JP4489196B2 - 赤色カラーレジストインキ - Google Patents
赤色カラーレジストインキ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4489196B2 JP4489196B2 JP33619898A JP33619898A JP4489196B2 JP 4489196 B2 JP4489196 B2 JP 4489196B2 JP 33619898 A JP33619898 A JP 33619898A JP 33619898 A JP33619898 A JP 33619898A JP 4489196 B2 JP4489196 B2 JP 4489196B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- red
- pigment
- diketopyrrolopyrrole
- resist ink
- color resist
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000001054 red pigment Substances 0.000 claims description 44
- FYNROBRQIVCIQF-UHFFFAOYSA-N pyrrolo[3,2-b]pyrrole-5,6-dione Chemical compound C1=CN=C2C(=O)C(=O)N=C21 FYNROBRQIVCIQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 35
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims description 32
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 claims description 23
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 20
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 18
- 239000001052 yellow pigment Substances 0.000 claims description 11
- 229920006317 cationic polymer Polymers 0.000 claims description 8
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 8
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 claims description 8
- 229910052736 halogen Chemical group 0.000 claims description 2
- 150000002367 halogens Chemical group 0.000 claims description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 2
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 claims description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 30
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 29
- -1 diketopyrrolopyrrole sulfonic acid derivative Chemical class 0.000 description 18
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 17
- 239000000047 product Substances 0.000 description 17
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 15
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 13
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 13
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 6
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical class O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 6
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 6
- KNMQFBWXSICVQC-UHFFFAOYSA-N 1-amino-4-(4-amino-9,10-dioxoanthracen-1-yl)anthracene-9,10-dione Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C(C=1C=3C(=O)C4=CC=CC=C4C(=O)C=3C(N)=CC=1)=CC=C2N KNMQFBWXSICVQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 5
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 4
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 4
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N propylene glycol methyl ether acetate Chemical compound COCC(C)OC(C)=O LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000000889 atomisation Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 3
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 3
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- AFBBKYQYNPNMAT-UHFFFAOYSA-N 1h-1,2,4-triazol-1-ium-3-thiolate Chemical compound SC=1N=CNN=1 AFBBKYQYNPNMAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethyl acetate Chemical compound CCOCCOC(C)=O SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 2
- KDHWOCLBMVSZPG-UHFFFAOYSA-N 3-imidazol-1-ylpropan-1-amine Chemical compound NCCCN1C=CN=C1 KDHWOCLBMVSZPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GJNGXPDXRVXSEH-UHFFFAOYSA-N 4-chlorobenzonitrile Chemical compound ClC1=CC=C(C#N)C=C1 GJNGXPDXRVXSEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N Acetophenone Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC=C1 KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 2
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- MPIAGWXWVAHQBB-UHFFFAOYSA-N [3-prop-2-enoyloxy-2-[[3-prop-2-enoyloxy-2,2-bis(prop-2-enoyloxymethyl)propoxy]methyl]-2-(prop-2-enoyloxymethyl)propyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(COC(=O)C=C)(COC(=O)C=C)COCC(COC(=O)C=C)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C MPIAGWXWVAHQBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 2
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N bisphenol F Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1=CC=C(O)C=C1 PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 2
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical group C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIHNNTQXNPWCJQ-UHFFFAOYSA-N fluorene Chemical compound C1=CC=C2CC3=CC=CC=C3C2=C1 NIHNNTQXNPWCJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 125000002816 methylsulfanyl group Chemical group [H]C([H])([H])S[*] 0.000 description 2
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 2
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 150000005846 sugar alcohols Chemical class 0.000 description 2
- VMHYWKBKHMYRNF-UHFFFAOYSA-N (2-chlorophenyl)-phenylmethanone Chemical compound ClC1=CC=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 VMHYWKBKHMYRNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQEBIHBLFRADNM-UOWFLXDJSA-N (2r,3r,4r)-2-(hydroxymethyl)pyrrolidine-3,4-diol Chemical group OC[C@H]1NC[C@@H](O)[C@@H]1O OQEBIHBLFRADNM-UOWFLXDJSA-N 0.000 description 1
- MSAHTMIQULFMRG-UHFFFAOYSA-N 1,2-diphenyl-2-propan-2-yloxyethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC(C)C)C(=O)C1=CC=CC=C1 MSAHTMIQULFMRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KEQGZUUPPQEDPF-UHFFFAOYSA-N 1,3-dichloro-5,5-dimethylimidazolidine-2,4-dione Chemical compound CC1(C)N(Cl)C(=O)N(Cl)C1=O KEQGZUUPPQEDPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UYFJYGWNYQCHOB-UHFFFAOYSA-N 1-(4-tert-butylphenyl)ethanone Chemical compound CC(=O)C1=CC=C(C(C)(C)C)C=C1 UYFJYGWNYQCHOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSSNTDFYBPYIEC-UHFFFAOYSA-N 1-ethenylimidazole Chemical compound C=CN1C=CN=C1 OSSNTDFYBPYIEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ULQISTXYYBZJSJ-UHFFFAOYSA-N 12-hydroxyoctadecanoic acid Chemical compound CCCCCCC(O)CCCCCCCCCCC(O)=O ULQISTXYYBZJSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KIHBGTRZFAVZRV-UHFFFAOYSA-N 2-Hydroxyoctadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCC(O)C(O)=O KIHBGTRZFAVZRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PTTPXKJBFFKCEK-UHFFFAOYSA-N 2-Methyl-4-heptanone Chemical compound CC(C)CC(=O)CC(C)C PTTPXKJBFFKCEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JENKIIWNWASCFW-VOTSOKGWSA-N 2-[(e)-2-(4-methylphenyl)ethenyl]-4,6-bis(trichloromethyl)-1,3,5-triazine Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1\C=C\C1=NC(C(Cl)(Cl)Cl)=NC(C(Cl)(Cl)Cl)=N1 JENKIIWNWASCFW-VOTSOKGWSA-N 0.000 description 1
- DZZAHLOABNWIFA-UHFFFAOYSA-N 2-butoxy-1,2-diphenylethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OCCCC)C(=O)C1=CC=CC=C1 DZZAHLOABNWIFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCDADJXRUCOCJE-UHFFFAOYSA-N 2-chlorothioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(Cl)=CC=C3SC2=C1 ZCDADJXRUCOCJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MRDMGGOYEBRLPD-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxy-1-(2-ethoxyphenyl)ethanone Chemical compound CCOCC(=O)C1=CC=CC=C1OCC MRDMGGOYEBRLPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQZJOQXSCSZQPS-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-1,2-diphenylethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC)C(=O)C1=CC=CC=C1 BQZJOQXSCSZQPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ROHTVIURAJBDES-UHFFFAOYSA-N 2-n,2-n-bis(prop-2-enyl)-1,3,5-triazine-2,4,6-triamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N(CC=C)CC=C)=N1 ROHTVIURAJBDES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IDLHTECVNDEOIY-UHFFFAOYSA-N 2-pyridin-4-ylethanamine Chemical compound NCCC1=CC=NC=C1 IDLHTECVNDEOIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DWPYQDGDWBKJQL-UHFFFAOYSA-N 2-pyridin-4-ylethanol Chemical compound OCCC1=CC=NC=C1 DWPYQDGDWBKJQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 2-vinylpyridine Chemical compound C=CC1=CC=CC=N1 KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZHGPDSVHSDCMX-UHFFFAOYSA-N 6-methoxy-1,3-benzothiazol-2-amine Chemical compound COC1=CC=C2N=C(N)SC2=C1 KZHGPDSVHSDCMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 102100033806 Alpha-protein kinase 3 Human genes 0.000 description 1
- 101710082399 Alpha-protein kinase 3 Proteins 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N Alumina Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQEBIHBLFRADNM-UHFFFAOYSA-N D-iminoxylitol Natural products OCC1NCC(O)C1O OQEBIHBLFRADNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Natural products CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical class CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 244000028419 Styrax benzoin Species 0.000 description 1
- 235000000126 Styrax benzoin Nutrition 0.000 description 1
- 235000008411 Sumatra benzointree Nutrition 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RVWADWOERKNWRY-UHFFFAOYSA-N [2-(dimethylamino)phenyl]-phenylmethanone Chemical compound CN(C)C1=CC=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 RVWADWOERKNWRY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000008062 acetophenones Chemical class 0.000 description 1
- 150000001253 acrylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- IMUDHTPIFIBORV-UHFFFAOYSA-N aminoethylpiperazine Chemical compound NCCN1CCNCC1 IMUDHTPIFIBORV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003849 aromatic solvent Substances 0.000 description 1
- 229960002130 benzoin Drugs 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000008366 benzophenones Chemical class 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- VYHBFRJRBHMIQZ-UHFFFAOYSA-N bis[4-(diethylamino)phenyl]methanone Chemical compound C1=CC(N(CC)CC)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(N(CC)CC)C=C1 VYHBFRJRBHMIQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDPAWGWELVVRCH-UHFFFAOYSA-M bromoacetate Chemical compound [O-]C(=O)CBr KDPAWGWELVVRCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- XTHPWXDJESJLNJ-UHFFFAOYSA-N chlorosulfonic acid Substances OS(Cl)(=O)=O XTHPWXDJESJLNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019864 coconut oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003240 coconut oil Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 239000013065 commercial product Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N desyl alcohol Natural products C=1C=CC=CC=1C(O)C(=O)C1=CC=CC=C1 ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- IUNMPGNGSSIWFP-UHFFFAOYSA-N dimethylaminopropylamine Chemical compound CN(C)CCCN IUNMPGNGSSIWFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- QFTYSVGGYOXFRQ-UHFFFAOYSA-N dodecane-1,12-diamine Chemical group NCCCCCCCCCCCCN QFTYSVGGYOXFRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 239000012065 filter cake Substances 0.000 description 1
- 125000003983 fluorenyl group Chemical group C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3CC12)* 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 1
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019382 gum benzoic Nutrition 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- NGAZZOYFWWSOGK-UHFFFAOYSA-N heptan-3-one Chemical class CCCCC(=O)CC NGAZZOYFWWSOGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Substances C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical group 0.000 description 1
- GWVMLCQWXVFZCN-UHFFFAOYSA-N isoindoline Chemical compound C1=CC=C2CNCC2=C1 GWVMLCQWXVFZCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005453 ketone based solvent Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- KCTAWXVAICEBSD-UHFFFAOYSA-N prop-2-enoyloxy prop-2-eneperoxoate Chemical compound C=CC(=O)OOOC(=O)C=C KCTAWXVAICEBSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N prop-2-enylbenzene Chemical compound C=CCC1=CC=CC=C1 HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012264 purified product Substances 0.000 description 1
- TXQWFIVRZNOPCK-UHFFFAOYSA-N pyridin-4-ylmethanamine Chemical compound NCC1=CC=NC=C1 TXQWFIVRZNOPCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RQGPLDBZHMVWCH-UHFFFAOYSA-N pyrrolo[3,2-b]pyrrole Chemical compound C1=NC2=CC=NC2=C1 RQGPLDBZHMVWCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003464 sulfur compounds Chemical class 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid Substances OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HIFJUMGIHIZEPX-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid;sulfur trioxide Chemical compound O=S(=O)=O.OS(O)(=O)=O HIFJUMGIHIZEPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 125000001302 tertiary amino group Chemical group 0.000 description 1
- UWHCKJMYHZGTIT-UHFFFAOYSA-N tetraethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCOCCO UWHCKJMYHZGTIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YRHRIQCWCFGUEQ-UHFFFAOYSA-N thioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3SC2=C1 YRHRIQCWCFGUEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009974 thixotropic effect Effects 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N trimethylolethane Chemical compound OCC(C)(CO)CO QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001132 ultrasonic dispersion Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N ε-Caprolactone Chemical compound O=C1CCCCCO1 PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Materials For Photolithography (AREA)
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
- Optical Filters (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、液晶ディスプレイ用カラーフィルタなどに用いられる新規な赤色カラーレジストインキ及びこれを用いたカラーフィルタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、赤色顔料としてジケトピロロピロールを用いた高分子有機材料の着色用のための組成物は知られており、これは、例えば、粉体、ペースト、フラッシュペースト及び調剤として使用することができ、印刷インキ、サイジングカラー、バインダーカラーやコーティング材料に適していることが開示されている(例えば、特開平8−20731号公報及び特開平8−27391号公報)。
【0003】
また、赤色顔料として4,4'−ジアミノ-1,1'-ビアントラキノンを配合させてなる分散体を用いた赤色カラーレジストインキは既に知られており、例えば特公平6−95211号公報及び特開平7−306312号公報に開示されている。
【0004】
しかしながら、従来の技術による赤色カラーレジストインキを用いた液晶ディスプレイ用カラーフィルタ(以下、LCD用CFともいう)では、最近の高品位LCDに要求される高水準の明彩度性が達成できないという課題を抱えている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
従って、本発明の目的は、LCD用CFに用いたとき高水準の明彩度性を与える赤色カラーレジストインキを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
そこで本発明者らは、前記課題を解決するための手段を研究した結果、赤色顔料を感光性樹脂組成物に分散してなる赤色カラーレジストインキにおいて、ジケトピロロピロールが、従来から赤色顔料として用いられてきた4,4'−ジアミノ-1,1'-ビアントラキノンに比べて、分光透過曲線の550〜600nm付近に現れる立ち上がりの傾きが大きいという特性を有することに着目し、赤色顔料としてこのジケトピロロピロールを適用した赤色カラーレジストインキを用いると、等色関数y(λ)との重なり面積が大きい、即ち明度Y値が従来より大幅に改善されたLCD用CFを得ることができ、更に、赤色顔料としてこのジケトピロロピロールの微粒化処理品を用いることにより、Y値の増大傾向が一層加速されることを見出した。
【0007】
一方、本発明者らは、ジケトピロロピロールは、顔料分散性及び分散安定性において従来顔料より劣るという課題も抱えていたため、分散助剤として顔料誘導体であるジケトピロロピロールスルホン酸誘導体を必須成分として配合し、これを分散させることで課題が解決できることを見出し、本発明を完成させた。
【0008】
すなわち、本発明は、赤色顔料を感光性樹脂組成物に分散してなる赤色カラーレジストインキにおいて、赤色顔料として1次粒子径が100nm以下に微粒化処理され、有機溶剤で洗浄精製されたジケトピロロピロールを、顔料誘導体としてジケトピロロピロールスルホン酸誘導体を、及びカチオン性高分子分散剤を各々必須成分として分散させ、且つジケトピロロピロールとジケトピロロピロールスルホン酸誘導体の合計100重量部に対しジケトピロロピロールスルホン酸誘導体の配合量を5〜50重量部とした赤色カラーレジストインキである。ここで、上記ジケトピロロピロールスルホン酸誘導体は後記する一般式(1)で表わされる。
【0009】
また、本発明は、赤色顔料と共に、黄色顔料を配合する上記の赤色カラーレジストインキである。
【0010】
更に、本発明は、上記の赤色カラーレジストインキを用いて赤色画素が形成されたことを特徴とするカラーフィルタである。
【0011】
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明の赤色カラーレジストインキに赤色顔料として用いられるジケトピロロピロールは、例えばp-クロロベンゾニトリルとブロモ酢酸エステルを亜鉛粉末の存在下で反応させることで製造できるが、製造法は特に限定されるものではない。このジケトピロロピロールの市販品の例としては、Ciba Specialty Chemicals社製PR-254:商品名Irgazin DPP Red BO、Irgazin DPP Red BL、Cromophtal DPP Red BP 、Cromophtal DPP Red BOC等が挙げられる。
【0012】
本発明で赤色顔料として用いられるジケトピロロピロールは、従来から用いられてきた赤色顔料である4,4'−ジアミノ-1,1'-ビアントラキノンに比べて、分光透過曲線の550〜600nm付近に現れる立ち上がりの傾きが大きいという特性を有する。そのため、赤色顔料としてジケトピロロピロールを適用した赤色カラーレジストインキでカラーフィルタを製造することにより、等色関数y(λ)との重なり面積が大きい、即ち明度Y値が従来より大幅に改善されたカラーフィルタが得られる。
【0013】
また、本発明で用いられるジケトピロロピロールは、1次粒径を100nm以下にした微粒化処理品を用いることが、明度Y値の更なる向上の点から好ましい。微粒化処理法としては、例えば食塩の存在化でミル破砕を行うソルトミリング法等が知られているが、微粒化法は特に限定されるものではない。微粒化ジケトピロロピロールの市販品の例としては、Ciba Specialty Chemicals社製PR-254:商品名Irgaphor Red B-CF 、Irgaphor Red BT-CF等が挙げられる。
【0014】
更に、本発明で用いられるジケトピロロピロールは、有機溶剤で洗浄精製して不純物を除去したものを用いることが、カラーフィルタ製造時の透明電極スパッタリング工程等において250℃程度の高温に曝された場合に生ずる不純物起因の結晶析出の問題や変色の問題を改善する点から好ましい。ここで、ジケトピロロピロール中の不純物としては、ジケトピロロピロールを製造する際に使用する原料物質の残存物等である有機物、例えば4−クロロベンゾニトリル等が挙げられる。
【0015】
従って、ジケトピロロピロールの洗浄に用いる有機溶剤としては、上記不純物を溶解し、かつ、ジケトピロロピロールを溶解しないものであれば特に制約はなく、例えば、トルエン、キシレン等の芳香族溶剤や、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン等のケトン溶剤等を挙げることができる。
【0016】
また、本発明で用いられる赤色顔料には、調色の点から黄色顔料を共分散配合させてもよい。黄色顔料を配合することにより、分光透過曲線は低波長側に移動するので明度Y値の向上に有利に働く。
【0017】
このような黄色顔料としては、C.I.ピグメントナンバーのPY-83 、PY-139等を用いることができる。黄色顔料の市販品を例示すると、PY-83 としては、Ciba Specialty Chemicals社製:商品名Irgalite Yellow B3R 、大日精化工業(株)製:商品名セイカファーストエロー2770、ECR-204 を、また、PY-139としては、Ciba Specialty Chemicals社製:商品名Irgaphor Yellow 2R-CF 、BASF社製:商品名Paliotol Yellow L1820 、D1819 を各々挙げることができる。
【0018】
本発明で顔料誘導体として用いられるジケトピロロピロールスルホン酸誘導体は、下記一般式(1)
【0019】
【化1】
【0020】
(但し、式中、Xは水素又はハロゲンを示し、m、nはm+n=1〜4である)で表すことができ、上記ジケトピロロピロールスルホン酸誘導体は、例えば、ジケトピロロピロールを濃硫酸、発煙硫酸、クロルスルホン酸又はそれらの混合液に溶解し、室温ないし80〜90℃に加熱し、次いで多量の水で希釈して得た懸濁液を濾過した後、水洗し、得られたフィルターケーキを乾燥し、粉砕して製造することができる。
【0021】
この顔料誘導体であるジケトピロロピロールスルホン酸誘導体は、赤色顔料であるジケトピロロピロールと同一の分子骨格を有するため、ジケトピロロピロールスルホン酸誘導体とジケトピロロピロールとを共分散させた場合、ジケトピロロピロールスルホン酸誘導体がジケトピロロピロール表面に吸着合体すると考えられ、この際に、スルホン酸基は合体した顔料表面に出て顔料表面の負の表面電位を増大させ、静電気的反発力による顔料分散性及び分散安定性の増大に寄与し、更に、ジケトピロロピロールスルホン酸誘導体は、前記した負電位増大によって、後述するカチオン性高分子分散剤の吸着性及び吸着力を増大させ、同分散剤による立体反発力も増大させてその顔料分散性及び分散安定性を一層増大させる分散助剤としての機能を発揮するものと考えられる。
【0022】
本発明の赤色カラーレジストインキは、上記のジケトピロロピロールとジケトピロロピロールスルホン酸誘導体のと共分散体と、感光性樹脂組成物とから成るものである。このジケトピロロピロールとジケトピロロピロールスルホン酸誘導体との共分散体は、それ自身が前記した静電気的反発力による分散性を有するものであるが、更に立体反発効果を付与する目的で、分散剤としてカチオン性高分子分散剤を用いることが好ましい。
【0023】
このカチオン性高分子分散剤としては、顔料に吸着するアンカーの役割を果たすカチオン性基部分と、立体反発効果によって分散性を付与する高分子鎖部分とを有する分散剤であれば、いずれも使用できる。
【0024】
例えば、(a)ポリエチレンイミンのようなポリ(低級アルキレンイミン)とヒドロキシステアリン酸のエステルのような遊離のカルボン酸基を有するポリエステルとの反応により形成されたアミド又は塩よりなり、その中でそれぞれのポリ(低級アルキレンイミン)連鎖に最低2つのポリエステル連鎖が結合されている分散剤(特公昭63−30057号公報参照)が挙げられる。
【0025】
また、(b)ポリイソシアネート化合物のイソシアネート基に、メトキシポリエチレングリコール等のアルコール類やカプロラクトンポリエステル等のポリエステル類等の水酸基を1個有する化合物と、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、1,4-ブタンジオール、 1,12-ジアミノドデカン、ヤシ油酸のジエタノールアミド等の2〜3個のイソシアネート基反応性官能基を有する化合物と、N,N-ジアリルメラミン、 4-(2-ヒドロキシエチル)-ピリジン、 4-(2-アミノエチル)-ピリジン、 4-(アミノメチル)-ピリジン、 1-(2-アミノエチル)-ピペラジン、N,N-ジメチル−1,3-ジアミノプロパン、 1-(2-ヒドロキシエチル)-イミダゾール、 1-(3-アミノプロピル)-イミダゾール、3-メルカプト−1,2,4-トリアゾール、2-アミノ−6-メトキシベンゾチアゾール等のイソシアネート基反応性官能基と第3級アミノ基とを有する脂肪族又は複素環式炭化水素化合物とを順次反応させて得られた分散剤(特開昭60−166318号公報参照)も挙げられる。
【0026】
更に、(c)スチレンやビニルトルエン等のスチレン又はその誘導体、種々の(メタ)アクリル酸又はそのエステル、2-ヒドロキシエチルメタクリレートやグリシジルメタクリレート等を始めとする水酸基やグリシジル基を有する(メタ)アクリル酸エステル、イソホロンジイソシアネート等のポリイソシアネート化合物、 1-(3-アミノプロピル)-イミダゾールや3-メルカプト−1,2,4-トリアゾール等のポリマー鎖に結合可能な少なくとも1つの反応性官能基(-OH, -NH2, -NHR, -COOH,−ジスルホン酸H)と塩基性複素環式基とを有する化合物、及びビニルイミダゾールやビニルピリジン等のビニル基と塩基性複素環式基とを有する重合性化合物から選ばれた複数の化合物を重合させ又は反応させて得られる塩基性複素環式基を含む重合体からなる分散剤(特開平1−164429号公報参照)等も良好に使用できる。
【0027】
このようなカチオン性高分子分散剤の市販品を例示すると、(a)の分子構造を有する分散剤としては、Zeneca社製:商品名Solsperse 13000 シリーズ、24000 シリーズ、26000 シリーズ、28000 シリーズ、32550 シリーズを、(b)の分子構造を有する分散剤としては、BYK Chemie社製:商品名Disperbyk-160 、161 、162 、163 、164 、182 、184 を、(c)の分子構造を有する分散剤としては、EFKA Chemicals BV 社製:商品名EFKA-46 、47、48等をそれぞれ挙げることができる。
【0028】
本発明の赤色カラーレジストインキにおいて、赤色顔料及び顔料誘導体を感光性樹脂中に分散させる方法としては、予め、赤色顔料であるジケトピロロピロールと顔料誘導体であるジケトピロロピロールスルホン酸誘導体とを、分散剤を溶解させた有機溶剤中に共分散させて赤色顔料分散体組成物を調製し、これを感光性樹脂を含む組成物(好ましくは光重合開始剤を除いた組成物)と混合して分散させる方法や、赤色顔料であるジケトピロロピロールと顔料誘導体であるジケトピロロピロールスルホン酸誘導体とを感光性樹脂を含む組成物中に直接分散させる方法等が挙げられるが、カラーレジストインキの安定性の面から前者の方法が好ましい。
【0029】
上記で用いられる有機溶剤としては、顔料の分散性と分散剤の溶解性に優れる点からエステル類、ケトン類、多価アルコール誘導体、含窒素系溶剤等を用いることができ、例えばエステル類では酢酸エチル、酢酸ブチル等が挙げられ、ケトン類ではシクロヘキサノン、エチルブチルケトン等が挙げられ、多価アルコール誘導体ではエチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート等が挙げられ、また、含窒素系溶剤ではジメチルホルムアミド等が挙げられる。
【0030】
本発明の赤色カラーレジストインキにおいて、赤色顔料であるジケトピロロピロールと顔料誘導体であるジケトピロロピロールスルホン酸誘導体との配合割合は、微細分散性の観点、更にはカラーレジストインキの色特性、特に高分光透過性及び高コントラスト性の観点から、ジケトピロロピロールとジケトピロロピロールスルホン酸誘導体との総量100重量部当たり、ジケトピロロピロールスルホン酸誘導体を1〜20重量部とするのが好ましい。また、カチオン性高分子分散剤を使用する場合は、ジケトピロロピロールとジケトピロロピロールスルホン酸誘導体の総量100重量部当たり5〜50重量部とするのが好ましい。
【0031】
赤色顔料であるジケトピロロピロールと顔料誘導体であるジケトピロロピロールスルホン酸誘導体とを共分散させてインキ又は赤色顔料分散体組成物とする場合、赤色顔料、顔料誘導体、分散剤及び有機溶剤又はこれらと感光性樹脂等を先ずロールミルを用いて混練した後、有機溶剤を追加しビーズミルを用いてさらに分散させ、インキ又は赤色顔料分散体組成物を製造することが粗粒解消等の分散性向上の点から好ましい。
【0032】
このロールミルとしては2本ロールミル、3本ロールミル等が使用できるが、混練能力の点から3本ロールミルが好ましい。3本ロールミルの運転条件は、前ロール回転数50〜200rpm、前ロール:中ロール:後ロールの各回転比が1.0:1.5:5.0〜1.0:3.0:8.0であることが好ましい。ロールミル混練を行うことにより、分散安定性がより向上する。
【0033】
また、ビーズミルにはディスク回転型ビーズミル、アニュラー型ビーズミル等が使用できる。ディスク回転型ビーズミルを使用した場合の運転条件は、分散能力の点からビーズ径0.1〜1.0mmφ、ビーズ充填率80%以上、ディスク周速10〜20m/秒とすることが好ましい。このようなビーズミルの市販装置例としては、ディスク回転型では WAB社製:商品名DYNO-MILL 、(株)井上製作所製:商品名マイティーミル、 EIGER社製:商品名MOTOR MILL等が挙げられ、また、アニュラー型ではEIRICH社製:商品名DCP-ジスルホン酸UPERFLOW、 WAB社製:商品名DYNO-MILL ECM 、三菱重工(株)製:商品名ダイヤモンドファインミル、(株)井上製作所製:商品名スパイクミル等が挙げられる。
【0034】
本発明の赤色カラーレジストインキは、赤色顔料であるジケトピロロピロール及び顔料誘導体であるジケトピロロピロールスルホン酸誘導体の共分散体を透明樹脂に分散させたものであり、この透明樹脂は、光重合性樹脂又はモノマー若しくはオリゴマーからなる感光性樹脂である。また、本発明でいう感光性樹脂組成物は上記樹脂又はモノマー若しくはオリゴマーの他に、光重合開始剤及び有機溶剤とを通常含み、硬化した状態で樹脂となるものであればよく、未硬化の状態においては樹脂化していない成分のみからなるものを含む。
【0035】
このような感光性樹脂としては、例えば2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコール(メタ)アクリレート、テトラエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、テトラメチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、トリメチロールエタントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールジ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、グリセロール(メタ)アクリレート、ビスフェノールA型エポキシ(メタ)アクリレート、ビスフェノールF型エポキシ(メタ)アクリレート、ビスフェノールフルオレン型エポキシジ(メタ)アクリレート等の(メタ)アクリル酸エステル類などが挙げられる。これらの光重合性モノマー、オリゴマーは単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
【0036】
また、光重合開始剤としては、例えばアセトフェノン、 2,2'-ジエトキシアセトフェノン、p-ジメチルアセトフェノン、 p-tert-ブチルアセトフェノン等のアセトフェノン類、ベンゾフェノン、2-クロロベンゾフェノン、 p,p'-ビスジメチルアミノベンゾフェノン等のベンゾフェノン類、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、ベンゾインブチルエーテル等のベンゾインエーテル類、2-メチル-1-[ 4-(メチルチオ)フェニル]-2-モンフォリノプロパノン−1,2-ベンジル−2-ジメチルアミノ-1-(4-モノフォリオフェニル)-ブタノン-1等のα−アミノアルキルフェノン類、ベンジルジメチルケタール、チオキサンソン、2-クロロチオキサンソン、2,4-ジエチルチオキサンソン等のイオウ化合物などが挙げられる。これらの光重合開始剤は単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
【0037】
また、有機溶剤としては、例えばメチルイソブチルケトン、ジイソブチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン類、メチルセロソルブ、エチルセロソルブ、エチルセロソルブアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート等のセロソルブ類などが挙げられる。これらの有機溶剤は単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
【0038】
上記の赤色顔料と顔料誘導体の合計若しくはこれらを事前に赤色顔料分散体組成物とする場合はその量と、感光性樹脂組成物の配合割合は、露光感度及び現像性の要求度合に応じて適宜選定されるが、通常、固形分の重量比で、前者:後者=5:95〜30:70であるのが好ましい。このようにして得られたインキは、カラーフィルタ用赤色インキとして好適であり、このインキを使用して得られるカラーフィルタは画素中にこれを硬化させて得られる膜を有する。なお、このインキを用いてカラーフィルタを製造する方法としては、公知の方法を採用できる。
【0039】
【発明の実施の形態】
次に、実施例及び比較例により、本発明を更に具体的に説明する。実施例及び比較例に用いた顔料、顔料誘導体、分散剤及び有機溶剤の略号を以下に示す。
【0040】
<赤色顔料>
DPP−1:微細化処理ジケトピロロピロール
(Ciba Specialty Chemicals社製:商品名Irgaphor Red B-CF )
DPP−2:DPP−1のトルエン洗浄精製品
DBA−1:4,4'-ジアミノ-1,1'-ビアントラキノン
(Ciba Specialty Chemicals社製:商品名Cromophtal Red A2B)
DBA−2:微細化処理4,4'-ジアミノ-1,1'-ビアントラキノン
(Ciba Specialty Chemicals社製:商品名Cromophtal Red A3B)
【0041】
<黄色顔料>
IY:微細化処理イソインドリンイエロー
(Ciba Specialty Chemicals社製:商品名Irgaphor Yellow 2R-CF )
<顔料誘導体>
DPP−S:下記一般式(2)
【0042】
【化2】
【0043】
で表されるジケトピロロピロールスルホン酸誘導体
<分散剤>
D:前記(a)の分子構造を有するカチオン性高分子分散剤
(Zeneca社製:商品名Solsperse 24000GR )
<有機溶剤>
S−1:プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート
S−2:シクロヘキサノン
【0044】
実施例1〜3
〔赤色顔料分散体組成物(ジケトピロロピロール/ジケトピロロピロールスルホン酸誘導体共分散体)の調製〕
表1に示す通り、赤色顔料、黄色顔料、顔料誘導体及び分散剤を有機溶剤に、顔料誘導体配合率〔顔料誘導体/(赤色顔料+黄色顔料+顔料誘導体)〕×100が8〜10重量%、分散剤配合率〔分散剤/(赤色顔料+黄色顔料+顔料誘導体)〕×100が24〜25重量%となるように配合した。この配合物をロール材質アルミナセラミックの3本ロールミル〔(株)井上製作所製:商品名C-43/4×10)で混練した。3本ロールミルの運転条件は前ロール回転数120rpm、前ロール:中ロール:後ロールの回転比は、1.0:2.6:6.8とし、5パスのロール通しを行い3本ロール混練物を得た。この3本ロール混練物に有機溶剤S−1を表1に示す配合で追加配合した後、ディスク回転型ビーズミル(WAB社製:商品名DYNO-MILL KDL-Special)で分散を行った。ビーズミルの運転条件は、ビーズ径0.3mmφ、ディスク周速14m/秒、装入圧力0.5barとし、5パス通しを行い赤色顔料分散体組成物(ジケトピロロピロール/ジケトピロロピロールスルホン酸誘導体共分散体)を得た。
【0045】
〔赤色顔料分散体組成物(ジケトピロロピロール/ジケトピロロピロールスルホン酸誘導体共分散体)の特性評価〕
この赤色顔料分散体組成物について、以下の方法に従って特性評価を行った。特性評価の結果を表1に示す。表1から、実施例1と比較例1とを比較すると、実施例1は顔料誘導体であるジケトピロロピロールスルホン酸誘導体を配合することではじめて分散が可能となることがわかった。また、実施例2は実施例1よりも低粘度化されており、黄色顔料IYの共分散によって更なる分散性改良を成し得ることがわかった。
【0046】
<粘度>
粘度は、赤色顔料分散体組成物を密閉ポリ容器に入れて激しく手で振り、25℃の恒温水槽中で30分静置した後、B型粘度計〔(株)トキメック製:商品名BL型)を用い、回転数6rpm、60rpm、温度25℃で測定した。
【0047】
<TI値(チクソトロピーインデックス値)>
TI値は、回転数6rpmのときの粘度を回転数60rpmの粘度で除した値である。すなわち、この値が小さく1に近い程、チクソトロピー性が小さい(ニュートン流動性が大きい)ことを示す。
【0048】
<平均粒径>
平均粒径は、赤色顔料分散体組成物0.001gを有機溶剤プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート40gで希釈し、超音波洗浄器中で90秒間超音波分散を行って測定試料を調製し、レーザードップラー法粒度分布測定装置〔大塚電子(株)製:商品名ELS-800 〕を用いて測定した。
【0049】
〔カラーレジストインキの調製〕
透明樹脂の樹脂成分として、フルオレン骨格を有するエポキシアクリレート樹脂溶液〔新日鐵化学(株)製:商品名V-259ME 固形分55.3%〕150.91g、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート〔日本化薬(株)製:商品名KAYARAD DPHA)35.76g、ビフェニル骨格を有するエポキシ樹脂(油化シェルエポキシ(株)製:商品名エピコートYX-4000HK )17.88g、光重合開始剤成分として、2-メチル−1-[4-(メチルチオ)フェニル]-2-モンフォリノプロパン-1(Ciba Specialty Chemicals社製:商品名Irgacur 907 )3.58g、 4,4'-ビス−ジエチルアミノベンゾフェノン〔保土谷化学(株)製:商品名EAB-F )1.93g、2,4-トリクロロメチル−(4'-メトキシスチリル)-6-トリアジン〔みどり化学(株)製:商品名TAZ-110 )5.36g、2-ベンジル−2-ジメチルアミノ-1-(4-モルフォリノフェニル)-ブタノン-1(Ciba Specialty Chemicals社製:商品名Irgacur369)1.79g、フッ素系界面活性剤〔住友スリーエム(株)製:商品名フロラードFC-430)を0.12g、それぞれ有機溶剤S−1の294.75gに溶解して固形分濃度29.2%の感光性樹脂組成物を調製した。次いで、この感光性樹脂組成物、前記の赤色顔料分散体組成物(ビーズミル分散物)、有機溶剤S−1及びS−2を表1に示す配合で混合し、赤色カラーレジストインキを調製した。
【0050】
〔カラーレジストインキの特性評価〕
このカラーレジストインキをスピンコーター〔ミカサ(株)製品〕を用いて5インチ角、厚さ1mmの青板ガラス板上に塗工した。このときのスピンコーター回転数は、インキ膜厚が1.5μm(ポストベーク後)となるように調整し、時間は10秒とした。次に、このインキ塗工ガラス板をプレベークした。プレベーク条件は80℃、3分間とした。次に、プレベークインキ塗工ガラス板にフォトマスクを乗せた後、200mj/cm2 のUV露光を行った。このUV照射インキ塗工ガラス板を0.4%炭酸ナトリウム水溶液で25秒間アルカリ現像した。このアルカリ現像インキ塗工ガラス板を230℃、30分間ポストベークしてモデル赤色カラーフィルタを作成した。このようにして作成したモデル赤色カラーフィルタを試料として、以下の方法に従って赤色カラーレジストインキの色特性を評価した。結果を表1に示す。本実施例で得た赤色カラーレジストインキを用いて調製したモデル赤色カラーフィルタは、分光透過率および明度Y値に極めて優れた特性を示し、LCDの高明彩度化要求にとって極めて有用な材料となることが示された。
【0051】
<分光透過率>
分光光度計〔東京電色(株)製:商品名カラーアナライザーTC-1800MK2)を用い、波長600nmの透過率で表した。
【0052】
<明度Y値及び色度(x,y)>
色度計〔東京電色(株)製:商品名カラーアナライザーTC-1800MK2)を用いて測定した値で表した。
【0053】
<膜厚>
触針式表面粗さ計〔東京精密(株)製品〕を用いて測定した値で表した。
【0054】
<耐熱試験>
インキ塗膜を形成したガラス塗板を280℃で1時間熱風オーブン中で暴露した後、塗膜表面を反射型偏光顕微鏡を用いて400倍で観察し、結晶析出の有無を評価した。
【0055】
比較例1〜3
〔赤色顔料分散体組成物の調製と特性評価〕
表1記載の配合と実施例と同様の手順に従って3本ロール混練及びビーズミル分散を行って赤色顔料分散体組成物を調製し、その特性を評価した。特性の評価結果も表1に示した。比較例1は、実施例1の配合から顔料誘導体DPP−Sを除いた系であり、DPP−Sを除くことで分散は不可能になった。
【0056】
〔カラーレジストインキの調製と特性評価〕
表1記載の配合と実施例と同様の手順で赤色カラーレジストインキを調製し、実施例と同様の手順でモデル赤色カラーフィルタを作成し色特性を評価した。色特性の評価結果も表1に示した。比較例1は、分散不可のためインキ調製ができず色評価には至らなかった。また、比較例2及び3は、実施例2の赤色顔料DPPを各々DAB−1、DAB−2に置き換えた系であり、実施例2と比較すると、分光透過率、明度Yが低下した。
【0057】
【表1】
【0058】
【発明の効果】
本発明の赤色カラーレジストインキは、高分光透過性及び高Y値を有するため、高明彩度性を要求されるLCD用CFの製造を可能にする点で極めて有用である。また、本発明に用いる赤色顔料分散体組成物は、カラーレジストインキ用以外にも、高光沢性を要求される塗料、高透明性を要求される筆記用インキ、インクジェットプリンター用インキ、印刷インキ用としても有用である。
Claims (3)
- 赤色顔料と共に、黄色顔料を配合する請求項1に記載の赤色カラーレジストインキ。
- 請求項1又は2に記載の赤色カラーレジストインキを用いて赤色画素が形成されたことを特徴とするカラーフィルタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33619898A JP4489196B2 (ja) | 1998-11-26 | 1998-11-26 | 赤色カラーレジストインキ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33619898A JP4489196B2 (ja) | 1998-11-26 | 1998-11-26 | 赤色カラーレジストインキ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000160084A JP2000160084A (ja) | 2000-06-13 |
JP4489196B2 true JP4489196B2 (ja) | 2010-06-23 |
Family
ID=18296662
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP33619898A Expired - Fee Related JP4489196B2 (ja) | 1998-11-26 | 1998-11-26 | 赤色カラーレジストインキ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4489196B2 (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW593567B (en) | 2000-07-31 | 2004-06-21 | Ciba Sc Holding Ag | Dispersant compositions improving the heat stability of transparent pigments |
JP2003026966A (ja) * | 2001-07-13 | 2003-01-29 | Canon Inc | インク、液晶用カラーフィルタ製造方法、液晶用カラーフィルタ及び液晶パネル |
JP2003057425A (ja) * | 2001-08-08 | 2003-02-26 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | カラーフィルタ用顔料、その製造方法、およびそれを用いたカラーフィルタ用着色組成物 |
JP4549651B2 (ja) * | 2003-10-24 | 2010-09-22 | 光村印刷株式会社 | カラーフィルター作製用インキ組成物 |
JP2006002128A (ja) * | 2004-05-19 | 2006-01-05 | Mitsubishi Chemicals Corp | インクジェット用硬化性樹脂組成物、カラーフィルタ、および液晶表示装置 |
JP2006206626A (ja) * | 2005-01-25 | 2006-08-10 | Toray Ind Inc | 水性顔料分散液、およびそれを用いたインク組成物 |
DE602006014231D1 (de) | 2005-02-22 | 2010-06-24 | Dainichiseika Color Chem | Diketopyrrolopyrrole-Pigmentdispergatoren und ihre Verwendung |
TWI392708B (zh) | 2005-04-19 | 2013-04-11 | Dainichiseika Color Chem | 顏料分散劑及其使用 |
JP5194470B2 (ja) * | 2006-02-06 | 2013-05-08 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | インクジェット記録用インク組成物、及びカラーフィルター基板 |
JP2008074937A (ja) * | 2006-09-20 | 2008-04-03 | Fujifilm Corp | カラーフィルタ用インクジェットインク、カラーフィルタ、カラーフィルタの製造方法、及び表示装置 |
JP5194445B2 (ja) * | 2006-12-11 | 2013-05-08 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | インクジェットインク、及びカラーフィルタ基板 |
JP5194544B2 (ja) * | 2007-04-25 | 2013-05-08 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | 印刷用着色組成物、及びカラーフィルタ基板 |
JP5258280B2 (ja) * | 2007-12-18 | 2013-08-07 | 富士フイルム株式会社 | 顔料分散組成物、感光性樹脂組成物、カラーフィルタおよびその製造方法 |
JP5502332B2 (ja) * | 2008-01-31 | 2014-05-28 | サカタインクス株式会社 | 顔料分散助剤、顔料分散物及びカラーフィルター用顔料分散レジスト組成物 |
JP2009280741A (ja) * | 2008-05-23 | 2009-12-03 | Sakata Corp | 赤色顔料分散物、及びそれを含有するカラーフィルター用赤色顔料分散レジスト組成物 |
KR20100047648A (ko) * | 2008-10-29 | 2010-05-10 | 제일모직주식회사 | 안료 분산액 조성물, 이를 포함하는 컬러필터용 레지스트 조성물, 및 이를 이용하여 제조되는 컬러필터 |
JP2012067168A (ja) * | 2010-09-22 | 2012-04-05 | Mitsubishi Chemicals Corp | 添加剤、顔料分散液、カラーフィルタ用着色樹脂組成物、カラーフィルタ、液晶表示装置及び有機el表示装置 |
JP6227584B2 (ja) * | 2015-03-30 | 2017-11-08 | 富士フイルム株式会社 | インクジェット用顔料分散体及びその製造方法、インクセット、並びに画像形成方法 |
JP6663129B2 (ja) * | 2016-01-27 | 2020-03-11 | セイコーエプソン株式会社 | 非水系インクジェット組成物 |
Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58210084A (ja) * | 1982-05-17 | 1983-12-07 | チバ−ガイギ−・アクチエンゲゼルシヤフト | ピロロ〔3,4−c〕ピロ−ルの製法 |
JPS62149759A (ja) * | 1985-11-26 | 1987-07-03 | チバ・ガイギ−・アクチエンゲゼルシヤフト | ピロロピロール化合物を含有する組成物及び着色剤 |
JPH02144502A (ja) * | 1988-11-26 | 1990-06-04 | Toppan Printing Co Ltd | カラーフィルターおよびその製造方法 |
JPH0421057B2 (ja) * | 1984-01-25 | 1992-04-08 | Mazda Motor | |
JPH08152617A (ja) * | 1994-11-29 | 1996-06-11 | Toray Ind Inc | カラーフィルター |
JPH09176511A (ja) * | 1995-12-21 | 1997-07-08 | Nippon Steel Chem Co Ltd | 顔料分散体組成物およびカラーレジストインキ |
JPH1082908A (ja) * | 1996-07-01 | 1998-03-31 | Mitsubishi Chem Corp | カラーフィルター用レジスト組成物及びカラーフィルター |
JPH10227911A (ja) * | 1996-12-09 | 1998-08-25 | Mitsubishi Chem Corp | カラーフィルター用着色画像形成材料及びカラーフィルター |
JPH10260309A (ja) * | 1997-03-19 | 1998-09-29 | Jsr Corp | カラーフィルタ用感放射線性組成物 |
JPH10300923A (ja) * | 1997-02-28 | 1998-11-13 | Mitsubishi Chem Corp | ブラックマトリックス形成用ブラックレジスト組成物及びカラーフィルター |
JPH11217514A (ja) * | 1998-02-03 | 1999-08-10 | Toray Ind Inc | カラーフィルター用赤ペースト、およびそれを使用したカラーフィルター、液晶表示装置 |
JPH11231516A (ja) * | 1998-02-19 | 1999-08-27 | Fuji Photo Film Co Ltd | カラーフィルター用感光性着色組成物 |
JPH11305032A (ja) * | 1998-04-20 | 1999-11-05 | Toray Ind Inc | カラーフィルター用ペースト及びこれを用いたカラーフィルター |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60237403A (ja) * | 1984-05-10 | 1985-11-26 | Toppan Printing Co Ltd | カラ−フィルタ−およびその製造方法 |
DE3786038T2 (de) * | 1986-04-08 | 1993-10-14 | Ciba Geigy | Zubereitungen von oberflächenmodifizierten Pigmenten. |
JP3893443B2 (ja) * | 1996-01-24 | 2007-03-14 | 富士フイルム株式会社 | カラーフィルター用組成物 |
JP3271529B2 (ja) * | 1996-10-07 | 2002-04-02 | 東洋インキ製造株式会社 | 表面処理顔料およびその製造方法 |
-
1998
- 1998-11-26 JP JP33619898A patent/JP4489196B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58210084A (ja) * | 1982-05-17 | 1983-12-07 | チバ−ガイギ−・アクチエンゲゼルシヤフト | ピロロ〔3,4−c〕ピロ−ルの製法 |
JPH0421057B2 (ja) * | 1984-01-25 | 1992-04-08 | Mazda Motor | |
JPS62149759A (ja) * | 1985-11-26 | 1987-07-03 | チバ・ガイギ−・アクチエンゲゼルシヤフト | ピロロピロール化合物を含有する組成物及び着色剤 |
JPH02144502A (ja) * | 1988-11-26 | 1990-06-04 | Toppan Printing Co Ltd | カラーフィルターおよびその製造方法 |
JPH08152617A (ja) * | 1994-11-29 | 1996-06-11 | Toray Ind Inc | カラーフィルター |
JPH09176511A (ja) * | 1995-12-21 | 1997-07-08 | Nippon Steel Chem Co Ltd | 顔料分散体組成物およびカラーレジストインキ |
JPH1082908A (ja) * | 1996-07-01 | 1998-03-31 | Mitsubishi Chem Corp | カラーフィルター用レジスト組成物及びカラーフィルター |
JPH10227911A (ja) * | 1996-12-09 | 1998-08-25 | Mitsubishi Chem Corp | カラーフィルター用着色画像形成材料及びカラーフィルター |
JPH10300923A (ja) * | 1997-02-28 | 1998-11-13 | Mitsubishi Chem Corp | ブラックマトリックス形成用ブラックレジスト組成物及びカラーフィルター |
JPH10260309A (ja) * | 1997-03-19 | 1998-09-29 | Jsr Corp | カラーフィルタ用感放射線性組成物 |
JPH11217514A (ja) * | 1998-02-03 | 1999-08-10 | Toray Ind Inc | カラーフィルター用赤ペースト、およびそれを使用したカラーフィルター、液晶表示装置 |
JPH11231516A (ja) * | 1998-02-19 | 1999-08-27 | Fuji Photo Film Co Ltd | カラーフィルター用感光性着色組成物 |
JPH11305032A (ja) * | 1998-04-20 | 1999-11-05 | Toray Ind Inc | カラーフィルター用ペースト及びこれを用いたカラーフィルター |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000160084A (ja) | 2000-06-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4489196B2 (ja) | 赤色カラーレジストインキ | |
JP4476417B2 (ja) | 赤色カラーレジストインキ及びカラーフィルター | |
TWI445769B (zh) | 顏料分散組成物、著色硬化性組成物、彩色濾光片及其製法 | |
JP4835210B2 (ja) | カラーフィルタ用着色組成物、カラーフィルタおよびカラーフィルタの製造方法 | |
TWI440670B (zh) | 微細有機顏料之製造方法、微細有機顏料及微細有機顏料著色組成物 | |
KR102293140B1 (ko) | 안료 조성물 및 그 제조방법, 마쇄 혼련용의 수용성 유기 용제, 및 컬러 필터용 안료 조성물 | |
CN108070279A (zh) | 使用了邻苯二甲酰亚胺及其衍生物的颜料分散体和着色组合物 | |
JP6914807B2 (ja) | 黒色着色組成物及びそれを含有する黒色着色レジスト組成物 | |
JP4021057B2 (ja) | 赤色カラーレジストインキ | |
JP2019081857A (ja) | 黒色顔料分散組成物及びそれを含有する黒色顔料分散レジスト組成物 | |
JP2012172003A (ja) | 着色組成物の製造方法、着色組成物、カラーフィルタ、液晶表示装置、及び有機el表示装置 | |
JP3836567B2 (ja) | 赤色カラーレジストインキ | |
JP2016191866A (ja) | 顔料組成物の製造方法、顔料組成物、着色組成物、カラーフィルタ、および顔料混練用分散樹脂 | |
JP5180939B2 (ja) | 赤色カラーレジストインキ及び顔料分散体 | |
JP5480584B2 (ja) | カラーフィルター用顔料分散体 | |
JP4738214B2 (ja) | 画素形成用着色剤およびその使用 | |
KR102715953B1 (ko) | 안료 분산체 및 도막 형성용 착색 조성물 | |
JP2011195796A (ja) | 顔料分散組成物、これを用いた着色感光性樹脂組成物、インクジェットインク、及び感光性樹脂転写材料、並びにカラーフィルタ及び液晶表示装置 | |
JP7148488B2 (ja) | 顔料分散剤、顔料分散剤の製造方法、及び顔料分散液 | |
JP2015158575A (ja) | カラーフィルタ用顔料分散体の製造方法、カラーフィルタ用顔料分散体およびカラーフィルタ | |
JP6431465B2 (ja) | カラーフィルター用着色組成物 | |
JP2003327864A (ja) | 顔料分散体の製造方法及びカラーフィルター用組成物の製造方法 | |
JP2023134180A (ja) | 顔料分散液及びコーティング剤 | |
JP2016222855A (ja) | 顔料組成物およびその製造方法、並びにカラーフィルタ用顔料組成物 | |
JP5410146B2 (ja) | カラーフィルタ用着色レジストの製造方法、該製造方法により製造されるカラーフィルタ用着色レジスト、およびカラーフィルタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070612 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070810 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090428 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090629 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100330 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100331 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160409 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |