JP4510364B2 - Exterior material replacement jig and exterior material replacement structure - Google Patents
Exterior material replacement jig and exterior material replacement structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP4510364B2 JP4510364B2 JP2002273970A JP2002273970A JP4510364B2 JP 4510364 B2 JP4510364 B2 JP 4510364B2 JP 2002273970 A JP2002273970 A JP 2002273970A JP 2002273970 A JP2002273970 A JP 2002273970A JP 4510364 B2 JP4510364 B2 JP 4510364B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fixture
- slate plate
- support
- base material
- fitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 175
- 239000010454 slate Substances 0.000 claims description 128
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 37
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 37
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 80
- 230000035876 healing Effects 0.000 description 12
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 10
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 6
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 description 5
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 5
- 238000009418 renovation Methods 0.000 description 4
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 3
- 229910001335 Galvanized steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 239000008397 galvanized steel Substances 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 230000000414 obstructive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04D—ROOF COVERINGS; SKY-LIGHTS; GUTTERS; ROOF-WORKING TOOLS
- E04D3/00—Roof covering by making use of flat or curved slabs or stiff sheets
- E04D3/36—Connecting; Fastening
- E04D3/3608—Connecting; Fastening for double roof covering or overroofing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Architecture (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
- Finishing Walls (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、屋根とか壁のリフォームに用いられる外装材葺替え用治具及び外装材葺替え構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
建築分野において、石綿を含むスレート板は、耐火性、耐水性、耐久性に優れているとの理由から、屋根材或いは壁材として広く使用されているが、建築後かなりの年数が経過して例えば屋根材のリフォームが必要となった場合は、スレート板の上から新規のカバールーフを被覆し、ドリルビスをカバールーフからスレート板に打入することで、カバールーフを石綿スレート板に固着することが一般に行われている。
【0003】
しかしながら、ドリルビスが老巧化しているスレート板に貫通すると、鉄骨の切り粉及びスレート板の切り粉や破片が落下して作業環境の悪化を招くという問題がある。特に、スレート板の場合には、人体に害を及ぼす石綿(アスベスト)を含んだ切り粉が落下する危険性がある。しかも、従来ではドリルビスでスレート板を貫通し、既存の母屋まで打ち込む必要があるために、ドリルビスの打入作業に非常に手間がかかり、葺替えの作業効率が悪いという問題もある。さらに、スレート板の上には、このスレート板を固定している既存のボルトの先端部が突出しており、新規のカバールーフを固着する際に、既存のボルトの不要な先端部分を切断により除去する必要があり、既存のボルトの数が多いためにその切断作業に非常に手間と時間がかかるという問題もあった。
【0004】
そこで、スレート板の上側(表面)に突出している既存のボルトの先端部に螺合された締結ナットとスレート板との間にパッキンを介在させると共に、スレート板の上面とパッキンとの隙間に断面三角形状をしたクランプ金具の底面部を挿入して取り付け、その後、新規のカバールーフの凸部をクランプ金具の頂部に載置して上からドリルビスをクランプ金具に向けて打入することによって、新規のカバールーフをクランプ金具を介して既存のスレート板上に固定するようにした葺替工法が開示されている(例えば、特許文献1参照。)。
【0005】
【特許文献1】
特開平10−219936号公報(第3−4頁、図1)
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、一般にスレート板の上方に突出している既存のボルトは、真っ直ぐ上に向かずに、傾いていたり或いは歪んでいたりする場合があり、このような場合、上記公報のようなクランプ金具を用いる工法にあっては、クランプ金具がスレート板の凸部から傾いて取り付けられてしまう場合が多くなり、この場合、新規のカバールーフをクランプ金具に取り付け不能になるおそれがあった。
【0007】
また、既存のボルトは風雨等に曝されているために腐食している場合が多く、このために、締結ナットが既存のボルトに螺合できずにクランプ金具を既存のボルトに固定することができないことがあり、この場合も新規のカバールーフをクランプ金具に取り付け不能になるおそれがあった。
【0008】
このため、従来ではスレート板から既存のボルトを一旦引き抜いて打ち直す必要があり、作業に多大な手間がかかる恐れがあった。
【0009】
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、既存のボルトに傾きや歪みや腐食等がある場合でも、既存のボルトを利用して新規の外装材を既存の外装材の表面に容易に取り付けることができ、屋根或いは壁のリフォームを簡易かつ外観良く確実に行うことができる外装材葺替え用治具及び外装材葺替え構造を提供することを目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明の請求項1に係る外装材葺替え用治具は、既存の壁や屋根のスレート板1の表面を新規の外装材2で被覆するための外装材葺替え用治具であって、スレート板1の表面に配設される複数の支持金具4と、支持金具4が配設されない箇所においてスレート板1の表面に配設される補助支持金具50と、新規の外装材2を支持するための支持面6を有する外装下地材5とで構成され、上記支持金具4は断面略逆U字状に形成され、両側部がスレート板1の凸部8を跨いでその両側の凹部7に配置される一対の脚部10としてなり、上面部が外装下地材5を支持するための下地材支持面31としてなり、スレート板1を固定している第1の固定具9のスレート板1の凸部8から突出している上部9aを挿入するための挿入孔25と、挿入孔25から突出している第1の固定具9の上部9aに係止させる係止片26とを下地材支持面31に設け、上記補助支持金具50は断面略U字状に形成され、その両側部に外装下地材5を支持するための支持片51を略水平方向に突設し、スレート板1を固定している上記第1の固定具9よりもスレート板1の凸部8からの突出長さの短い第2の固定具52のスレート板1の凸部8から突出している上端部を挿着するための切欠部53を補助支持金具50の底部60に設け、補助支持金具50の底面をスレート板1の凸部8の頂部の表面に沿った曲面に形成して成ることを特徴とするものであり、支持金具4の挿入孔25に第1の固定具9の上部9aを挿入すると共に挿入孔25に挿入された第1の固定具9の上部9aに係止片26を係止することによって、スレート板1を固定する第1の固定具9に対して支持金具4を簡単に係止させて固定することができると共に、既存の第1の固定具9の傾きや歪みによって仮りに支持金具4が傾いて取り付けられても、複数の支持金具4の各下地材支持面31上に亘って外装下地材5を固着することで、支持金具4の傾きを外装下地材5にて矯正できるようになり、これにより外装下地材5に新規の外装材2を安定良く配設できるようになる。また、支持金具4を第1の固定具9に固定する際にナットを螺合しないので、第1の固定具9が腐食していても支持金具4を第1の固定具9に対して取り付け可能となり、既存の第1の固定具9を取り替える必要がないものである。また、上部が短いボルト70やビス55などである第2の固定具52で既存のスレート板1が固定されている箇所では支持金具4の代わりに補助支持金具50を取り付けることができ、支持金具4を配設できない箇所でも補助支持金具50で外装下地材5を支持することができて外装下地材5を強固に取り付けることができるものである。
【0011】
また、本発明の請求項2に係る外装材葺替え用治具は、請求項1に加えて、補助支持金具50の長手方向と略平行に切欠部53を形成して成ることを特徴とするものであり、支持金具4を固定した第1の固定具9と補助支持金具50を取り付ける第2の固定具52が一直線上に並んでいなくても、補助支持金具50を切欠部53の長手方向に沿ってスライド移動させることによって、外装下地材5を支持できる位置に位置合わせすることができ、補助支持金具50による外装下地材5の支持を確実に行うことができるものである。
【0012】
また、本発明の請求項3に係る外装材葺替え構造は、請求項1又は2に記載の外装材葺替え用治具3を用いて既存の壁や屋根のスレート板1の表面を新規の外装材2で被覆するための外装材葺替え構造において、支持金具4をスレート板1の表面の複数箇所に配置し、スレート板1を固定している第1の固定具9のスレート板1の凸部8から突出している上部9aを挿入孔25に挿入すると共に挿入孔25から突出している第1の固定具9の上部9aに係止片26を係止することによって支持金具4を第1の固定具9に固定し、支持金具4が配設されていない箇所においてスレート板1の凸部8の頂部の表面に補助支持金具50を配置し、スレート板1を固定している上記第1の固定具9よりもスレート板1の凸部8からの突出長さの短い第2の固定具52のスレート板1の凸部8から突出している上端部に補助支持金具50の切欠部53を挿着して補助支持金具50を第2の固定具52に固定し、下地材支持面31及び支持片51に新規の外装下地材5を固着すると共に支持面6に新規の外装材2を固着して成ることを特徴とするものであり、支持金具4の挿入孔25に第1の固定具9の上部9aを挿入すると共に挿入孔25に挿入された第1の固定具9の上部9aに係止片26を係止することによって、スレート板1を固定する第1の固定具9に対して支持金具4を簡単に係止させて固定することができると共に、既存の第1の固定具9の傾きや歪みによって仮りに支持金具4が傾いて取り付けられても、複数の支持金具4の各下地材支持面31上に亘って外装下地材5を固着することで、支持金具4の傾きを外装下地材5にて矯正できるようになり、これにより外装下地材5に新規の外装材2を安定良く配設できるようになる。また、支持金具4を第1の固定具9に固定する際にナットを螺合しないので、第1の固定具9が腐食していても支持金具4を第1の固定具9に対して取り付け可能となり、既存の第1の固定具9を取り替える必要がないものである。また、上部が短いボルト70やビス55などである第2の固定具52で既存のスレート板1が固定されている箇所では支持金具4の代わりに補助支持金具50を取り付けることができ、支持金具4を配設できない箇所でも補助支持金具50で外装下地材5を支持することができて外装下地材5を強固に取り付けることができるものである。
【0013】
また、本発明の請求項4に係る外装材葺替え構造は、請求項3に加えて、補助支持金具50を切欠部53の長手方向に沿ってスライド移動させて位置合わせして成ることを特徴とするものであり、支持金具4を固定した第1の固定具9と補助支持金具50を取り付ける第2の固定具52が一直線上に並んでいなくても、補助支持金具50を切欠部53の長手方向に沿ってスライド移動させることによって、外装下地材5を支持できる位置に位置合わせすることができ、補助支持金具50による外装下地材5の支持を確実に行うことができるものである。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を添付図面に示す実施の形態に基づいて説明する。
【0015】
この実施の形態では既存の屋根のリフォームについて説明するが、これに限定されるものではない。この屋根には既存の外装材として波板状のスレート板1が葺設されている。スレート板1は既存の固定具である第1の固定具9及び第2の固定具52を用いて家屋の母屋21に固着されている。母屋21は既存の外装下地材であって、例えば、C型鋼やリップ溝型鋼などから形成されている。
【0016】
第1の固定具9は図2、3に示すようにフックボルトのようなボルト等であって、スレート板1の凸部8に打入された第1の固定具9の下端部9bが母屋21に固定されている。また、第1の固定具9の上部(先部)9aはスレート板1の凸部8を貫通してスレート板1の上側に突出しており、この突出した上部9aにパッキン13とナット座金14とがこの順に嵌め込まれ、最後に既存の締付ナット15が螺合されている。
【0017】
一方、第2の固定具52は第1の固定具9と比較して上部がスレート板1の凸部8の表面から上方に大きく突出していないボルト70やビス55やネジ等の頭部を有する固定具であり、支持金具4を取り付けることができない固定具である。また、第2の固定具52は径が細すぎたり太すぎたりするボルトや一直線上に並んでいない固定具などの場合もある。具体的には、図6(a)に示すように、第1の固定具9と同様なボルトにおいて締付ナット15よりも上側の部分の長さ(余長)が15mm未満であるボルト70、あるいは図6(b)に示すようにビス55やネジ等の頭部を有するものなどを第2の固定具52とすることができる。
【0018】
本発明の外装材葺替え用治具3は、例えば、厚み1.5〜2.0mm程度のステンレス鋼板や亜鉛めっき鋼板から形成されるものであり、図1に示すように、既存のスレート板1上に載設される複数の支持金具4と、複数の係止部材40と、各支持金具4及び補助支持金具50の上面に載置される長尺の新規の外装下地材5、及び図5(a)乃至(c)で示すような一個又は複数の補助支持金具50とを備えて構成されている。
【0019】
上記支持金具4は断面略逆U字状に形成されており、図4(a)乃至(c)に示すように、上面部が矩形状の下地材支持面31として形成されると共に両側部が脚部10として形成されている。すなわち、新規の外装下地材5を支持するための下地材支持面31の両端から下方に向けて拡開した形状をして左右一対の脚部10が下地材支持面31に一体形成されている。そして、脚部10はスレート板1の1つの凸部8を跨いでその両側の凹部7に載置されるものであり、この実施の形態では各脚部10の下端部10aは凹部7に沿って湾曲しており、凹部7の上面に沿って安定良く載置されるようになっている。
【0020】
また、支持金具4の下地材支持面31の略中央には凹所17が設けられていると共に平面視で略長孔の挿入孔25が凹所17の底面を貫通するように形成されている。下地材支持面31に設けたこの挿入孔25は第1の固定具9の直径よりも充分に大きく形成されている。また、上記下地材支持面31の凹所17以外の箇所は、新規の外装下地材5を載置するための載置部27として形成されている。
【0021】
外装下地材5は、下方に開口したC字状凸部5aの両端からフランジ部5bがそれぞれ突出したC型チャンネル(ハット型鋼)で構成されており、スレート板1上の複数箇所に配置された支持金具4の各下地材支持面31の載置部27上に載置されて支持された状態で、スレート板1の凸部8の長手方向と直交する方向に向けて配置されるものである。ここでは、C字状凸部5aの内側に既存の第1の固定具9の上部9aを収納した状態で、両端のフランジ部5bを載置部27上にそれぞれ載置し、載置部27の2箇所で各フランジ部5bがビスやリベットなどの固定具にて固着されるようになっている。
【0022】
係止部材40は略板状に形成されるものであって、その略中央部に一対の係止片26が切り起こし加工により上方に突出して形成されている。この一対の係止片26は互いに対向し、且つ一対の係止片26の先端(上端)が互いに近づくように各係止片26は傾斜して形成されており、一対の係止片26の対向する先端(上端)間には間隙28が形成されている。この間隙28の寸法は上記の既存の第1の固定具9の上部9aの直径よりもやや小さめに形成されている。
【0023】
補助支持金具50は図5(a)乃至(c)に示すように、平面視で矩形状の底部60の両側に側片部61を全長に亘って設けると共に両方の側片部61の上端に外側(底部60と反対側)に向けて支持片51を全長に亘って突設することにより形成されている。上記の側片部61は底部60に対してほぼ垂直に上側に向いて突出しており、これにより、補助支持金具50は断面略U字状(上面が開口する断面略コ字状)に形成されて正荷重を安定して受け持つことができる。また、補助支持金具50の底部60には補助支持金具50の長手方向と略平行に長い切欠部53が設けられている。切欠部53は底部60の長手方向における一方の端部から略中央部にまで至るように形成されている。また、切欠部53の端部の開口は他の部分に比べて幅広に形成されている。また、切欠部53は底部60を厚み方向で貫通するように形成されている。さらに、底部60はその長手方向と平行な中心線に沿って上向き凸状となるように緩やかに屈曲されており、これにより、補助支持金具50の底面(底部60の下面)がスレート板1の凸部8の頂部の表面にほぼ沿った曲面(R形状)とすることができ、補助支持金具50をスレート板1の凸部8に取り付けたときに、凸部8の表面と補助支持金具50の底面との間に隙間があきにくくなって補助支持金具50のガタツキを少なくすることができると共に補助支持金具50に加わる新規の外装下地材5や新規の外装材2等の荷重を凸部8の広い面積に分散させることができて老朽化した既存のスレート板1の破損を防止することができるものである。また、補助支持金具50の長手方向の寸法は支持金具4の前後方向(一対の脚部10の対向方向と直交する方向であって、支持金具4を凸部8に配設した際に凸部8の長手方向と略平行となる方向)の寸法よりも1.2〜2.0倍程度長く形成されている。
【0024】
上記新規の外装下地材5は、スレート板1の凸部8の長手方向に所定間隔を隔てた複数箇所に設置されるものであり、各外装下地材5のC字状凸部5aの上面は、新規の外装材2を支持するための支持面6として形成されている。
【0025】
新規の外装材2はカバールーフなどと称されるものであって、図2のものではフラット部32と凸部30とが交互に連続形成された波形の金属単板で構成されているが、その形状は波形には限定されないものであり、また、金属単板に限定されるものでもなく、例えば上下二枚の金属外皮間に断熱材を充填したサンドイッチパネル等であってもよいものである。
【0026】
そして、上記構成の外装材葺替え用治具3を用いて既存の屋根のスレート板1上に新規の外装材2を被覆するにあたっては、次のようにして行う。まず、スレート板1の表面(上面)から突出している既存の第1の固定具9に上方から支持金具4を近づけ、支持金具4を徐々に下方に移動させていくことによって、支持金具4の挿入孔25に下側から第1の固定具9の上部9aを挿入(被挿)する。このようにしてスレート板1の凸部8の表面から突出している複数の既存の第1の固定具9のそれぞれに支持金具4を装着することにより、スレート板1の1つの凸部8を跨ぐように支持金具4をスレート板1の表面の複数箇所に配置する。尚、支持金具4を取り付ける第1の固定具9はほぼ一直線上に並んでいるものであり、後述のように、一直線上に並んでいない第1の固定具9には支持金具4を取り付けずに補助支持金具50を取り付けるのが好ましく、この場合、スレート板1の凸部8の上側に突出する第1の固定具9の上部9aが不要であったり邪魔になったりすることがあるので、第1の固定具9の上部9aを切断等により除去して第2の固定具52とすることができる。
【0027】
次に、支持金具4を装着した第1の固定具9に係止部材40を装着して支持金具4を係止部材40で上側から押えて固定する。係止部材40を第1の固定具9に装着するにあたっては、係止部材40の一対の係止片26を互いに離れる方向に弾性的に変形させながらその先端間の間隙28に第1の固定具9の上部9aを挿入(被挿)する。このように間隙28に第1の固定具9の上部9aを挿入すると、第1の固定具9の上部9aのネジ溝に一対の係止片26の先端が入り込むことにより第1の固定具9の上部9aに係止片26が弾性的に係止されることになり、これにより、一対の係止片26で第1の固定具9の上部9aを挟持して係止部材40を上側に移動しないように装着することができる。また、間隙28が第1の固定具9の直径よりもやや小さく形成されていて係止部材40が第1の固定具9に装着しにくい場合は、係止部材40を金づち等の打入具で打ち付けて第1の固定具9に打入する。また、係止部材40は凹所17内で支持金具4の上面に当接するまで第1の固定具9に挿入することにより、係止部材40を下地材支持面31に載置して設けることができると共に係止片26を下地材支持面31に設けることができる。また、第1の固定具9への係止片26の係止により係止部材40を上動不能に固定すると共にこの係止部材40で支持金具4を上側から押さえつけることによって、支持金具4を第1の固定具9に固定することができる。尚、支持金具4はその脚部10で下地材支持面31を支えているので、凹所17の下面側が締付ナット15に接触しない状態で固定されるものである。
【0028】
そして、上記のように支持金具4と係止部材40を別体に形成し、第1の固定具9及び下地材支持面31に対して係止部材40を移動自在に形成するので、支持金具4と係止部材40とを別々に第1の固定具9に取り付けることによって、第1の固定具9が傾いていてもその傾きに対応して係止部材40を移動させながら係止部材40及び係止片26の位置調整を行うことができ、係止片26を第1の固定具9の上部9aに係止させやすくなるものであり、係止部材40の取り付け作業が行いやすくなるものである。
【0029】
一方、支持金具4が配設されない箇所には補助支持金具50を配設するようにする。「支持金具4が配設されない箇所」とは支持金具4を配設することができない箇所であって、上記の第2の固定具52でスレート板1が固定されている箇所である。これら固定具52でスレート板1を母屋21に固定している箇所は上記のような支持金具4を配設することはできない。そこで、上記のような固定具52を用いた箇所では補助支持金具50を配設するようにする。
【0030】
補助支持金具50を配設するにあたっては、まず、第2の固定具52が図6(a)に示すようなボルトの場合には、必要に応じて締付ナット15をボルトに対して少し緩めて締付ナット15と凸部8の表面との間に隙間を形成する。また、第2の固定具52が図6(b)に示すようなビス55やネジ等の場合には、必要に応じて第2の固定具52を母屋21に対して少し緩めて第2の固定具52の頭部55aと凸部8の表面との間に隙間を形成する。この時、上記隙間の上下方向の寸法は補助支持金具50の底部60の厚みとほぼ同等にする。また、締付ナット15やビス55を緩めなくても、締付ナット15や頭部55aと凸部8の表面との間に隙間を形成できる場合は、締付ナット15やビス55を緩めなくてもよい。次に、第2の固定具52の側方から補助支持金具50を近づけて第2の固定具52の上端部、すなわち締付ナット15や頭部55aの直下の部分を補助支持金具50の切欠部53に挿入することによって、締付ナット15や頭部55aと凸部8の表面との隙間に補助支持金具50の底部60の切欠部53の両側部分を差し込んで、第2の固定具52に補助支持金具50を取り付ける。この時、上記隙間の上下方向の寸法と補助支持金具50の底部60の厚みとはほぼ同等であるので、補助支持金具50を金づち等で打ち付けて底部60の切欠部53の両側部分を上記隙間に強制的に差し込んで締付ナット15や頭部55aと凸部8の表面との間で挟持し、第2の固定具52に補助支持金具50を固定するものである。ここで、補助支持金具50の長手方向はスレート板1の凸部8の長手方向(軒棟方向)と略平行な状態となる。また、補助支持金具50の上方には第2の固定具52の上端部は突出しないものであり、図8に矢印で示すように、補助支持金具50に対して新規の外装下地材5の設置する際において外装下地材5をスライド移動させて設置位置を決める際に第2の固定具52が妨げになることはない。
【0031】
また、補助支持金具50の長手方向の寸法は、図14に示すように、新規の外装下地材5の幅寸法Aと母屋21の幅寸法Bと第2の固定具52の径Cとした場合にこれらの合計(A+B+C)以上とするのが好ましく、これにより、一つの母屋21に対して取り付けられている第2の固定具52が一直線上に並んでいない場合でも新規の外装下地材5を確実に支持できるように補助支持金具50を配設することができる。第2の固定具52としては、例えば、図7(a)に示すように下端部が略L字状の係止部63に形成されたもの、あるいは図7(b)に示すように第2の固定具52の下端部が略V字状の係止部63に形成されたものが用いられる。母屋21がリップ溝形鋼の場合、図7(a)に示す第2の固定具52は母屋21の側面(開口していない方の側面)に沿って配置され、その係止部63を母屋21の下面に係止することにより母屋21に取り付けられる。一方、図7(b)に示す第2の固定具52は母屋21の上側のリップ片62に係止部63を係止することにより母屋21に取り付けられる。すなわち、図7(a)に示す第2の固定具52と図7(b)に示す第2の固定具52は、母屋21を挟んで互いに反対側に取り付けられるものである。従って、一つの母屋21に対して図7(a)に示す第2の固定具52と図7(b)に示す第2の固定具52の両方が用いられていると、スレート板1の凸部8の表面における第2の固定具52の上端部の突出位置が母屋21の幅寸法分がずれてしまうことになり、このために、一つの母屋21に対して取り付けられている第2の固定具52が一直線上に並ばないことがある。そして、このような場合であっても新規の外装下地材5を確実に支持できるように、補助支持金具50の長手方向の寸法を上記のように設定するものであり、補助支持金具50の長手方向の寸法は施工現場によっても異なるが、例えば、140〜160mmにすることができる。また、補助支持金具50を上記のように比較的全長を長く形成するために、正荷重を分散して受け持たせることができ、老朽化した既存のスレート板1への局所的な荷重負担を軽減することができてスレート板1の破損を低減することができるものである。しかも、図9(b)(c)の想像線で示すように、補助支持金具50は切欠部53の長手方向に沿ってスライド移動可能であるので、外装下地材5を支持することができる位置あるいは補助支持金具50の長手方向の略中央部で外装下地材5を支持することができる位置まで補助支持金具50をスライド移動して位置合わせすることができ、補助支持金具50による外装下地材5の支持を確実に行うことができるものである。
【0032】
また、一つの母屋21に対して取り付けられている第1の固定具9が一直線上に並んでいない場合でも補助支持金具50を配設することができる。つまり、略一直線上に並ぶ多数の第1の固定具9に対しては支持金具4を取り付け、一直線上に並んでいない少数の第1の固定具9に対しては補助支持金具50を取り付けるようにするものである。一つの母屋21に対して取り付けられている第1の固定具9が一直線上に並んでいない場合において、全ての第1の固定具9に上記の支持金具4を取り付けると、支持金具4が一直線上に並ばず、真っ直ぐな外装下地材5を支持金具4に載置するにあたって、支持金具4に載置されないで固着されない部分が外装下地材5に生じて外装下地材5を強固に取り付けることができない恐れがある。そこで、このように一直線上に並んでいない第1の固定具9に対しては支持金具4よりも長い補助支持金具50を取り付けることによって、支持金具4を取り付けても支持できない外装下地材5の一部を補助支持金具50で支持することができ、外装下地材5を強固に取り付けることができるものである。
【0033】
尚、実際の施工現場においては、スレート板1を固定する固定具は十分な余長を有し且つ略一直線上に並んでいる第1の固定具9が大多数を占めており、第2の固定具52が用いられている箇所や一直線上に並んでいない第1の固定具9はわずかであり、補助支持金具50の使用個数は支持金具4の使用個数よりも非常に少ないものである。また、補助支持金具50に比べて支持金具4は第1の固定具9に加えて一対の脚部10でも固定されるためにスレート板1への固定強度が高いので、支持金具4を補助支持金具50よりも多く使用するものであり、補助支持金具50は支持金具4の補助的な役割で使用するものである。
【0034】
上記のようにして支持金具4と補助支持金具50をスレート板1の凸部8の表面に固定した後、図9(a)乃至(c)及び図10に示すように、外装下地材5のフランジ部5bを支持金具4の下地材支持面31の載置部27上及び補助支持金具50の支持片51上に載置し、外装下地材5のフランジ部5bを載置部27及び支持片51にビス等の固着具にて固着する。ここで、図11に示すように、支持金具4を取り付けた第1の固定具9ではその上部9a全体を新規の外装下地材5のC字状凸部5aの内側に収納するようにする。このようにして複数の支持金具4と補助支持金具50に亘るように外装下地材5を架設した後、この外装下地材5のC字状凸部5aの支持面6上に新規の外装材2を載置し、図2に示すように、第1の固定具9から外れた位置で新規の外装材2の凸部30の上方からドリルビス20を打入して、ドリルビス20の先端を新規の外装下地材5のC字状凸部5aの上面部に打ち込む。これにより、ドリルビス20と既存の第1の固定具9とが互いに接触することなく、新規の外装材2を新規の外装下地材5に対して確実に固定できるようになり、この結果、新規の外装下地材5と支持金具4と補助支持金具50からなる外装材葺替え用冶具3を用いて、新規の外装材2をスレート板1上に簡単に施工できるようになる。尚、ドリルビス20を打入する位置は第1の固定具9から外れた位置でなくても良く、第1の固定具9の上方位置においてドリルビス20を打入してもよい。
【0035】
上記のように本発明では、支持金具4の下地材支持面31に設けた挿入孔25及び一対の係止片26の間の間隙28に既存の第1の固定具9の上部9aを差し込むだけで、係止片26を第1の固定具9の上部9aに対してワンタッチで係止させて支持金具4を第1の固定具9に固定することができるが、この時、既存の締付ナット15を緩めたり新たなナットを締めたりする必要がないので、第1の固定具9が腐食していて既存の締付ナット15や新たなナットが回らない場合でも、支持金具4を第1の固定具9に容易に固定することができるものである。また、挿入孔25及び間隙28は支持金具4の下地材支持面31の略中心に位置しているので、挿入孔25及び間隙28に第1の固定具9の上部9aを押し込むだけで、支持金具4を正確に配置できるものである。
【0036】
また、支持金具4の下地材支持面31は既存の第1の固定具9に対して傾動可能となるので、仮りに既存の第1の固定具9に傾きや歪みがあって支持金具4が傾いて取り付けられても、複数の支持金具4の各載置部27上に亘って新規の外装下地材5を載置することで支持金具4を第1の固定具9に対して傾動させて支持金具4の傾きを矯正することができ、新規の外装下地材5上に外装材2を安定良く施工できるものである。しかも、スレート板1の凸部8と新規の外装材2の凸部30とを揃えた状態で外観良く施工できるようになる。尚、スレート板1の凸部8と新規の外装材2の凸部30とを必ずしも揃える必要はなく、互いにずれていてもよく、新規の外装材2はスレート板1の凸部8に影響されないで自由に配設することができる。
【0037】
しかも、支持金具4と新規の外装下地材5とからなる外装材葺替え用治具3は、新規の外装材2によって上から覆われるので、屋根の外観が外装材葺替え用治具3で損なわれるようなこともない。そのうえ、新規の外装材2を外装材葺替え用治具3を介して既存のスレート板1の既存の第1の固定具9に対して固着できるので、老巧化した既存のスレート板1を傷めることなく且つ切り粉が落下するのを防止しながら、新規の外装材2をスレート板1上に強固に取付けることができる。つまり、新規の外装材2の上からドリルビス20を打ち込む際には、ドリルビス20は老巧化したスレート板1には打入されないことから、老巧化したスレート板1に大きな打撃力がかからず、スレート板1に割れやクラックが発生するのを十分に防止できるものであり、特に、人体の害となる石綿を含んだ切り粉が落下する危険性がなく、作業環境面で良好となる。
【0038】
上記の実施の形態では支持金具4と係止部材40を別体に形成してそれぞれを別々に第1の固定具9に取り付けるようにしたが、支持金具4に係止部材40を一体的に形成して両方を一緒に第1の固定具9に取り付けるようにしても良い。図12、13には上記と同様に形成される支持金具4と係止部材40とを一体的に形成したものが示してあって、凹所17の底面に係止部材40がリベット等の固定具41で固定して設けられている。係止部材40の一対の係止片26は互いに対向して挿入孔25の上側に配置されている。また、挿入孔25の略中央部の上方において一対の係止片26の対向する先端(上端)間には間隙28が形成されている。このようにして下地材支持面31には挿入孔25と係止片26が設けられている。尚、この実施の形態の支持金具4の挿入孔25は、図4に示す上記実施の形態の支持金具4の挿入孔25よりも小さめに形成されている。
【0039】
このように係止部材40を一体的に設けた支持金具4は次のようにして施工することができる。まず、スレート板1の表面(上面)から突出している既存の第1の固定具9に上方から支持金具4を近づけ、支持金具4を徐々に下方に移動させていくことによって、支持金具4の挿入孔25に下側から第1の固定具9の上部9aを挿入(被挿)すると共に係止部材40の一対の係止片26を互いに離れる方向に弾性的に変形させながら、挿入孔25の上側に突出した第1の固定具9の上部9aを間隙28に下側から挿入(被挿)する。このように間隙28に第1の固定具9の上部9aを挿入すると、第1の固定具9の上部9aのネジ溝に一対の係止片26の先端が入り込むことにより第1の固定具9の上部9aに係止片26が弾性的に係止されることになり、これにより、一対の係止片26で第1の固定具9の上部9aを挟持して係止部材40及び支持金具4を上側に移動しないように第1の固定具9に装着することができる。このようにしてスレート板1の凸部8の表面から突出している複数の既存の第1の固定具9のそれぞれに支持金具4を装着することにより、スレート板1の1つの凸部8を跨ぐように支持金具4をスレート板1の表面の複数箇所に配置して固定する。
【0040】
そして、このようにして支持金具4をスレート板1の表面に固定した後は上記の実施の形態と同様にして新規の外装材2を施工することができるものである。この実施の形態では第1の固定具9が傾いていない場合に好適に用いることができ、支持金具4と係止部材40を一体的に形成するので、両方を一緒に第1の固定具9に取り付けることができ、上記の実施の形態に比べて作業性が向上して施工の効率を高めることができるものである。
【0041】
上記のいずれの実施の形態においてもスレート屋根のリフォームを説明したが、既存の壁であるスレート壁のリフォームも可能である。つまり、本発明の外装材葺替え用治具3を構成する支持金具4と補助支持金具50と新規の外装下地材5となる胴縁及びカバーウォール等の新規の外装材2とを準備し、まず、既存のスレート壁の外装材(スレート壁材)の表面から突出している既存の第1の固定具9の上部(先部)9aに本発明の支持金具4の挿入孔25を差し込むと共にこの第1の固定具9の上部9aに係止片26を弾性的に係止することによって支持金具4を第1の固定具9に取り付け、また、補助支持金具50も上記の実施の形態と同様にして取り付け、新規の外装下地材5(胴縁)を支持金具4の載置部27及び補助支持金具50の支持片51にビス等で固着した後、新規の外装材2(カバーウォール)を新規の外装下地材5の支持面6にビス等で固着する。これにより、既存の第1の固定具9を取り替えることなく、スレート壁のリフォームを簡易且つ確実に、しかも、外観良く行えるものである。
【0042】
また本発明の外装材葺替え用治具3は、一般住宅だけでなく、工場とか体育館などの大型建物における各種のリフォームに広く適用可能である。
【0043】
【発明の効果】
上記のように本発明の請求項1の発明は、既存の壁や屋根のスレート板の表面を新規の外装材で被覆するための外装材葺替え用治具であって、スレート板の表面に配設される複数の支持金具と、支持金具が配設されない箇所においてスレート板の表面に配設される補助支持金具と、新規の外装材を支持するための支持面を有する外装下地材とで構成され、上記支持金具は断面略逆U字状に形成され、両側部がスレート板の凸部を跨いでその両側の凹部に配置される一対の脚部としてなり、上面部が外装下地材を支持するための下地材支持面としてなり、スレート板を固定している第1の固定具のスレート板の凸部から突出している上部を挿入するための挿入孔と、挿入孔から突出している第1の固定具の上部に係止させる係止片とを下地材支持面に設け、上記補助支持金具は断面略U字状に形成され、その両側部に外装下地材を支持するための支持片を略水平方向に突設し、スレート板を固定している上記第1の固定具よりもスレート板の凸部からの突出長さの短い第2の固定具のスレート板の凸部から突出している上端部を挿着するための切欠部を補助支持金具の底部に設け、補助支持金具の底面をスレート板の凸部の頂部の表面に沿った曲面に形成して成ることを特徴とするものであり、支持金具の挿入孔に第1の固定具の上部を挿入すると共に挿入孔に挿入された第1の固定具の上部に係止片を係止することによって、スレート板を固定する第1の固定具に対して支持金具を簡単に係止させて固定することができると共に、既存の第1の固定具の傾きや歪みによって仮りに支持金具が傾いて取り付けられても、複数の支持金具の各下地材支持面上に亘って外装下地材を固着することで、支持金具の傾きを外装下地材にて矯正できるようになり、これにより外装下地材に新規の外装材を安定良く配設できるようになる。また、支持金具を第1の固定具に固定する際にナットを螺合しないので、第1の固定具が腐食していても支持金具を第1の固定具に対して取り付け可能となり、既存の第1の固定具を取り替える必要がないものである。また、上部が短いボルトやビスなどである第2の固定具で既存のスレート板が固定されている箇所では支持金具の代わりに補助支持金具を取り付けることができ、支持金具を配設できない箇所でも補助支持金具で外装下地材を支持することができて外装下地材を強固に取り付けることができるものである。
【0044】
また、本発明の請求項2の発明は、補助支持金具の長手方向と略平行に切欠部を形成して成ることを特徴とするものであり、支持金具を固定した第1の固定具と補助支持金具を取り付ける第2の固定具が一直線上に並んでいなくても、補助支持金具を切欠部の長手方向に沿ってスライド移動させることによって、外装下地材を支持できる位置に位置合わせすることができ、補助支持金具による外装下地材の支持を確実に行うことができるものである。
【0045】
本発明の請求項3の発明は、請求項1又は2に記載の外装材葺替え用治具を用いて既存の壁や屋根のスレート板の表面を新規の外装材で被覆するための外装材葺替え構造において、支持金具をスレート板の表面の複数箇所に配置し、スレート板を固定している第1の固定具のスレート板の凸部から突出している上部を挿入孔に挿入すると共に挿入孔から突出している第1の固定具の上部に係止片を係止することによって支持金具を第1の固定具に固定し、支持金具が配設されていない箇所においてスレート板の凸部の頂部の表面に補助支持金具を配置し、スレート板を固定している上記第1の固定具よりもスレート板の凸部からの突出長さの短い第2の固定具のスレート板の凸部から突出している上端部に補助支持金具の切欠部を挿着して補助支持金具を第2の固定具に固定し、下地材支持面及び支持片に新規の外装下地材を固着すると共に支持面に新規の外装材を固着して成ることを特徴とするものであり、支持金具の挿入孔に第1の固定具の上部を挿入すると共に挿入孔に挿入された第1の固定具の上部に係止片を係止することによって、スレート板を固定する第1の固定具に対して支持金具を簡単に係止させて固定することができると共に、既存の第1の固定具の傾きや歪みによって仮りに支持金具が傾いて取り付けられても、複数の支持金具の各下地材支持面上に亘って外装下地材を固着することで、支持金具の傾きを外装下地材にて矯正できるようになり、これにより外装下地材に新規の外装材を安定良く配設できるようになる。また、支持金具を第1の固定具に固定する際にナットを螺合しないので、第1の固定具が腐食していても支持金具を第1の固定具に対して取り付け可能となり、既存の第1の固定具を取り替える必要がないものである。また、上部が短いボルトやビスなどである第2の固定具で既存のスレート板が固定されている箇所では支持金具の代わりに補助支持金具を取り付けることができ、支持金具を配設できない箇所でも補助支持金具で外装下地材を支持することができて外装下地材を強固に取り付けることができるものである。
【0046】
また、本発明の請求項4の発明は、補助支持金具を切欠部の長手方向に沿ってスライド移動させて位置合わせして成ることを特徴とするものであり、支持金具を固定した第1の固定具と補助支持金具を取り付ける第2の固定具が一直線上に並んでいなくても、補助支持金具を切欠部の長手方向に沿ってスライド移動させることによって、外装下地材を支持できる位置に位置合わせすることができ、補助支持金具による外装下地材の支持を確実に行うことができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の外装材葺替え用治具の実施の形態の一例を示す斜視図である。
【図2】 本発明の外装材葺替え構造の実施の形態の一例を示す正面図である。
【図3】 同上の一部を示す正面図である。
【図4】 同上の支持金具と係止部材の一例を示し、(a)は平面図、(b)は正面図、(c)は側面図である。
【図5】 同上の補助支持金具の一例を示し、(a)は平面図、(b)は正面図、(c)は側面図である。
【図6】 同上の固定具の一例を示し、(a)(b)は正面図である。
【図7】 同上の補助支持金具を取り付けた状態を示し、(a)(b)は断面図である。
【図8】 同上の補助支持金具のスライド移動を示す断面図である。
【図9】 同上の外装材葺替え用治具の施工状態の一例を示し、(a)乃至(c)は断面図である。
【図10】 同上の補助支持金具と外装下地材の施工状態の一例を示す正面図である。
【図11】 同上の支持金具と外装下地材の施工状態の一例を示す断面図である。
【図12】 同上の支持金具の他例を示す斜視図である。
【図13】 同上の支持金具と係止部材の他例を示し、(a)は平面図、(b)は正面図、(c)は側面図である。
【図14】 同上の(a)は新規の外装下地材を示す断面図、(b)は母屋を示す断面図、(c)は第2の固定具を示す正面図である。
【符号の説明】
1 スレート板
2 新規の外装材
3 外装材葺替え用治具
4 支持金具
5 新規の外装下地材
6 支持面
7 凹部
8 凸部
9 第1の固定具
9a 上部
10 脚部
25 挿入孔
26 係止片
31 下地材支持面
40 係止部材
50 補助支持金具
51 支持片
52 第2の固定具
53 切欠部
60 底面[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention is for changing the exterior material used for renovating roofs and walls. Healing The present invention relates to a tool and exterior material replacement structure.
[0002]
[Prior art]
In the building field, slate boards containing asbestos are widely used as roofing or wall materials because they are excellent in fire resistance, water resistance and durability, but a considerable number of years have passed since construction. For example, when it is necessary to renovate the roofing material, cover the new cover roof from the top of the slate plate and drive the drill screw into the slate plate from the cover roof to fix the cover roof to the asbestos slate plate. Is generally done.
[0003]
However, if the drill screw penetrates an slate plate that has become more sophisticated, there is a problem that the cuttings of the steel frame and the cuttings and fragments of the slate plate fall and cause the working environment to deteriorate. In particular, in the case of a slate board, there is a risk that chips containing asbestos (asbestos) that cause harm to the human body will fall. In addition, conventionally, since it is necessary to penetrate the slate plate with a drill screw and drive it into an existing purlin, there is a problem that the work for driving the drill screw is very troublesome and the work efficiency of the changeover is poor. Furthermore, the tip of the existing bolt that secures the slate plate protrudes above the slate plate, and when fixing a new cover roof, the unnecessary tip of the existing bolt is removed by cutting. There is also a problem that the cutting work is very time-consuming and time-consuming because of the large number of existing bolts.
[0004]
Therefore, a packing is interposed between the slate plate and the fastening nut screwed into the tip of the existing bolt projecting to the upper side (surface) of the slate plate, and a cross section is formed in the gap between the upper surface of the slate plate and the packing. Insert the bottom of the triangular clamp fitting and install it, then place the convex part of the new cover roof on the top of the clamp fitting and insert the drill screw into the clamp fitting from the top. A cover construction method has been disclosed in which a cover roof is fixed on an existing slate plate via a clamp fitting (see, for example, Patent Document 1).
[0005]
[Patent Document 1]
Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-219936 (page 3-4, FIG. 1)
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
However, in general, existing bolts that protrude above the slate plate may be inclined or distorted without facing straight upward. In such a case, a construction method using a clamp fitting as described in the above publication. In this case, the clamp fitting is often attached with being inclined from the convex portion of the slate plate. In this case, there is a possibility that the new cover roof cannot be attached to the clamp fitting.
[0007]
In addition, existing bolts are often corroded because they are exposed to wind and rain, etc. For this reason, the fastening nut cannot be screwed into the existing bolt, and the clamp fitting can be fixed to the existing bolt. In some cases, the new cover roof could not be attached to the clamp fitting.
[0008]
For this reason, conventionally, it has been necessary to once pull out an existing bolt from the slate plate and strike it again, which may require a lot of work.
[0009]
The present invention has been made in view of the above points, and even when existing bolts are inclined, distorted, corroded, or the like, a new exterior material can be easily applied to the surface of the existing exterior material using the existing bolts. For exterior material replacement that can be easily and reliably renovated on the roof or wall. Healing The object is to provide a tool and exterior material replacement structure.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
An exterior material replacement jig according to claim 1 of the present invention is an exterior material replacement jig for covering the surface of a slate plate 1 of an existing wall or roof with a new
[0011]
Moreover, for exterior material replacement according to
[0012]
Moreover, the exterior material replacement | change structure which concerns on
[0013]
In addition to the third aspect, the exterior material replacement structure according to the fourth aspect of the present invention is characterized in that the auxiliary support metal fitting 50 is slid along the longitudinal direction of the
[0014]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, the present invention will be described based on embodiments shown in the accompanying drawings.
[0015]
In this embodiment, the renovation of an existing roof will be described, but the present invention is not limited to this. A corrugated slate plate 1 is installed on the roof as an existing exterior material. The slate plate 1 is fixed to the
[0016]
The
[0017]
On the other hand, the second fixing
[0018]
For changing the exterior material of the present invention Healing The
[0019]
The
[0020]
Further, a recess 17 is provided in the approximate center of the base
[0021]
The
[0022]
The locking
[0023]
As shown in FIGS. 5 (a) to 5 (c), the auxiliary support fitting 50 is provided with
[0024]
The new
[0025]
The new
[0026]
And for changing the exterior material of the above configuration Healing When covering the new
[0027]
Next, the locking
[0028]
Since the support fitting 4 and the locking
[0029]
On the other hand, an auxiliary support metal fitting 50 is provided at a place where the
[0030]
In disposing the auxiliary support fitting 50, first, when the second fixing
[0031]
Further, as shown in FIG. 14, the dimensions of the auxiliary support fitting 50 in the longitudinal direction are the width dimension A of the new
[0032]
Further, even when the
[0033]
In an actual construction site, the fixing tools for fixing the slate plate 1 have a sufficient extra length and the
[0034]
After fixing the support fitting 4 and the auxiliary support fitting 50 to the surface of the
[0035]
As described above, in the present invention, the
[0036]
In addition, since the base
[0037]
Moreover, for changing the exterior material consisting of the
[0038]
In the above embodiment, the support fitting 4 and the locking
[0039]
Thus, the
[0040]
And after fixing the support metal fitting 4 to the surface of the slate board 1 in this way, the new
[0041]
In any of the above-described embodiments, the slate roof renovation has been described. However, a slate wall renovation that is an existing wall is also possible. That is, for the exterior material replacement of the present invention Healing A
[0042]
In addition, for changing the exterior material of the present invention Healing The
[0043]
【The invention's effect】
As described above, the invention of claim 1 of the present invention is an exterior material replacement jig for covering the surface of an existing wall or roof slate plate with a new exterior material, and is disposed on the surface of the slate plate. It is composed of a plurality of support brackets installed, an auxiliary support bracket disposed on the surface of the slate plate at a location where the support bracket is not disposed, and an exterior base material having a support surface for supporting a new exterior material The support bracket is formed in a substantially inverted U-shaped cross section, and both side portions straddle the convex portion of the slate plate and become a pair of leg portions disposed in the concave portions on both sides, and the upper surface portion supports the exterior base material An insertion hole for inserting an upper portion protruding from the convex portion of the slate plate of the first fixture for fixing the slate plate, and a first protruding from the insertion hole The base piece supports the locking piece to be locked to the upper part of the fixture. The auxiliary support metal fitting is formed in a substantially U-shaped cross section, and a support piece for supporting the exterior base material is provided on both sides of the auxiliary support metal fitting in a substantially horizontal direction, and the slate plate is fixed. A notch for inserting the upper end protruding from the convex part of the slate plate of the second fixing tool having a shorter protruding length from the convex part of the slate plate than the fixing tool of 1 is formed at the bottom of the auxiliary support fitting Establishment The bottom surface of the auxiliary support bracket is formed into a curved surface along the top surface of the convex portion of the slate plate. The upper part of the first fixing tool is inserted into the insertion hole of the support metal fitting, and the locking piece is locked to the upper part of the first fixing tool inserted into the insertion hole. Thus, the support bracket can be easily locked and fixed with respect to the first fixture for fixing the slate plate, and the support fixture tilts temporarily due to the inclination or distortion of the existing first fixture. Even if it is attached, by fixing the exterior base material over each base material support surface of a plurality of support brackets, the inclination of the support bracket can be corrected with the exterior base material. A new exterior material can be disposed stably. Further, since the nut is not screwed when fixing the support fitting to the first fixture, the support fixture can be attached to the first fixture even if the first fixture is corroded. There is no need to replace the first fixture. Also, in places where the existing slate plate is fixed with a second fixing tool whose upper part is a short bolt or screw, an auxiliary support bracket can be attached instead of the support bracket, and even in places where the support bracket cannot be installed The exterior base material can be supported by the auxiliary support fitting, and the exterior base material can be firmly attached.
[0044]
The invention according to
[0045]
Invention of
[0046]
The invention according to
[Brief description of the drawings]
[Fig. 1] Replacement of exterior material according to the present invention Healing It is a perspective view which shows an example of embodiment of a tool.
FIG. 2 is a front view showing an example of an embodiment of an exterior material replacement structure according to the present invention.
FIG. 3 is a front view showing a part of the above.
4A and 4B show an example of the support metal fitting and the locking member, wherein FIG. 4A is a plan view, FIG. 4B is a front view, and FIG. 4C is a side view.
FIGS. 5A and 5B show an example of the auxiliary support fitting, wherein FIG. 5A is a plan view, FIG. 5B is a front view, and FIG. 5C is a side view.
FIGS. 6A and 6B show an example of the above-described fixture, and FIGS. 6A and 6B are front views.
FIGS. 7A and 7B are cross-sectional views showing a state where the same auxiliary support fitting is attached. FIGS.
FIG. 8 is a cross-sectional view showing the sliding movement of the auxiliary support metal fitting.
[Fig. 9] Same as above Healing An example of the construction state of a tool is shown, (a) thru | or (c) are sectional drawings.
FIG. 10 is a front view showing an example of a construction state of the auxiliary support fitting and the exterior base material.
FIG. 11 is a cross-sectional view showing an example of a construction state of the support metal fitting and the exterior base material.
FIG. 12 is a perspective view showing another example of the supporting metal fitting.
FIGS. 13A and 13B show another example of the support metal fitting and the locking member, wherein FIG. 13A is a plan view, FIG. 13B is a front view, and FIG. 13C is a side view.
14A is a cross-sectional view showing a new exterior base material, FIG. 14B is a cross-sectional view showing a purlin, and FIG. 14C is a front view showing a second fixture.
[Explanation of symbols]
1 Slate plate
2 New exterior materials
3 Replacement of exterior materials Healing Ingredients
4 Support bracket
5 New exterior base materials
6 Support surface
7 recess
8 Convex
9 First fixture
9a upper part
10 legs
25 Insertion hole
26 Locking piece
31 Substrate support surface
40 Locking member
50 Auxiliary support bracket
51 Support piece
52 Second fixture
53 Notch
60 Bottom
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002273970A JP4510364B2 (en) | 2002-09-19 | 2002-09-19 | Exterior material replacement jig and exterior material replacement structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002273970A JP4510364B2 (en) | 2002-09-19 | 2002-09-19 | Exterior material replacement jig and exterior material replacement structure |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007039751A Division JP2007186989A (en) | 2007-02-20 | 2007-02-20 | Support fitting and auxiliary support fitting for re-laying external facing material |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004108069A JP2004108069A (en) | 2004-04-08 |
JP4510364B2 true JP4510364B2 (en) | 2010-07-21 |
Family
ID=32270587
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002273970A Expired - Lifetime JP4510364B2 (en) | 2002-09-19 | 2002-09-19 | Exterior material replacement jig and exterior material replacement structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4510364B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4904129B2 (en) * | 2006-11-16 | 2012-03-28 | 日鉄住金鋼板株式会社 | Roof renovation metal fittings, renovation structure of existing roof, renovation method of existing roof |
JP2007186989A (en) * | 2007-02-20 | 2007-07-26 | Nippon Steel & Sumikin Coated Sheet Corp | Support fitting and auxiliary support fitting for re-laying external facing material |
JP2012007295A (en) * | 2010-06-22 | 2012-01-12 | Otis co ltd | Rooftop fixture |
JP2013227840A (en) * | 2012-03-28 | 2013-11-07 | Ever Shuei:Kk | Member and method for fixing corrugated sheet |
JP5898804B1 (en) * | 2015-04-27 | 2016-04-06 | 株式会社三原金属工業 | Exterior plate fixture |
JP7278630B2 (en) * | 2021-04-07 | 2023-05-22 | 株式会社カナメ | Refurbishment structure of fittings and corrugated slate cladding |
-
2002
- 2002-09-19 JP JP2002273970A patent/JP4510364B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004108069A (en) | 2004-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8950157B1 (en) | Solar panel tile roof mounting device installation method | |
JPH0718795A (en) | Fitting structure of solar cell panel | |
JP4510364B2 (en) | Exterior material replacement jig and exterior material replacement structure | |
JP3809100B2 (en) | Exterior material replacement jig and exterior material replacement structure | |
JP2003278333A (en) | Mounting bracket for mounting solar panels | |
JPH11293831A (en) | Panel mounting structure on building frame | |
JP3448267B2 (en) | Substructure for renovated roof | |
JP2007186989A (en) | Support fitting and auxiliary support fitting for re-laying external facing material | |
JP2002146973A (en) | Jig and structure for renewing external facing material | |
JP3577238B2 (en) | Roof replacement structure | |
JP2024142281A (en) | Suspended folded plate roof and its construction method | |
JP4956301B2 (en) | Building repair parts, repair structure and installation tools | |
JP3588214B2 (en) | Roof mounting fixtures | |
JP2007016537A (en) | Roof repair method | |
JP3708937B2 (en) | New roof mounting tool and new roof mounting method | |
JP2002021261A (en) | Roof structure, roof repairing structure, and metal fittings | |
JP4686020B2 (en) | Roof repair method | |
JPH0849377A (en) | Method and structure of mounting solar cell module | |
JP2002121867A (en) | Reroofing tool | |
JPH0649724Y2 (en) | Fasteners for outer wall materials | |
JP2003278325A (en) | Mounting metal fitting installation device for newly constructed roof material and newly constructed roof construction method using it | |
JP7158250B2 (en) | Fixing structure for building members | |
JP2002004507A (en) | Jig for reroofing roof and reroofing structure of roof | |
JP6591592B2 (en) | Slate corrugated plate support bracket | |
JP2022160719A (en) | Mounting tool and repair structure of corrugated slate exterior material |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050620 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070418 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070703 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070903 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080924 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081125 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20081201 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20090403 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100430 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4510364 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |