JP4526828B2 - 鞍乗り型四輪車 - Google Patents
鞍乗り型四輪車 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4526828B2 JP4526828B2 JP2004030833A JP2004030833A JP4526828B2 JP 4526828 B2 JP4526828 B2 JP 4526828B2 JP 2004030833 A JP2004030833 A JP 2004030833A JP 2004030833 A JP2004030833 A JP 2004030833A JP 4526828 B2 JP4526828 B2 JP 4526828B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- engine
- vehicle body
- fuel pump
- saddle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 210
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 claims description 57
- 239000000295 fuel oil Substances 0.000 claims description 28
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 17
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 15
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 15
- 238000005325 percolation Methods 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 230000001012 protector Effects 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 239000010763 heavy fuel oil Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 239000010705 motor oil Substances 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 230000003584 silencer Effects 0.000 description 1
- 238000005549 size reduction Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
Description
そこでこの発明は、燃料ポンプを含めた燃料供給系統部品の効率的なレイアウトを可能とし、かつ燃料供給系統部品へのエア噛みを抑制する鞍乗り型四輪車を提供する。
図8に示すように、鞍乗り型四輪車1の車体前傾時あるいは減速時等には、燃料タンク13内の燃料油面が車体水平面HRに対して後下がりとなるように傾斜するが、このとき、燃料タンク13の底板13aが車体水平面HRと略平行に設けられ、かつこの底板13aに燃料導出口が設けられ(図中二点鎖線で示す)、このような燃料導出口が傾斜した燃料油面上方の空気中に露出してしまうような場合でも、この実施例における燃料タンク13のように、底板13aにすり鉢状の燃料溜まり部40が設けられ、かつその先端部に燃料導出口48が設けられる構成であれば、該燃料導出口48が燃料油面上方の空気中に露出し難くなる。
これにより、燃料ポンプユニット47が前輪2を懸架する車体フレーム4前部の各部材により囲まれる空間部K内に配置されることとなるため、不整地を走行するような場合に、障害物が車体フレーム4に接触することがあっても、燃料ポンプユニット47に直接外力が作用することがない。このため、燃料ポンプユニット47を保護するためのプロテクタ等を別途設ける必要がなく、車体重量及びコストの低減を図ることができる。また、車体前部に位置する燃料タンク13と燃料ポンプユニット47とが接近配置されることで、これらの間の配管が短くなり、結果として配管レイアウトが単純化される。しかも、燃料ポンプ、燃料フィルタ、及びプレッシャレギュレータがそれぞれ別体構成される場合と比べて各部品間での配管が簡略化されている。このため、燃料タンク13及び燃料ポンプユニット47の組み付け及び取り外し作業を容易に行うことができると共に、部品コスト低減を図ることができ、かつ燃料ポンプ59のポンピングロスの低減を図ることもできる。
これにより、エンジン5の前後に燃料ポンプユニット47及びスロットルボディ41がそれぞれ振り分けて配置されることとなり、車体における部品配置スペースの有効利用が可能となる。このため、車体の小型化を図ることができる。
ここで、燃料ポンプ59内でパーコレーションによる蒸気が発生しても、これを燃料ポンプ59上部のエア抜きノズルから排出することができるが、燃料ポンプユニット47は走行風により良好に冷却されることから、燃料ポンプ59内でのパーコレーションが起き難くなっている。このため、エンジン5への燃料噴射がより一層正確なものとなり、自身の商品性を向上させることができる。一方、スロットルボディ41がシリンダヘッド37の後方に配置されることから、低温時の走行風によるスロットルボディ41の過冷却を防止できる。このため、スロットルボディ41にアイシング対策を施す必要がなく、車体重量及びコストの低減を図ることができる。
これにより、燃料ポンプユニット47が冷却ファン46により積極的に冷却されると共に、エンジン5からの伝熱が抑えられる。このため、特に鞍乗り型四輪車1のように、低速でかつ高負荷な条件下での走行が多い車両においても、燃料ポンプ59内でのパーコレーションを良好に抑え、正確な燃料噴射を行うことができ、自身の商品性を向上させることができる。
特に、上述の効果は、不整地走行用の鞍乗り型四輪車1のように、走行時に車体を傾斜させるような機会が多いものにあっては極めて有効なものである。
また、燃料溜まり部40は、図に示す車体側面視で略V字形となる谷状のものであってもよく、同様に、不図示の車体正面視で略V字形となる谷状のものであってもよい。さらに、車体側面視及び正面視で略V字形となる多角錐状のものであってもよい。ここで、上記実施例における燃料溜まり部40の周壁を含め、前記略V字形をなす各面は、その傾斜角度が車体側面視又は正面視で車体水平面に対して約15°に限るものではなく、かつ直線的な面に限らず、例えば弧状あるいは段差状の面であってもよい。しかも、燃料タンク13の底板13a全体が略V字形をなす構成であってもよい。
さらに、燃料ポンプユニット47に代わり、例えば燃料フィルタやプレッシャレギュレータと独立した燃料ポンプを採用した構成であってもよい。
そして、上記実施例の構成は一例であり、この発明の要旨を逸脱しない範囲内で適宜変更可能であることはいうまでもない。
2 前輪
5 エンジン
13 燃料タンク
13a 底板
24 フロントアクスル
37 シリンダヘッド
41 スロットルボディ
46 冷却ファン
48 燃料導出口(燃料取り出し口)
59 燃料ポンプ
FL1〜FL4 燃料油面
Claims (4)
- 搭載されるエンジンの燃料供給系統に電子制御式燃料噴射装置を採用した鞍乗り型四輪車において、前輪の回転中心軸よりも後方でかつ前記エンジンよりも前方であって該エンジンを冷却するファンとエンジンとの間に燃料ポンプを配置したことを特徴とする鞍乗り型四輪車。
- 搭載されるエンジンの燃料供給系統に電子制御式燃料噴射装置を採用した鞍乗り型四輪車において、前記エンジンよりも前方であって該エンジンを冷却するファンとエンジンとの間に燃料ポンプを配置すると共に、前記エンジンのシリンダヘッドの後方にスロットルボディを配置したことを特徴とする鞍乗り型四輪車。
- 前記ファンが前記エンジンへの送風を行う冷却ファンであることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の鞍乗り型四輪車。
- 燃料タンクが車体フレームの上方に配置され、該燃料タンクの底板が、車体側面視及び車体正面視で略V字形とされ、
前記燃料ポンプが、燃料タンクの真下であって、車体側面視で燃料タンクの燃料取り出し口を含む前後傾斜約30°の二つの燃料油面の延長線よりも下方となる範囲内で、かつ車体正面視で燃料タンクの燃料取り出し口を含む左右傾斜約15°の二つの燃料油面の延長線よりも下方となる範囲内に位置し、
前記燃料ポンプの燃料導入口は、該燃料ポンプの下端部にあることを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載の鞍乗り型四輪車。
Priority Applications (13)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004030833A JP4526828B2 (ja) | 2004-02-06 | 2004-02-06 | 鞍乗り型四輪車 |
AU2005200455A AU2005200455B2 (en) | 2004-02-06 | 2005-02-03 | A fuel injection system for a saddle ride type four-wheel vehicle |
MYPI20050424A MY142590A (en) | 2004-02-06 | 2005-02-03 | A fuel injection system for a saddle ride type four-wheel vehicle |
CA002496200A CA2496200C (en) | 2004-02-06 | 2005-02-03 | A fuel injection system for a saddle ride type four-wheel vehicle |
CNA2005100073639A CN1651756A (zh) | 2004-02-06 | 2005-02-04 | 用于鞍骑型四轮车辆的燃料喷射系统 |
MXPA05001421A MXPA05001421A (es) | 2004-02-06 | 2005-02-04 | Un sistema de inyeccion de combustible para un vehiculo de cuatro ruedas tipo motoneta. |
BRPI0500350A BRPI0500350B1 (pt) | 2004-02-06 | 2005-02-04 | veículo de quatro rodas do tipo de montar em sela |
BR122015017398A BR122015017398B1 (pt) | 2004-02-06 | 2005-02-04 | sistema de suprimento de combustível para um veículo do tipo de montar em sela |
US11/050,016 US7562736B2 (en) | 2004-02-06 | 2005-02-04 | Fuel injection system for a saddle ride type four-wheel vehicle |
ES05100834.0T ES2542689T3 (es) | 2004-02-06 | 2005-02-07 | Un sistema de inyección de combustible para un vehículo de cuatro ruedas de tipo montura de sillín |
EP05100834.0A EP1561941B1 (en) | 2004-02-06 | 2005-02-07 | A fuel injection system for a saddle ride type four-wheel vehicle |
EP12196507.3A EP2570647B1 (en) | 2004-02-06 | 2005-02-07 | A fuel injection system for a saddle ride type four-wheel vehicle |
ES12196507.3T ES2476219T3 (es) | 2004-02-06 | 2005-02-07 | Un sistema de inyección de combustible para un vehículo de cuatro ruedas de tipo montura de sill�n |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004030833A JP4526828B2 (ja) | 2004-02-06 | 2004-02-06 | 鞍乗り型四輪車 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005219668A JP2005219668A (ja) | 2005-08-18 |
JP4526828B2 true JP4526828B2 (ja) | 2010-08-18 |
Family
ID=34995641
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004030833A Expired - Fee Related JP4526828B2 (ja) | 2004-02-06 | 2004-02-06 | 鞍乗り型四輪車 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4526828B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10882577B2 (en) | 2018-08-31 | 2021-01-05 | Honda Motor Co., Ltd. | Saddled vehicle |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4755505B2 (ja) * | 2006-02-27 | 2011-08-24 | 本田技研工業株式会社 | 車両用燃料ポンプの配置構造 |
Citations (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5172614U (ja) * | 1974-12-05 | 1976-06-08 | ||
JPS5625072A (en) * | 1979-08-04 | 1981-03-10 | Yamaha Motor Co Ltd | Fuel tank for autobicycle |
JPS6037432U (ja) * | 1983-08-23 | 1985-03-15 | 三菱農機株式会社 | 移動農機における燃料タンク |
JPS626126U (ja) * | 1985-06-28 | 1987-01-14 | ||
JPS62251287A (ja) * | 1986-04-25 | 1987-11-02 | ヤマハ発動機株式会社 | 不整地走行用車輛のエンジン冷却装置 |
JPH0228085A (ja) * | 1988-07-18 | 1990-01-30 | Yamaha Motor Co Ltd | 騎乗形車両 |
JPH0443183A (ja) * | 1990-06-09 | 1992-02-13 | Yamaha Motor Co Ltd | 自動二輪車のエンジン |
JPH04197883A (ja) * | 1990-11-29 | 1992-07-17 | Yamaha Motor Co Ltd | 自動二輪車 |
JPH04203211A (ja) * | 1990-11-28 | 1992-07-23 | Yamaha Motor Co Ltd | 車両用エンジンの点火プラグ配設構造 |
JPH04262065A (ja) * | 1991-02-18 | 1992-09-17 | Yamaha Motor Co Ltd | 自動二輪車用エンジンの燃料噴射装置 |
JPH05286473A (ja) * | 1991-10-21 | 1993-11-02 | Yamaha Motor Co Ltd | 自動二輪車の導風装置 |
JPH1016850A (ja) * | 1996-06-27 | 1998-01-20 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 鞍乗型車両の車体前部構造 |
JP2000238680A (ja) * | 1999-02-22 | 2000-09-05 | Suzuki Motor Corp | 自動二輪車の燃料ポンプ装置 |
JP2001246917A (ja) * | 2000-03-03 | 2001-09-11 | Honda Motor Co Ltd | 前輪懸架装置 |
JP2003090417A (ja) * | 2001-09-14 | 2003-03-28 | Suzuki Motor Corp | 変速機構の冷却構造 |
JP2003129912A (ja) * | 2001-10-23 | 2003-05-08 | Honda Motor Co Ltd | 燃料装置およびポンプ・インジェクタ |
JP2003293887A (ja) * | 2002-04-02 | 2003-10-15 | Honda Motor Co Ltd | 自動二輪車における燃料ポンプ配設構造 |
JP2003341582A (ja) * | 2002-05-24 | 2003-12-03 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 不整地用四輪走行車 |
JP2005133673A (ja) * | 2003-10-31 | 2005-05-26 | Keihin Corp | 鞍乗型車両の燃料供給装置 |
-
2004
- 2004-02-06 JP JP2004030833A patent/JP4526828B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5172614U (ja) * | 1974-12-05 | 1976-06-08 | ||
JPS5625072A (en) * | 1979-08-04 | 1981-03-10 | Yamaha Motor Co Ltd | Fuel tank for autobicycle |
JPS6037432U (ja) * | 1983-08-23 | 1985-03-15 | 三菱農機株式会社 | 移動農機における燃料タンク |
JPS626126U (ja) * | 1985-06-28 | 1987-01-14 | ||
JPS62251287A (ja) * | 1986-04-25 | 1987-11-02 | ヤマハ発動機株式会社 | 不整地走行用車輛のエンジン冷却装置 |
JPH0228085A (ja) * | 1988-07-18 | 1990-01-30 | Yamaha Motor Co Ltd | 騎乗形車両 |
JPH0443183A (ja) * | 1990-06-09 | 1992-02-13 | Yamaha Motor Co Ltd | 自動二輪車のエンジン |
JPH04203211A (ja) * | 1990-11-28 | 1992-07-23 | Yamaha Motor Co Ltd | 車両用エンジンの点火プラグ配設構造 |
JPH04197883A (ja) * | 1990-11-29 | 1992-07-17 | Yamaha Motor Co Ltd | 自動二輪車 |
JPH04262065A (ja) * | 1991-02-18 | 1992-09-17 | Yamaha Motor Co Ltd | 自動二輪車用エンジンの燃料噴射装置 |
JPH05286473A (ja) * | 1991-10-21 | 1993-11-02 | Yamaha Motor Co Ltd | 自動二輪車の導風装置 |
JPH1016850A (ja) * | 1996-06-27 | 1998-01-20 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 鞍乗型車両の車体前部構造 |
JP2000238680A (ja) * | 1999-02-22 | 2000-09-05 | Suzuki Motor Corp | 自動二輪車の燃料ポンプ装置 |
JP2001246917A (ja) * | 2000-03-03 | 2001-09-11 | Honda Motor Co Ltd | 前輪懸架装置 |
JP2003090417A (ja) * | 2001-09-14 | 2003-03-28 | Suzuki Motor Corp | 変速機構の冷却構造 |
JP2003129912A (ja) * | 2001-10-23 | 2003-05-08 | Honda Motor Co Ltd | 燃料装置およびポンプ・インジェクタ |
JP2003293887A (ja) * | 2002-04-02 | 2003-10-15 | Honda Motor Co Ltd | 自動二輪車における燃料ポンプ配設構造 |
JP2003341582A (ja) * | 2002-05-24 | 2003-12-03 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 不整地用四輪走行車 |
JP2005133673A (ja) * | 2003-10-31 | 2005-05-26 | Keihin Corp | 鞍乗型車両の燃料供給装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10882577B2 (en) | 2018-08-31 | 2021-01-05 | Honda Motor Co., Ltd. | Saddled vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005219668A (ja) | 2005-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8251048B2 (en) | Evaporated fuel controlling apparatus for all terrain vehicle | |
US9694872B2 (en) | Storage bin and radiator assembly for a vehicle | |
US7407179B2 (en) | Saddle-ride type vehicle | |
US8302726B2 (en) | Saddle ride type vehicle | |
JP4316390B2 (ja) | 不整地走行用鞍乗り型四輪車 | |
US7370625B2 (en) | Engine accessory layout structure for vehicle | |
US8037958B2 (en) | Layout of compact all terrain vehicle for fuel tank, intake duct, and exhaust duct positioning | |
US9862446B2 (en) | Electrical component mounting structure for saddle-riding type vehicle | |
JP4574414B2 (ja) | 鞍乗型車両 | |
JP4526828B2 (ja) | 鞍乗り型四輪車 | |
US9581073B2 (en) | Radiator structure for two-wheeled vehicle | |
US8505664B2 (en) | Snowmobile | |
US7140462B2 (en) | Supplemental air cleaner for an all-terrain vehicle, and all-terrain vehicle incorporating same | |
CN105209743A (zh) | 鞍乘型车辆的进气腔室 | |
JP2002220076A (ja) | 不整地走行車の冷却装置 | |
US10464627B2 (en) | Straddled vehicle | |
JP4144383B2 (ja) | 鞍乗型車両の燃料供給装置 | |
KR100891781B1 (ko) | 차량용 무단 변속기의 냉각 구조 | |
JP6846542B2 (ja) | 鞍乗り型車両 | |
JP5007135B2 (ja) | 燃料タンク | |
JP2000313385A (ja) | 不整地走行用車両 | |
JP2023115637A (ja) | 鞍乗り型車両 | |
JP3168136U (ja) | スクータ型車両の吸気装置 | |
JP2009234423A (ja) | 鞍乗り型車両 | |
JP2011006036A (ja) | 自動二輪車における燃料ホースの配管構造及び自動二輪車 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090929 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100525 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100602 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140611 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |