JP4512104B2 - 揺動式パワーユニットを備えた小型車両 - Google Patents
揺動式パワーユニットを備えた小型車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4512104B2 JP4512104B2 JP2007038193A JP2007038193A JP4512104B2 JP 4512104 B2 JP4512104 B2 JP 4512104B2 JP 2007038193 A JP2007038193 A JP 2007038193A JP 2007038193 A JP2007038193 A JP 2007038193A JP 4512104 B2 JP4512104 B2 JP 4512104B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- pump
- housing
- filter
- cylinder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J35/00—Fuel tanks specially adapted for motorcycles or engine-assisted cycles; Arrangements thereof
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
Description
2・・・・・ボディフレーム
3r・・・・後輪
6・・・・・パワーユニット
9・・・・・エンジン
12・・・・ステップフロワ
18・・・・燃料タンク
18b・・・天井壁
22・・・・燃料供給ユニット
25・・・・燃料ポンプ
25a・・・燃料ポンプの吸入口
25b・・・燃料ポンプの吐出口
27・・・・燃料フィルタ
28・・・・圧力レギュレータ
29・・・・燃料残量センサ
30・・・・ポンプホルダ
31・・・・支持ブラケット
32・・・・フィルタハウジング
32a・・・上部ハウジング半体
32b・・・下部ハウジング半体
35・・・・取り付けフランジ
36・・・・燃料出口筒
37,38・・支持腕
39・・・・燃料取り出し管
40・・・・ジョイント
42・・・・シール部材
43・・・・開口部
65・・・・上部連通筒
72・・・・シール部材
73・・・・通孔
75・・・・ポンプ保持筒
77・・・・連結爪
80・・・・連通路
82・・・・波消し箱
82a・・・波消し箱の入口
85・・・・支持筒
86・・・・下部支持筒
90・・・・センサハウジング
91・・・・フロート支持アーム
91a・・・フロート支持アームの先端部
92・・・・フロート
95,96・・配線カプラ
Claims (7)
- ボディフレーム(2)にステップフロワ(12)の後方でパワーユニット(6)を上下方向揺動可能に懸架すると共に、このパワーユニット(6)の後端部に、それにより駆動される後輪(3r)を軸支し、ボディフレーム(2)の車幅方向中心部に燃料タンク(18)を搭載した小型車両において、
前記燃料タンク(18)に装着されてタンク内の燃料をエンジン(9)に供給する燃料供給ユニット(22)が、燃料タンク(18)内の燃料油中に浸漬配置される電動式燃料ポンプ(25)と、この燃料ポンプ(25)の吐出口(25b)に連通する燃料フィルタ(27)と、前記燃料タンク(18)内の残量燃料を検出する燃料残量センサ(29)と、前記燃料ポンプ(25)を収容して保持するポンプホルダ(30)と、このポンプホルダ(30)を支持する支持ブラケット(31)と、前記燃料フィルタ(27)を収容するフィルタハウジング(32)とを備え、
前記燃料タンク(18)の天井壁(18b)には、前記燃料供給ユニット(22)のタンク(18)内方側への挿入を許容する開口部(43)が設けられると共に、前記支持ブラケット(31)の一部である円板状の取り付けフランジ(35)が、該開口部(43)を閉鎖するよう燃料タンク(18)に取付けられており、
この取り付けフランジ(35)は、前記燃料供給ユニット(22)の燃料出口となる燃料出口筒(36)と、配線カプラ(95,96)とを該取り付けフランジ(35)の中心線から互いに反対方向にオフセットした位置に有しており、
さらに前記燃料ポンプ(25)が前記取り付けフランジ(35)の中心線から一方向にオフセットして配置されると共に、そのオフセット方向とは反対側の前記燃料供給ユニット(22)側部に前記燃料残量センサ(29)が配置され、
前記フィルタハウジング(32)、前記ポンプホルダ(30)及び前記支持ブラケット(31)は互いに別体に形成されると共に、前記取り付けフランジ(35)が、前記フィルタハウジング(32)の外側面を該フィルタハウジング(32)の両側から挟持するよう配置されて同ハウジング(32)を相互間に着脱可能に装着する一対の支持腕(37)を備えており、
前記ポンプホルダ(30)には、そのポンプホルダ(30)を前記支持ブラケット(31)に着脱可能に結合する連結爪(77)が突設されていて、その連結爪(77)によるポンプホルダ(30)及び支持ブラケット(31)相互の結合状態で、それらポンプホルダ(30)及び支持ブラケット(31)間に前記フィルタハウジング(32)が上下から挟持されることを特徴とする、揺動式パワーユニットを備えた小型車両。 - 前記燃料供給ユニット(22)は、前記燃料ポンプ(25)の吸入口(25a)に接続される燃料ストレーナ(26)を備え、その燃料ストレーナ(26)は、前記ポンプホルダ(30)に取付けられて前記燃料タンク(18)の底部に設置された上面開放の波消し箱(82)に収容され、この波消し箱(82)は、その内部に燃料を進入させる入口(82a)を有していて、この入口(82a)に進入した燃料が前記燃料ストレーナ(26)を介して前記燃料ポンプ(25)に吸入されるようにしたことを特徴とする、請求項1に記載の揺動式パワーユニットを備えた小型車両。
- 前記フィルタハウジング(32)は、上端面に上部連通筒(65)を一体に形成した円筒状の上部ハウジング半体(32a)と、下端面に下部連通筒(66)を一体に有して上部ハウジング半体(32a)と溶着される下部ハウジング半体(32b)とからなり、
前記燃料ポンプ(25)の吐出口(25b)と前記下部連通筒(66)との間がシール部材(72)を介して接続されていて、燃料ポンプ(25)の吐出燃料を該下部連通筒(66)内に受け入れ可能としており、
前記燃料フィルタ(27)は、前記下部ハウジング半体(32b)の底面と、前記上部ハウジング半体(32a)の天井面との間で保持されていて、前記下部連通筒(66)から該燃料フィルタ(27)の下部の通孔(73)を通してフィルタエレメント(68)内に流入した燃料が、該フィルタエレメント(68)を半径方向外方へ通過した後、該フィルタエレメント(68)と前記上部ハウジング半体(32a)の天井面との間に画成される燃料通路を経て、前記燃料出口筒(36)へ移るようにしたことを特徴とする、請求項1又は2に記載の揺動式パワーユニットを備えた小型車両。 - 前記ポンプホルダ(30)は、筒状に形成されて前記燃料ポンプ(25)を内部に収容、保持するポンプ保持筒(75)を備え、そのポンプ保持筒(75)と前記燃料出口筒(36)とは何れも、前記取り付けフランジ(35)の中心線から、車両左右方向で前記車両前後方向中心線(Y)とは反対側にオフセットして配置され、前記燃料供給ユニット(22)が全体としてL字状をなすことを特徴とする、請求項1〜3の何れかに記載の揺動式パワーユニットを備えた小型車両。
- 前記燃料供給ユニット(22)は、前記燃料ポンプ(25)の吐出圧を調整する圧力レギュレータ(28)を備え、前記フィルタハウジング(32)の底部には、そのフィルタハウジング(32)内と連通する支持筒(85)が一体に形成され、前記支持筒(85)に前記圧力レギュレータ(28)が下方から装着され、前記支持筒(85)及び前記圧力レギュレータ(28)は、それらの軸線が前記取り付けフランジ(35)の中心に対してオフセットして配置されることを特徴とする、請求項1〜4の何れかに記載の揺動式パワーユニットを備えた小型車両。
- 前記燃料残量センサ(29)は、センサハウジング(90)と、このセンサハウジング(90)に揺動自在に支持されて車両前後方向に延び且つ先端部(91a)が前記ポンプ保持筒(75)から横方向へ遠ざかるようL字状に屈曲しているフロート支持アーム(91)と、このフロート支持アーム(91)の先端部(91a)の屈曲方向に長く形成されて該先端部(91a)に付設されたフロート(92)とを備えることを特徴とする、請求項1〜5の何れかに記載の揺動式パワーユニットを備えた小型車両。
- 前記燃料出口筒(36)には、その上方より燃料取り出し管(39)がジョイント(40)を介して着脱自在に結合され、前記取り付けフランジ(35)の下面と前記燃料タンク(18)との間に環状のシール部材(42)が介装されることを特徴とする、請求項1〜6の何れかに記載の揺動式パワーユニットを備えた小型車両。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007038193A JP4512104B2 (ja) | 2007-02-19 | 2007-02-19 | 揺動式パワーユニットを備えた小型車両 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007038193A JP4512104B2 (ja) | 2007-02-19 | 2007-02-19 | 揺動式パワーユニットを備えた小型車両 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001318650A Division JP3943889B2 (ja) | 2001-10-16 | 2001-10-16 | 小型車両における燃料供給装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007182892A JP2007182892A (ja) | 2007-07-19 |
JP4512104B2 true JP4512104B2 (ja) | 2010-07-28 |
Family
ID=38339162
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007038193A Expired - Fee Related JP4512104B2 (ja) | 2007-02-19 | 2007-02-19 | 揺動式パワーユニットを備えた小型車両 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4512104B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015068312A (ja) * | 2013-09-30 | 2015-04-13 | 本田技研工業株式会社 | 燃料ポンプ取付け構造 |
JP6283271B2 (ja) * | 2014-06-18 | 2018-02-21 | 本田技研工業株式会社 | タンク構造 |
JP6207488B2 (ja) * | 2014-09-29 | 2017-10-04 | 本田技研工業株式会社 | 燃料供給装置および燃料供給装置を搭載した小型車両 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0342063U (ja) * | 1989-08-31 | 1991-04-22 | ||
JPH0732934Y2 (ja) * | 1990-04-25 | 1995-07-31 | 株式会社ユニシアジェックス | インタンク式燃料ポンプ装置 |
JP2501606Y2 (ja) * | 1990-07-27 | 1996-06-19 | 日本精機株式会社 | ホ―スの接続装置 |
JPH08193552A (ja) * | 1995-01-17 | 1996-07-30 | Honda Motor Co Ltd | 車両の燃料供給装置 |
JPH1162755A (ja) * | 1997-08-22 | 1999-03-05 | Kansei Corp | 燃料タンクの蓋体構造 |
JPH11294287A (ja) * | 1998-04-03 | 1999-10-26 | Kansei Corp | 燃料タンクの蓋体構造 |
JP2000310169A (ja) * | 1999-04-01 | 2000-11-07 | Walbro Corp | 燃料圧調整器と燃料フィルタのモジュール |
JP2001138759A (ja) * | 1999-09-02 | 2001-05-22 | Honda Motor Co Ltd | 車両の燃料タンク構造 |
JP2001270336A (ja) * | 2000-03-24 | 2001-10-02 | Unisia Jecs Corp | 燃料供給装置 |
-
2007
- 2007-02-19 JP JP2007038193A patent/JP4512104B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0342063U (ja) * | 1989-08-31 | 1991-04-22 | ||
JPH0732934Y2 (ja) * | 1990-04-25 | 1995-07-31 | 株式会社ユニシアジェックス | インタンク式燃料ポンプ装置 |
JP2501606Y2 (ja) * | 1990-07-27 | 1996-06-19 | 日本精機株式会社 | ホ―スの接続装置 |
JPH08193552A (ja) * | 1995-01-17 | 1996-07-30 | Honda Motor Co Ltd | 車両の燃料供給装置 |
JPH1162755A (ja) * | 1997-08-22 | 1999-03-05 | Kansei Corp | 燃料タンクの蓋体構造 |
JPH11294287A (ja) * | 1998-04-03 | 1999-10-26 | Kansei Corp | 燃料タンクの蓋体構造 |
JP2000310169A (ja) * | 1999-04-01 | 2000-11-07 | Walbro Corp | 燃料圧調整器と燃料フィルタのモジュール |
JP2001138759A (ja) * | 1999-09-02 | 2001-05-22 | Honda Motor Co Ltd | 車両の燃料タンク構造 |
JP2001270336A (ja) * | 2000-03-24 | 2001-10-02 | Unisia Jecs Corp | 燃料供給装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007182892A (ja) | 2007-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3943889B2 (ja) | 小型車両における燃料供給装置 | |
US6253790B1 (en) | Fuel tank for motorcycle | |
CA2488607C (en) | Fuel supply device | |
US20100193275A1 (en) | Motorcycle | |
US8534406B2 (en) | Motorcycle | |
JP4174513B2 (ja) | 車両用エンジンの燃料ポンプ取付構造及びその構造を搭載する車両 | |
JP3908931B2 (ja) | 小型車両用燃料供給ユニット | |
JP4512104B2 (ja) | 揺動式パワーユニットを備えた小型車両 | |
US9051907B2 (en) | Vehicle fuel supply device | |
JP2012136966A (ja) | 車両用燃料供給装置 | |
JP4211980B2 (ja) | 車両用燃料供給装置 | |
JP6006977B2 (ja) | 自動二輪車の吸気装置 | |
JP2003120453A (ja) | 小型車両用燃料供給ユニット | |
JP5551558B2 (ja) | 自動二輪車の燃料供給構造 | |
CN111433115B (zh) | 跨骑型车辆 | |
EP1442972B1 (en) | Fuel supply unit support structure for vehicles | |
CN111902626B (zh) | 燃料泵模块 | |
JP5180686B2 (ja) | バックボーン型自動二輪車における燃料噴射装置 | |
CN100408415C (zh) | 自动两轮车的燃料箱结构 | |
JP5859375B2 (ja) | 燃料供給装置 | |
JP4862035B2 (ja) | 燃料供給装置 | |
JP4923926B2 (ja) | 燃料ポンプモジュール | |
JP5520171B2 (ja) | 鞍乗り型車両の燃料ポンプ取付装置 | |
JP2021102954A (ja) | 車両用燃料供給装置 | |
JP4602244B2 (ja) | 自動二輪車の燃料供給装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090331 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090601 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090812 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091013 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091216 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100428 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100507 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4512104 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |