JP4501420B2 - 化粧シート及びその製造方法及び床材 - Google Patents
化粧シート及びその製造方法及び床材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4501420B2 JP4501420B2 JP2003401183A JP2003401183A JP4501420B2 JP 4501420 B2 JP4501420 B2 JP 4501420B2 JP 2003401183 A JP2003401183 A JP 2003401183A JP 2003401183 A JP2003401183 A JP 2003401183A JP 4501420 B2 JP4501420 B2 JP 4501420B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pattern
- groove
- grooves
- colorant
- joint
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Floor Finish (AREA)
Description
上記実施例1において、目地状溝の開口幅を1.5mmに変更し、その他は上記実施例1と同一条件で化粧シート及び床材を作製した。
上記実施例1において、目地状溝の深さを40μmに変更し、その他は上記実施例1と同一条件で化粧シート及び床材を作製した。
上記実施例1において、目地状溝の深さを40μm、開口幅を1.2mmに変更し、その他は上記実施例1と同一条件で化粧シート及び床材を作製した。
上記実施例1において、目地状溝の深さを40μm、開口幅を1.5mmに変更し、その他は上記実施例1と同一条件で化粧シート及び床材を作製した。
上記実施例1において、目地状溝の開口幅を0.6mmに変更し、その他は上記実施例1と同一条件で化粧シート及び床材を作製した。
上記実施例1において、目地状溝の深さを40μm、開口幅を0.6mmに変更し、その他は上記実施例1と同一条件で化粧シート及び床材を作製した。
上記実施例1〜2及び比較例1〜6で得た化粧シート及び床材について外観意匠性を評価したところ、実施例1〜2は、長手方向と直交方向の目地状溝にも十分に着色塗料が充填され、意匠性も良好であったのに対し、比較例1〜4は、長手方向と直交方向の目地状溝には着色塗料が僅かしか充填されておらず、着色塗料が十分に充填された長手方向の目地状溝との不均衡が目立ち、意匠性の劣るものであり、比較例5〜6は、目地状溝への着色塗料の充填は十分であったが、目地状溝の幅が狭すぎるために目地感が弱く(目地と言うよりは恰も引掻き傷の様に見える)、意匠性の劣るものであった。
11 長尺シート状基材
11a 透明熱可塑性樹脂層
11b 接着性樹脂層
11c アンカー剤層
11d 絵柄層
11e 着色熱可塑性樹脂層
11f 易接着層
12 パターン状溝
12a 長手方向と直交方向の目地状溝
12b 長手方向の目地状溝
12c 導管溝
13 着色剤
14 表面保護層
2 下地基材
3 接着剤層
4 床材
A 長手方向
B 長手方向と直交方向
Claims (3)
- 長尺シート状基材と、該基材の絵柄を印刷した面を覆う樹脂層を有し、該樹脂層の上面に、長手方向と直交方向の目地状溝と、該目地状溝で区画された凸部面内に木材切断面の導管パターンを模した多数の導管溝とから成るパターン状溝が形成されており、該パターン状溝には着色剤が充填され、前記樹脂層と前記着色剤の上を覆う表面保護層を有する化粧シートであって、前記長手方向と直交方向の目地状溝は、深さが50〜80μm、開口幅が0.7〜1.2mmであり、前記パターン状溝には着色剤がワイピング加工により十分に充填されていることを特徴とする化粧シート。
- 長尺シート状基材の表面に、長手方向と直交方向の目地状溝を少なくとも含むパターン状溝を形成した後、該パターン状溝にワイピング法により着色剤を充填する化粧シートの製造方法であって、
1)樹脂フィルムの表面に絵柄を印刷する工程、
2)前記樹脂フィルムの前記絵柄を印刷した表面に樹脂層を溶融押出しラミネートし、前記溶融押出成形時に、溶融状態の前記樹脂層の上面に冷却エンボスロールを押し当てることによりパターン状溝のエンボスを形成する工程、
3)前記樹脂層の上面に、着色剤をブレードを使用してワイピング処理することにより前記着色剤を前記パターン状溝のエンボスに充填する工程、
4)前記樹脂層の上面と前記パターン状溝のエンボスに充填された前記着色剤の上に樹脂を塗布することで表面保護層を形成する工程、
を少なくとも具備し、
前記パターン状溝は、長手方向及びそれと直交方向の目地状溝と、該目地状溝で区画された凸部面内に木材切断面の導管パターンを模した多数の導管溝を形成して構成されており、前記長手方向と直交方向の目地状溝は、深さが50〜80μm、開口幅が0.7〜1.2mmであり、前記パターン状溝には着色剤がワイピング加工により十分に充填されることを特徴とする化粧シートの製造方法。 - 請求項1に記載の化粧シートの前記基材の前記絵柄を印刷した面と対向する面を接着剤により下地基材に貼り合わせてなることを特徴とする床材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003401183A JP4501420B2 (ja) | 2003-12-01 | 2003-12-01 | 化粧シート及びその製造方法及び床材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003401183A JP4501420B2 (ja) | 2003-12-01 | 2003-12-01 | 化粧シート及びその製造方法及び床材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005163314A JP2005163314A (ja) | 2005-06-23 |
JP4501420B2 true JP4501420B2 (ja) | 2010-07-14 |
Family
ID=34725191
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003401183A Expired - Fee Related JP4501420B2 (ja) | 2003-12-01 | 2003-12-01 | 化粧シート及びその製造方法及び床材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4501420B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6421308B2 (ja) * | 2014-05-15 | 2018-11-14 | 株式会社河合楽器製作所 | 加飾部品 |
DE202014010984U1 (de) | 2014-08-25 | 2017-03-02 | Profol Kunststoffe Gmbh | Geprägte und schmelzekaschierte Mehrschichtverbundfolie |
JP2016121510A (ja) * | 2014-12-25 | 2016-07-07 | 朝日ウッドテック株式会社 | 床材およびその製造方法 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56119A (en) * | 1979-06-15 | 1981-01-06 | Daiken Trade & Ind Co Ltd | Manufacture of embossed decorative laminated sheet |
JPS6218260A (ja) * | 1985-07-17 | 1987-01-27 | ヤマハ株式会社 | 木質化粧材の加飾法 |
JPS6340055A (ja) * | 1986-08-04 | 1988-02-20 | アキレス株式会社 | タイル型帯電防止性床材 |
JPH03153350A (ja) * | 1989-11-13 | 1991-07-01 | Dainippon Printing Co Ltd | 床材の製造方法及び製造装置 |
JPH08230113A (ja) * | 1995-02-28 | 1996-09-10 | Toppan Printing Co Ltd | 化粧シート及びその製造方法 |
JPH0996085A (ja) * | 1995-09-29 | 1997-04-08 | Sekisui Chem Co Ltd | 床化粧材 |
JP2003056168A (ja) * | 2001-08-21 | 2003-02-26 | Toppan Printing Co Ltd | 床材及びその製造方法 |
JP2005076425A (ja) * | 2003-09-04 | 2005-03-24 | Tostem Corp | 建材 |
-
2003
- 2003-12-01 JP JP2003401183A patent/JP4501420B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56119A (en) * | 1979-06-15 | 1981-01-06 | Daiken Trade & Ind Co Ltd | Manufacture of embossed decorative laminated sheet |
JPS6218260A (ja) * | 1985-07-17 | 1987-01-27 | ヤマハ株式会社 | 木質化粧材の加飾法 |
JPS6340055A (ja) * | 1986-08-04 | 1988-02-20 | アキレス株式会社 | タイル型帯電防止性床材 |
JPH03153350A (ja) * | 1989-11-13 | 1991-07-01 | Dainippon Printing Co Ltd | 床材の製造方法及び製造装置 |
JPH08230113A (ja) * | 1995-02-28 | 1996-09-10 | Toppan Printing Co Ltd | 化粧シート及びその製造方法 |
JPH0996085A (ja) * | 1995-09-29 | 1997-04-08 | Sekisui Chem Co Ltd | 床化粧材 |
JP2003056168A (ja) * | 2001-08-21 | 2003-02-26 | Toppan Printing Co Ltd | 床材及びその製造方法 |
JP2005076425A (ja) * | 2003-09-04 | 2005-03-24 | Tostem Corp | 建材 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005163314A (ja) | 2005-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4259388B2 (ja) | 化粧シート及びその製造方法及び床材 | |
US11654712B2 (en) | Coated panel and method for manufacturing such panel | |
US12251960B2 (en) | Coated panel and method for manufacturing such panel | |
JP6005155B2 (ja) | 装飾された壁、天井または床板の製造方法 | |
EP3842207B1 (de) | Verfahren zur herstellung einer extrudierten platte | |
KR101679171B1 (ko) | 코팅 패널 및 이러한 패널의 제조 방법 | |
JP4501420B2 (ja) | 化粧シート及びその製造方法及び床材 | |
JP2004156277A (ja) | 床材 | |
EP4058289B1 (de) | Verfahren zur herstellung einer polyvinylchlorid-freien deckschicht, polyvinylchlorid-freie deckschicht sowie belagselement | |
JP6761626B2 (ja) | 木質系化粧材 | |
JP2004143700A (ja) | 化粧床材 | |
KR20140091277A (ko) | 마루 바닥재 및 이의 제조방법 | |
JP2001113638A (ja) | 化粧紙 | |
JP2008290349A (ja) | 象嵌柄化粧シート | |
LU101631B1 (en) | Method for the manufacture of a floor plank with a wooden based substrate | |
DE102018117102A1 (de) | Verfahren zur Herstellung von Fußbodenpaneelen | |
JPH07186355A (ja) | 建材用化粧板 | |
JP4505306B2 (ja) | 美観に優れた溝付き化粧板およびその製造方法 | |
JPH06255031A (ja) | 立体化粧板及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100330 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100412 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |