JP4493099B2 - Water stop block, and joinery equipped with the water stop block - Google Patents
Water stop block, and joinery equipped with the water stop block Download PDFInfo
- Publication number
- JP4493099B2 JP4493099B2 JP2005321184A JP2005321184A JP4493099B2 JP 4493099 B2 JP4493099 B2 JP 4493099B2 JP 2005321184 A JP2005321184 A JP 2005321184A JP 2005321184 A JP2005321184 A JP 2005321184A JP 4493099 B2 JP4493099 B2 JP 4493099B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- lower frame
- frame
- water stop
- vertical frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 206
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 157
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 69
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 6
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001821 foam rubber Polymers 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)
Description
本発明は、開口を通して隣接する室内への水漏れするのを防止するための止水ブロック、及び該止水ブロックを装着した建具に関する。 The present invention relates to a water blocking block for preventing water from leaking into an adjacent room through an opening, and a fitting equipped with the water blocking block.
現在、家庭内における日常生活上の安全確保のため、室内のいわゆるバリアフリー化が進められている。
この安全設計思想は、例えば、ユニットバスや通常の家庭用浴室等にも取り入れられてきているが、例えば、浴室とこれに隣接する更衣室などをバリアフリー化すると、両室間には段差がないため、浴室のドアを閉じかつドアの四周をドア開口枠に装着した止水材で封止しても、例えば成人が満水の浴槽に勢いよく入るなどして、浴槽から水を勢いよく溢れさせると、水は止水材の僅かな隙間から更衣室側に流出する。
Currently, so-called barrier-free interiors are being promoted to ensure safety in daily life at home.
This safety design concept has been incorporated into, for example, unit baths and ordinary household bathrooms. For example, if the bathroom and the changing room adjacent to it are made barrier-free, there will be a step between the two rooms. Therefore, even if you close the bathroom door and seal it with a water-stopping material attached to the door opening frame, for example, an adult may enter the fully-filled bathtub vigorously. If it does, water will flow out to the changing room side from the slight clearance gap of the water stop material.
そのため、従来から、例えば、浴室と更衣室との間の床にタイト材を配置し、このタイト材を閉じたドア框の室外側面に当接させて浴室ドアのドア下端面と床との間を止水し、かつ縦枠の見付け側に止水材取付片を設け、止水材取付片にタイト材即ち止水材を装着して、両止水材同士が互いに当接するように配置し、ドアを閉めた状態において、ドアの四周を止水材で塞いで浴室側から更衣室側に水漏れが発生しないようにしている。
しかし、縦枠と下枠との接合隅部では、縦枠の止水材と下枠の止水材とは夫々接合しているだけで一体化しているわけではないから、両者の僅かな隙間から水が漏れ易く、従って、この部分の止水が難いという問題がある。そのため、この部分の止水対策として、前記両止水材に加えて前記接合下隅部に補助タイト材を用いたものが知られている(特許文献1参照)。
即ち、図10に示すように、縦枠113と下枠111との突き当て部つまり下隅部で、止水ピース117に取付けた補助タイト材116を縦枠113の下端部に取り付け、これを床面に取付けた床タイト材112の縦枠側端部の側面に当接させて、前記隅部からの水の漏洩を防止している。
Therefore, conventionally, for example, a tight material is disposed on the floor between the bathroom and the changing room, and the tight material is brought into contact with the outdoor side surface of the closed door basket so that the bathroom door has a lower end surface and the floor. The waterstop is attached to the vertical frame, and a tight material, i.e., a waterstop, is attached to the waterstop attachment so that both waterstops come into contact with each other. In a state where the door is closed, the door is closed with a water-stopping material so that water does not leak from the bathroom side to the changing room side.
However, at the joint corner between the vertical frame and the lower frame, the water-stopping material of the vertical frame and the water-stopping material of the lower frame are merely joined together, and are not integrated. Therefore, there is a problem that water easily leaks out, and therefore, it is difficult to stop the water at this portion. For this reason, as a measure against water stoppage at this portion, a material using an auxiliary tight material at the joint lower corner portion in addition to the both waterstop materials is known (see Patent Document 1).
That is, as shown in FIG. 10, the auxiliary
この従来の止水材構造では、下枠止水材と縦枠止水材との突き当て部分を良好に止水材することができる。しかし、下枠止水材装着溝の縦枠側端部と縦枠止水材取付片の下枠側下端部との間の呑込み部分では、僅かな隙間を通して毛細管現象により排水が回り込み、且つ水圧(またはエアー圧)が加わることでこの部分から漏水することがある。 In this conventional waterstop material structure, the abutting portion between the lower frame waterstop material and the vertical frame waterstop material can be satisfactorily used as a waterstop material. However, in the squeezed part between the vertical frame side end of the lower frame water blocking material mounting groove and the lower frame side lower end of the vertical frame water blocking material mounting piece, drainage flows around by a capillary phenomenon through a slight gap, and Water may leak from this part by applying water pressure (or air pressure).
そこで、図11に示すように、下枠止水材を装着する溝の縦枠側端部と縦枠止水材取付片の下枠側下端部との間の呑込み部分を確実に止水するため、下枠の縦枠側外端部203と縦枠の下枠側下端部205との間に、装着時に下枠溝内に位置する止水材部と、下枠232の上面を越えて延在するつまり、下枠232から上方に出た溝外止水材部215とを有する止水材ピース211を介在させて、両者を接続し、更に、このようにして取り付けられた前記溝外止水材部215を、別途形成した止水材押さえ221で下枠側下端部205に押圧することで、前記呑み込み部に隙間が生じないようにして、その部分を確実に止水するものも知られている(特許文献2参照)。
上記従来のものでは、床又は下枠止水材(総称して単に下枠止水材という)は、いずれも床又は下枠(総称して単に下枠という)に設けた嵌合溝に装着されており、容易には外れない構造になっている。しかしながら、下枠止水材の両端面、即ち、補助止水材又は縦枠との接触面は単に止水材を突き当てているだけであるため、下枠止水材に外力が加わるとその可撓性により容易に倒れ込む。このように倒れ込むか又は例えば清掃時などに下枠止水材の端部を不用意に引っ張るなどすると縦枠の接触面と下枠止水材端面との間に隙間ができ(極端な場合には外れることもあり得る)、漏水の原因となる可能性がある。 In the above conventional ones, the floor or lower frame water-stopping material (generally referred to simply as the lower frame water-stopping material) is attached to the fitting groove provided on the floor or lower frame (generally referred to simply as the lower frame). It has a structure that cannot be easily removed. However, since both ends of the lower frame water stop material, that is, the contact surfaces with the auxiliary water stop material or the vertical frame are merely abutting against the water stop material, when an external force is applied to the lower frame water stop material, It easily falls down due to its flexibility. If it falls in this way or if the end of the bottom frame water stop material is carelessly pulled during cleaning, for example, a gap will be created between the contact surface of the vertical frame and the end surface of the bottom frame water stop material (in extreme cases) May cause the leakage of water.
下枠止水材が倒れ込んだり、ずれたり外れたりすると、突き当てた相手側側面との間に隙間ができ、浴室から溢れた水がその隙間から室外側、例えば、更衣室側に流出するという問題が生じる。
そこで、本発明は、従来技術の上記問題点に鑑みてなされたものであって、その目的は、とくに止水し難い例えば浴室などのドア開口縦枠と下枠間の接合部での下枠止水材の倒れ込みや取付溝からのずれ又は離脱を防止して、ドアを閉じたときの止水を確実にすることである。
When the bottom frame water-stopping material falls, slips, or comes off, there is a gap between it and the opposite side, and water overflowing from the bathroom flows out of the gap, for example, to the changing room side Problems arise.
Therefore, the present invention has been made in view of the above-mentioned problems of the prior art, and the object thereof is a lower frame at a joint portion between a door opening vertical frame and a lower frame, such as a bathroom, which is particularly difficult to stop water. It is to prevent the water-stopping material from falling down, slipping off from the mounting groove, or detaching, and ensuring water-stopping when the door is closed.
本願の発明は止水ブロックであって、上枠と、下枠と、左右の縦枠とを方形に枠組みした開口枠における前記下枠と前記左右の縦枠との接合隅部に配置され、前記下枠に設けた下枠止水材の端面と当接する側面を有し、前記側面に下枠止水材の端部内面を支持する支持部を備え、前記下枠止水材の端部を不動状態に支持して、前記下枠止水材と共に室外側への漏水を防止することを特徴とする。
本願の他の発明は建具であって、上枠と、下枠と、左右の縦枠とを方形に枠組みした開口枠における前記下枠と前記左右の縦枠との接合隅部に、上記発明の止水ブロックを配置したことを特徴とする。
The present invention is a water shut-off block, and the upper frame is arranged in the junction corners of the lower frame, and left and right vertical frame and the lower frame in the opening frame and framework square the right and left vertical frame, An end portion of the lower frame water-stopping material has a side surface that contacts an end surface of the lower frame water-stopping material provided on the lower frame, and includes a support portion that supports an inner surface of the end portion of the lower frame water-stopping material on the side surface. Is supported in an immobile state to prevent water leakage to the outdoor side together with the lower frame water stop material.
Another aspect of the present invention is a joiner, the upper frame, the junction corners of the lower frame, and left and right vertical frame and the lower frame in the opening frame and framework square the right and left vertical frame, the invention It is characterized by arranging a water stop block.
(作用)
下枠の取付溝に取り付けた止水材の両端部に本発明に係る止水ブロックを配置する。止水ブロックは例えばネジ等の適当な固定手段で下枠または縦枠に取り付ける。ここで、止水ブロックは、開口の室外側において前記下枠止水材の端部の側面に当接して取り付ける場合は、外力により下枠止水材が室外側に押されると、止水ブロックが不動となるよう下枠止水材を室外側から支持する。また、逆方向の外力を受けたときは、止水ブロックの支持ピンで同様に下枠止水材を不動状態に支持して倒れ込み等を防止する。更に、止水ブロックの支持腕を下枠止水材の端部に挿入して室内側に配置した場合は、下枠止水材に室内
又は室外向きの何れの外力が作用しても、その支持腕で該下枠止水材の端部を不動状態に支持してその倒れ込み等を防止する。
(Function)
The water blocking block according to the present invention is disposed at both ends of the water blocking material attached to the mounting groove of the lower frame. The water blocking block is attached to the lower frame or the vertical frame by suitable fixing means such as screws. Here, when the water blocking block is attached in contact with the side surface of the end portion of the lower frame water blocking material on the outdoor side of the opening, the water blocking block is pressed when the lower frame water blocking material is pushed to the outdoor side by an external force. The bottom frame water-stopping material is supported from the outdoor side so that is fixed. Further, when an external force in the reverse direction is applied, the lower frame water stop material is similarly supported in an immovable state by the support pins of the water stop block to prevent falling or the like. Furthermore, when the supporting arm of the water blocking block is inserted into the end of the lower frame water stopping material and arranged on the indoor side, even if any external force acting indoor or outdoor acts on the lower frame water stopping material, The end portion of the lower frame water-stopping material is supported in a fixed state by a support arm to prevent the falling of the water-stopping material.
本発明によれば、下枠止水材の両端部で外力による倒れ込みや、取付がずれたり外れたりするのを防止するから、従来のように下枠止水材の両端側で漏水することがない。
また、止水ブロックの裏面で下枠止水材の縦枠側端部側面を支持するものでは、止水ブロックと下枠止水材とが密接に接合する結果、下枠止水材端部側の止水がより確実に行われるだけではなく、既存の止水材付きの下枠にも容易に適用できる。
また、止水ブロックの支持腕で下枠止水材の端部を不動状態に支持するものでは、下枠止水材内に支持腕を単に挿入するだけで下枠止水材と止水材との結合ができるだけではなく、その上面を水の案内面に形成することで、縦枠を伝って降下する水滴をスムースに室内側下枠又は床面に導くことができ、縦枠と横枠の結合部における止水を確実に行うことができる。また、清掃も容易である。
なお、本発明において、不動状態に支持するとは、下枠止水材の端部が外力を受けたとき、下枠止水材端部と当接する縦枠や止水ブロックなどの他の部材との間に、漏水が生じる隙間ができないようにその移動を制限することをいい、必ずしも完全に動かないようにすることを意味するものではない。
According to the present invention, it is possible to prevent the bottom frame water-stopping material from collapsing due to an external force, or the mounting and shifting or coming off, so that water can leak at both ends of the bottom frame water-stopping material as in the past. Absent.
In addition, in the case where the vertical frame side end side surface of the lower frame water stop material is supported on the back surface of the water stop block, as a result of the water stop block and the lower frame water stop material being joined closely, the end of the lower frame water stop material Not only can the water stop on the side be performed more reliably, but it can also be easily applied to an existing bottom frame with a water stop material.
Also, in the case where the end of the lower frame water stop material is fixedly supported by the support arm of the water stop block, the lower frame water stop material and the water stop material are simply inserted into the lower frame water stop material. In addition to being able to be coupled to the water, the upper surface is formed on the water guide surface, so that water drops descending along the vertical frame can be smoothly guided to the indoor lower frame or floor surface. It is possible to reliably stop the water at the joint portion. Moreover, cleaning is also easy.
In the present onset bright, and supports the immobility, when the end of the lower frame water stopping material is subjected to an external force, other members such as vertical frame and water shut-off block in contact with the lower frame water stopping material end This means that the movement is limited so that there is no gap between which water leakage occurs, and it does not necessarily mean that the movement is not complete.
以下、添付図面を参照して、本発明の実施形態に係る止水ブロックを開口枠の1例である浴室ドア枠に適用したものを例に採って説明する。
図1は、ユニットバスで構成した浴室と脱衣室との間の開口部のドア枠とドアとを全体的に示す正面図である。
浴室ドア枠は、それぞれアルミニウムの形材等で形成して両縦枠10、上枠20’及び下枠20をそれぞれ方形に枠組みして形成され、ドア枠内には周知の浴室ドア70が揺動自在に支持されている。また、この浴室ドア枠は、バリアフリーとなるよう、同一高さつまり段差のない浴室と更衣室床間に取り付けられる。
なお、図示の例では、一方の縦枠側にヒンジ止めされて開閉する一枚の浴室ドア70が示されているが、浴室ドア70はこれに限ることはなく二枚以上の折り戸で構成してもよい。
Hereinafter, with reference to the accompanying drawings, an example in which a water blocking block according to an embodiment of the present invention is applied to a bathroom door frame which is an example of an opening frame will be described.
FIG. 1 is a front view generally showing a door frame and a door in an opening portion between a bathroom configured by a unit bath and a dressing room.
The bathroom door frame is formed of an aluminum profile and the like, and the
In the illustrated example, one
図2は、前記開口枠の縦枠10と下枠20との接合隅部の分解斜視図である。
図示のように、縦枠10には室外側に延在する見切り片11と、開口内方に延在する止水材取付枠12が一体に形成されている。縦枠の止水材取付枠12には、図示しない止水材が取り付けられ、この止水材は浴室のドアが閉じたときに、そのドアの縦框と当接してドア縦框と縦枠10間を封止する。
FIG. 2 is an exploded perspective view of the joint corner between the
As illustrated , the
下枠20には、その幅方向略中央部に下枠止水材取付溝21が一体に形成されており、この下枠止水材取付溝21は、その取付溝21に沿ってその両側上端から2条の突条21a、21bが溝内に突出しており、この実施形態では、室内側の突条21aが室外側の突条21bよりも上方に設けられている。下枠止水材40は中空で略矩形の断面を有し、変形可能なように例えば合成樹脂等の弾性材でできており、中空部の下方部には前記突条21a、21bに対応して溝40a及び40bがその長手方向に形成されている。下枠止水材40は、前記溝40a、40bを前記取付溝21の突条21a、21bに挿入することにより、浴室側に僅かに傾くようにして装着されている。
The
縦枠10と下枠20は、従来と同様にシーラ30を介在させて、例えば図示しないネジにより接続される。下枠20に設けた下枠止水材取付溝21は下枠の縦枠との接合端の手前で終っており、その取付溝21が存在しない下枠20の平坦面23に、縦枠10の止水材取付枠12の切欠端部12aを突き合わせて接合一体化している。
この構成により、下枠止水材40と、縦枠10の止水材取付枠12の開口端側の縦枠止水材装着部(ポケット)14に取り付けられた止水材(図示せず)はほぼ連続し、浴室ドアが閉じたときに、各止水材がドアの左右の縦框及び上下の横框と当接してその四周を封止する。なお、図中の符号10aは、縦枠10の開口内部側側面を示す。
本実施形態では、この縦枠10と下枠20との接合隅部に、補助止水材である以下で説明する止水ブロック50が配置される。
The
With this configuration, the lower frame
In the present embodiment, a
図3は、第1の実施形態に係る止水ブロックの斜視図であり、図3Aはその表面側及び図3Bはその裏面側を示す。
この止水ブロック50は、例えば合成樹脂製で、図3Aに示すように互いに平行でかつ平坦な上面51及び底面55と、底面55から上面51に向かって傾斜した平面で構成される表面54と、底面55から垂直に立ち上がる平面で構成される裏面56と、上面側が底面側よりも短い台形状の側面53とからなっている。
表面54の幅方向略中央部にはその傾斜面に沿って開口した凹部54aが形成されており、凹部54aの平坦な底面54bには取り付け用のネジ孔54cが設けられている。また、上面51は、これを前記開口下隅部に取り付けたとき縦枠10側となる部分が一部切り欠かれ幅狭となった形状、つまり上面視略L字状を成している。この幅狭部は、止水ブロック50を開口の室外側つまり更衣室側に配置したときに、縦枠10の止水材取付枠12の裏側面に当接する部分であり、従ってその幅は前記止水材取付枠12の幅に応じて設定される。
FIG. 3 is a perspective view of the water blocking block according to the first embodiment, in which FIG. 3A shows the front side and FIG. 3B shows the back side.
The
A
この止水ブロック50は、図3Bに示すように、その裏面56側には、これを更衣室側に配置したとき、下枠止水材40の端部の側面に当接する部分に例えば発泡ゴムでできた止水材57が取り付けられており、これにより下枠止水材40の両端部では、止水材同士が当接して、後述するように下枠止水材40が浴室側から外力を受けたときに、前記取付溝21から外れたり、ずれたり、倒れ込んだりするのを防止することに加え、その止水機能を一層向上させている。
なお、本実施形態に係る止水ブロックの高さは、下枠止水材40の高さよりも高ければよく、例えば、浴槽を満水の状態にして成人が勢いよく浴槽に入った場合、浴室ドア前の部分における水位が20mm程度に達することがあるため、この浴槽の溢水を考慮して少なくとも20mmであることが好ましい。
As shown in FIG. 3B, the
In addition, the height of the water stop block which concerns on this embodiment should just be higher than the height of the lower frame
止水ブロック50の裏面56には、更に、全体が平面視略L字状をなすピン部材58が取り付けられている。このピン部材58は後述するように、下枠止水材40の側面に設けた掛止孔44(図4A参照)に挿入係止して、下枠止水材40に室内側方向の外力が作用したときに、下枠止水材40の移動を拘束つまり不動状態に支持して、下枠止水材が室内側に倒れ込んだり、或いは取付溝21からずれたり外れたりするのを防止するためのものである。前記略L字状のピン部材58は、外力を受けたとき下枠止水材が取付溝21から外れ難くし、かつ引張り時に止水材端面と縦枠当接面とが離れないようにするため、その先端が縦枠10方向を向くように開口外向きに設置するのが好ましい。
A
図4Aは、下枠20の取付溝21に下枠止水材40を取り付けた状態を示す斜視図である。
図示のように、下枠止水材40は、取付溝21に嵌合して室内側に僅かに傾いて装着され、縦枠10の止水材取付枠12の開口側端部に突き当てて配置されている。また、下枠止水材40の止水材取付枠12の近傍には、既に述べたように止水ブロック50の前記略L字状のピン部材58を挿入するための掛止孔44が穿設されている。
FIG. 4A is a perspective view showing a state in which the lower frame
As shown in the drawing, the lower frame
図4Bは、図4Aの状態において、さらに前記止水ブロック50を取り付けた状態を示す斜視図である。
止水ブロック50は、その一方の側面を縦枠10の見切り片11に、またその裏面56を止水材取付枠12の裏面及びその開口側端面に沿わせて、かつその裏面56に設けた止水材57を下枠止水材40の側面に当接した状態に位置決めし、その位置で前記凹部54aのネジ孔54cにネジ54dをはめ込んで下枠20に止着する。
FIG. 4B is a perspective view showing a state in which the
The
図5は、このように開口部の下枠隅部に止水ブロック50を取り付け、浴室ドア70を閉じたときの状態を示す要部断面図である。
ドア70が閉じると、そのドア下框72で下枠止水材40を押す。押された下枠止水材40は当接する止水ブロック50の止水材57を押して変形させ両止水材が完全に密着して漏水を防止する。
止水ブロック50は以上の構成よりなるから、例えば、浴室ドア70を閉じた状態で、例えば開口下枠隅部の下枠止水材に水流が勢いよく当たったり或いは清掃中に掃除具などが当たった場合には、従来の下枠止水材は、その外力により倒れ込み、或いは極端な場合は下枠溝から外れてそこから漏水するが、本実施形態では、下枠止水材に室内側から強い外力が作用しても、その端部は室外側に固定された前記止水ブロックの前記止水材57面で支えられているから、外れたりずれたり倒れ込んだりすることがない。
また、本止水ブロック50は、裏面に設けた略L字状のピン部材58が下枠止水材40の掛止孔44に掛止して室内側へ移動しないよう拘束するから、室外側から例えば清掃具などによる外力が作用しても、倒れ込んだり外れたりずれたりすることがない。
FIG. 5 is a cross-sectional view of the main part showing a state when the
When the
Since the
Further, the
図6は、第1の実施形態の止水ブロック50にカバー80を被せた状態を示す斜視図である。
第1の実施形態の止水ブロックは、図3に示すように、その傾斜した表面54にネジを取り付けるための凹部54aが設けられており、この部分にゴミや水滴が溜まり易く、凹部54aに溜まったゴミや水滴を除去するのは容易ではないので、この問題を解決するため、図示のように、カバー80が被せられている。
カバー80は、図示のように湾曲した滑らかな外面形状を有し、止水ブロック50の全体を覆っている。これにより、例えば縦枠10の止水材取付枠12の裏面を伝って落ちる水滴がこの滑らかな上面を伝って床面に容易に流下する。また、カバー80表面にゴミが付着しても洗い流したりあるいは清掃具で容易に除去することができる。
なお、カバー80は、図示のように止水ブロック50全体を覆うものに限定されず、例えば、上面および表面のみを覆うようにしてもよい。
このカバー80は、止水ブロックと同様に例えば合成樹脂で形成されるが、とくにその材料に限定はなく、表面を滑らかにした金属等であってもよい。
FIG. 6 is a perspective view showing a state where the
As shown in FIG. 3, the water blocking block of the first embodiment is provided with a
The
In addition, the
The
次に止水ブロックの第2の実施形態を説明する。
図7は、第2の実施形態に係る止水ブロックの斜視図である。
この止水ブロック60は、図示のように上面61と縦枠10の止水材取付枠12の当接面となる平坦な裏面66と、縦枠10の開口内部側側面10a(図2参照)との当接面となる一方の平坦な側面62aと、下枠20の取付溝21に装着された下枠止水材40の端部に当接する他方の平坦な側面62b、及び下枠20に載置される底面67からなり、前記側面62bの略中央部分には、中空状に形成された下枠止水材40の端面から挿入される支持部である断面略矩形の支持腕68が、前記下枠止水材40の室内側への傾斜に合わせた角度を持って室内側に僅かに傾斜した状態で突設されている。また、前記支持腕68を備えた側面62bと反対側の側面62a側には、前記側面62aから面一状に前方に張り出した取付片65が一体に形成されており、その取付片65の略中央部には、本止水ブロック60を縦枠10の前記開口内部側側面10aにネジ止めするための取付孔65aが穿設されている。また、本止水ブロック60の表面は、上面61から下枠側に続く導水面を形成するよう湾曲面Cに構成されている。また、その底面67は下枠20の載置面形状に合わせて成形されており、この実施形態では、裏面66との境界部が切欠状となる段部67aが形成されている。
Next, a second embodiment of the water blocking block will be described.
FIG. 7 is a perspective view of a water blocking block according to the second embodiment.
The
図8は、この止水ブロックを縦枠10と下枠20との接合隅部に配置した状態を示す斜視図である。
この止水ブロック60は、第1の実施形態の止水ブロック50と同様に縦枠10と下枠20との接合下隅部に配置されるが、同実施形態とは相違して浴室側に取り付けられる。
止水ブロック60は、その支持腕68を前記下枠止水材の端面からその中空内部へ挿入し、その裏面66を縦枠10の止水材取付枠12の縦枠止水材装着部(ポケット)14と縦枠10の開口側側面の間の平坦な部分に当接させ、かつ下枠20の取付溝21が途切れた平坦面23(図2参照)上に配置し、その取付片65の取付孔65aにネジ65bを挿通して縦枠10の開口内部側側面10aにネジ止めする。
なお、ネジ65bは必ずしも縦枠10の側面に止着するものに限定されず、下枠20に止着するようにしてもよい。
FIG. 8 is a perspective view showing a state in which the water blocking block is arranged at the joint corner between the
This
The
The
図9は、本止水ブロック60を浴室内側に設けた状態を示す縦断面図である。
図示のように、下枠止水材40と縦枠止水材装着部(ポケット)14とは、例えば第1の実施形態では、縦枠止水材装着部14の開口側面と下枠止水材40とを当接させているが、本実施形態では、縦枠止水材装着部14の下部を切り欠きその部分に下枠止水材40を通した構成としている。つまり、下枠止水材40の上に縦枠止水材装着部14が乗るように配置されている。
このように各止水材を配置することで、浴室ドア70が閉じたときに、浴室ドア70の四周を封止するようになっている。
図示の状態では、浴室ドア70が閉じてドア下框72が下枠止水材40を圧縮し、縦枠止水材装着部14に装着された止水材と下枠止水材40及びドア70の下框と下枠止水材40間がそれぞれ密着し、かつ止水ブロックで下枠止水材40の枠隅部側の止水を行う。
FIG. 9 is a longitudinal sectional view showing a state in which the
As illustrated, the lower frame
By disposing each water-stopping material in this way, when the
In the state shown in the drawing, the
なお、以上の構成において、縦枠止水材装着部14と下枠止水材40との接合部、つまり下枠止水材40を挿通するために縦枠止水材装着部(ポケット)14を切り欠いた部分に、例えば発泡ゴムなどを貼り付けることで、止水性能を一層向上することができる。
また、本実施形態に係る止水ブロックの高さは、第1の実施形態と同様の理由で少なくとも20mmであることが好ましい。
Note that, in the above configuration, the vertical frame water-stopping material mounting portion (pocket) 14 for inserting the joint of the vertical frame water-stopping
Moreover, it is preferable that the height of the water stop block which concerns on this embodiment is at least 20 mm for the same reason as 1st Embodiment.
本実施形態によれば、止水ブロックの支持腕を中空の下枠止水材に嵌合させたから、下枠止水材に外力が作用する場合、その外力の方向が浴室の室内室外側を問わず、前記支持腕で下枠止水材の端部を不動状態に支持するから、下枠止水材の端部は、ずれたり外れたり或いは倒れ込むもことがない。従って、漏水が完全に防止される。 According to the present embodiment, since the support arm of the water blocking block is fitted to the hollow lower frame water stopping material, when an external force acts on the lower frame water stopping material, the direction of the external force is the indoor room outside of the bathroom. Regardless, since the end portion of the lower frame water-stopping material is fixedly supported by the support arm, the end portion of the lower frame water-stopping material does not shift, come off, or fall down. Therefore, water leakage is completely prevented.
なお、以上の説明では、下枠止水材40は中空のものであるとしているが、下枠止水材40は必ずしも中空のものに限定されず、止水ブロック60の支持腕68が、下枠止水材40の内面を支持してそれを不動状態に支持できるものであれば、例えば、図11に示す従来の下枠止水材200のように、その内面が閉じていないものであってもよい。
また、以上の実施形態では、止水ブロック側に支持部となる支持腕を設けて下枠止水材を支持しているが、この構成に代えて、例えば下枠止水材側に支持腕を設け、逆に止水ブロック側面にこの支持腕の支持部となる開口や溝等を設けた構成でもよい。また、前記支持部は、例えば下枠止水材端面に設けた溝、又は突条に対応して、止水ブロックの側面に設けた前記溝に挿入可能な突条、又は下枠止水材の突条が挿入可能な溝であってもよい。
In the above description, the lower frame
Further, in the above embodiment, a support arm serving as a support portion is provided on the water stop block side to support the lower frame water stop material, but instead of this configuration, for example, the support arm on the lower frame water stop material side the may be provided in reverse to the configuration in which a water stop block side to the support portion and comprising apertures or grooves or the like of the support arm. Further, the support portion is, for example, a ridge that can be inserted into the groove provided on the side surface of the water blocking block or a lower frame water proof material corresponding to the groove or ridge provided on the end surface of the lower frame water stopping material. The groove may be a groove into which the protrusion can be inserted.
以上の実施形態は、止水ブロックを浴室建具に用いた場合について説明したが、本発明の止水ブロックは必ずしも浴室などの室内で用いるものに限定されず、屋外と室内を仕切る建具に使用することもできる。また、窓枠内に収容する開閉戸は、ドアや折り戸に限定されず、引き違い障子であってもよい。従って、本発明で建具というときは、これらの開閉戸を備えた窓枠をも包含する。 Although the above embodiment demonstrated the case where a water stop block was used for the bathroom fitting, the water stop block of this invention is not necessarily limited to what is used indoors, such as a bathroom, It uses for the joinery which partitions the outdoors and the room | chamber interior. You can also. Moreover, the opening / closing door accommodated in a window frame is not limited to a door or a folding door, A sliding shoji may be sufficient. Accordingly, the term fittings in this onset Ming also includes a window frame with these closing doors.
10・・・縦枠、11・・・見切り片、12・・・止水材取付枠、14・・・縦枠止水材装着部(ポケット)、20・・・下枠、21・・・下枠止水材取付溝、40・・・下枠止水材、44・・・掛止孔、50、60・・・止水ブロック、70・・・浴室ドア、80・・・カバー。
10 ... vertical frame, 11 ... I saw cut piece, 12 ... water stopping material mounting frame, 14 ... vertical frame water stopping material mounting portion (pocket) 20 ... sill, 21 ... Lower frame water stop material mounting groove, 40 ... lower frame water stop material, 44 ... hook hole, 50, 60 ... water stop block, 70 ... bathroom door, 80 ... cover.
Claims (4)
前記下枠に設けた下枠止水材の端面と当接する側面を有し、
前記側面に下枠止水材の端部内面を支持する支持部を備え、
前記下枠止水材の端部を不動状態に支持して、前記下枠止水材と共に室外側への漏水を防止することを特徴とする止水ブロック。 And the upper frame is arranged in the junction corners of the lower frame, and left and right vertical frame and the lower frame in the opening frame and framework square the right and left vertical frame,
It has a side surface that comes into contact with the end surface of the lower frame water stop material provided on the lower frame,
Provided on the side surface with a support portion for supporting the inner surface of the end portion of the lower frame waterstop material,
The water stop block characterized by supporting an end portion of the lower frame water stop material in an immobile state and preventing water leakage to the outside of the room together with the lower frame water stop material.
前記縦枠に当接し、縦枠を流下する水滴を下枠又は床面に導く案内面を備えたことを特徴とする止水ブロック。 A water blocking block according to claim 1,
A water blocking block comprising a guide surface that contacts the vertical frame and guides water droplets flowing down the vertical frame to the lower frame or the floor surface .
前記下枠止水材を前記縦枠の止水材取付片の下端の切り欠き部分を通して前記止水ブロックの側面に当接し、当接面の止水を行うことを特徴とする建具。
A fitting as claimed in claim 3 ,
A joinery characterized in that the lower frame water stop material is brought into contact with a side surface of the water stop block through a notch portion at a lower end of the water stop material mounting piece of the vertical frame to perform water stop of the contact surface .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005321184A JP4493099B2 (en) | 2005-11-04 | 2005-11-04 | Water stop block, and joinery equipped with the water stop block |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005321184A JP4493099B2 (en) | 2005-11-04 | 2005-11-04 | Water stop block, and joinery equipped with the water stop block |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007126897A JP2007126897A (en) | 2007-05-24 |
JP4493099B2 true JP4493099B2 (en) | 2010-06-30 |
Family
ID=38149758
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005321184A Active JP4493099B2 (en) | 2005-11-04 | 2005-11-04 | Water stop block, and joinery equipped with the water stop block |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4493099B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4926896B2 (en) * | 2007-09-07 | 2012-05-09 | Ykk Ap株式会社 | Bathroom fittings |
JP2013227740A (en) * | 2012-04-24 | 2013-11-07 | Ykk Ap株式会社 | Fittings |
JP6074240B2 (en) * | 2012-11-29 | 2017-02-01 | 株式会社Lixil | End water stop member, opening device |
JP6043170B2 (en) * | 2012-11-30 | 2016-12-14 | 株式会社Lixil | Opening device |
JP7032283B2 (en) * | 2018-10-24 | 2022-03-08 | Ykk Ap株式会社 | Joinery |
JP7595924B2 (en) | 2021-01-14 | 2024-12-09 | 株式会社日東 | Water Stop Unit |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005330767A (en) * | 2004-05-21 | 2005-12-02 | Tateyama Alum Ind Co Ltd | Swing door |
-
2005
- 2005-11-04 JP JP2005321184A patent/JP4493099B2/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005330767A (en) * | 2004-05-21 | 2005-12-02 | Tateyama Alum Ind Co Ltd | Swing door |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007126897A (en) | 2007-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101575007B1 (en) | Slack water rail and the window frame comprising the same | |
US20110139379A1 (en) | Door assembly | |
JP4493099B2 (en) | Water stop block, and joinery equipped with the water stop block | |
PL187051B1 (en) | Shape in particular that of plastic material | |
JP4236616B2 (en) | Bathroom doorway fittings | |
JP4891198B2 (en) | Joinery | |
JP4881838B2 (en) | Bathroom doorway fittings | |
JP4145268B2 (en) | Joinery seal structure and bathroom fitting provided with the same | |
JP4028492B2 (en) | Water stop structure for bathroom fittings and bathroom fittings having the same | |
JP3949974B2 (en) | Mounting structure of joinery to waterproof pan | |
JP4260030B2 (en) | Joinery frame seal structure and bathroom fittings having the same | |
JP2010163865A (en) | Fitting for bathroom entrance | |
JP3931515B2 (en) | Waterproofing structure at the entrance / exit of the bathroom unit | |
KR200377454Y1 (en) | drainage parts use for pvc window flame | |
JP4709253B2 (en) | Joinery with ventilation mechanism | |
JP4171442B2 (en) | Joinery with ventilation mechanism | |
JP3489020B2 (en) | Bathroom drainage structure | |
JP4539984B2 (en) | Bathroom fittings | |
JP4400279B2 (en) | Floor pan structure of bathroom unit | |
JP4542983B2 (en) | Sash frame | |
JP3930779B2 (en) | Bathroom fittings | |
JP3554712B2 (en) | Fitting seal structure and fitting provided with the same | |
JP3578977B2 (en) | Bathroom drainage gutter members | |
JP2005016148A (en) | Single sliding door for bathroom | |
JP3634280B2 (en) | Sealing structure for bathroom fittings and fittings having the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070920 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100114 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100309 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100405 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100405 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4493099 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416 Year of fee payment: 4 |