HS−SCCHを介して送信される制御情報や、Ack,Nack送信に連動して送信する。
但し、パイロット信号は、自局宛ての第1の送信電力制御情報TPCCの送信周期に従って、且つその送信タイミングより前のタイミングで送信する。尚、このような制御は、例えば、図2に示す無線通信装置の拡散部46にパイロットシンボルを入力するタイミングを、図示を省略している制御部によって行うことができる。
即ち、自局宛てにTPCCが定期的に送信されるが、その送信の際に含めるべき送信電力制御を生成するためには、移動局から既知信号(パイロット信号)が送信される必要がある。従って、自局宛てのTPCCの送信に先行して(TPCビットの生成に間に合うように所定時間前に)既知信号を送信するのである。
即ち、HS−SCCHにより自局宛てにデータが送信されることを認識した場合、又は、HS−PDSCHにより自局宛てのデータを受信した場合、ACK信号、NACK信号を送信する場合に、既知信号を送信するのである。
尚、HS−PDSCHの受信、ACK信号、NACK信号の送信は、結局HS−SCCHの受信に連動して行われるため、いずれの場合であっても、結局、自局宛てのHS−SCCHの受信に連動して既知信号を送信しているといえる。
尚、左から1番目のHS−SCCHのTPCビットは、直前に受信したパイロット信号(この場合左から2番目のパイロット信号)に基づいて生成(または、安全のため送信電力を上げる指示とする)することとなるが、左から3つ目のパイロット信号を受信した基地局は、左から2つ目のHS−SCCH内のTPCビットをこのパイロット信号を用いて生成できる為、最初のACK信号の送信の際に適正に送信電力制御を行うことができる。
2,22 高周波処理部(RFIF)
3 多重化部
4,5,6 乗算部
7,8,9 拡散部
10 シンボルマッピング部
11,12 フレーム生成部
23 逆拡散部
24 パイロットシンボル抽出部
25 SIR推定部
26 TPCC生成部
31,41 アンテナ
32,42 高周波処理部(RFIF)
33 CCH逆拡散部
34 TCH逆拡散部
35 DCH逆拡散部
36 ビット判定部
37 TPCC抽出部
38 送信電力制御部
43 乗算部
44 多重化部
45,46,47 拡散部
Claims (8)
- 複数の無線通信装置の中の少なくとも移動する無線通信装置を含み、パケットを伝送するトラフィックチャネルと、前記パケットの受信処理に用いられるパラメータを含む制御情報を伝送する制御チャネルと、送信電力制御情報を伝送するチャネルとを多重化して、一方の無線通信装置と他方の無線通信装置との間で無線通信する移動無線通信システムに於いて、
一方の無線通信装置から他方の無線通信装置に対して、前記送信電力制御情報を伝送する前記チャネルにより第1の送信電力制御情報を送信し、前記トラフィックチャネルによるパケットの送信に応じて、前記制御チャネルにより送信される前記送信電力制御情報に第2の送信電力制御情報を含めて送信する送信手段を前記一方の無線通信装置に設けた
ことを特徴とする移動無線通信システム。 - 前記送信手段は、前記パケットの長さに比較して長い間隔で、前記送信電力制御情報を伝送するチャネルにより前記第1の送信電力制御情報を送信し、前記トラフィックチャネルによるパケットの送信に応じて、前記制御チャネルにより送信される前記制御情報に前記第2の送信電力制御情報を含めて送信することを特徴とする請求項1記載の移動無線通信システム。
- 前記第1の送信電力制御情報による送信電力制御量に対して、前記第2の送信電力制御情報による送信電力制御量を同一又は大きくしたことを特徴とする請求項1又は2記載の移動無線通信システム。
- 共有チャネルを介してデータを送信する移動無線通信システムに於ける移動する無線通信装置に対して送信する無線通信装置に於いて、
前記移動する無線通信装置に対して第1の送信電力制御情報を送信し、データ送信時に該データの受信処理に用いる制御情報に第2の送信電力制御情報を含めて送信する送信部を備えた
ことを特徴とする無線通信装置。 - 前記第1の送信電力制御情報による送信電力制御量に対して、前記制御情報に含まれる前記第2の送信電力制御情報による送信電力制御量を同一又は大きくしたことを特徴とする請求項4記載の無線通信装置。
- 移動局と該移動局にパケットを送信する基地局とを含む移動無線通信システムに於いて、
前記移動局に対して、前記パケットの送信に適用される第1のパラメータと、該移動局に於ける送信電力制御に適用される第2のパラメータとを含む制御情報を送信する送信部と、
前記制御情報を受信し、前記基地局から送信された前記パケットの受信処理を前記第1のパラメータに基づいて実行する受信部と、
前記移動局から前記基地局へ送信される無線信号の送信電力制御を前記第2のパラメータに基づいて行う制御部と
を備えたことを特徴とする移動無線通信システム。 - 移動局へのパケットを送信する基地局に於いて、
前記移動局に対して前記パケットの送信に適用される第1のパラメータと該移動局に於ける送信電力制御に適用される第2のパラメータとを含む制御情報を送信する送信部と、
前記移動局に於いて前記第2のパラメータに基づいて送信電力制御がなされて送信された無線信号を受信する受信部と
を備えたことを特徴とする基地局。 - 基地局からパケット及び制御情報を受信する移動局に於いて、
前記パケット及び該パケットの送信に適用される第1のパラメータと自局に於ける送信電力制御に適用される第2のパラメータとを含む前記制御情報を受信する受信部と、
前記第2のパラメータに基づいて前記基地局に送信する無線信号の送信電力制御を行う送信電力制御部と
を備えたことを特徴とする移動局。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005007508A JP4555692B2 (ja) | 2005-01-14 | 2005-01-14 | 移動無線通信システム及び無線通信装置 |
US11/114,817 US8072916B2 (en) | 2005-01-14 | 2005-04-26 | Mobile wireless communication system and wireless communication apparatus using transmission power control information |
EP05252610.0A EP1681780B1 (en) | 2005-01-14 | 2005-04-27 | Mobile wireless communication system and wireless communication apparatus |
CN2012100313469A CN102497662A (zh) | 2005-01-14 | 2005-05-20 | 移动无线通信系统和无线通信装置 |
CN2005100721330A CN1805307B (zh) | 2005-01-14 | 2005-05-20 | 移动无线通信系统和无线通信装置 |
CN200910179523.6A CN101674643B (zh) | 2005-01-14 | 2005-05-20 | 移动无线通信系统和无线通信装置 |
US13/283,871 US20120044923A1 (en) | 2005-01-14 | 2011-10-28 | Mobile wireless communication system and wireless communication apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005007508A JP4555692B2 (ja) | 2005-01-14 | 2005-01-14 | 移動無線通信システム及び無線通信装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006197318A JP2006197318A (ja) | 2006-07-27 |
JP4555692B2 true JP4555692B2 (ja) | 2010-10-06 |
Family
ID=35945326
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005007508A Expired - Lifetime JP4555692B2 (ja) | 2005-01-14 | 2005-01-14 | 移動無線通信システム及び無線通信装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8072916B2 (ja) |
EP (1) | EP1681780B1 (ja) |
JP (1) | JP4555692B2 (ja) |
CN (3) | CN101674643B (ja) |
Families Citing this family (46)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1878296A4 (en) * | 2005-05-02 | 2012-04-18 | Nokia Siemens Networks Oy | IMPLEMENTING DOWNLINK CODING MANAGEMENT FOR FRACTIONAL DPCH IN SYNCHRONIZATION CONFLICT SITUATIONS |
WO2007023654A1 (ja) * | 2005-08-22 | 2007-03-01 | Nec Corporation | 移動体通信システム、移動体通信端末および移動体通信方法 |
CN100440999C (zh) * | 2005-09-29 | 2008-12-03 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种基于do集群通信系统实现反向信道共享的方法 |
CN100415020C (zh) * | 2005-10-31 | 2008-08-27 | 上海华为技术有限公司 | 一种高速物理下行共享信道的码资源分配方法 |
ATE438246T1 (de) * | 2005-11-28 | 2009-08-15 | Telecom Italia Spa | Verfahren und system zum senden von inhalt zu mehreren benutzern eines mobilkommunikationsnetzes |
JP4869256B2 (ja) * | 2006-01-13 | 2012-02-08 | パナソニック株式会社 | 無線通信基地局装置および同期チャネル信号送信方法 |
WO2007080978A1 (ja) * | 2006-01-13 | 2007-07-19 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 無線通信基地局装置および無線通信方法 |
ATE509479T1 (de) | 2006-06-19 | 2011-05-15 | Wireless Tech Solutions Llc | Planung von ressourcen in einem zellularen drahtlosen netzwerk |
US9265063B2 (en) * | 2006-06-21 | 2016-02-16 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Method to transmit downlink signaling message on cellular systems for packet transmission and method for receiving the message |
CN101114895B (zh) * | 2006-07-27 | 2010-12-08 | 展讯通信(上海)有限公司 | 数字无中心系统基于半速率语音编码的全双工通信方法 |
BRPI0715896B1 (pt) * | 2006-08-22 | 2020-03-17 | Qualcomm Incorporated | Aumento da capacidade de um canal em um sistema de comunicação por meio de deslocamentos de tempo predeterminados |
WO2008050428A1 (fr) * | 2006-10-26 | 2008-05-02 | Fujitsu Limited | Appareil de station radio fixe, procédé de transmission de pilotes et appareil terminal |
US8009639B2 (en) | 2006-12-27 | 2011-08-30 | Wireless Technology Solutions Llc | Feedback control in an FDD TDD-CDMA system |
JP5014820B2 (ja) | 2007-01-09 | 2012-08-29 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 移動通信システム、ユーザ装置及び通信方法 |
CN101663907B (zh) * | 2007-03-19 | 2013-04-24 | 艾利森电话股份有限公司 | 利用上行链路许可作为第一或第二类型cqi报告的触发器 |
EP2103017B1 (en) | 2007-03-29 | 2014-01-08 | LG Electronics Inc. | Method of transmitting sounding reference signal in wireless communication system |
US8599819B2 (en) | 2007-06-19 | 2013-12-03 | Lg Electronics Inc. | Method of transmitting sounding reference signal |
TWI519088B (zh) | 2007-08-13 | 2016-01-21 | 內數位科技公司 | 相關於間歇流量無線資源開銷降低方法及裝置 |
EP2104986B1 (en) | 2007-08-14 | 2012-10-03 | LG Electronics Inc. | Method for acquiring resource region information for phich |
US8542697B2 (en) * | 2007-08-14 | 2013-09-24 | Lg Electronics Inc. | Method of transmitting data in a wireless communication system |
KR101397039B1 (ko) * | 2007-08-14 | 2014-05-20 | 엘지전자 주식회사 | 전송 다이버시티를 사용하는 다중안테나 시스템에서 채널예측 오류의 영향을 감소시키기 위한 cdm 방식 신호전송 방법 |
JPWO2009022468A1 (ja) * | 2007-08-15 | 2010-11-11 | パナソニック株式会社 | 無線通信装置、無線通信システム及び無線通信方法 |
KR101507785B1 (ko) | 2007-08-16 | 2015-04-03 | 엘지전자 주식회사 | 다중 입출력 시스템에서, 채널품질정보를 송신하는 방법 |
KR101405974B1 (ko) * | 2007-08-16 | 2014-06-27 | 엘지전자 주식회사 | 다중입력 다중출력 시스템에서 코드워드를 전송하는 방법 |
CN101692635A (zh) * | 2007-09-06 | 2010-04-07 | 夏普株式会社 | 通信设备和通信方法 |
ES2545581T3 (es) * | 2007-10-09 | 2015-09-14 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Método de control de la potencia del enlace ascendente en un sistema de redes de telecomunicaciones que soporta órdenes de TPC tanto comunes como separadas |
JP5083328B2 (ja) | 2007-12-27 | 2012-11-28 | 富士通株式会社 | 送信電力制御方法及びその装置 |
JP5039591B2 (ja) * | 2008-02-05 | 2012-10-03 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 移動通信方法、移動通信システム及び無線制御装置 |
CN103442422A (zh) * | 2008-02-26 | 2013-12-11 | 交互数字技术公司 | 用于执行闭环发射功率控制的方法和wtru |
JP5097264B2 (ja) * | 2008-03-06 | 2012-12-12 | 京セラ株式会社 | 通信方法およびそれを利用した基地局装置 |
US8467352B2 (en) * | 2008-04-29 | 2013-06-18 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Method and arrangement for transmit power control of multiple downlink carriers |
US8554147B2 (en) | 2008-05-22 | 2013-10-08 | Qualcomm Incorporated | System and method to enable resource partitioning in wireless networks |
US8489028B2 (en) | 2008-05-22 | 2013-07-16 | Qualcomm Incorporated | System and method to enable resource partitioning in wireless networks |
IL194996A0 (en) * | 2008-10-30 | 2011-08-01 | Mariana Goldhamer | A method for depoying heterogeneous base stations in a wireless network |
KR20100100592A (ko) * | 2009-03-06 | 2010-09-15 | 삼성전자주식회사 | 무선통신시스템에서 전력제어를 위한 방법 및 장치 |
MY156031A (en) | 2009-03-16 | 2015-12-31 | Panasonic Ip Corp America | Terminal device, resource setting method, and integrated circuit |
CA2771081C (en) * | 2009-08-14 | 2016-09-27 | Research In Motion Limited | Method and apparatus for power sharing carrier set for carrier aggregation |
JP2011055363A (ja) * | 2009-09-03 | 2011-03-17 | Fujitsu Ltd | 無線通信方法、移動端末、及び無線ネットワーク制御装置 |
CN102088343B (zh) | 2009-12-03 | 2014-06-25 | 华为技术有限公司 | 载波聚合时反馈ack/nack信息的方法、基站和用户设备 |
CN102655486B (zh) * | 2012-05-10 | 2014-12-31 | 华为技术有限公司 | 一种导频信号发射方法、信道估计方法、装置及系统 |
CN104509020B (zh) * | 2012-05-23 | 2018-02-02 | 瑞典爱立信有限公司 | 用于在多天线无线通信系统中传递解调导频信息的方法和装置 |
CN102946300B (zh) * | 2012-10-10 | 2015-09-09 | 中国科学技术大学 | 一种瑞利慢衰落信道下能量效率最优的传输控制方法 |
CN104125627B (zh) * | 2013-04-23 | 2019-08-06 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种下行专用物理信道发射的方法和装置 |
WO2014193283A1 (en) * | 2013-05-31 | 2014-12-04 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Methods and user equipments for data demodulation |
CN104254119A (zh) * | 2013-06-29 | 2014-12-31 | 华为技术有限公司 | 数据发送、接收方法及设备 |
CN104170504A (zh) * | 2014-03-17 | 2014-11-26 | 华为技术有限公司 | 配置资源的方法及装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11145901A (ja) * | 1997-11-12 | 1999-05-28 | Oki Electric Ind Co Ltd | 無線通信装置 |
JP2003318821A (ja) * | 2002-04-05 | 2003-11-07 | Lucent Technol Inc | 第一種類の情報の送信パワーを第二種類の情報の送信パワーとは独立に制御するのに用いられるパイロット信号を生成する方法 |
JP2004080235A (ja) * | 2002-08-14 | 2004-03-11 | Nec Corp | セルラシステム、移動局、基地局及びそれに用いる送信電力制御方法並びにそのプログラム |
JP2004514320A (ja) * | 2000-11-07 | 2004-05-13 | サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド | 非同期移動通信システムにおけるダウンリンク共有チャネルに使用される送信形式結合指示器の伝送装置及び方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002508620A (ja) * | 1998-03-23 | 2002-03-19 | サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド | 符号分割多重接続通信システムの逆方向リンク共通チャネルに対する電力制御装置及び方法 |
FI105131B (fi) * | 1998-03-27 | 2000-06-15 | Nokia Networks Oy | Menetelmä fyysisen kanavan tehonsäädön suorittamiseksi radiojärjestelmässä |
EP0977370B1 (en) * | 1998-07-28 | 2005-10-05 | Lucent Technologies Inc. | Transmission power control for packet switched communication systems |
US7230908B2 (en) * | 2000-07-24 | 2007-06-12 | Viasat, Inc. | Dynamic link assignment in a communication system |
US6831906B2 (en) * | 2001-10-26 | 2004-12-14 | Qualcomm, Incorporated | Method and apparatus for efficient use of communication resources in a CDMA communication system |
US6980808B1 (en) * | 2001-11-27 | 2005-12-27 | Cisco Technology, Inc. | Communication system with floating physical channel |
JP3796212B2 (ja) * | 2002-11-20 | 2006-07-12 | 松下電器産業株式会社 | 基地局装置及び送信割り当て制御方法 |
KR100754727B1 (ko) * | 2003-11-14 | 2007-09-03 | 삼성전자주식회사 | 복합 자동반복 요구 시스템에서 고속 공통 제어 채널을통한 제어신호의 송수신 방법 및 장치 |
US7821913B2 (en) * | 2005-03-29 | 2010-10-26 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for data and pilot structures supporting equalization |
-
2005
- 2005-01-14 JP JP2005007508A patent/JP4555692B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2005-04-26 US US11/114,817 patent/US8072916B2/en active Active
- 2005-04-27 EP EP05252610.0A patent/EP1681780B1/en not_active Ceased
- 2005-05-20 CN CN200910179523.6A patent/CN101674643B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2005-05-20 CN CN2012100313469A patent/CN102497662A/zh active Pending
- 2005-05-20 CN CN2005100721330A patent/CN1805307B/zh not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-10-28 US US13/283,871 patent/US20120044923A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11145901A (ja) * | 1997-11-12 | 1999-05-28 | Oki Electric Ind Co Ltd | 無線通信装置 |
JP2004514320A (ja) * | 2000-11-07 | 2004-05-13 | サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド | 非同期移動通信システムにおけるダウンリンク共有チャネルに使用される送信形式結合指示器の伝送装置及び方法 |
JP2003318821A (ja) * | 2002-04-05 | 2003-11-07 | Lucent Technol Inc | 第一種類の情報の送信パワーを第二種類の情報の送信パワーとは独立に制御するのに用いられるパイロット信号を生成する方法 |
JP2004080235A (ja) * | 2002-08-14 | 2004-03-11 | Nec Corp | セルラシステム、移動局、基地局及びそれに用いる送信電力制御方法並びにそのプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102497662A (zh) | 2012-06-13 |
EP1681780A1 (en) | 2006-07-19 |
CN101674643A (zh) | 2010-03-17 |
CN1805307A (zh) | 2006-07-19 |
US8072916B2 (en) | 2011-12-06 |
US20120044923A1 (en) | 2012-02-23 |
US20060171342A1 (en) | 2006-08-03 |
JP2006197318A (ja) | 2006-07-27 |
EP1681780B1 (en) | 2018-01-17 |
CN101674643B (zh) | 2014-05-07 |
CN1805307B (zh) | 2012-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4555692B2 (ja) | 移動無線通信システム及び無線通信装置 | |
EP1313232B1 (en) | Method and apparatus for uplink transmission power control in a cdma communication system | |
KR100832117B1 (ko) | 고속 순방향 패킷 접속 방식을 사용하는 이동통신 시스템에서 역방향 송신전력 오프셋 정보를 송수신하는 장치 및 방법 | |
US20030185159A1 (en) | Apparatus and method for determining pilot signal field position information for uplink power control in an HSDPA mobile communication system | |
JP4022424B2 (ja) | 符号分割多重接続移動通信システムにおける制御データ伝送方法 | |
US7558230B2 (en) | Method for controlling power of HS-SCCH in mobile communication system | |
EP1207635A1 (en) | Downlink and uplink channel structures for downlink shared channel system | |
EP1653638A1 (en) | Mobile station apparatus and receiving method | |
WO2007073330A2 (en) | System and method for determining downlink signaling power in a radio communication network | |
CA2451965A1 (en) | Method and apparatus for controlling gain level of a supplemental channel in a cdma communication system | |
JP2008011285A (ja) | 送信電力制御装置及び送信電力制御方法 | |
US20060293008A1 (en) | Mobile station apparatus and channel quality indicator control method | |
JP2004040187A (ja) | 送信電力制御方法、シグナリング方法、通信端末装置及び基地局装置 | |
JP4724180B2 (ja) | 無線アクセス方法並びに無線基地局装置及び無線端末装置 | |
CN101588593A (zh) | 一种信道测量信息的处理方法、系统及设备 | |
KR100810285B1 (ko) | 고속 순방향 패킷 접속 방식을 사용하는 통신 시스템에서호환성을 고려한 고속 순방향 공통 채널 지시자를전송하기 위한 장치 및 방법 | |
KR100547720B1 (ko) | 부호분할다중접속 이동통신시스템에서 역방향 송신전력 제어장치 및 방법 | |
KR100876798B1 (ko) | 고속 순방향 패킷 접속 방식을 적용하는 부호분할다중접속 통신시스템에서 공통제어정보 채널의 지연값을 결정하는 장치 및 방법 | |
KR100827087B1 (ko) | 부호분할다중접속 이동통신시스템에서 단말장치의 송신 전력 제어장치 및 방법 | |
JP2008005073A (ja) | 送信電力制御システム及びその方法並びにそれに用いる基地局 | |
KR100866759B1 (ko) | Td-scdma 시스템에서의 전력 제어 방법 및 이에적용되는 장치 | |
Pitkänen | Optimal reception of 64 Quadrature Amplitude Modulation in High-Speed Downlink Packet Access | |
Pitkänen | 64-QAM–signaalin optimoitu vastaanottomenetelmä HSDPA: ssa |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071025 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100202 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100401 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100629 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100716 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4555692 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |