JP4512821B2 - 通信システム - Google Patents
通信システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4512821B2 JP4512821B2 JP2004261676A JP2004261676A JP4512821B2 JP 4512821 B2 JP4512821 B2 JP 4512821B2 JP 2004261676 A JP2004261676 A JP 2004261676A JP 2004261676 A JP2004261676 A JP 2004261676A JP 4512821 B2 JP4512821 B2 JP 4512821B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- transmission
- transmission signal
- signal sequence
- time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 23
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 109
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 claims description 44
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 claims description 15
- 230000010354 integration Effects 0.000 claims description 10
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 7
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 7
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 3
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 235000015429 Mirabilis expansa Nutrition 0.000 description 1
- 244000294411 Mirabilis expansa Species 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 235000013536 miso Nutrition 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Radio Transmission System (AREA)
Description
S.Hara and R.Prasad, "Overview of multicarrier CDMA," IEEE Communication Magazine, Dec.1997
以下に、本発明の第1実施形態について図面を参照しつつ説明する。なお、本実施形態では、MISOチャネルにおけるSTBCを用いたMC-CDMA方式の下り回線において本発明の通信方式を適用する。なお、本実施形態では、送信アンテナは2本、つまり伝送チャネルが2本の場合を例に説明する。
先ず、本実施形態における信号系列について説明する。図1は、信号系列を模式的に示す説明図である。なお、本実施形態においてC,R,X等の大文字は、拡散符号ベクトルを示し、a,c,x等の小文字は、信号系列(ベクトルの要素)を示すものとする。
次いで、本実施形態に係る送信局の構成を説明する。図2は、本実施形態に係る送信局に備えられた送信機の概略構成を示すブロック図である。
次いで、本実施形態に係る受信局の構成を説明する。図3は、本実施形態に係る受信局に備えられた受信機の概略構成を示すブロック図である。
上述した時変周波数領域拡散符号Cn-1,u,Cn,u,Cn-N-1,u,Cn-N,uについて詳述する。
時刻1にC0,uを、
時刻2にC1,uを、
時刻3にC2,uを、
時刻4にC3,uを、
時刻5にC5,u=C0,uを
時刻6にC6,u=C1,uを
時刻7にC7,u=C2,uを
時刻8にC8,u=C3,uを
……
時刻nにCn-1,u=C0,u(n=4m+1の場合)、又は、Cn-1,u=C2,u(n=4m+3の場合)を、
時刻n+1にCn,u=C1,u(n=4m+1の場合)、又は、Cn,u=C3,u(n=4m+3の場合)を、
時刻n+2にCn+1,u=C2,u(n=4m+1の場合)、又は、Cn+1,u=C0,u(n=4m+3の場合)を、
時刻n+3にCn+2,u=C3,u(n=4m+1の場合)、又は、Cn+2,u=C1,u(n=4m+3の場合)を、
……
というように、4シンボル毎に同一の周波数領域拡散符号を繰り返して乗ずる。ここにnは奇数である。また、mは非負の整数である。そして、この周波数領域拡散符号を各ユーザ宛の信号に乗算することにより、
上記式(1)及び(3)に基づいて、ユーザが受信した信号の推定を行う。各場合に分けて以下に説明する。
時刻n,n+1において、移動機の全てに受信アンテナがブロッキングに遭遇して受信アンテナに送信信号が入力されなかった場合、式(4)において、
時刻n,n+1において、移動機の全てに送信アンテナ181からの送信信号がブロックされた場合、一般性を失うことなく、
以上説明した送信機及び受信機を用いることにより、本発明に係る通信方法を実現することができる。
上述した実施形態では、シンボル遅延回路14による遅延処理を加算器16において重畳された信号に対して行ったが、例えば、図4に示すように、コピー器111により複製された複数のサブキャリアに対して個々に行ってもよい。なお、受信機の構成は、上述した受信機2と同様のものを用いることができる。
本実施形態及び変更例に係る通信システム及び通信方法によれば、遅延させた信号系列を重畳しているため、所定時刻の送信信号がブロッキング等により受信できない場合であっても、受信できなかった信号は、遅延時間後に受信信号内において再度出現することとなり、損失された信号を推定することができる。また、本実施形態においては、ユーザ固有の拡散符号を周期的に変動させて拡散させるため、受信側において、遅延された信号が重畳された信号内からも、特定のユーザ宛の信号を抽出することができる。
次いで、本発明の第2実施形態について説明する。本実施形態では、上述した第1実施形態において、周期的に変動させた拡散符号を、2つの固定的な拡散符号を用いることを特徴とする。
図5(a)は、本実施形態に係る送信局に備えられた送信機の概略構成を示すブロック図である。
次いで、本実施形態に係る受信局の構成を説明する。図5(b)は、本実施形態に係る受信局に備えられた受信機の概略構成を示すブロック図である。
以上説明した第2実施形態に係る送信機及び受信機による通信方法は、以下の手順により行う。
時刻n,n+1において、移動機の全てに受信アンテナがブロッキングに遭遇して受信アンテナに送信信号が入力されなかった場合、式(4)において、上記数13の関係により、前記式(2−11)の第2右辺に代入すると、送信信号は、第1実施形態と同様に、次式により推定される。
本実施形態に係る通信システム及び通信方法によれば、遅延させた信号系列を重畳しているため、所定時刻の送信信号がブロッキング等により受信できない場合であっても、受信できなかった信号は、遅延時間後に受信信号内において再度出現することとなり、損失された信号を推定することができる。また、本実施形態においては、ユーザ固有の拡散符号として、直交する2つの固定的な値を用いるため、1ユーザーあたりに使用する拡散符号の数を抑止し、リソースの有効利用を図りつつ、ブロッキング等の通信障害を低減することができる。
2,2a…受信機
13…多重回路
14…シンボル遅延回路
15…変調器
16…加算器
17…バッファ
28…加算器
29…判定器
111,112…コピー器
121,122…拡散器
181,182…送信アンテナ
201〜203…受信回路
211〜213…受信アンテナ
221…コピー器
231…復調器
241…逆拡散器
251…積分放電回路
262…加算器
271〜273…バッファ
Claims (3)
- 複数のユーザ宛に信号系列を送受信する送信機及び受信機からなる通信システムであって、
前記送信機は、前記信号系列を、前記ユーザ毎に複数のサブキャリアに複製する複製部と、
前記各ユーザに少なくとも2つの拡散符号を割り当てるとともに、前記複数のサブキャリア上の各信号系列に対し、前記各ユーザに固有の複数の拡散符号を時間的に周期的に変動させて、前記信号系列の連続する2送信シンボルを1つのシンボルブロックとし、各シンボルブロックに対して前記拡散符号を乗算する拡散部と、
全ユーザ宛の全サブキャリアを重畳する加算器と、
前記複数のサブキャリア上の各信号系列を時間的に遅延させ、この遅延された信号系列を元の信号系列に加算して送信信号を生成する遅延部と、
前記送信信号を送信する送信部と
を備え、前記受信機は、
前記送信信号を受信する受信部と、
前記送信信号から前記拡散符号を用いて、前記信号系列を抽出する逆拡散部と
を備えることを特徴とする通信システム。 - 前記遅延部は、前記加算器により重畳された送信信号を複製し、この複製された送信信号を元の送信信号に対して、時間的に遅延させて加算するとともに、加算後の信号系列のうち、元の送信信号の信号長を超過した後尾部分の信号系列を、加算後の信号系列の先頭部分に加算する
ことを特徴とする請求項1に記載の通信システム。 - 前記受信機は、複数のアンテナを備え、
前記受信部及び前記逆拡散部は、前記複数のアンテナ毎に設けられ、
前記逆拡散部には、該逆拡散部で抽出された信号系列に対し積分及び放電を行い、特定のサブストリームの信号のみを抽出する積分放電回路が設けられ、
前記各積分放電回路には、それぞれの積分放電回路から抽出されたサブストリームの信号について計算された推定送信信号を加算する加算器が設けられている
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の通信システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004261676A JP4512821B2 (ja) | 2004-09-08 | 2004-09-08 | 通信システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004261676A JP4512821B2 (ja) | 2004-09-08 | 2004-09-08 | 通信システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006080798A JP2006080798A (ja) | 2006-03-23 |
JP4512821B2 true JP4512821B2 (ja) | 2010-07-28 |
Family
ID=36159900
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004261676A Expired - Lifetime JP4512821B2 (ja) | 2004-09-08 | 2004-09-08 | 通信システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4512821B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20150143076A1 (en) * | 2013-11-15 | 2015-05-21 | Qualcomm Incorporated | VECTOR PROCESSING ENGINES (VPEs) EMPLOYING DESPREADING CIRCUITRY IN DATA FLOW PATHS BETWEEN EXECUTION UNITS AND VECTOR DATA MEMORY TO PROVIDE IN-FLIGHT DESPREADING OF SPREAD-SPECTRUM SEQUENCES, AND RELATED VECTOR PROCESSING INSTRUCTIONS, SYSTEMS, AND METHODS |
KR20210096231A (ko) | 2018-12-05 | 2021-08-04 | 지티이 코포레이션 | 이산 스펙트럼을 사용한 전송 |
CN113179669B (zh) | 2018-12-05 | 2022-08-23 | 中兴通讯股份有限公司 | 用于使用离散频谱的技术 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002124898A (ja) * | 2000-10-13 | 2002-04-26 | Mitsubishi Electric Corp | 衛星通信地上局 |
-
2004
- 2004-09-08 JP JP2004261676A patent/JP4512821B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002124898A (ja) * | 2000-10-13 | 2002-04-26 | Mitsubishi Electric Corp | 衛星通信地上局 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006080798A (ja) | 2006-03-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4067755B2 (ja) | スペクトラム拡散通信システムの受信機 | |
KR100814155B1 (ko) | 시간 역전 시공 블록 송신기 다이버시티 인코딩을 하는코드 분할 다중 접속 무선 시스템 | |
JP5541752B2 (ja) | マルチキャリア通信システム内の伝送を行うための方法および装置 | |
US8385318B2 (en) | Transmitter, receiver, mobile communication system and synchronization channel | |
JP3816450B2 (ja) | 送信機及び受信機 | |
EP0599500B1 (en) | Frequency diversity transmitter and receiver | |
KR20000008080A (ko) | 부호분할다중접속 통신시스템의 부호간섭 제거장치 및 방법 | |
WO2007049768A1 (ja) | 送信機、通信システム及び送信方法 | |
JP2005110228A (ja) | セキュア通信方法および送信装置、受信装置 | |
US6529492B1 (en) | CDMA radio multiplex transmitting device and a CDMA radio multiplex receiving device | |
JP3987858B2 (ja) | 無線通信システム、無線送信装置、無線受信装置及び無線通信方法 | |
US7620115B2 (en) | Space code block coding and spreading apparatus and method for transmission diversity and CDMA diversity transmitter and CDMA mobile station receiver using the same | |
KR101276797B1 (ko) | 이동 통신 시스템에서의 송신 다이버시티 방법 및 기지국송신기 | |
US9197302B2 (en) | MIMO communication method | |
US7729390B2 (en) | Code division multiple access transmitting apparatus having plural spreading sections that perform spreading processing separately for a retransmission signal using different spreading codes | |
JP4512821B2 (ja) | 通信システム | |
JP4731055B2 (ja) | 無線通信装置及び無線通信方法 | |
US6987799B2 (en) | System and method for demodulating associated information channels in direct sequence spread spectrum communications | |
KR100269346B1 (ko) | 다수의 월쉬 코드를 사용하는 멀티캐리어 직접 확산 cdma통신 시스템 | |
KR100612647B1 (ko) | 직교시퀀스를 이용한 채널 추정 시스템 및 그 방법 | |
KR20080071065A (ko) | 무선통신 시스템에서 순방향 링크 채널을 위한 송신다이버시티 방법 및 신호처리 방법 | |
JP4155585B2 (ja) | 変調装置、無線送信装置及び無線受信装置 | |
KR101320779B1 (ko) | 다중 안테나 통신 시스템의 신호 송수신 장치 및 방법 | |
KR100743888B1 (ko) | 보호구간 시퀀스를 추가한 준직교 확산시퀀스를 사용하는코드분할 다중접근 통신 장치 및 시스템 | |
KR20020065809A (ko) | 이동 통신시스템의 프리앰블 송수신 장치 및 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070823 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100319 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100408 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4512821 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |