JP4519636B2 - 可動シンカを備える横編機 - Google Patents
可動シンカを備える横編機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4519636B2 JP4519636B2 JP2004381829A JP2004381829A JP4519636B2 JP 4519636 B2 JP4519636 B2 JP 4519636B2 JP 2004381829 A JP2004381829 A JP 2004381829A JP 2004381829 A JP2004381829 A JP 2004381829A JP 4519636 B2 JP4519636 B2 JP 4519636B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- knitting
- needle
- tip
- needle bed
- yarn
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04B—KNITTING
- D04B15/00—Details of, or auxiliary devices incorporated in, weft knitting machines, restricted to machines of this kind
- D04B15/10—Needle beds
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04B—KNITTING
- D04B15/00—Details of, or auxiliary devices incorporated in, weft knitting machines, restricted to machines of this kind
- D04B15/06—Sinkers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Knitting Machines (AREA)
Description
各編針に隣接して設けられ、先端から基端までの部分が各編針に並設されるスペーサとなり、該針床の先端よりも該編地編成側に先端が突出し、基端が針床で支持される支持部材と、
支持部材の先端を該針床の長手方向に貫通する編糸係止ワイヤとを含み、
可動シンカの揺動変位部分で、編糸係止ワイヤが貫通する位置には、該可動シンカの揺動変位を許容する弧状の長孔が形成され、
前記支持部材は、前記先端がヤーンガイドとなって、編針に給糸される編糸を案内し、
前記先端がヤーンガイドとなる支持部材は、板状であり、前記先端付近には、抜き穴が設けられることを特徴とする可動シンカを備える横編機である。
各編針に隣接して設けられ、該針床の先端よりも該編地編成側に先端が突出し、編針が往復動する前記針床の表面側に対し、裏面側で基端が支持される支持部材と、
編針に給糸される編糸を案内するヤーンガイドスペーサと、
支持部材の先端を該針床の長手方向に貫通する編糸係止ワイヤとを含み、
可動シンカの揺動変位部分で、編糸係止ワイヤが貫通する位置には、該可動シンカの揺動変位を許容する弧状の長孔が形成され、
ヤーンガイドスペーサは、板状であり、前記先端付近には、抜き穴が設けられることを特徴とする可動シンカを備える横編機である。
また、支持部材は、先端がヤーンガイドとなって、編針に給糸される編糸を案内するとともに、編糸係止ワイヤを支持して、編目の形成を円滑に行うことができる。
また、先端がヤーンガイドとなる支持部材は、板状であり、先端付近には抜き穴が設けられる。抜き穴は、編糸を引込んで編目を形成する編針の先端付近の側方に空間を形成する。編糸のノックオーバ時の可動シンカと編針との隙間が広くなり、編針の先端で引込んで形成する編目の新ループよりも幅方向の外方を通って、旧ループを円滑に編針から離脱させることができる。
また、編針に給糸される編糸を案内するヤーンガイドスペーサは、板状であり、先端付近には抜き穴が設けられる。抜き穴は、編糸を引込んで編目を形成する編針の先端付近の側方に空間を形成する。編糸のノックオーバ時の可動シンカと編針との隙間が広くなり、編針の先端で引込んで形成する編目の新ループよりも幅方向の外方を通って、旧ループを円滑に編針から離脱させることができる。
12,32 針床
13 歯口
14,34 ニードルプレート
15 編針
16 可動シンカ
17,37 ヤーンガイドスペーサ
21 編糸係止ワイヤ
35 ニードルサポート
Claims (3)
- 複数の編針が長手方向に並設される針床を有し、各編針は該長手方向に垂直な方向に往復動し、該往復動の一方側に進出して編糸の給糸を受けて編地を編成し、該針床の編地編成側の先端に配置され、揺動変位して編地を押えることが可能な可動シンカを備える横編機において、
各編針に隣接して設けられ、先端から基端までの部分が各編針に並設されるスペーサとなり、該針床の先端よりも該編地編成側に先端が突出し、基端が針床で支持される支持部材と、
支持部材の先端を該針床の長手方向に貫通する編糸係止ワイヤとを含み、
可動シンカの揺動変位部分で、編糸係止ワイヤが貫通する位置には、該可動シンカの揺動変位を許容する弧状の長孔が形成され、
前記支持部材は、前記先端がヤーンガイドとなって、編針に給糸される編糸を案内し、
前記先端がヤーンガイドとなる支持部材は、板状であり、前記先端付近には、抜き穴が設けられることを特徴とする可動シンカを備える横編機。 - 複数の編針が長手方向に並設される針床を有し、各編針は該長手方向に垂直な方向に往復動し、該往復動の一方側に進出して編糸の給糸を受けて編地を編成し、該針床の編地編成側の先端に配置され、揺動変位して編地を押えることが可能な可動シンカを備える横編機において、
各編針に隣接して設けられ、該針床の先端よりも該編地編成側に先端が突出し、編針が往復動する前記針床の表面側に対し、裏面側で基端が支持される支持部材と、
編針に給糸される編糸を案内するヤーンガイドスペーサと、
支持部材の先端を該針床の長手方向に貫通する編糸係止ワイヤとを含み、
可動シンカの揺動変位部分で、編糸係止ワイヤが貫通する位置には、該可動シンカの揺動変位を許容する弧状の長孔が形成され、
ヤーンガイドスペーサは、板状であり、前記先端付近には、抜き穴が設けられることを特徴とする可動シンカを備える横編機。 - 前記支持部材は、前記先端の側方で、前記針床の前記編地編成側に該針床から突出する前記編針の側方への変位を規制するニードルサポートであることを特徴とする請求項2記載の可動シンカを備える横編機。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004381829A JP4519636B2 (ja) | 2004-12-28 | 2004-12-28 | 可動シンカを備える横編機 |
DE112005003287T DE112005003287T5 (de) | 2004-12-28 | 2005-12-26 | Flachstrickmaschine mit beweglichen Kulierplatinen |
CN2005800452192A CN101091011B (zh) | 2004-12-28 | 2005-12-26 | 具备可动沉降片的横机 |
PCT/JP2005/023818 WO2006070763A1 (ja) | 2004-12-28 | 2005-12-26 | 可動シンカを備える横編機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004381829A JP4519636B2 (ja) | 2004-12-28 | 2004-12-28 | 可動シンカを備える横編機 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006188775A JP2006188775A (ja) | 2006-07-20 |
JP2006188775A5 JP2006188775A5 (ja) | 2008-01-31 |
JP4519636B2 true JP4519636B2 (ja) | 2010-08-04 |
Family
ID=36614880
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004381829A Expired - Fee Related JP4519636B2 (ja) | 2004-12-28 | 2004-12-28 | 可動シンカを備える横編機 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4519636B2 (ja) |
CN (1) | CN101091011B (ja) |
DE (1) | DE112005003287T5 (ja) |
WO (1) | WO2006070763A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE502007005768D1 (de) * | 2007-09-06 | 2011-01-05 | Stoll H Gmbh & Co Kg | Flachstrickmaschine |
IT1392878B1 (it) * | 2009-02-04 | 2012-04-02 | Busi Giovanni Srl | Macchina circolare da calzetteria e/o maglieria perfezionata |
JP5637984B2 (ja) * | 2009-04-23 | 2014-12-10 | 株式会社島精機製作所 | 可動シンカーを備える横編機 |
JP2013237936A (ja) * | 2012-05-11 | 2013-11-28 | Precision Fukuhara Works Ltd | ペアシンカー |
JP6091165B2 (ja) * | 2012-11-08 | 2017-03-08 | 株式会社島精機製作所 | 可動シンカーを備えた横編機 |
CN111733514B (zh) * | 2020-07-20 | 2024-07-02 | 孙荣飞 | 可动挡纱片和具有该挡纱片的针织装置及编织方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0210260B2 (ja) * | 1986-03-21 | 1990-03-07 | Haa Shutooru Gmbh Unto Co | |
JPH03504991A (ja) * | 1988-06-13 | 1991-10-31 | ウニヴエルザル マシーネンフアブリーク ドクトル ルドルフ シーベル ゲーエムベーハー ウント コムパニー カーゲー | 平床編機 |
JPH0583657B2 (ja) * | 1989-12-28 | 1993-11-29 | Shima Seiki Mfg | |
JP2700204B2 (ja) * | 1992-12-15 | 1998-01-19 | 株式会社島精機製作所 | 横編機におけるシンカー装置 |
JPH1181103A (ja) * | 1997-06-13 | 1999-03-26 | H Stoll Gmbh & Co | 編 機 |
WO2003102285A1 (fr) * | 2002-05-30 | 2003-12-11 | Shima Seiki Manufacturing Limited | Metier a mailles cueillies presentant un dispositif de platine d'abattage mobile |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR0123800B1 (ko) * | 1989-12-28 | 1997-11-27 | 마사히로 시마 | 횡편기에 있어서의 싱카장치 |
JPH03232823A (ja) * | 1990-02-07 | 1991-10-16 | Shima Seiki Seisakusho:Kk | ノックオーバータイミング調整可変な機能を有する横編機 |
IT1264204B1 (it) * | 1993-09-06 | 1996-09-23 | Emm Srl | Dispositivo per trattenere i ranghi di maglia in formazione in una macchina rettilinea per maglieria |
JP3333304B2 (ja) * | 1994-03-18 | 2002-10-15 | 株式会社島精機製作所 | 可動糸ガイド部材を備えた横編機 |
JP3140990B2 (ja) * | 1997-08-11 | 2001-03-05 | 株式会社島精機製作所 | 可動ループ形成プレートを備えた横編機 |
EP1467010B1 (de) * | 2003-04-11 | 2006-06-21 | H. Stoll GmbH & Co. | Flachstrickmaschine mit mindestens zwei Nadelbetten |
DE102007018744A1 (de) * | 2007-02-26 | 2008-08-28 | Bomag Gmbh | Sitzvorrichtung zur Anordnung in einer Fahrerkabine |
-
2004
- 2004-12-28 JP JP2004381829A patent/JP4519636B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-12-26 DE DE112005003287T patent/DE112005003287T5/de not_active Withdrawn
- 2005-12-26 WO PCT/JP2005/023818 patent/WO2006070763A1/ja not_active Application Discontinuation
- 2005-12-26 CN CN2005800452192A patent/CN101091011B/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0210260B2 (ja) * | 1986-03-21 | 1990-03-07 | Haa Shutooru Gmbh Unto Co | |
JPH03504991A (ja) * | 1988-06-13 | 1991-10-31 | ウニヴエルザル マシーネンフアブリーク ドクトル ルドルフ シーベル ゲーエムベーハー ウント コムパニー カーゲー | 平床編機 |
JPH0583657B2 (ja) * | 1989-12-28 | 1993-11-29 | Shima Seiki Mfg | |
JP2700204B2 (ja) * | 1992-12-15 | 1998-01-19 | 株式会社島精機製作所 | 横編機におけるシンカー装置 |
JPH1181103A (ja) * | 1997-06-13 | 1999-03-26 | H Stoll Gmbh & Co | 編 機 |
WO2003102285A1 (fr) * | 2002-05-30 | 2003-12-11 | Shima Seiki Manufacturing Limited | Metier a mailles cueillies presentant un dispositif de platine d'abattage mobile |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE112005003287T5 (de) | 2007-12-20 |
CN101091011B (zh) | 2010-12-01 |
WO2006070763A1 (ja) | 2006-07-06 |
JP2006188775A (ja) | 2006-07-20 |
CN101091011A (zh) | 2007-12-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100478557B1 (ko) | 루프 프레스기를 구비한 횡편기 및 이 횡편기를 사용한 편성방법 | |
JP4519636B2 (ja) | 可動シンカを備える横編機 | |
US4827739A (en) | Flat knitting machine | |
EP3165651B1 (en) | Flat knitting machine | |
JP4348286B2 (ja) | 横編機 | |
CN101148802B (zh) | 横机的沉降片装置和导纱隔距块 | |
JP5637984B2 (ja) | 可動シンカーを備える横編機 | |
CN101278086A (zh) | 具有可动导纱器的横机 | |
JPH0466941B2 (ja) | ||
EP1887122B1 (en) | Bearded needle | |
JPS6045650A (ja) | 編目形成機 | |
KR100779874B1 (ko) | 기계적 루프의 형성을 위한 편물기 또는 경편기용 루프 형성 장치 | |
JP4022906B2 (ja) | 横編機のシンカ | |
JP2726959B2 (ja) | 横編地の編成方法及び多段ベッド横編機 | |
KR101129481B1 (ko) | 횡편기의 가동 싱커 장치 및 싱커 | |
EP4317560A1 (en) | Movable sinker for weft knitting machines | |
JP4408803B2 (ja) | 可動シンカおよび可動シンカを備える横編機 | |
JP2006188775A5 (ja) | ||
JP4175978B2 (ja) | 可動シンカーを備える横編機 | |
JP2726958B2 (ja) | 二段ベッド横編機 | |
EP2354285A1 (en) | Knitting yarn holding device for flatbed knitting machine | |
CN219930406U (zh) | 一种编吊同行针板结构及具有该结构的编织机 | |
US4191033A (en) | Rocker arm construction for knitting machine needle | |
KR20200056325A (ko) | 고정싱커 및 횡편기 | |
JP2023154677A (ja) | 可動シンカーを備える横編機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071206 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100309 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100407 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100511 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100519 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140528 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |