JP4540708B2 - 印刷制御プログラム及びプログラムの記録媒体 - Google Patents
印刷制御プログラム及びプログラムの記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4540708B2 JP4540708B2 JP2007510575A JP2007510575A JP4540708B2 JP 4540708 B2 JP4540708 B2 JP 4540708B2 JP 2007510575 A JP2007510575 A JP 2007510575A JP 2007510575 A JP2007510575 A JP 2007510575A JP 4540708 B2 JP4540708 B2 JP 4540708B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- printing
- control filter
- control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/40—Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
- G06K15/4095—Secure printing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/175—Ink supply systems ; Circuit parts therefor
- B41J2/17503—Ink cartridges
- B41J2/17543—Cartridge presence detection or type identification
- B41J2/17546—Cartridge presence detection or type identification electronically
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/38—Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/60—Protecting data
- G06F21/606—Protecting data by securing the transmission between two devices or processes
- G06F21/608—Secure printing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1222—Increasing security of the print job
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1238—Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1273—Print job history, e.g. logging, accounting, tracking
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Bioethics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
Description
本発明の目的は、電子計算機から印刷装置へアクセスして電子データ、ファイル等のユーザデータの印刷を行うとき、印刷されるデータの内容を管理者又は管理電子計算機に送信して、その返事に従って印刷の制御を行う印刷制御プログラム及びプログラムの記録媒体を提供する。
1)を作成し、ネットワーク(2)に送信するための送信手段(24,25)は、前記ファイル(21)が前記ネットワーク(2)上のサーバ(5)のデータベース(7)に保存されるように、前記ファイル(21)を前記ネットワーク(2)に送信し、前記ファイル(21)を前記ネットワーク(2)を介して前記データベース(7)から受信したマネージャーコンピュータ(6)から出力されるもので、前記印刷装置(4)で印刷をするか否かの判断を示す通知信号を、前記サーバ(5)又は前記マネージャーコンピュータ(6)から前記ネットワーク(2)を介して、前記監視・制御フィルタ(22)が受信して、前記監視・制御フィルタ(22)は、前記通知信号が印刷許可信号のときは、前記一時停止を再開して印刷を行い、前記通知信号が印刷不許可信号のときは、前記一時停止された前記印刷命令と前記出力データを消去して印刷を中断することを特徴とする。
)を前記ネットワーク(2)に送信し、前記ファイル(21)を前記ネットワーク(2)を介して前記データベース(7)から受信したマネージャーコンピュータ(6)から出力されるもので、前記印刷装置(4)で印刷をするか否かの判断を示す通知信号を、前記サーバ(5)又は前記マネージャーコンピュータ(6)から前記ネットワーク(2)を介して、前記監視・制御フィルタ(22)が受信して、前記監視・制御フィルタ(22)は、前記通知信号を前記第1制御フィルタ(23)に送信し、前記第1制御フィルタ(23)が前記通知信号を受信して、前記第1制御フィルタ(23)は、前記通知信号が印刷許可信号のときは、前記一時停止を再開して印刷を行い、前記通知信号が印刷不許可信号のときは、前記一時停止された前記印刷データを消去して印刷を中断する ことを特徴とする。
本発明は、電子計算機上に動作しているアプリケーションプログラムから電子データ、ファイル等のユーザデータを印刷装置へ印刷するとき、印刷されるデータの内容を管理者又は管理電子計算機に送信して、管理者がその内容を閲覧して把握し、データの印刷の承認又は不承認を行うことが可能になった。
ここで、本発明の第1の実施の形態の説明を分かりやすくするために、従来技術であるが、その印刷の手順を図2を参照しながら説明する。本例のオペレーティングシステムは、Windows(登録商標)系のオペレーティングシステムである。図2は、アプリケーションプログラム11から印刷装置4にデータを印刷するとき、そのオペレーティングシステムの各サービスの相互関係を示すブロック図である。
次に本発明の第1の実施の形態の印刷の流れを詳しく説明する。クライアントコンピュータ3は、クライアントコンピュータ3から印刷装置4にデータを印刷する処理の流れを制御する機能を有する印刷制御プログラムを内蔵している。印刷制御プログラムは、次に説明するように動作する。クライアントコンピュータ3は、クライアントディスプレイ8に表示されているデータを印刷するとき、動作しているアプリケーションプログラム11の印刷機能を利用して印刷を行う。このとき、アプリケーションプログラム11から印刷命令が出力される。
図4は、クライアントコンピュータ3の中の印刷制御の流れを示す図である。図5は、印刷制御システム1の全体の動作を示すフローチャートである。クライアントは、クライアントコンピュータ3から作業しているアプリケーションプログラム11からのファイルを、印刷しようと印刷命令をする(ステップ11)。アプリケーションプログラム11からGDI32(12)が呼び出されて、印刷しようとするファイルを渡す。
図7には、印刷命令を検知してその複製を行って印刷制御行う手順の概要を図示している。クライアントディスプレイ8に表示されている文書データを印刷しようとするとき、アプリケーションプログラム11から印刷命令が出される。印刷命令は、GDI32(12)、スプーラ10を介して図2とその説明に示すように処理される。即ち印刷制御プログラムは、GDI32(12)とスプーラ10との間に配置され、印刷命令を検知して、その複製を行う制御手段30を有する。
本発明の第2の実施の形態を説明する。図8は、本発明の第2の実施の形態の印刷制御システムの概要を図示している。図8は、共通インターフェースドライバ107、監視・制御フィルタ22、第1制御フィルタ23、第2制御フィルタ141を用いて印刷制御行うときの概要を図示したブロック図である。本発明の第2の実施の形態の説明にといては、上記の本発明の第1の実施の形態と同一のものは同一の符号を用い、その説明を省略する。以下には、本発明の第1の実施の形態と異なる部分の説明のみをする。ここで、本発明の実施の形態2の概要を図8を参照しながら説明する。共通インターフェースドライバ107はカーネルモードで動作するドライバである。
2…ネットワーク
4…印刷装置
5…サーバ
7…データベース
8…クライアントディスプレイ
9…クライアントコンピュータ本体
10…スプーラ
11…アプリケーションプログラム
12…GDI32
13…プリンタドライバ
14…スプーラデータ
15…言語モニタ
16…ステータスモニタ
17…ポートモニタ
18…プリンタデバイスドライバ
20…ビューイメージドライバ
21…ビューイメージ
22…監視・制御フィルタ
23…第1制御フィルタ
24…ネットワークドライバ
25…ネットワークカード
30…制御手段
107…共通インターフェースドライバ
117…アプリケーションインターフェース部
119…データ処理部
120…クライアントドライバ部
125…フロー制御部
130…アクセスデータ管理部
136…制御条件データベース
141…第2制御フィルタ
142…プリンタ出力監視ドライバ部
Claims (7)
- オペレーティングシステム(OS)によって制御され、動作している電子計算機(3)から印刷装置(4)へ印刷データの出力を行うとき、
前記オペレーティングシステム上で動作しているアプリケーションプログラム(11)から前記印刷装置(4)へ印刷を行うために出される印刷命令と出力データを検出し、かつ、前記出力データを制御するためのもので、前記オペレーティングシステム(OS)のユーザモードで動作する監視・制御フィルタ(22)と、
前記出力データを加工して印刷可能な形式に変換する変換手段から出力された前記印刷データを一時的に記憶媒体に保存し、前記印刷装置(4)へ出力するためのスプーラ(10)と、
前記オペレーティングシステム(OS)の全ての命令を実行できるカーネルモードで動作し、かつ複数のデバイスドライバ間でデータの送受信を行うためのもので、前記出力データを制御する条件を前記監視・制御フィルタ(22)に提供するための共通インターフェースドライバ(107)と
を含む電子計算機を実行させるための印刷制御プログラムであって、
前記監視・制御フィルタ(22)は、
前記スプーラ(10)の前に挿入され、前記スプーラ(10)が動作するときに発生するイベントで前記印刷命令を検出し、前記共通インターフェースドライバ(107)から前記条件を確認し、及び
前記印刷命令は前記条件に該当するとき、前記条件に従って前記印刷命令と前記出力データを制御し、前記印刷命令は前記条件に該当しないとき、前記印刷命令と前記出力データを一時停止させて、前記出力データを複製して前記スプーラ(10)に送信し、
前記スプーラ(10)は、前記複製された前記出力データを加工して前記印刷データを作成し、
画面に表示可能なファイルを作成するためのビューイメージドライバ(20)は、前記スプーラ(10)から出力される前記印刷データを用いて画面に表示可能なファイル(21)を作成し、
ネットワーク(2)に送信するための送信手段(24,25)は、前記ファイル(21)が前記ネットワーク(2)上のサーバ(5)のデータベース(7)に保存されるように、前記ファイル(21)を前記ネットワーク(2)に送信し、
前記ファイル(21)を前記ネットワーク(2)を介して前記データベース(7)から受信したマネージャーコンピュータ(6)から出力されるもので、前記印刷装置(4)で印刷をするか否かの判断を示す通知信号を、前記サーバ(5)又は前記マネージャーコンピュータ(6)から前記ネットワーク(2)を介して、前記監視・制御フィルタ(22)が受信して、
前記監視・制御フィルタ(22)は、前記通知信号が印刷許可信号のときは、前記一時停止を再開して印刷を行い、前記通知信号が印刷不許可信号のときは、前記一時停止された前記印刷命令と前記出力データを消去して印刷を中断する
ことを特徴とする印刷制御プログラム。 - オペレーティングシステム(OS)によって制御され、動作している電子計算機(3)から印刷装置(4)へ印刷データの出力を行うとき、
前記オペレーティングシステム上で動作しているアプリケーションプログラム(11)から前記印刷装置(4)へ印刷を行うために出される印刷命令と出力データを検出し、かつ、前記出力データを制御するためのもので、前記オペレーティングシステム(OS)のユーザモードで動作する監視・制御フィルタ(22)と、
前記出力データを加工して印刷可能な形式に変換する変換手段から出力された前記印刷データを一時的に記憶媒体に保存し、前記印刷装置(4)へ出力するためのスプーラ(10)と、
前記オペレーティングシステム(OS)の全ての命令を実行できるカーネルモードで動作し、かつ複数のデバイスドライバ間でデータの送受信を行うためのもので、前記出力データを制御する条件を前記監視・制御フィルタ(22)に提供するための共通インターフェースドライバ(107)と、
前記スプーラ(10)の後に挿入され、前記スプーラ(10)から出力される前記印刷データを制御するための第1制御フィルタ(23)と
を含む電子計算機を実行させるための印刷制御プログラムであって、
前記監視・制御フィルタ(22)は、前記スプーラ(10)の前に挿入され、前記スプーラ(10)が動作するときに発生するイベントで前記印刷命令を検出し、前記共通インターフェースドライバ(107)から前記条件を確認し、
前記監視・制御フィルタ(22)は、前記印刷命令が前記条件に該当するとき、前記条件に従って前記印刷命令と前記出力データを制御し、前記印刷命令は前記条件に該当しないとき、前記第1制御フィルタ(23)に知らせ信号を送信し、
前記スプーラ(10)は、前記出力データを加工して前記印刷データを作成し、作成された前記印刷データを一時的に記憶媒体に保存し、
前記第1制御フィルタ(23)は、前記知らせ信号を受信し、前記スプーラ(10)から出力される前記印刷データを検出し、前記印刷の作業を一時停止させ、前記印刷データを複製し、
画面に表示可能なファイルを作成するためのビューイメージドライバ(20)は、前記複製された前記印刷データを用いて画面に表示可能なファイル(21)を作成し、
ネットワーク(2)に送信するための送信手段(24,25)は、前記ファイル(21)が前記ネットワーク(2)上のサーバ(5)のデータベース(7)に保存されるように、前記ファイル(21)を前記ネットワーク(2)に送信し、
前記ファイル(21)を前記ネットワーク(2)を介して前記データベース(7)から受信したマネージャーコンピュータ(6)から出力されるもので、前記印刷装置(4)で印刷をするか否かの判断を示す通知信号を、前記サーバ(5)又は前記マネージャーコンピュータ(6)から前記ネットワーク(2)を介して、前記監視・制御フィルタ(22)が受信して、
前記監視・制御フィルタ(22)は、前記通知信号を前記第1制御フィルタ(23)に送信し、前記第1制御フィルタ(23)が前記通知信号を受信して、
前記第1制御フィルタ(23)は、前記通知信号が印刷許可信号のときは、前記一時停止を再開して印刷を行い、前記通知信号が印刷不許可信号のときは、前記一時停止された前記印刷データを消去して印刷を中断する
ことを特徴とする印刷制御プログラム。 - オペレーティングシステム(OS)によって制御され、動作している電子計算機(3)から印刷装置(4)へ印刷データの出力を行うとき、
前記オペレーティングシステム上で動作しているアプリケーションプログラム(11)から前記印刷装置(4)へ印刷を行うために出される印刷命令と出力データを検出し、かつ、前記出力データを制御するためのもので、前記オペレーティングシステム(OS)のユーザモードで動作する監視・制御フィルタ(22)と、
前記出力データを加工して印刷可能な形式に変換する変換手段から出力された前記印刷データを一時的に記憶媒体に保存し、前記印刷装置(4)へ出力するためのスプーラ(10)と、
前記オペレーティングシステム(OS)の全ての命令を実行できるカーネルモードで動作し、かつ複数のデバイスドライバ間でデータの送受信を行うためのもので、前記出力データを制御する条件を前記監視・制御フィルタ(22)に提供するための共通インターフェースドライバ(107)と、
前記カーネルモードで動作し、前記印刷装置(4)を制御するプリンタデバイスドライバ(18)の前に挿入され、前記スプーラ(10)から前記印刷装置(4)に送られる前記印刷データを制御するための第2制御フィルタ(141)と
を含む電子計算機を実行させるための印刷制御プログラムであって、
前記監視・制御フィルタ(22)は、前記スプーラ(10)の前に挿入され、前記スプーラ(10)が動作するときに発生するイベントで前記印刷命令を検出し、前記共通インターフェースドライバ(107)から前記条件を確認し、
前記印刷命令は前記条件に該当するとき、前記条件に従って前記監視・制御フィルタ(22)又は前記第2制御フィルタ(141)から前記制御を行い、
前記印刷命令は前記条件に該当しないとき、前記監視・制御フィルタ(22)は、前記印刷命令と前記出力データを一時停止させて、前記出力データを複製して前記スプーラ(10)に送信し、
前記スプーラ(10)は、前記複製された前記出力データを加工して前記印刷データを作成し、
画面に表示可能なファイルを作成するためのビューイメージドライバ(20)は、前記スプーラ(10)から出力される前記印刷データを用いて画面に表示可能なファイル(21)を作成し、
ネットワーク(2)に送信するための送信手段(24,25)は、前記ファイル(21)が前記ネットワーク(2)上のサーバ(5)のデータベース(7)に保存されるように、前記ファイル(21)を前記ネットワーク(2)に送信し、
前記ファイル(21)を前記ネットワーク(2)を介して前記データベース(7)から受信したマネージャーコンピュータ(6)から出力されるもので、前記印刷装置(4)で印刷をするか否かの判断を示す通知信号を、前記サーバ(5)又は前記マネージャーコンピュータ(6)から前記ネットワーク(2)を介して、前記監視・制御フィルタ(22)が受信して、
前記監視・制御フィルタ(22)は、前記通知信号が印刷許可信号のときは、前記一時停止を再開して印刷を行い、前記通知信号が印刷不許可信号のときは、前記一時停止された前記印刷命令と前記出力データを消去して印刷を中断する
ことを特徴とする印刷制御プログラム。 - オペレーティングシステム(OS)によって制御されて、動作している電子計算機(3)から印刷装置(4)へ印刷データの出力を行うとき、
前記オペレーティングシステム上で動作しているアプリケーションプログラム(11)から、前記印刷装置(4)へ印刷を行うために出される印刷命令と出力データを検出するためのもので、前記オペレーティングシステム(OS)のユーザモードで動作する監視・制御フィルタ(22)と、
前記出力データを加工して印刷可能な形式に変換する変換手段から出力された前記印刷データを一時的に記憶媒体に保存し、前記印刷装置(4)へ出力するためのスプーラ(10)と、
前記オペレーティングシステム(OS)の全ての命令を実行できるカーネルモードで動作し、かつ複数のデバイスドライバ間でデータの送受信を行うためのもので、前記出力データを制御する条件を前記監視・制御フィルタ(22)に提供するための共通インターフェースドライバ(107)と、
前記カーネルモードで動作し、前記印刷装置(4)を制御するプリンタデバイスドライバ(18)の前に挿入され、前記スプーラ(10)から前記印刷装置(4)に送られる前記印刷データを制御するための第2制御フィルタ(141)と、
前記スプーラ(10)の後に挿入され、前記スプーラ(10)から出力される前記印刷データを制御するための第1制御フィルタ(23)と
を含む電子計算機を実行させるための印刷制御プログラムであって、
前記監視・制御フィルタ(22)は、前記スプーラ(10)の前に挿入され、前記スプーラ(10)が動作するときに発生するイベントで前記印刷命令を検出し、前記共通インターフェースドライバ(107)から前記条件を確認し、
前記印刷命令は前記条件に該当するとき、前記条件に従って前記監視・制御フィルタ(22)又は前記第2制御フィルタ(141)から前記制御を行い、
前記印刷命令は前記条件に該当しないとき、前記第1制御フィルタ(23)は、前記スプーラ(10)から出力される前記印刷データを検出し、前記印刷の作業を一時停止させ、前記印刷データを複製し、
画面に表示可能なファイルを作成するためのビューイメージドライバ(20)は、前記複製された前記印刷データを用いて画面に表示可能なファイル(21)を作成し、
ネットワーク(2)に送信するための送信手段(24,25)は、前記ファイル(21)が前記ネットワーク(2)上のサーバ(5)のデータベース(7)に保存されるように、前記ファイル(21)を前記ネットワーク(2)に送信し、
前記ファイル(21)を前記ネットワーク(2)を介して前記データベース(7)から受信したマネージャーコンピュータ(6)から出力されるもので、前記印刷装置(4)で印刷をするか否かの判断を示す通知信号を、前記サーバ(5)又は前記マネージャーコンピュータ(6)から前記ネットワーク(2)を介して、前記監視・制御フィルタ(22)が受信して、
前記監視・制御フィルタ(22)は、前記通知信号を前記第1制御フィルタ(23)に送信し、前記第1制御フィルタ(23)が前記通知信号を受信して、
前記第1制御フィルタ(23)は、前記通知信号が印刷許可信号のときは、前記一時停止を再開して印刷を行い、前記通知信号が印刷不許可信号のときは、前記一時停止された前記印刷データを消去して印刷を中断する
ことを特徴とする印刷制御プログラム。 - 請求項1乃至4の中から選択される1項において、
前記共通インターフェースドライバ(107)は、
前記アプリケーションプログラム(11)とのインターフェ−スであるアプリケーションインターフェース部(117)と、
前記印刷データを制御する制御条件を確認し、前記制御命令を前記監視・制御フィルタ(22)に送信するプリンタ出力監視ドライバ部(142)と、
記憶装置へアクセスして前記制御条件を取得し、前記プリンタ出力監視ドライバ部(142)へ渡すデータ入出力部(119,120,130)とを含み、
前記監視・制御フィルタ(22)は、前記共通インターフェースドライバ(107)から前記条件を確認するとき、前記検出した前記印刷命令を前記アプリケーションインターフェース部(117)を介して前記プリンタ出力監視ドライバ部(142)へ渡し、
前記プリンタ出力監視ドライバ部(142)は、前記印刷命令を受け取り、前記印刷命令に対する制御命令を前記監視・制御フィルタ(22)に送信する
ことを特徴とする印刷制御プログラム。 - 請求項5において、
前記プリンタ出力監視ドライバ部(142)は、前記印刷命令を受け取り、前記印刷命令に対する制御命令を前記第2制御フィルタ(141)に送信し、
前記第2制御フィルタ(141)は、前記制御命令に従って前記印刷データを前記制御条件で制御する
ことを特徴とする印刷制御プログラム。 - 請求項1乃至6の中から選択される1項に記載された電子計算機を実行させるための印刷制御プログラムを記録した記録媒体。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005095974 | 2005-03-29 | ||
JP2005095974 | 2005-03-29 | ||
PCT/JP2006/306579 WO2006104218A1 (ja) | 2005-03-29 | 2006-03-29 | 印刷制御プログラム及びプログラムの記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2006104218A1 JPWO2006104218A1 (ja) | 2008-09-11 |
JP4540708B2 true JP4540708B2 (ja) | 2010-09-08 |
Family
ID=37053473
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007510575A Active JP4540708B2 (ja) | 2005-03-29 | 2006-03-29 | 印刷制御プログラム及びプログラムの記録媒体 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8564807B2 (ja) |
EP (1) | EP1868076A4 (ja) |
JP (1) | JP4540708B2 (ja) |
KR (1) | KR100941831B1 (ja) |
CN (1) | CN101176057B (ja) |
WO (1) | WO2006104218A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4954826B2 (ja) * | 2007-08-13 | 2012-06-20 | ベーステクノロジー株式会社 | 印刷方法、印刷装置及び印刷プログラム |
US9513857B2 (en) * | 2008-03-31 | 2016-12-06 | Ricoh Company, Ltd. | Approach for processing print data using password control data |
US9311031B2 (en) * | 2008-03-31 | 2016-04-12 | Ricoh Company, Ltd. | Approach for printing policy-enabled electronic documents using locked printing and a shared memory data structure |
US8797563B2 (en) * | 2008-03-31 | 2014-08-05 | Ricoh Company, Ltd. | Approach for printing policy-enabled electronic documents using locked printing |
US8107103B2 (en) * | 2008-07-02 | 2012-01-31 | Ricoh Company, Ltd. | Print driver for printing policy-enabled electronic documents using locked printing |
US8111413B2 (en) * | 2009-02-09 | 2012-02-07 | Ricoh Company, Ltd. | Approach for securely printing policy-enabled electronic documents based on print driver and printing device support |
JP2011180955A (ja) * | 2010-03-03 | 2011-09-15 | Seiko Epson Corp | 印刷制御装置および印刷制御プログラム |
JP5711518B2 (ja) * | 2010-12-15 | 2015-04-30 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム |
CN110532210B (zh) * | 2019-08-07 | 2021-10-22 | 北京数衍科技有限公司 | 安全获取操作系统任意输出设备数据的桥接方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08278860A (ja) * | 1995-04-07 | 1996-10-22 | Oki Electric Ind Co Ltd | プリントサーバの印字データ監視装置 |
JP2004102618A (ja) * | 2002-09-09 | 2004-04-02 | Canon Inc | 印刷制御装置及び方法、コンピュータプログラム、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体、プレビュー装置及び方法、プリンタドライバ及びそのプレビュー方法 |
JP2004185325A (ja) * | 2002-12-03 | 2004-07-02 | Canon Inc | プリントサーバ装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7852502B2 (en) | 2002-04-12 | 2010-12-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Management system, image processing apparatus and method for acquiring print job history information |
JP4012050B2 (ja) * | 2002-11-27 | 2007-11-21 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、制御プログラム |
EP1598738A4 (en) * | 2003-02-26 | 2009-04-01 | Science Park Corp | COMPUTER CONTAINING PRINTING CONTROL PROGRAM, PROGRAM, AND PROGRAM RECORDING MEDIUM |
JP4726435B2 (ja) * | 2004-05-28 | 2011-07-20 | 株式会社沖データ | 画像処理装置および画像形成システム |
-
2006
- 2006-03-29 KR KR1020077022021A patent/KR100941831B1/ko active IP Right Grant
- 2006-03-29 CN CN2006800167130A patent/CN101176057B/zh active Active
- 2006-03-29 US US11/910,119 patent/US8564807B2/en active Active
- 2006-03-29 JP JP2007510575A patent/JP4540708B2/ja active Active
- 2006-03-29 EP EP06730527A patent/EP1868076A4/en not_active Withdrawn
- 2006-03-29 WO PCT/JP2006/306579 patent/WO2006104218A1/ja active Application Filing
-
2013
- 2013-09-19 US US14/031,318 patent/US8797561B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08278860A (ja) * | 1995-04-07 | 1996-10-22 | Oki Electric Ind Co Ltd | プリントサーバの印字データ監視装置 |
JP2004102618A (ja) * | 2002-09-09 | 2004-04-02 | Canon Inc | 印刷制御装置及び方法、コンピュータプログラム、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体、プレビュー装置及び方法、プリンタドライバ及びそのプレビュー方法 |
JP2004185325A (ja) * | 2002-12-03 | 2004-07-02 | Canon Inc | プリントサーバ装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101176057A (zh) | 2008-05-07 |
KR100941831B1 (ko) | 2010-02-11 |
US8797561B2 (en) | 2014-08-05 |
EP1868076A1 (en) | 2007-12-19 |
KR20070106642A (ko) | 2007-11-02 |
US20090316181A1 (en) | 2009-12-24 |
US20140016155A1 (en) | 2014-01-16 |
WO2006104218A1 (ja) | 2006-10-05 |
EP1868076A4 (en) | 2009-04-01 |
US8564807B2 (en) | 2013-10-22 |
CN101176057B (zh) | 2012-04-18 |
JPWO2006104218A1 (ja) | 2008-09-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4540708B2 (ja) | 印刷制御プログラム及びプログラムの記録媒体 | |
US7719703B2 (en) | Print control program and medium and information processing apparatus | |
US8112793B2 (en) | Image forming apparatus and image forming system | |
US20090073483A1 (en) | Print instruction apparatus, printing apparatus, printing system, print instruction method and computer readable medium | |
JP2013050935A (ja) | 印刷制御装置、印刷制御プログラムおよび印刷制御方法 | |
CN101276263A (zh) | 信息处理装置、信息处理系统 | |
JP4209790B2 (ja) | 情報処理装置,画像形成装置,プログラム起動時のエラー処理方法および記録媒体 | |
JP2008030287A (ja) | 印刷装置、印刷システム及びプログラム | |
JP4659531B2 (ja) | ジョブ状態監視システム、ジョブ状態監視方法、プログラム及び記憶媒体 | |
JP4089716B2 (ja) | エラー通知方法、エラー通知プログラム、エラー通知装置、およびエラー通知システム | |
JP4198154B2 (ja) | 印刷制御用プログラムを格納した電子計算機、そのプログラム及びプログラム記録媒体 | |
JP5034798B2 (ja) | 印刷装置、印刷システム、及び印刷装置の制御方法 | |
US20050286078A1 (en) | Print control device and method for automatically resuming a printing operation of remaining pages | |
JP2009093406A (ja) | 印刷情報処理装置、印刷システムおよびプログラム | |
JP2005182486A (ja) | 印刷管理システム、印刷管理方法および印刷管理用プログラム | |
US6084685A (en) | Multifunction information processing system for performing operations in parallel and storage medium for use by the same | |
JP4665950B2 (ja) | ネットワークプリンタ | |
US20120127521A1 (en) | Image forming apparatus, image forming system, and image forming method in which image is formed with approval of management user | |
JP7037615B2 (ja) | 画像形成装置及びその制御方法とプログラム | |
CN114161847A (zh) | 印刷系统、服务器以及印刷控制装置 | |
JP6148042B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法 | |
WO2014156128A1 (ja) | ネットワークデバイス、ネットワークプリンター、およびネットワークデバイスの制御方法 | |
JP2010099993A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010287106A (ja) | プルプリントシステム | |
JP2021089506A (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、印刷装置、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100329 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100614 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100622 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4540708 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |