JP4490831B2 - 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法 - Google Patents
無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4490831B2 JP4490831B2 JP2005009534A JP2005009534A JP4490831B2 JP 4490831 B2 JP4490831 B2 JP 4490831B2 JP 2005009534 A JP2005009534 A JP 2005009534A JP 2005009534 A JP2005009534 A JP 2005009534A JP 4490831 B2 JP4490831 B2 JP 4490831B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phase
- phase rotation
- fourier transform
- signal
- ofdm signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Description
s’(f)=c(f)×s(f) (2)
Claims (10)
- OFDMA方式を用いる通信システムにおいて、
同一位相、同一振幅に変調されたサブキャリアに対し、周波数に比例しサブチャネル帯域内で2nπ(nは整数)となる位相回転を与えたOFDM信号を送信する送信装置と、
該送信装置からの前記OFDM信号の1つ以上のサブチャネルを受信し、前記位相回転と逆の位相回転を与えて、OFDM信号を復調し伝搬路推定を行う受信装置と
を有することを特徴とする無線通信システム。 - OFDMA方式を用いる通信システムにおいて、
同一位相、同一振幅に変調されたサブキャリアに対し、周波数に比例しサブチャネル帯域内で2nπ(nは整数)となる位相回転を与え、かつ、所定の符号を乗算したOFDM信号を送信する送信装置と、
該送信装置からの前記OFDM信号の1つ以上のサブチャネルを受信し、前記位相回転と逆の位相回転を与え、かつ、前記符号の複素共役を乗算して、OFDM信号を復調し伝搬路推定を行う受信装置と
を有することを特徴とする無線通信システム。 - 前記OFDM信号は、前記サブチャネル帯域内の一部のサブキャリアのみを使用するサブチャネルを含む2つ以上のサブチャネルから構成されることを特徴とする請求項1又は2に記載の無線通信システム。
- OFDMA方式を用いる送信装置であって、
サブキャリアに同一位相、同一振幅を有する系列を割り当てる手段と、
同一位相、同一振幅を有する系列を割り当てられたサブキャリアに対し、周波数に比例しサブチャネル帯域内で2nπ(nは0以外の整数)となる位相回転を与える位相シフト手段と
を有することを特徴とする送信装置。 - 各サブキャリアに所定の符号を乗算する拡散部を有することを特徴とする請求項4に記載の送信装置。
- 請求項4に記載の送信装置から送信される信号を受信する受信装置であって、
1つ以上のサブチャネルから構成される受信信号を一括してフーリエ変換する第1のフーリエ変換手段と、
フーリエ変換後のサブキャリアに対し、送信側で与えられた位相回転とは逆の位相回転を与える位相シフト手段と、
位相シフト後のサブキャリアに対し逆フーリエ変換を行う逆フーリエ変換手段と、
逆フーリエ変換後の信号に時間窓をかける時間フィルタリング手段と、
時間フィルタリング後の信号をフーリエ変換する第2のフーリエ変換手段とを有し、
伝搬路推定を行うことを特徴とする受信装置。 - 請求項5に記載の送信装置から送信される信号を受信する受信装置であって、
1つ以上のサブチャネルから構成される受信信号を一括してフーリエ変換する第1のフーリエ変換手段と、
フーリエ変換後のサブキャリアに対し、送信側で与えられた位相回転とは逆の位相回転を与える位相シフト手段と、
各サブキャリアに所定の符号を乗算する逆拡散部と、
位相シフト後のサブキャリアに対し逆フーリエ変換を行う逆フーリエ変換手段と、
逆フーリエ変換後の信号に時間窓をかける時間軸フィルタリング手段と、
時間軸フィルタリング後の信号をフーリエ変換する第2のフーリエ変換手段とを有し、
伝搬路推定を行うことを特徴とする受信装置。 - OFDMA方式を用いる通信方法であって、
同一位相、同一振幅に変調されたサブキャリアに対し、周波数に比例しサブチャネル帯域内で2nπ(nは0以外の整数)となる位相回転を与えたOFDM信号を送信するステップと、
前記OFDM信号の1つ以上のサブチャネルを受信し、前記位相回転と逆の位相回転を与えて、OFDM信号を復調し伝搬路推定を行うステップと
を有することを特徴とする無線通信方法。 - OFDMA方式を用いる通信方法であって、
同一位相、同一振幅に変調されたサブキャリアに対し、周波数に比例しサブチャネル帯域内で2nπ(nは整数)となる位相回転を与え、かつ、所定の符号を乗算したOFDM信号を送信するステップと、
前記OFDM信号の1つ以上のサブチャネルを受信し、前記位相回転と逆の位相回転を与え、かつ、前記符号の複素共役を乗算して、OFDM信号を復調し伝搬路推定を行うステップと
を有することを特徴とする無線通信方法。 - 前記OFDM信号は、前記サブチャネル帯域内の一部のサブキャリアのみを使用するサブチャネルを含む2つ以上のサブチャネルから構成されることを特徴とする請求項8又は9に記載の無線通信方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005009534A JP4490831B2 (ja) | 2005-01-17 | 2005-01-17 | 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005009534A JP4490831B2 (ja) | 2005-01-17 | 2005-01-17 | 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006197520A JP2006197520A (ja) | 2006-07-27 |
JP4490831B2 true JP4490831B2 (ja) | 2010-06-30 |
Family
ID=36803195
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005009534A Expired - Lifetime JP4490831B2 (ja) | 2005-01-17 | 2005-01-17 | 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4490831B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4728715B2 (ja) * | 2005-07-11 | 2011-07-20 | シャープ株式会社 | 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法 |
JP5167097B2 (ja) * | 2008-12-03 | 2013-03-21 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 信号生成装置及び信号生成方法 |
JP5204256B2 (ja) * | 2011-03-14 | 2013-06-05 | シャープ株式会社 | 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1084329A (ja) * | 1996-09-10 | 1998-03-31 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | Ofdm変調信号の伝送方法およびofdm送信装置、受信装置 |
JPH10190612A (ja) * | 1996-12-26 | 1998-07-21 | Sony Corp | 通信方法及び受信装置 |
JP2000022656A (ja) * | 1998-06-30 | 2000-01-21 | Toshiba Corp | Ofdm信号伝送装置、ofdm信号受信装置、マッピング方法及びデマッピング方法 |
JP2000216748A (ja) * | 1999-01-22 | 2000-08-04 | Jisedai Digital Television Hoso System Kenkyusho:Kk | 直交周波数分割多重伝送方式及びその送受信装置 |
JP2002522953A (ja) * | 1998-08-04 | 2002-07-23 | モトローラ・インコーポレイテッド | 位相領域多重化通信システム |
JP2002359606A (ja) * | 2001-06-01 | 2002-12-13 | Toyo Commun Equip Co Ltd | Ofdm装置 |
JP2003101511A (ja) * | 2001-09-26 | 2003-04-04 | Yrp Mobile Telecommunications Key Tech Res Lab Co Ltd | マルチキャリアスペクトル拡散通信装置及びマルチキャリアスペクトル拡散通信システム |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8451709B2 (en) * | 2005-01-17 | 2013-05-28 | Sharp Kabushiki Kaisha | Radio communication device |
CN101860513B (zh) * | 2005-01-17 | 2012-10-17 | 夏普株式会社 | 通信设备 |
-
2005
- 2005-01-17 JP JP2005009534A patent/JP4490831B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1084329A (ja) * | 1996-09-10 | 1998-03-31 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | Ofdm変調信号の伝送方法およびofdm送信装置、受信装置 |
JPH10190612A (ja) * | 1996-12-26 | 1998-07-21 | Sony Corp | 通信方法及び受信装置 |
JP2000022656A (ja) * | 1998-06-30 | 2000-01-21 | Toshiba Corp | Ofdm信号伝送装置、ofdm信号受信装置、マッピング方法及びデマッピング方法 |
JP2002522953A (ja) * | 1998-08-04 | 2002-07-23 | モトローラ・インコーポレイテッド | 位相領域多重化通信システム |
JP2000216748A (ja) * | 1999-01-22 | 2000-08-04 | Jisedai Digital Television Hoso System Kenkyusho:Kk | 直交周波数分割多重伝送方式及びその送受信装置 |
JP2002359606A (ja) * | 2001-06-01 | 2002-12-13 | Toyo Commun Equip Co Ltd | Ofdm装置 |
JP2003101511A (ja) * | 2001-09-26 | 2003-04-04 | Yrp Mobile Telecommunications Key Tech Res Lab Co Ltd | マルチキャリアスペクトル拡散通信装置及びマルチキャリアスペクトル拡散通信システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006197520A (ja) | 2006-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11929863B2 (en) | Method and system for providing code cover to OFDM symbols in multiple user system | |
KR100968665B1 (ko) | 적응 무선/변조 장치, 수신 장치, 무선통신 시스템 및무선통신 방법 | |
US8121105B2 (en) | Pilot signal transmission method and radio communication apparatus | |
US7242722B2 (en) | Method and apparatus for transmission and reception within an OFDM communication system | |
EP1922830B1 (en) | Code division multiplexing in a single-carrier frequency division multiple access system | |
US8660197B2 (en) | Method of and equipment for compensating carrier frequency offset in an orthogonal frequency division multiplexing wireless radio transmission system | |
AU2006240057B2 (en) | Hybrid orthogonal frequency division multiple access system and method | |
EP2335365B1 (en) | Crest factor reduction for ofdm communications systems by transmitting phase shifted resource blocks | |
KR20050008388A (ko) | 다수개의 송신 안테나들을 사용하는 직교 주파수 분할다중 통신시스템에서 프리앰블 시퀀스 생성 장치 및 방법 | |
KR20050102332A (ko) | 복수의 송신 안테나들을 사용하는 다중셀 직교 주파수분할 다중 방식 통신시스템에서 채널 추정 장치 및 방법 | |
KR20070103917A (ko) | 통신 시스템에서의 보호구간 삽입 방법 및 그를 위한 송신장치 | |
US20110096867A1 (en) | Method and Apparatus for Providing Pilot Signals in OFDM Frames | |
EP2084835A1 (en) | Method for allocating pilots | |
EP2062408A1 (en) | Method and apparatus for transmitting uplink signal, and method and apparatus for generating uplink signal in communication system | |
US8107356B2 (en) | Method and apparatus for transmitting/receiving a signal in an FFH-OFDM communication system | |
KR20050103099A (ko) | 이동통신 시스템에서 방송 서비스 제공 장치 및 방법 | |
JP4490831B2 (ja) | 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法 | |
JP3891986B2 (ja) | マルチキャリア伝送の方法および装置 | |
JP4728715B2 (ja) | 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法 | |
JP4870076B2 (ja) | マルチチャネル伝送システム、送信装置および送信方法 | |
KR20050011292A (ko) | 다수개의 송신 안테나들을 사용하는 직교 주파수 분할다중 통신시스템에서 프리앰블 시퀀스 생성 장치 및 방법 | |
Mach et al. | Implementation of OFDM into broadband wireless networks | |
JP5204256B2 (ja) | 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法 | |
Singh et al. | Amelioration of F-OFDM Performance by Deterioration in BER | |
CRUZ | Timing and frequency synchronization for OFDM based systems: preambles and timing metrics |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071102 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100316 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100402 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4490831 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |