JP4498368B2 - 微小接触式プローバー - Google Patents
微小接触式プローバー Download PDFInfo
- Publication number
- JP4498368B2 JP4498368B2 JP2007022966A JP2007022966A JP4498368B2 JP 4498368 B2 JP4498368 B2 JP 4498368B2 JP 2007022966 A JP2007022966 A JP 2007022966A JP 2007022966 A JP2007022966 A JP 2007022966A JP 4498368 B2 JP4498368 B2 JP 4498368B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cantilever
- contact
- measurement
- terminal surface
- measurement terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 71
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 11
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 11
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000002041 carbon nanotube Substances 0.000 claims description 9
- 229910021393 carbon nanotube Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 2
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 claims 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 45
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 10
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
- Measuring Leads Or Probes (AREA)
Description
図1、2、3、4、5、6、7、8に示すカンチレバー部の構成を説明する。図1、2は、カンチレバーの変位検出を外部のたとえば光てこ検出器を使用するカンチレバー部であり、図3は、カンチレバーの外形は図1と同様であるが、変位検出をカンチレバー内部に埋め込まれているピエゾ抵抗体[72]によって行う自己検知のカンチレバーを用いた別実施形態である。ピエゾ抵抗体[72]に一定の電流を流し、カンチレバーの変位による歪みをピエゾ抵抗の変化として捕らえ、ブリッジ回路により電流変化として検出している。図4は、3ヶ以上のカンチレバーを持つカンチレバー部の別実施形態である。両端に前記距離制御用のカンチレバーを有し中央部に複数個の計測用のカンチレバーがあり、それぞれの計測用カンチレバーには、複数個の接触子がある。
図9を用いて装置の主要部の構成を説明する。カンチレバーを試料に近接させる移動機構(Z粗動機構)[1]にXYZ走査スキャナー[2]が固定されその先端部にカンチレバーベース[70]が取り付けられている。また試料台[5]には被検体[6]を試料台接触子[4]で電気的に接続を取り、前記カンチレバー部に対向して配置している。図9でカンチレバー[c1],[c2]は、自己検知のカンチレバーとして描かれている。図9で示す計測用カンチレバー[c2]の変位信号は、プレアンプ[7]により増幅され、Zサーボ系[8]に入力される。その出力信号をZ走査コントローラー[11]により増幅され、結果としてXYZ走査スキャナー[2]のZ軸が伸縮し、計測用カンチレバーのたわみ量が一定になるように接触子[3]−測定端子間[6]の距離が制御される。一方図9で示すZ距離制御用カンチレバー[c1]からの信号は、同様にプレアンプ[7]により増幅されZ粗動コントローラーに[9]に入力され、Z粗動メカニズム[1]の制御信号として使われている。Z粗動メカニズムは、主に差動ねじ、縮小てこ等のメカ系で構成されmm程度を0.1〜0.05μm刻みで移動できる。ここで測定端子面上数mmから0.1〜0.3mmまでは、Z粗動メカ機構[1]で高速に送り、残り0.1〜0.3mm以下を低速で送るように制御する。
次に図1と図10のタイムチャートを使ってZ粗動の動作を説明する。最初カンチレバー部は、試料表面から数mm離れている。Z粗動系メカニズム[1]を高速で移動させ図1のようにZ距離制御用のカンチレバー[c1]が試料面と接触するとき[図10:t0]、Z距離制御用のカンチレバーは測定端子面から力を受けカンチレバーの変位信号が変化する。この信号をZ粗動コントローラー[9]に入力し、Z粗動系メカニズム[1]を低速送りに切り替える。この[図10:t0]の時点で計測用のカンチレバー[c2]は、およそhだけ試料面より浮いている。次に低速でおよそh>100〜300μm(h:Z距離制御用カンチレバーと計測用カンチレバーの被検体面からの高さの差)だけ押し込み計測用のカンチレバー[c2]を接触させる。[図10:t1]その後接触子を被検体測定端子面に△hだけ押し込む[図10:t2]。この時計測用カンチレバーは、測定端子面から力を受けカンチレバーの変位信号が変化する。押し付け力は、計測用カンチレバーのばね定数に△h(カンチレバー押し込み深さ)を乗じたものになり、この量は図9の☆印に示す押し付け力設定信号により制御できる。
ここでは、被検体をメモリーセルのように空間的に同様の形状が二次元的に配列したセルを前提に説明する。
2 XYZ微動スキャナー
3 プローブ(カンチレバー部)
4 試料台の接触子
5 試料台
6 被検体
7 プレアンプ
8 Zサーボ系
9 Z粗動コントローラー
10 XY走査コントローラー
11 Z走査コントローラー
12 外部電気回路
20 制御用コンピュータ
☆印 押し付け力設定信号
Claims (10)
- カンチレバーベースと、
前記カンチレバーベースに支持され、先端半径が100〜200nmであって信号伝達が可能なように配線された接触子を複数有し、該接触子を用いて電気試験を行うための1又は複数の計測用カンチレバーと、
前記カンチレバーベースに支持され、かつ、前記計測用カンチレバーよりも長い腕部を有し、被検体測定端子面との高さ方向の情報を取得するために前記1又は複数の計測用カンチレバーの両側に2本のZ距離制御用カンチレバーと、
前記カンチレバーのZ軸方向の移動を可能とするZ粗動機構と、を備え、
前記2本のZ距離制御用カンチレバーのうち、最も早く前記被検体測定端子面に到達したZ距離制御用カンチレバーにより前記被検体測定端子面との高さ方向の情報を取得し、当該情報に基づいて、前記カンチレバーを前記Z粗動機構により制御移動することで前記計測用カンチレバーに備えた接触子を前記被検体測定端子面に接触させ、その状態で前記計測用カンチレバーによって電気試験を行うことを特徴とする微小接触式プローバー。 - 前記Z距離制御用カンチレバーを高速で被検体測定端子面に接近させ、前記Z距離制用カンチレバーが被検体測定端子面に接触すると、当該被検体測定端子面からの情報によりたわみ信号を発生させ、当該たわみ信号をトリガにして被検体測定端子面への接近を低速へ切り替え、
低速で前記計測用カンチレバーを被検体測定端子面に接近させて、被検体測定端子面前記接触子を接触させ、
接触子による前記被検体測定端子面への押し込み力が所定値になると、接触子と測定端子との接触を電気的に確認する請求項1に記載の微小接触式プローバー。 - 前記計測用カンチレバーに設けられた各接触子は、それぞれに接続された配線を含め、各々互いに絶縁された請求項1または2に記載の微小接触式プローバー。
- 前記接触子間の絶縁がSOI基板の酸化シリコン層によってなされた請求項1〜3のいずれか1項に記載の微小接触式プローバー。
- 前記計測用カンチレバーは、測定対象である各セルの配置間隔と略等しい間隔あるいはその整数倍の間隔で接触子が配置された請求項1〜4のいずれか1項に記載の微小接触式プローバー。
- 前記接触子は、カーボンナノチューブで構成された請求項1〜5のいずれか1項に記載の微小接触式プローバー。
- 前記接触子は、複数本の林立するカーボンナノチューブで構成された請求項6に記載の微小接触式プローバー。
- 前記計測用カンチレバーは、接触子が設けられた面と背面とが絶縁されており、背面が金属膜でコーティングされた請求項1〜7のいずれか1項に記載の微小接触式プローバー。
- 前記計測用カンチレバーは、接触子が設けられた面の側面及び背面の少なくとも一方に、光学顕微鏡を用いて被検体測定端子面に対する前記計測用カンチレバーの位置を制御するためのガイド用のマークを有する請求項1〜8のいずれか1項に記載の微小接触式プローバー。
- 前記計測用カンチレバーの微小位置制御用に、XY方向に動作するピエゾスキャナー、及びZ方向に動作するピエゾスキャナーの少なくとも一つを有する請求項1〜9のいずれか1項に記載の微小接触式プローバー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007022966A JP4498368B2 (ja) | 2007-02-01 | 2007-02-01 | 微小接触式プローバー |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007022966A JP4498368B2 (ja) | 2007-02-01 | 2007-02-01 | 微小接触式プローバー |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30380499A Division JP4260310B2 (ja) | 1999-10-26 | 1999-10-26 | 微小接触式プローバー |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007121317A JP2007121317A (ja) | 2007-05-17 |
JP4498368B2 true JP4498368B2 (ja) | 2010-07-07 |
Family
ID=38145269
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007022966A Expired - Fee Related JP4498368B2 (ja) | 2007-02-01 | 2007-02-01 | 微小接触式プローバー |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4498368B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021146125A1 (en) * | 2020-01-13 | 2021-07-22 | Kla Corporation | Cantilever-type probe with multiple metallic coatings |
US11543431B2 (en) | 2020-01-13 | 2023-01-03 | Kla Corporation | Cantilever-type probe with multiple metallic coatings |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111630648B (zh) * | 2018-02-06 | 2023-12-29 | 株式会社日立高新技术 | 探针模块及探针 |
CN111566790B (zh) * | 2018-02-06 | 2024-04-19 | 株式会社日立高新技术 | 半导体装置的评价装置 |
KR20200096600A (ko) * | 2018-02-06 | 2020-08-12 | 주식회사 히타치하이테크 | 반도체 장치의 제조 방법 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01288771A (ja) * | 1988-05-16 | 1989-11-21 | Sumitomo Electric Ind Ltd | プローブカード及びプローブ装置 |
JPH03102209A (ja) * | 1989-09-16 | 1991-04-26 | Olympus Optical Co Ltd | 原子間力顕微鏡 |
JPH1027832A (ja) * | 1996-07-10 | 1998-01-27 | Denki Kagaku Kogyo Kk | 回路基板及びその製造方法 |
JPH1038916A (ja) * | 1996-07-23 | 1998-02-13 | Nikon Corp | プローブ装置及び微小領域に対する電気的接続方法 |
JPH10239399A (ja) * | 1997-02-27 | 1998-09-11 | Mitsubishi Materials Corp | エッジセンサー並びにそれを備えたコンタクトプローブおよびそれらを備えたプローブ装置 |
JPH10283972A (ja) * | 1997-04-10 | 1998-10-23 | Seiko Instr Inc | 走査型プローブ顕微鏡を用いた加工、記録、再生装置 |
JPH10319040A (ja) * | 1997-05-20 | 1998-12-04 | Mitsubishi Materials Corp | コンタクトプローブおよびその製造方法 |
JPH1138021A (ja) * | 1997-07-18 | 1999-02-12 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | 走査型プローブ顕微鏡とその接近機構 |
JPH11160334A (ja) * | 1997-11-28 | 1999-06-18 | Nikon Corp | 走査型プローブ顕微鏡の探針および力検出方法 |
JP2001124798A (ja) * | 1999-10-26 | 2001-05-11 | Seiko Instruments Inc | 微小接触式プローバー |
-
2007
- 2007-02-01 JP JP2007022966A patent/JP4498368B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01288771A (ja) * | 1988-05-16 | 1989-11-21 | Sumitomo Electric Ind Ltd | プローブカード及びプローブ装置 |
JPH03102209A (ja) * | 1989-09-16 | 1991-04-26 | Olympus Optical Co Ltd | 原子間力顕微鏡 |
JPH1027832A (ja) * | 1996-07-10 | 1998-01-27 | Denki Kagaku Kogyo Kk | 回路基板及びその製造方法 |
JPH1038916A (ja) * | 1996-07-23 | 1998-02-13 | Nikon Corp | プローブ装置及び微小領域に対する電気的接続方法 |
JPH10239399A (ja) * | 1997-02-27 | 1998-09-11 | Mitsubishi Materials Corp | エッジセンサー並びにそれを備えたコンタクトプローブおよびそれらを備えたプローブ装置 |
JPH10283972A (ja) * | 1997-04-10 | 1998-10-23 | Seiko Instr Inc | 走査型プローブ顕微鏡を用いた加工、記録、再生装置 |
JPH10319040A (ja) * | 1997-05-20 | 1998-12-04 | Mitsubishi Materials Corp | コンタクトプローブおよびその製造方法 |
JPH1138021A (ja) * | 1997-07-18 | 1999-02-12 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | 走査型プローブ顕微鏡とその接近機構 |
JPH11160334A (ja) * | 1997-11-28 | 1999-06-18 | Nikon Corp | 走査型プローブ顕微鏡の探針および力検出方法 |
JP2001124798A (ja) * | 1999-10-26 | 2001-05-11 | Seiko Instruments Inc | 微小接触式プローバー |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021146125A1 (en) * | 2020-01-13 | 2021-07-22 | Kla Corporation | Cantilever-type probe with multiple metallic coatings |
US11543431B2 (en) | 2020-01-13 | 2023-01-03 | Kla Corporation | Cantilever-type probe with multiple metallic coatings |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007121317A (ja) | 2007-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0433604B1 (en) | Electrical probe incorporating scanning proximity microscope | |
JP5453664B1 (ja) | 自己検知型カンチレバーを用いた走査型探針顕微鏡式プローバ | |
US20070278405A1 (en) | Multi-tip surface cantilever probe | |
JP4260310B2 (ja) | 微小接触式プローバー | |
CN111413519B (zh) | 多集成尖端扫描探针显微镜 | |
JP4200147B2 (ja) | 微細構造体、カンチレバー、走査型プローブ顕微鏡及び微細構造体の変形量測定方法 | |
JP4498368B2 (ja) | 微小接触式プローバー | |
US7945965B2 (en) | Sensor for observations in liquid environments and observation apparatus for use in liquid environments | |
US8631510B2 (en) | Magnetic sensor and scanning microscope | |
JPH10312592A (ja) | 情報処理装置および情報処理方法 | |
US6552556B1 (en) | Prober for electrical measurement of potentials in the interior of ultra-fine semiconductor devices, and method of measuring electrical characteristics with said prober | |
JP4245951B2 (ja) | 電気特性評価装置 | |
JP3069923B2 (ja) | カンチレバー型プローブ及び原子間力顕微鏡、情報記録再生装置 | |
KR20190107061A (ko) | 캔틸레버 및 프로브 팁을 포함하는 프로브를 사용하여 샘플의 표면 위 또는 아래의 구조를 검출하기 위한 방법 및 시스템 | |
US6614243B2 (en) | Measurement probe for detecting electrical signals in an integrated semiconductor circuit | |
JP2006284599A (ja) | カンチレバーを用いて試料面の情報を取得する装置 | |
JP3076467B2 (ja) | 面合わせ方法およびそれを用いたトンネル顕微鏡および記録再生装置 | |
JP2001024038A (ja) | プローブの位置決め方法および装置およびこれを利用した部材の評価方法 | |
EP1436636B1 (en) | Method and apparatus for sub-micron imaging and probing on probe station | |
JP4497665B2 (ja) | プローブの走査制御装置、該走査制御装置による走査型プローブ顕微鏡、及びプローブの走査制御方法、該走査制御方法による測定方法 | |
JPH01195301A (ja) | 表面機械特性測定装置 | |
JP4665704B2 (ja) | 計測プローブ及び表面特性計測装置並びに表面特性計測方法 | |
JP5852445B2 (ja) | 高速走査プローブ顕微鏡 | |
JP2000155085A (ja) | 原子間力顕微鏡用プローバ及び原子間力顕微鏡 | |
JP2007147347A (ja) | 探針、片持ち梁、走査型プローブ顕微鏡、及び走査型トンネル顕微鏡の測定方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070207 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070207 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071120 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20091105 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20091113 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20091118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091208 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100330 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100413 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |