JP4533712B2 - 電子機器 - Google Patents
電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4533712B2 JP4533712B2 JP2004286463A JP2004286463A JP4533712B2 JP 4533712 B2 JP4533712 B2 JP 4533712B2 JP 2004286463 A JP2004286463 A JP 2004286463A JP 2004286463 A JP2004286463 A JP 2004286463A JP 4533712 B2 JP4533712 B2 JP 4533712B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cover
- housing
- electronic device
- region
- keyboard
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1615—Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
- G06F1/1616—Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1633—Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
- G06F1/1656—Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
Description
筐体の部品載置部を覆うためのカバー部材を筐体に対して着脱可能とするために、水平スライド式のカバー部材が採用されることがある。水平スライド式のカバー部材は、カバー部材の裏面に係止部を有し、筐体にはこの係止部と対応した位置に受け入れ部が形成されている。
図1は、電子機器の一例としてのポータブルコンピュータ1を示している。このポータブルコンピュータ1は、本体ユニット2と、表示ユニット3を備えている。
第1のカバー61を筐体10に取付けるには、図4に矢印Aで示すように、第1のカバー61を筐体10の部品載置部50の第1の領域S1に載置する。このとき第1のカバー61の一端61aと筐体10の壁部51との間に、第1のカバー61のスライドストロークに相当する隙間S3が生じる。
Claims (12)
- 部品載置部が設けられた筐体と、
前記筐体の前記部品載置部に設けられたスピーカと、
前記部品載置部に載置され、一端側が前記筐体の一部に当接するまでスライドされて前記部品載置部の第1の領域に保持された第1のカバーと、
前記部品載置部のうち前記第1のカバーの前記一端側とは異なる他端側で開口された第2の領域で保持された第2のカバーと、
前記第1のカバーに設けられ、前記第2のカバーと対称の位置に設けられ、前記スピーカを覆った放音部と、
を具備したことを特徴とする電子機器。 - 請求項1に記載された電子機器であって、
前記筐体には、キーボードが配置され、
前記放音部は、前記キーボードの位置から見て前記第2のカバーと左右対称に位置したことを特徴とする電子機器。 - 請求項2に記載された電子機器であって、
前記第1のカバーと第2のカバーは、該キーボードの取付部を覆う部分を有したことを特徴とする電子機器。 - 請求項3に記載された電子機器であって、
前記第2のカバーは、該第2のカバーを前記部品載置部の第2の領域に嵌込んだ状態において前記筐体の受け部に引っ掛かる係止部を備えたことを特徴とする電子機器。 - 請求項1に記載された電子機器であって、
前記第2のカバーが前記第1のカバーよりも小さいことを特徴とする電子機器。 - 請求項4に記載された電子機器であって、
前記筐体にバッテリー収納部が設けられ、
前記第1のカバーが前記バッテリー収納部の上面側に設けられたことを特徴とする電子機器。 - 請求項1に記載された電子機器であって、
前記第1のカバーは、前記第1の領域に載置されてスライドさせることにより前記筐体に係止する係止部を備え、
前記第2のカバーは、前記第2の領域の上方から嵌込まれた状態において前記筐体に取付けたことを特徴とする電子機器。 - 請求項7に記載された電子機器であって、
前記スピーカは一対設けられ、前記第1のカバー及び第2のカバーは、前記一対のスピーカに対応して放音部を有していることを特徴とする電子機器。 - キーボード載置部と部品載置部とを有する筐体と、
前記キーボード載置部に載置されるキーボードと、
前記部品載置部の第1の領域までスライドさせることにより前記筐体に係止される第1のカバーと、
前記部品載置部のうち前記第1のカバーによって覆われない第2の領域の上方から嵌込まれた状態において前記筐体に取付けられる第2のカバーとを具備し、
前記筐体は下ケースと上ケースとを有しており、前記キーボード載置部および前記部品載置部は前記上ケースに設けられ、
前記部品載置部には一対のスピーカが取り付けられ、前記第1のカバーおよび第2のカバーは前記一対のスピーカに対応する放音部を有していることを特徴とする電子機器。 - 請求項9に記載された電子機器であって、
前記キーボードは、その縁部に前記部品載置部の第1の領域および第2の領域に固定される取付部を有し、
前記第1のカバーおよび前記第2のカバーがそれぞれ、前記キーボードの前記取付部を覆うことを特徴とする電子機器。 - 請求項10に記載の電子機器であって、
前記キーボードの取付部は、ねじによって前記第1の領域と第2の領域とに固定されることを特徴とする電子機器。 - 部品載置部が設けられた筐体と、
前記部品載置部に設けられた第1のスピーカと、
前記部品載置部に設けられた第2のスピーカと、
前記第1のスピーカを覆う領域を含み、前記部品載置部に載置され、一端側が前記筐体の一部に当接するまでスライドされて前記部品載置部の第1の領域に保持された第1のカバーと、
前記第1のカバーの前記一端側とは異なる他端側で開口された第2の領域に保持され前記第2のスピーカを覆った第2のカバーと、
前記第1のカバーの前記第1のスピーカを覆う領域に設けられた放音部と、
を具備したことを特徴とする電子機器。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004286463A JP4533712B2 (ja) | 2004-09-30 | 2004-09-30 | 電子機器 |
US11/167,672 US7382604B2 (en) | 2004-09-30 | 2005-06-27 | Electronic apparatus |
US12/109,234 US7684177B2 (en) | 2004-09-30 | 2008-04-24 | Electronic apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004286463A JP4533712B2 (ja) | 2004-09-30 | 2004-09-30 | 電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006100671A JP2006100671A (ja) | 2006-04-13 |
JP4533712B2 true JP4533712B2 (ja) | 2010-09-01 |
Family
ID=36145010
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004286463A Expired - Fee Related JP4533712B2 (ja) | 2004-09-30 | 2004-09-30 | 電子機器 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7382604B2 (ja) |
JP (1) | JP4533712B2 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005157789A (ja) * | 2003-11-26 | 2005-06-16 | Toshiba Corp | 電子機器 |
CN2919346Y (zh) * | 2006-04-21 | 2007-07-04 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 盖合结构 |
TW200900898A (en) * | 2007-06-21 | 2009-01-01 | Compal Electronics Inc | Latching mechanism and base casing of notebook using the same |
JP5321212B2 (ja) * | 2009-04-14 | 2013-10-23 | 富士通株式会社 | 電子機器 |
TWI470403B (zh) * | 2009-10-23 | 2015-01-21 | Wistron Corp | 易於組裝之可攜式電腦裝置 |
JP2011141704A (ja) * | 2010-01-06 | 2011-07-21 | Funai Electric Co Ltd | 電子機器装置 |
JP2011170809A (ja) * | 2010-02-22 | 2011-09-01 | Funai Electric Co Ltd | 電子機器装置 |
JP5599689B2 (ja) * | 2010-10-06 | 2014-10-01 | パナソニック株式会社 | 電子機器 |
TWI442216B (zh) * | 2011-07-06 | 2014-06-21 | Wistron Corp | 用來固定鍵盤的鍵盤固定結構以及可攜式電子裝置 |
JP5941740B2 (ja) * | 2012-04-25 | 2016-06-29 | 富士通株式会社 | 電子装置 |
JP6390597B2 (ja) * | 2015-11-20 | 2018-09-19 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2017097103A (ja) * | 2015-11-20 | 2017-06-01 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
TWI733126B (zh) * | 2018-07-03 | 2021-07-11 | 仁寶電腦工業股份有限公司 | 電子裝置與電子裝置的組裝方法 |
USD888714S1 (en) * | 2018-07-10 | 2020-06-30 | Getac Technology Corporation | Keyboard base for portable computer |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06202758A (ja) * | 1992-12-28 | 1994-07-22 | Toshiba Corp | 電子機器 |
JP2002247715A (ja) * | 2001-02-20 | 2002-08-30 | Kawamura Electric Inc | 分電盤 |
JP2004234506A (ja) * | 2003-01-31 | 2004-08-19 | Toshiba Corp | 電子機器 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6343223U (ja) | 1986-09-04 | 1988-03-23 | ||
JP2763137B2 (ja) | 1989-06-23 | 1998-06-11 | 株式会社東芝 | キーボードユニットおよびこのキーボードユニットを備えた小形電子機器 |
US5689400A (en) | 1994-05-31 | 1997-11-18 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Portable electronic apparatus including space-saving component mounting features |
US5800860A (en) * | 1995-06-28 | 1998-09-01 | Lucent Technologies Inc. | Method of manufacturing planar optical waveguides |
US5805861A (en) | 1995-08-29 | 1998-09-08 | Unisys Corporation | Method of stabilizing component and net names of integrated circuits in electronic design automation systems |
JP3382073B2 (ja) | 1995-09-19 | 2003-03-04 | 株式会社東芝 | 携帯形電子機器 |
DE29604776U1 (de) | 1996-03-14 | 1996-08-08 | Siemens Nixdorf Informationssysteme AG, 33106 Paderborn | Frontseitige Abdeckung für ein Rechnergehäuse |
CN2313240Y (zh) | 1997-06-13 | 1999-04-07 | 赖庆瀚 | 电脑机箱面板 |
JPH11175186A (ja) | 1997-12-17 | 1999-07-02 | Toshiba Corp | 取り外し可能なキーボードを有する携帯形情報機器 |
EP0990975B1 (en) | 1998-02-27 | 2010-12-01 | Fujitsu Limited | Information processing apparatus and hook mechanism applicable to the apparatus |
US6394300B1 (en) | 2000-04-17 | 2002-05-28 | Daniel F. Bosy | Lock for compartment cover |
US6535379B1 (en) | 2000-06-01 | 2003-03-18 | Hewlett-Packard Company | Computer with exchangeable front bezel |
JP2002091614A (ja) | 2000-09-13 | 2002-03-29 | Toshiba Corp | 携帯型電子機器 |
JP2002182784A (ja) | 2000-12-14 | 2002-06-26 | Toshiba Corp | 電子機器 |
JP2002189530A (ja) | 2000-12-20 | 2002-07-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 携帯型情報処理装置 |
JP3626913B2 (ja) * | 2001-02-09 | 2005-03-09 | ミナミ金属株式会社 | チップ取り除き装置 |
JP2003015776A (ja) * | 2001-06-28 | 2003-01-17 | Toshiba Corp | 電子機器および電子機器の部品実装方法 |
US6937465B2 (en) | 2002-01-31 | 2005-08-30 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Portable computer having a latch apparatus |
US6826040B2 (en) * | 2002-12-23 | 2004-11-30 | First International Computer Inc. | Laptop computer structure |
JP2005070969A (ja) | 2003-08-21 | 2005-03-17 | Toshiba Corp | 電子機器および電子機器に用いる操作ユニット |
-
2004
- 2004-09-30 JP JP2004286463A patent/JP4533712B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-06-27 US US11/167,672 patent/US7382604B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-04-24 US US12/109,234 patent/US7684177B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06202758A (ja) * | 1992-12-28 | 1994-07-22 | Toshiba Corp | 電子機器 |
JP2002247715A (ja) * | 2001-02-20 | 2002-08-30 | Kawamura Electric Inc | 分電盤 |
JP2004234506A (ja) * | 2003-01-31 | 2004-08-19 | Toshiba Corp | 電子機器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7382604B2 (en) | 2008-06-03 |
US7684177B2 (en) | 2010-03-23 |
US20060077630A1 (en) | 2006-04-13 |
JP2006100671A (ja) | 2006-04-13 |
US20080192426A1 (en) | 2008-08-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4533712B2 (ja) | 電子機器 | |
TWI465173B (zh) | 行動式終端機 | |
JP6807007B1 (ja) | 電子機器 | |
US7898815B2 (en) | Electronic apparatus, flexible board and board fixing member | |
JP5218799B2 (ja) | カバー及び筐体 | |
JP2018120060A (ja) | 表示装置及び電子機器 | |
JP2007026371A (ja) | 電子機器 | |
JP2006099550A (ja) | 電子機器 | |
JP6443762B2 (ja) | 情報処理装置及びベース部材 | |
JP2010146482A (ja) | 電子機器及び電子機器の製造方法 | |
JP2005157790A (ja) | 電子機器 | |
JP2009294944A (ja) | 電子機器 | |
JP6403089B2 (ja) | 基板接続構造および電子機器 | |
JP4982473B2 (ja) | 電子機器 | |
JP6952805B2 (ja) | ディスプレイデバイス | |
KR100813692B1 (ko) | 휴대 단말기 | |
JP5162020B1 (ja) | テレビジョン受像機および電子機器 | |
US20110211306A1 (en) | Electronic device | |
JP4309732B2 (ja) | 情報機器 | |
JP4653586B2 (ja) | 電子機器 | |
JP5349623B2 (ja) | 電子機器 | |
US20100182737A1 (en) | Electronic Device | |
JP5439577B2 (ja) | 電子機器 | |
JP2008276519A (ja) | 電子機器 | |
JP2005217298A (ja) | 電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070906 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100309 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100423 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100518 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100614 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |