JP4512356B2 - 複層ガラス内蔵ブラインドの操作装置 - Google Patents
複層ガラス内蔵ブラインドの操作装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4512356B2 JP4512356B2 JP2003428390A JP2003428390A JP4512356B2 JP 4512356 B2 JP4512356 B2 JP 4512356B2 JP 2003428390 A JP2003428390 A JP 2003428390A JP 2003428390 A JP2003428390 A JP 2003428390A JP 4512356 B2 JP4512356 B2 JP 4512356B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- external
- operating device
- blind
- sash
- cord
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 title claims description 36
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 5
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 4
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- BGPVFRJUHWVFKM-UHFFFAOYSA-N N1=C2C=CC=CC2=[N+]([O-])C1(CC1)CCC21N=C1C=CC=CC1=[N+]2[O-] Chemical compound N1=C2C=CC=CC2=[N+]([O-])C1(CC1)CCC21N=C1C=CC=CC1=[N+]2[O-] BGPVFRJUHWVFKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Blinds (AREA)
Description
登録意匠1162774号公報
前記外部ケース3の背面には取付板10が取着され、その取付板10の上下両端部はそれぞれ互いに近づく方向に鉤型に折り曲げられて、掛止め部11a,11bが係合手段として形成されている。
(1)外部ケース3は、その取り出し孔8a,8bのいずれかから操作コード4を取り出し可能とし、掛止め部11a,11bのいずれかを使用してハンガー12に取付可能としたので、上下方向にひっくり返して使用することができる。従って、右操作仕様及び左操作仕様において、共通の外部ケース3を使用することができる。
(2)右操作仕様及び左操作仕様において、操作コード4の吊下位置と最寄りの縦枠との間隔を一定とすることができるので、美観を向上させることができる。特に、右操作仕様のサッシと、左操作仕様のサッシとを引き違い操作する構成において、操作コード4の吊下位置と最寄りの縦枠との間隔を一定とすることができるので、美観を向上させることができる。
(3)外部ケース3に対し、操作コード4をサッシの中央側に垂下させることにより、スラット5の端部を支持するラダーコード19を、スラット5の端部側に配置することができる。従って、スラット5の端部からラダーコード19による支持位置までの長さを短くして、スラット5端部の自重垂れを防止することができる。特に、複層ガラス内蔵ブラインドにおいてスラットの幅が狭い場合に有効である。
(4)リブ24a,24bによりプーリー7からの操作コード4の脱落を防止することができる。
・ハンガー12及び掛止め部11a,11bの形状は、外部ケース3を支持可能とする形状であれば、上記形状に限定されるものではない。
・駆動マグネット9と被動マグネット22との間の互いの吸引力により、外部ケース3をガラス面上に支持可能とすれば、ハンガー12及び掛止め部11a,11bを省略してもよい。
2 横型ブラインド
3 外部操作装置(外部ケース)
4 操作コード
5 スラット
8a,8b 取り出し孔
11a,11b 係合手段(掛止め部)
12 支持部材(ハンガー)
15 ヘッドボックス
16 駆動軸
22 内部操作装置(被動マグネット)
23 内部操作装置(減速装置)
Claims (4)
- 複層ガラスサッシに横型ブラインドを内蔵し、ガラス面上に外部操作装置を取着する支持手段を備え、前記外部操作装置に対向する位置において、前記横型ブラインドのヘッドボックス内には前記外部操作装置により無接触で駆動される内部操作装置を設け、前記内部操作装置により駆動軸を操作可能とし、前記外部操作装置から操作コードを垂下し、該操作コードを操作することにより前記外部操作装置及び内部操作装置を介して前記駆動軸を駆動して、前記横型ブラインドのスラットの昇降あるいは角度調節操作を行う複層ガラス内蔵ブラインドにおいて、
前記外部操作装置には、前記操作コードを取り出し可能とした取り出し孔を、上下方向に線対称状に2箇所設け、
前記支持手段を、ガラス面上に設けられたハンガーと、前記外部操作装置に上下方向に線対称状に設けられ前記ハンガーに掛止め可能とした掛止め部とで構成し、前記ハンガーは前記複層ガラスサッシから吊下支持されるとともに下端部が上方を向いて鉤型に屈曲されており、前記掛止め部は、それぞれ互いに近づく方向に鉤型に折り曲げられていることを特徴とする複層ガラス内蔵ブラインドの操作装置。 - 前記外部操作装置は、外部ケース内に前記操作コードの操作に基づいて回転されるプーリーと、該プーリーの回転に基づいて回転される駆動マグネットとを備え、前記内部操作装置は、前記駆動マグネットの回転に基づいて回転される被動マグネットを備え、前記被動マグネットの回転に基づいて前記駆動軸を駆動可能としたことを特徴とする請求項1に記載の複層ガラス内蔵ブラインドの操作装置。
- 前記外部操作装置は、前記外部ケースの一側から前記操作コードを垂下し、前記外部ケース内の他側に前記駆動マグネットを設け、前記サッシの右上隅部あるいは左上隅部のいずれかに前記操作コードがサッシの縦枠側に垂下されるように取着したことを特徴とする請求項2に記載の複層ガラス内蔵ブラインドの操作装置。
- 前記内部操作装置は、前記被動マグネットと前記駆動軸との間に減速装置を備え、前記外部操作装置は前記駆動マグネットが前記サッシの縦枠側に位置するように取着したことを特徴とする請求項2又は3に記載の複層ガラス内蔵ブラインドの操作装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003428390A JP4512356B2 (ja) | 2003-12-24 | 2003-12-24 | 複層ガラス内蔵ブラインドの操作装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003428390A JP4512356B2 (ja) | 2003-12-24 | 2003-12-24 | 複層ガラス内蔵ブラインドの操作装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005188067A JP2005188067A (ja) | 2005-07-14 |
JP4512356B2 true JP4512356B2 (ja) | 2010-07-28 |
Family
ID=34787381
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003428390A Expired - Fee Related JP4512356B2 (ja) | 2003-12-24 | 2003-12-24 | 複層ガラス内蔵ブラインドの操作装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4512356B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4809202B2 (ja) * | 2006-12-12 | 2011-11-09 | 株式会社ニチベイ | ブラインドの操作装置 |
JP2009270382A (ja) * | 2008-05-09 | 2009-11-19 | Harumi Takeda | 電動ブラインド |
JP5734404B1 (ja) * | 2013-12-19 | 2015-06-17 | アルメタックス株式会社 | ブラインド内蔵サッシのスラット操作機構 |
CN109441323A (zh) * | 2019-01-11 | 2019-03-08 | 江苏赛迪乐节能科技有限公司 | 能防止百叶帘下溜的单操控中空玻璃内置百叶窗 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03108196U (ja) * | 1990-02-21 | 1991-11-07 | ||
JPH048231Y2 (ja) * | 1986-09-10 | 1992-03-02 | ||
JP2002206383A (ja) * | 2001-01-09 | 2002-07-26 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | ブラインド入り複層ガラス |
JP2003227279A (ja) * | 2002-02-01 | 2003-08-15 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | ブラインド付き複層ガラスのブラインド駆動装置 |
-
2003
- 2003-12-24 JP JP2003428390A patent/JP4512356B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH048231Y2 (ja) * | 1986-09-10 | 1992-03-02 | ||
JPH03108196U (ja) * | 1990-02-21 | 1991-11-07 | ||
JP2002206383A (ja) * | 2001-01-09 | 2002-07-26 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | ブラインド入り複層ガラス |
JP2003227279A (ja) * | 2002-02-01 | 2003-08-15 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | ブラインド付き複層ガラスのブラインド駆動装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005188067A (ja) | 2005-07-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN105003184B (zh) | 底操控中空百叶窗 | |
TWI513890B (zh) | Horizontal blinds of the blade drive device | |
JP4512356B2 (ja) | 複層ガラス内蔵ブラインドの操作装置 | |
CN104912469B (zh) | 双层中空玻璃内置百叶窗 | |
JP5504480B2 (ja) | 横型ブラインド | |
CN204851004U (zh) | 底操控中空百叶窗 | |
JP4729271B2 (ja) | 日射遮蔽装置の遮蔽材操作装置 | |
CN204899724U (zh) | 底操控中空百叶窗的下转角牵引绳换向装置 | |
JP4331522B2 (ja) | 複層ガラス内蔵ブラインドの操作装置 | |
JP2002191494A (ja) | カーテンの昇降停止装置 | |
JP4710043B2 (ja) | ブラインド装置 | |
US2781836A (en) | Reversible venetian blind | |
JPH036798Y2 (ja) | ||
JP5768905B2 (ja) | ブラインド装置 | |
JPH0616127Y2 (ja) | ロ−ルブラインドを内蔵した二重ガラスサッシ | |
JPH0215977Y2 (ja) | ||
JPH0740636Y2 (ja) | ロ−ルブラインドを内蔵した二重ガラスサッシ | |
JPH0417756Y2 (ja) | ||
JPH0422719Y2 (ja) | ||
JPH036794Y2 (ja) | ||
KR200323752Y1 (ko) | 차양장치 | |
JP3365973B2 (ja) | 横型ブラインドのスラット角度調節装置 | |
JP5214529B2 (ja) | 横型ブラインドのスラット駆動装置 | |
JP3276592B2 (ja) | 横型ブラインドの操作装置 | |
JPH0211587Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090910 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090929 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100413 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100510 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |