JP4527485B2 - エレベーターのトラクション式巻上機装置 - Google Patents
エレベーターのトラクション式巻上機装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4527485B2 JP4527485B2 JP2004283179A JP2004283179A JP4527485B2 JP 4527485 B2 JP4527485 B2 JP 4527485B2 JP 2004283179 A JP2004283179 A JP 2004283179A JP 2004283179 A JP2004283179 A JP 2004283179A JP 4527485 B2 JP4527485 B2 JP 4527485B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- belt
- guide roller
- hoisting machine
- main rope
- elevator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
Description
図1〜図4は、この発明の実施の形態を示す図で、図1は正面図、図2は図1の平面図、図3は図1の左側面図、図4は図1のベルトの張設状態を示す斜視図である。図において、巻上機1の枠体に駆動綱車2が枢着されて、駆動綱車2のリム面3に凹設された綱溝4にエレベーターの主索5が巻掛けられる。
図5〜図8は、この発明の他の実施の形態を示す図で、図5は正面図、図6は図5の平面図、図7は図5の左側面図、図8は図5のベルトの張設状態を示す斜視図である。図において、前述の図1〜図4と同符号は相当部分を示し、内面案内ローラ10と同様な内面案内ローラ11が配置され、巻上機1の枠体からなる固定部に装着された支持腕9に枢着される。そして、内面案内ローラ11は回転軸線が外面案内ローラ8の回転軸線に対して鉛直投影面において、巻上機1の反枠体側が下方に45°傾斜した姿勢に配置、すなわち交差して配置される。
図9及び図10も、この発明の他の実施の形態を示す図で、図9は前述の図1の要部拡大図に相当する図、図10は図9のA−A線断面図である。図において、前述の図1〜図4と同符号は相当部分を示し、巻上機1の枠体からなる固定部に支持金具12が装着されて、支持金具12の上下にそれぞれ支持部13を形成した溝形部が設けられる。そして、長手が鉛直方向に配置された支持体14が支持金具12の上下の支持部13にそれぞれ摺動自在に嵌合される。
図11及び図12も、この発明の他の実施の形態を示す図で、図11は前述の図1の要部拡大図に相当する図、図12は図11のB−B線断面図である。図において、前述の図1〜図4と同符号は相当部分を示し、巻上機1の枠体からなる固定部に駆動電動機22が装着されて駆動電動機22の出力軸に第一鎖歯車23が固定される。また、外面案内ローラ8が固定された軸に、第一鎖歯車23と対向して第二鎖歯車24が固定される。
なお、図11及び図12の実施の形態を応用して、両側の外面案内ローラ8を共に駆動するベルト駆動装置を容易に実現することができる。また、図11及び図12の実施の形態を応用しベルト駆動装置26を、巻上機の運動機構の動作が伝動されて動作するベルト駆動装置とすることも容易に実現することができる。
Claims (6)
- 巻上機に設けられてリム面に凹設された綱溝にエレベーターの主索が巻掛けられた駆動綱車と、無端状をなし無端形状の一側の内面が上記駆動綱車に巻掛けられた主索に重合して配置され、上記主索を押圧し上記駆動綱車の回転によって循環移動するベルトと、上記巻上機の固定部に枢持されて回転軸線が上記駆動綱車の回転軸線と平行に配置され、上記駆動綱車の直径線上における上記リム面の両側にそれぞれ設けられて、上記ベルトの無端形状の一側における長手端部の外面がそれぞれ巻掛けられた外面案内ローラと、上記巻上機の固定部に枢持されて回転軸線が上記外面案内ローラの回転軸線に対し鉛直投影面において交差して配置され、上記外面案内ローラに対向してそれぞれ設けられて上記外面案内ローラよりも上記駆動綱車のリム面から遠退く位置に配置されて、上記外面案内ローラに巻掛けられた上記ベルトを長手方向において捻回し、上記ベルトの無端形状の内面が巻掛られて上記ベルトの無端形状における他側を上記駆動綱車の側面に沿い、かつ上記駆動綱車の側面から離れた位置に張設する内面案内ローラとを備えたエレベーターのトラクション式巻上機装置。
- 内面案内ローラを、回転軸線が外面案内ローラの回転軸線に対して鉛直投影面において交差し鉛直に配置されたものとしたことを特徴とする請求項1記載のエレベーターのトラクション式巻上機装置。
- 内面案内ローラを、回転軸線が外面案内ローラの回転軸線に対して鉛直投影面において交差し駆動綱車における巻上機の反枠体側が下方に傾斜して配置されたものとしたことを特徴とする請求項1記載のエレベーターのトラクション式巻上機装置。
- ベルトに張力を付与する緊張機構を備えたことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか一つに記載のエレベーターのトラクション式巻上機装置。
- 緊張機構に設けられてベルトの張力異常を検出する張力異常検出スイッチの動作を介して、作動して主索の移動動作を制動する制動装置を備えたことを特徴とする請求項4記載のエレベーターのトラクション式巻上機装置。
- 巻掛伝動機構によって構成されてベルトを駆動し、上記ベルトと主索との摩擦によって上記主索を駆動し、駆動綱車によるトラクション能力と相俟って巻上機のトラクション能力を増大するベルト駆動装置を備えたことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか一つに記載のエレベーターのトラクション式巻上機装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004283179A JP4527485B2 (ja) | 2004-09-29 | 2004-09-29 | エレベーターのトラクション式巻上機装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004283179A JP4527485B2 (ja) | 2004-09-29 | 2004-09-29 | エレベーターのトラクション式巻上機装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006096492A JP2006096492A (ja) | 2006-04-13 |
JP4527485B2 true JP4527485B2 (ja) | 2010-08-18 |
Family
ID=36236663
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004283179A Expired - Fee Related JP4527485B2 (ja) | 2004-09-29 | 2004-09-29 | エレベーターのトラクション式巻上機装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4527485B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5017944B2 (ja) * | 2006-07-06 | 2012-09-05 | フジテック株式会社 | エレベータの駆動装置 |
CN109607361B (zh) * | 2018-12-21 | 2023-11-10 | 广东富士电梯有限公司 | 一种具有涂油及挡绳功能的电梯轿厢顶轮装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000229772A (ja) * | 1999-02-10 | 2000-08-22 | Mitsubishi Electric Corp | エレベーター装置 |
WO2002064482A1 (fr) * | 2001-02-16 | 2002-08-22 | Fujitec Co., Ltd. | Mecanisme d'entrainement de corps mobile dans deux directions et dispositif d'elevateur utilisant ledit mecanisme |
JP2004203601A (ja) * | 2002-12-26 | 2004-07-22 | Toshiba Elevator Co Ltd | エレベータロープ用トラクション増加装置 |
-
2004
- 2004-09-29 JP JP2004283179A patent/JP4527485B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000229772A (ja) * | 1999-02-10 | 2000-08-22 | Mitsubishi Electric Corp | エレベーター装置 |
WO2002064482A1 (fr) * | 2001-02-16 | 2002-08-22 | Fujitec Co., Ltd. | Mecanisme d'entrainement de corps mobile dans deux directions et dispositif d'elevateur utilisant ledit mecanisme |
JP2004203601A (ja) * | 2002-12-26 | 2004-07-22 | Toshiba Elevator Co Ltd | エレベータロープ用トラクション増加装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006096492A (ja) | 2006-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2438037C (en) | Reciprocatingly movable body drive mechanism and elevator apparatus incorporating same | |
EP1424302B1 (en) | Elevator device | |
JP4468823B2 (ja) | エレベータおよびエレベータの製造 | |
AU2010201902A1 (en) | Lift with belt-like transmission means, particularly with wedge-ribbed belt, as support means and/or drive means | |
CN100581971C (zh) | 一种电梯的无绳限速系统 | |
CN1299333A (zh) | 具有位于配重内的驱动器的条带提升电梯 | |
US20090032341A1 (en) | Emergency brake of elevator | |
CN1902120B (zh) | 电梯 | |
JP4807163B2 (ja) | エレベーターの安全装置 | |
JP4527485B2 (ja) | エレベーターのトラクション式巻上機装置 | |
JPWO2005115905A1 (ja) | エレベータ装置 | |
JP5502234B2 (ja) | ダブルデッキエレベータ | |
EP1860055A1 (en) | Brake auxiliary device of elevator | |
JP5081137B2 (ja) | エレベーターの制動装置 | |
JP4616288B2 (ja) | ウィンチ | |
JP5733892B2 (ja) | エレベータの安全装置 | |
JP2006182483A (ja) | エレベータの調速機装置 | |
JP4232379B2 (ja) | 往復移動体装置 | |
JP2006264852A (ja) | エレベータ | |
JP5191825B2 (ja) | 自走式エレベータ | |
JP5303266B2 (ja) | エレベーター用巻上機 | |
US20160257529A1 (en) | Elevator drive | |
JP2008150129A (ja) | エレベータの非常ブレーキ装置 | |
JP4607214B2 (ja) | エレベータシステム | |
JP4591027B2 (ja) | エレベータ等の駆動装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070823 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100528 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100601 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100603 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4527485 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |