JP4522332B2 - 映像音声配信システムおよび方法およびプログラム - Google Patents
映像音声配信システムおよび方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4522332B2 JP4522332B2 JP2005193552A JP2005193552A JP4522332B2 JP 4522332 B2 JP4522332 B2 JP 4522332B2 JP 2005193552 A JP2005193552 A JP 2005193552A JP 2005193552 A JP2005193552 A JP 2005193552A JP 4522332 B2 JP4522332 B2 JP 4522332B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- terminal
- video
- volume
- terminals
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
2 パケット分別部
3 音声復号・出力部
4 音量比較部
5 音声データ記憶部
6 映像要求部
7 映像復号・表示部
8 マイク
9、13 音量算出部
10 音声符号部
11 パケット送信部
12 音声復号部
14 ネットワーク
♯1〜♯3 端末
Claims (5)
- ネットワークに接続された複数の端末が相互に受信要求を送信し、映像データおよび音声データを交換する映像音声配信システムにおいて、
前記複数の端末のそれぞれが、
自身の音声データの音量を表す数値データである音量データを生成する音量データ生成手段と、
当該音量データを通信相手である他の全ての端末に配信する音量データ配信手段と、
前記他の全ての端末から音量データを受信する音量データ受信手段と、
受信した前記他の全ての端末からの音量データを比較して発言者の端末を特定する音量比較手段と、
発言者の端末が変更された場合に、新たな発言者の端末に対し映像データを要求する映像要求を送信する映像要求手段とを備え、
他の端末から映像要求を受信した場合に、要求元の端末に対し映像データの送信を開始する
ことを特徴とする映像音声配信システム。 - ネットワークに接続された複数の端末が相互に受信要求を送信し、映像データおよび音声データを交換する映像音声配信システムに適用される前記端末において、
自身の音声データの音量を表す数値データである音量データを生成する音量データ生成手段と、
当該音量データを通信相手である他の全ての端末に配信する音量データ配信手段と、
前記他の全ての端末から音量データを受信する音量データ受信手段と、
受信した前記他の全ての端末からの音量データを比較して発言者の端末を特定する音量比較手段と、
発言者の端末が変更された場合に、新たな発言者の端末に対し映像データを要求する映像要求を送信する映像要求手段とを備え、
他の端末から映像要求を受信した場合に、要求元の端末に対し映像データの送信を開始する
ことを特徴とする端末。 - ネットワークに接続された複数の端末が相互に受信要求を送信し、映像データおよび音声データを交換する映像音声配信方法において、
前記複数の端末のそれぞれが、
自身の音声データの音量を表す数値データである音量データを生成し、
当該音量データを通信相手である他の全ての端末に配信し、
前記他の全ての端末から音量データを受信し、
受信した前記他の全ての端末からの音量データを比較して発言者の端末を特定し、
発言者の端末が変更された場合に、新たな発言者の端末に対し映像データを要求する映像要求を送信し、
他の端末から映像要求を受信した場合に、要求元の端末に対し映像データの送信を開始する
ことを特徴とする映像音声配信方法。 - ネットワークに接続された複数の端末が相互に受信要求を送信し、映像データおよび音声データを交換する映像音声配信システムに適用される前記端末を、汎用の情報処理装置にプログラムをインストールすることにより実現する場合のプログラムにおいて、
前記複数の端末のそれぞれに相応する機能として、
自身の音声データの音量を表す数値データである音量データを生成する音量データ生成機能と、
当該音量データを通信相手である他の全ての端末に配信する音量データ配信機能と、
前記他の全ての端末から音量データを受信する音量データ受信機能と、
受信した前記他の全ての端末からの音量データを比較して発言者の端末を特定する音量比較機能と、
発言者の端末が変更された場合に、新たな発言者の端末に対し映像データを要求する映像要求を送信する映像要求機能と、
他の端末から映像要求を受信した場合に、要求元の端末に対し映像データの送信を開始する機能と
を実現させることを特徴とするプログラム。 - 請求項4記載のプログラムが記録された前記情報処理装置が読取可能な記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005193552A JP4522332B2 (ja) | 2005-07-01 | 2005-07-01 | 映像音声配信システムおよび方法およびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005193552A JP4522332B2 (ja) | 2005-07-01 | 2005-07-01 | 映像音声配信システムおよび方法およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007013764A JP2007013764A (ja) | 2007-01-18 |
JP4522332B2 true JP4522332B2 (ja) | 2010-08-11 |
Family
ID=37751602
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005193552A Expired - Lifetime JP4522332B2 (ja) | 2005-07-01 | 2005-07-01 | 映像音声配信システムおよび方法およびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4522332B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5817276B2 (ja) | 2011-07-14 | 2015-11-18 | 株式会社リコー | 多地点接続装置、映像音声端末、通信システム、及び信号処理方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2823571B2 (ja) * | 1988-11-28 | 1998-11-11 | 日本電信電話株式会社 | 分散多地点通信会議装置 |
JP3308562B2 (ja) * | 1991-07-15 | 2002-07-29 | 株式会社日立製作所 | テレビ会議端末 |
JPH10126755A (ja) * | 1996-05-28 | 1998-05-15 | Hitachi Ltd | テレビ電話/テレビ会議端末およびそれを用いたリング多地点テレビ電話/テレビ会議システムおよび通信制御方法 |
-
2005
- 2005-07-01 JP JP2005193552A patent/JP4522332B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007013764A (ja) | 2007-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7006456B2 (en) | Method and apparatus for packet-based media communication | |
US8843559B2 (en) | Modifying payloads of digital streams for digital conferencing | |
US20050207357A1 (en) | Multipoint conferencing system employing IP network and its configuration method | |
JP2001160858A (ja) | 通信システムおよび通信方法 | |
US11425258B2 (en) | Audio conferencing in a room | |
US11800017B1 (en) | Encoding a subset of audio input for broadcasting conferenced communications | |
WO2012055291A1 (zh) | 音频数据传输方法及系统 | |
US20100268529A1 (en) | Voice communication apparatus | |
JP4522332B2 (ja) | 映像音声配信システムおよび方法およびプログラム | |
JP2001268078A (ja) | 通信制御装置、その方法およびその提供媒体と通信装置 | |
JP2006254064A (ja) | 遠隔会議システム、音像位置割当方法および音質設定方法 | |
CN105208319B (zh) | 会议终端装置和系统 | |
JP2970645B2 (ja) | 多地点接続会議システム構成方法及び多地点接続会議システム及びサーバ装置及びクライアント装置及び多地点接続会議システム構成プログラムを格納した記憶媒体 | |
JP2001036881A (ja) | 音声伝送システム及び音声再生装置 | |
JP4531013B2 (ja) | 映像音声会議システムおよび端末装置 | |
CN113079267B (zh) | 房间内的音频会议 | |
US12170578B2 (en) | Audio in audio-visual conferencing service calls | |
WO2022092126A1 (ja) | 秘匿性会話可能なWeb会議システム | |
US20230100767A1 (en) | Information processing device, information processing method, and non-transitory computer readable medium | |
JP2003163906A (ja) | テレビ会議システム及びテレビ会議方法 | |
JPH02145097A (ja) | 分散多地点通信会議装置 | |
JP2010504675A (ja) | いくつかの端末間で通信する方法 | |
JPH07131539A (ja) | マルチメディア通信システム | |
JP2022108957A (ja) | データ処理装置、データ処理システム、音声処理方法 | |
CN115914761A (zh) | 多人连麦方法及装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070228 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426 Effective date: 20090603 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090603 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20090603 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100305 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100309 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100507 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100525 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100525 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4522332 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140604 Year of fee payment: 4 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |