JP4491005B2 - 生理用ナプキン - Google Patents
生理用ナプキン Download PDFInfo
- Publication number
- JP4491005B2 JP4491005B2 JP2007256390A JP2007256390A JP4491005B2 JP 4491005 B2 JP4491005 B2 JP 4491005B2 JP 2007256390 A JP2007256390 A JP 2007256390A JP 2007256390 A JP2007256390 A JP 2007256390A JP 4491005 B2 JP4491005 B2 JP 4491005B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- standing
- gather
- standing gather
- base end
- gathers
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 20
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 claims description 16
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 claims description 16
- 239000005871 repellent Substances 0.000 claims description 4
- 230000002940 repellent Effects 0.000 claims description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 27
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 27
- 230000002175 menstrual effect Effects 0.000 description 27
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 9
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 8
- 230000003405 preventing effect Effects 0.000 description 8
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 7
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 5
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 210000001061 forehead Anatomy 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920000247 superabsorbent polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/45—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
- A61F13/47—Sanitary towels, incontinence pads or napkins
- A61F13/475—Sanitary towels, incontinence pads or napkins characterised by edge leakage prevention means
- A61F13/4751—Sanitary towels, incontinence pads or napkins characterised by edge leakage prevention means the means preventing fluid flow in a transversal direction
- A61F13/4752—Sanitary towels, incontinence pads or napkins characterised by edge leakage prevention means the means preventing fluid flow in a transversal direction the means being an upstanding barrier
- A61F13/4753—Sanitary towels, incontinence pads or napkins characterised by edge leakage prevention means the means preventing fluid flow in a transversal direction the means being an upstanding barrier the barrier being not integral with the topsheet or backsheet
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Description
しかしながら、この従来の生理用ナプキン100には、次のような問題がある。
すなわち、従来の生理用ナプキン100によると、トップシート101や吸収体103に吸収されにくい塊状の経血Kは、装着者が横向きに寝たときにおいて、トップシート101上を外側(下側)に向かって滑り、図2に示すように、トップシート101と内側起立ギャザー111との間で留まる。したがって、塊状の経血Kは、装着者が起き上がったときに、例えば、図1に示すように、トップシート1の幅方向中央側(内側)に戻り、この内側に戻った塊状の経血Kが装着者の肌に触れ、べたつき感などの不快感を与える。
〔請求項1記載の発明〕
透液性トップシートと不透液性バックシートとの間に吸収体が介在され、両側部上にそれぞれ起立ギャザーが備えられた生理用ナプキンであって、
前記両起立ギャザーが、それぞれ
起立基端から幅方向外方に突出する内側起立ギャザーと、
起立基端が前記内側起立ギャザーの起立基端よりも外側に位置し、前記内側起立ギャザーよりも上方まで突出するとともに、少なくともこの上方に突出する部位の突出方向が幅方向内方である外側起立ギャザーと、で構成されており、
前記吸収体の側部上に固定された内側起立ギャザー基端部、及びこの内側起立ギャザー基端部の幅方向中央側の端縁を起立基端として幅方向外方に折り返されて突出する内側起立ギャザー突出部を有し、内側起立ギャザー突出部のうち前後端部が固定され、前後端部以外が非固定の起立部とされた内側起立ギャザーシートと、
前記内側起立ギャザー突出部の起立先端部に前後方向に沿って伸長状態で固定された内側起立ギャザー弾性伸縮部材とを有し、
前記内側起立ギャザーは、前記内側起立ギャザー突出部の部位により構成され、且つ吸収体を含まないものであり、
前記内側起立ギャザーの起立基端から幅方向外方に離間した位置に固定された外側起立ギャザー基端部、及びこの外側起立ギャザー基端部の幅方向中央側の端縁を起立基端として幅方向内方に突出する外側起立ギャザー突出部を有し、外側起立ギャザー突出部のうち前後端部が固定され、前後端部以外が非固定の起立部とされた外側起立ギャザーシートと、
前記外側起立ギャザー突出部の起立先端部に前後方向に沿って伸長状態で固定された外側起立ギャザー弾性伸縮部材とを有し、
前記外側起立ギャザーは前記外側起立ギャザー突出部の部位により構成され、且つ吸収体を含まないものであり、
前記内側起立ギャザーの起立基端が前記吸収体の側縁から幅方向中央側に離間している、
ことを特徴とする生理用ナプキン。
前記外側起立ギャザーの起立基端が前記吸収体の幅方向外側に位置する、請求項1記載の生理用ナプキン。
前記外側起立ギャザーの起立先端が、前記内側起立ギャザーの起立先端よりも内側に位置する、請求項1又は請求項2記載の生理用ナプキン。
前記内側起立ギャザーの表側面が撥水性で、前記外側起立ギャザーの裏側面が親水性で、かつ前記内側起立ギャザーの起立基端と前記外側起立ギャザーの起立基端との間の表側面が前記外側起立ギャザーの裏側面におけるよりも強い親水性である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の生理用ナプキン。
前記内側起立ギャザー及び前記外側起立ギャザーが、表側に膨らんだ状態で突出する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の生理用ナプキン。
前記両起立ギャザー間に幅方向に沿うエンボスが前後方向に離間した状態で複数設けられ、これらエンボスの側端部が前記内側起立ギャザーの前後方向中心部近傍に向かう構成とされている、請求項1〜5のいずれか1項に記載の生理用ナプキン。
図3及び図4に示すように、本形態の生理用ナプキンXは、不繊布シートやメッシュシート等の透液性シートからなるトップシート1とポリエチレンシート等の不透液性シートからなるバックシート2との間に吸収体3が介在された基本構造となっている。
吸収体3は、経血等の体液を吸収する性質を有し、例えば、コットンや積繊パルプ、高吸収性ポリマー等で構成される。この吸収体3としては、例えば、下側吸収コアとこの下側吸収コアの幅方向中央部上に積層された下側吸収コアよりも幅狭の上側吸収コアとがクレープ紙やティシュペーパー等からなる被覆シートで額巻きされてある程度の硬性を有するコア状とされたものなども好適に使用することができる。この積層形態において、下側吸収コアは、肌に対するフィット性や吸収力を向上させるためのもので省略することができ、例えば、後述するようにエンボスの形成方法を工夫することによって、肌に対するフィット性を向上させることもできる。
また、本形態においては、トップシート1と吸収体3との間に不繊布等からなるセカンドシートを積層し、体液の拡散性向上を図ることもできる。
一方、外側起立ギャザー12を内側起立ギャザー11よりも高く起立させる方法は特に限定されないが、各起立ギャザー11,12に伸長状態で固定する糸ゴム等の弾性伸縮部材の伸縮力(テンション)を、内側起立ギャザー11におけるよりも外側起立ギャザー12において高くする方法を採用するのが好ましい。内側起立ギャザー11におけるテンションは、通常100〜200%、好ましくは130〜150%であり、外側起立ギャザー12におけるテンションは、通常120〜250%、好ましくは150〜170%である。
特に本形態の内側起立ギャザー11は、1枚のギャザーシートが、起立基端11aが形成されるように折り返され、この折返し部から一方の部位(内側起立ギャザー基端部)がトップシート1、バックシート2などにホットメルト等によって固定され、他方の部位が起立ギャザー11を構成する形態となっている。このギャザーシートの他方の部位(内側起立ギャザー突出部)は、前後端部においてギャザーシートの一方の部位に積層された状態でホットメルト等の接着剤によって固定されており、前後端部以外は固定されていない起立部となっている。したがって、この起立部は、製品が舟形形状となる装着(使用)状態において、弾性伸縮部材(内側起立ギャザー弾性伸縮部材)の収縮力などによって、確実に起立基端11aから外方向に突出するように起立する。
本形態において、外側起立ギャザー12の起立先端12bの方が内側起立ギャザー11の起立先端11bよりも上側に位置するようにするためには、前述した弾性伸縮部材の伸縮力の調節や、各起立ギャザー11,12の突出長さの調節などによることもできる。
ここで、バックシート2の外面には、通常、ショーツ等の肌着に対する止着部が設けられる。この止着部は、例えば、スチレン・ブタジエン共重合体やスチレン・オレフィン共重合体等からなる粘着剤を、前後方向に帯状に塗布して形成することができる。この止着部は、装着時において本生理用ナプキンXを肌着に止着するためのものであるが、本生理用ナプキンXを需要者に提供する段階においては、個別包装のための剥離シートなどを止着しておくこともできる。この剥離シートは、ポリエチレンシート、ポリプロピレンシート、ポリエチレンテレフタレートシート、ラミネート紙、等からなり、止着部に対して剥離可能とされる。
(1)本形態においては、以上図示してきたように、内側起立ギャザー11の起立基端11aが吸収体3上に位置し、かつ外側起立ギャザー12の起立基端12aが吸収体3の側方に位置するのが好ましい。この形態によると、内側起立ギャザー11のほか、吸収体3の側面も、ポケット空間20内に入り込んだ塊状の経血Kの内側への移動を阻止する機能を果たす。したがって、経血Kのトップシート1上への逆戻りが確実に防止される。この観点からの、吸収体3の厚さ(高さ)は、通常1〜10mm、好ましくは5〜8mmである。
なお、経血Kの逆戻り防止効果は、内側起立ギャザー11の起立(突出)高さを高くしても得られるが、内側起立ギャザー11の起立高さを高くすると、トップシート1上の経血Kの外側への移動が内側起立ギャザー11によって阻止されてしまうおそれがある。この場合、経血Kはポケット空間20内に入り込まず、トップシート1上に留まってしまうため、べたつき感などの不快感が解消されない。
経血Kの外側への移動は阻止せず、かつ内側への移動は阻止するという観点において、内側起立ギャザー11の起立高さは、通常5〜10mm、好ましくは8〜10mmである。
なお、図示例においては、底面20cが内側起立ギャザー11を構成するギャザーシートで構成されている。
ここで、内側起立ギャザー11や外側起立ギャザー12が表側に膨らんだ状態とするための具体的な方法は特に限定されない。例えば、前述した弾性伸縮部材を起立先端11b,12b近傍のみだけではなく適宜の間隔をおいて複数設け、起立先端11b,12b側の弾性伸縮部材ほど伸縮力(テンション)を強くする方法や、内側起立ギャザー11の裏側面や外側起立ギャザー12の裏側面12cに弾性伸縮シートを伸長状態で固定する方法などを採用することができる。
相互に隣接するエンボスE1間の距離は特に限定されるものではないが、内側端部において通常10〜20mm、好ましくは13〜16mmであり、外側端部(側端部)において通常5〜10mm、好ましくは6〜8mmである。
この点、この中高部を設ける場合においては、エンボスE1を形成するにおいて、エンボスE2によって区画される領域内においてはエンボスE1が吸収体3にまで及ばないようにし(表面エンボス)、他方、当該領域外においてはエンボスE1が吸収体3にまで及ぶように形成する(フィットエンボス)とよい。
本形態の生理用ナプキンXは、その平面形状が特に限定されず、例えば、前後方向に関して対称であっても(エンドフラップW1を有しない形態)、エンドフラップW1を有して前後方向に関して非対称であってもよい。
Claims (6)
- 透液性トップシートと不透液性バックシートとの間に吸収体が介在され、両側部上にそれぞれ起立ギャザーが備えられた生理用ナプキンであって、
前記両起立ギャザーが、それぞれ
起立基端から幅方向外方に突出する内側起立ギャザーと、
起立基端が前記内側起立ギャザーの起立基端よりも外側に位置し、前記内側起立ギャザーよりも上方まで突出するとともに、少なくともこの上方に突出する部位の突出方向が幅方向内方である外側起立ギャザーと、で構成されており、
前記吸収体の側部上に固定された内側起立ギャザー基端部、及びこの内側起立ギャザー基端部の幅方向中央側の端縁を起立基端として幅方向外方に折り返されて突出する内側起立ギャザー突出部を有し、内側起立ギャザー突出部のうち前後端部が固定され、前後端部以外が非固定の起立部とされた内側起立ギャザーシートと、
前記内側起立ギャザー突出部の起立先端部に前後方向に沿って伸長状態で固定された内側起立ギャザー弾性伸縮部材とを有し、
前記内側起立ギャザーは、前記内側起立ギャザー突出部の部位により構成され、且つ吸収体を含まないものであり、
前記内側起立ギャザーの起立基端から幅方向外方に離間した位置に固定された外側起立ギャザー基端部、及びこの外側起立ギャザー基端部の幅方向中央側の端縁を起立基端として幅方向内方に突出する外側起立ギャザー突出部を有し、外側起立ギャザー突出部のうち前後端部が固定され、前後端部以外が非固定の起立部とされた外側起立ギャザーシートと、
前記外側起立ギャザー突出部の起立先端部に前後方向に沿って伸長状態で固定された外側起立ギャザー弾性伸縮部材とを有し、
前記外側起立ギャザーは前記外側起立ギャザー突出部の部位により構成され、且つ吸収体を含まないものであり、
前記内側起立ギャザーの起立基端が前記吸収体の側縁から幅方向中央側に離間している、
ことを特徴とする生理用ナプキン。 - 前記外側起立ギャザーの起立基端が前記吸収体の幅方向外側に位置する、請求項1記載の生理用ナプキン。
- 前記外側起立ギャザーの起立先端が、前記内側起立ギャザーの起立先端よりも幅方向内側に位置する、請求項1又は請求項2記載の生理用ナプキン。
- 前記内側起立ギャザーの表側面が撥水性で、前記外側起立ギャザーの裏側面が親水性で、かつ前記内側起立ギャザーの起立基端と前記外側起立ギャザーの起立基端との間の表側面が前記外側起立ギャザーの裏側面におけるよりも強い親水性である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の生理用ナプキン。
- 前記内側起立ギャザー及び前記外側起立ギャザーが、表側に膨らんだ状態で突出する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の生理用ナプキン。
- 前記両起立ギャザー間に幅方向に沿うエンボスが前後方向に離間した状態で複数設けられ、これらエンボスの側端部が前記内側起立ギャザーの前後方向中心部近傍に向かう構成とされている、請求項1〜5のいずれか1項に記載の生理用ナプキン。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007256390A JP4491005B2 (ja) | 2007-09-28 | 2007-09-28 | 生理用ナプキン |
PCT/JP2008/067463 WO2009041599A1 (ja) | 2007-09-28 | 2008-09-26 | 生理用ナプキン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007256390A JP4491005B2 (ja) | 2007-09-28 | 2007-09-28 | 生理用ナプキン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009082479A JP2009082479A (ja) | 2009-04-23 |
JP4491005B2 true JP4491005B2 (ja) | 2010-06-30 |
Family
ID=40511479
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007256390A Expired - Fee Related JP4491005B2 (ja) | 2007-09-28 | 2007-09-28 | 生理用ナプキン |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4491005B2 (ja) |
WO (1) | WO2009041599A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5898905B2 (ja) * | 2011-09-30 | 2016-04-06 | 大王製紙株式会社 | 吸収性物品 |
CN111096849A (zh) * | 2019-12-25 | 2020-05-05 | 吉川卫生用品(天津)有限公司 | 一种多用纸尿片及其制备方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11104174A (ja) * | 1997-09-30 | 1999-04-20 | Daio Paper Corp | 二重立体ギャザーを備えた吸収性物品 |
JPH11318981A (ja) * | 1998-05-21 | 1999-11-24 | Kao Corp | 吸収性物品 |
JP2001346826A (ja) * | 2000-06-07 | 2001-12-18 | Crecia Corp | 着脱可能な吸収体を含む紙おむつ |
JP2005334626A (ja) * | 2004-04-28 | 2005-12-08 | Kao Corp | 使い捨ておむつ |
-
2007
- 2007-09-28 JP JP2007256390A patent/JP4491005B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-09-26 WO PCT/JP2008/067463 patent/WO2009041599A1/ja active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11104174A (ja) * | 1997-09-30 | 1999-04-20 | Daio Paper Corp | 二重立体ギャザーを備えた吸収性物品 |
JPH11318981A (ja) * | 1998-05-21 | 1999-11-24 | Kao Corp | 吸収性物品 |
JP2001346826A (ja) * | 2000-06-07 | 2001-12-18 | Crecia Corp | 着脱可能な吸収体を含む紙おむつ |
JP2005334626A (ja) * | 2004-04-28 | 2005-12-08 | Kao Corp | 使い捨ておむつ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2009041599A1 (ja) | 2009-04-02 |
JP2009082479A (ja) | 2009-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4653537B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5623828B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5129536B2 (ja) | 生理用ナプキン | |
JP6211747B2 (ja) | 吸収性物品 | |
AU776753B2 (en) | Absorbent article | |
JP5827036B2 (ja) | 吸収性物品 | |
TWI674093B (zh) | 吸收性物品 | |
JP6701548B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5230238B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5074854B2 (ja) | 体液吸収性物品 | |
JP6761238B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5140320B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP4390624B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5836782B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6306395B2 (ja) | 男性用失禁パッド | |
JP4491005B2 (ja) | 生理用ナプキン | |
JP4167409B2 (ja) | 吸収性物品 | |
WO2021125128A1 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2006181080A (ja) | 吸収性物品 | |
JP5406963B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5882584B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP7178844B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2005279082A (ja) | 吸収性物品 | |
JP7559309B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5117203B2 (ja) | 吸収性物品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091030 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20091030 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20091209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100312 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100402 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4491005 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |