JP4488822B2 - 露光用マスクの製造方法、露光装置、半導体装置の製造方法およびマスクブランクス製品 - Google Patents
露光用マスクの製造方法、露光装置、半導体装置の製造方法およびマスクブランクス製品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4488822B2 JP4488822B2 JP2004219178A JP2004219178A JP4488822B2 JP 4488822 B2 JP4488822 B2 JP 4488822B2 JP 2004219178 A JP2004219178 A JP 2004219178A JP 2004219178 A JP2004219178 A JP 2004219178A JP 4488822 B2 JP4488822 B2 JP 4488822B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mask
- mask blank
- pattern
- flatness
- blank substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 46
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 23
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 112
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 73
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 31
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 3
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 238000000547 structure data Methods 0.000 description 6
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F1/00—Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
- G03F1/36—Masks having proximity correction features; Preparation thereof, e.g. optical proximity correction [OPC] design processes
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F1/00—Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
- G03F1/68—Preparation processes not covered by groups G03F1/20 - G03F1/50
- G03F1/70—Adapting basic layout or design of masks to lithographic process requirements, e.g., second iteration correction of mask patterns for imaging
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F1/00—Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
- G03F1/38—Masks having auxiliary features, e.g. special coatings or marks for alignment or testing; Preparation thereof
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70691—Handling of masks or workpieces
- G03F7/70775—Position control, e.g. interferometers or encoders for determining the stage position
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
Description
図1は、本発明の第1の実施形態に係るフォトマスクの製造工程から半導体デバイスの製造工程までの流れを示す図である。
図2は、本発明の第2の実施形態に係るフォトマスクの製造工程から半導体デバイスの製造工程までの流れを示す図である。なお、図1と対応する部分には図1と同一符号を付してあり、構成や効果等の詳細な説明は省略する。
図3は、本発明の第3の実施形態に係るフォトマスクの製造工程から半導体デバイスの製造工程までの流れを示す図である。なお、図1と対応する部分には図1と同一符号を付してあり、構成や効果等の詳細な説明は省略する。
図4は、本発明の第4の実施形態に係るフォトマスクの製造工程から半導体デバイスの製造工程までの流れを示す図である。また、図5は、本実施形態の描画装置7aを模式的に示す図である。なお、図1と対応する部分には図1と同一符号を付してあり、構成や効果等の詳細な説明は省略する。
図6は、本発明の第5の実施形態に係るフォトマスクの製造工程から半導体デバイスの製造工程までの流れを示す図である。また、図7は、本実施形態の描画装置7bを模式的に示す図である。なお、図2と対応する部分には図2と同一符号を付してあり、構成や効果等の詳細な説明は省略する。
図8は、本発明の第6の実施形態に係るフォトマスクの製造工程から半導体デバイスの製造工程までの流れを示す図である。また、図9は、本実施形態の描画装置7cを模式的に示す図である。なお、図3と対応する部分には図3と同一符号を付してあり、構成や効果等の詳細な説明は省略する。
図10は、本発明の第7の実施形態に係るマスクブランクス製品を模式的に示す図である。
図11は、本発明の第8の実施形態に係るマスクブランクス製品を模式的に示す図である。なお、図10と対応する部分には図10と同一符号を付してあり、詳細な説明は省略する。
図12は、本発明の第9の実施形態に係るマスクブランクス製品を模式的に示す図である。なお、図10と対応する部分には図10と同一符号を付してあり、詳細な説明は省略する。
図13は、本発明の第10の実施形態に係るマスクブランクス製品を模式的に示す図である。なお、図10と対応する部分には図10と同一符号を付してあり、詳細な説明は省略する。
図14は、本発明の第11の実施形態に係るマスクブランクス製品を模式的に示す図である。なお、図10と対応する部分には図10と同一符号を付してあり、詳細な説明は省略する。
図15は、本発明の第12の実施形態に係るマスクブランクス製品を模式的に示す図である。なお、図14と対応する部分には図14と同一符号を付してあり、詳細な説明は省略する。
図16は、本発明の第13の実施形態に係るマスクブランクス製品を模式的に示す図である。なお、図14と対応する部分には図14と同一符号を付してあり、詳細な説明は省略する。
図17は、本発明の第14の実施形態に係るマスクブランクス製品を模式的に示す図である。なお、図15、図16と対応する部分には図15、図16と同一符号を付してあり、詳細な説明は省略する。
Claims (11)
- 露光用マスクとなるマスクブランクス基板に係る平坦度変化量データであって、露光装置内のチャック手段により前記マスクブランクス基板をチャックすることで生じる、前記マスクブランクス基板の平坦度の変化に係る平坦度変化量データを、生成または準備する工程と、
前記平坦度変化量データに基づいて、前記チャック手段により前記露光用マスクをチャックした状態で、前記露光用マスクのマスクパターンが所定の位置になるように、前記マスクブランクス基板の上に描画されるパターンの位置補正データを生成する工程と、
前記マスクブランクス基板の上にパターンを描画する工程であって、前記パターンに対応した描画データおよび前記位置補正データを描画装置内に入力し、前記パターンの描画位置を補正しながら前記パターンを描画する工程と
を含み、前記マスクブランクス基板の枚数は複数であり、かつ、各マスクブランクス基板毎に、前記三つの工程を行うことを特徴とする露光用マスクの製造方法。 - 前記平坦度変化量データを生成または準備する工程において、前記平坦度変化量データを生成する場合、前記チャック手段によりチャックされていない状態の前記マスクブランクス基板の平坦度と前記チャック手段によりチャックされた状態の前記マスクブランクス基板の予測平坦度とを準備する工程と、前記マスクブランクス基板の前記平坦度と前記マスクブランクス基板の前記予測平坦度とに基づいて、前記平坦度変化量データを生成することを特徴とする請求項1に記載の露光用マスクの製造方法。
- 前記平坦度変化量データを生成または準備する工程において、前記平坦度変化量データを生成する場合、前記チャック手段によりチャックされていない状態の前記マスクブランクス基板の平坦度と前記チャック手段に係るデータとを準備する工程と、前記マスクブランクス基板の平坦度と前記チャック手段に係るデータとに基づいて、前記平坦度変化量データを生成することを特徴とする請求項1に記載の露光用マスクの製造方法。
- 露光装置内のチャック手段によりチャックした状態の露光用マスクのマスクパターンが所定の位置になるように、前記露光用マスクとなるマスクブランクス基板の上に描画されるパターンの位置補正データを生成する位置補正データ生成手段と、
前記マスクブランクス基板の上に前記パターンを描画する描画手段であって、前記パターンに対応した描画データおよび前記位置補正データに基づいて、前記パターンの描画位置を補正しながら前記パターンを描画する描画手段と
を具備してなり、前記マスクブランクス基板の枚数は複数であり、かつ、各マスクブランクス基板毎に、前記位置補正データ生成手段により前記位置補正データを生成し、前記描画手段により前記パターンを描画することを特徴とする描画装置。 - 前記位置補正データ生成手段は、前記チャック手段によりチャックされていない状態の前記マスクブランクス基板の平坦度と前記チャック手段によりチャックされた状態の前記マスクブランクス基板の予測平坦度とに基づいて、前記位置補正データを生成することを特徴とする請求項4に記載の描画装置。
- 前記位置補正データ生成手段は、前記チャック手段によりチャックされていない状態の前記マスクブランクス基板の平坦度と前記チャック手段に係るデータとに基づいて、平坦度変化量データを生成し、前記平坦度変化量データに基づいて、前記位置補正データを生成することを特徴とする請求項4に記載の描画装置。
- 前記位置補正データ生成手段は、前記チャック手段により前記マスクブランクス基板をチャックすることで生じる、前記マスクブランクス基板の平坦度の変化に係る平坦度変化量データに基づいて、前記位置補正データを生成することを特徴とする請求項4に記載の描画装置。
- 半導体基板を含む基板上にレジストを塗布する工程と、
前記基板の上方に、請求項1ないし3のいずれか1項に記載の露光用マスクの製造方法により製造された露光用マスクを露光装置内に配置し、前記露光装置内のチャック手段により前記露光用マスクをチャックした状態で、前記露光用マスクを介して前記レジストに荷電ビームまたは光を照射した後、前記レジストを現像してレジストパターンを形成する工程と、
前記レジストパターンをマスクにして前記基板をエッチングして、パターンを形成する工程と
を含むことを特徴する半導体装置の製造方法。 - マスクパターンを含む露光用マスクとなるマスクブランク基板と、
露光装置内のチャック手段によりチャックされた状態の前記露光用マスクの前記マスクパターンが所定の位置になるように、前記マスクブランクス基板の上に描画されるパターンの位置補正データが記録された記録媒体と
を具備してなり、前記マスクブランク基板の枚数は複数であり、かつ、各マスクブランク基板毎に、前記位置補正データが前記記録媒体に記録されていることを特徴とするマスクブランクス製品。 - マスクパターンを含む露光用マスクとなるマスクブランク基板と、
露光装置内のチャック手段によりチャックされる際に生じる前記露光用マスクの平坦度変化量を予測した予測平坦度変化量データが記録された記録媒体と
を具備してなり、前記マスクブランク基板の枚数は複数であり、かつ、各マスクブランク基板毎に、前記位置補正データが前記記録媒体に記録されていることを特徴とするマスクブランクス製品。 - 前記チャック手段によりチャックされていない状態の前記マスクブランクス基板の平坦度および前記チャック手段によりチャックされた状態の前記マスクブランクス基板の予測平坦度の少なくとも一方が記録された記録媒体をさらに備えていることを特徴とする請求項9または10に記載のマスクブランクス製品。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004219178A JP4488822B2 (ja) | 2004-07-27 | 2004-07-27 | 露光用マスクの製造方法、露光装置、半導体装置の製造方法およびマスクブランクス製品 |
US11/185,945 US7703066B2 (en) | 2004-07-27 | 2005-07-21 | Exposure mask manufacturing method, drawing apparatus, semiconductor device manufacturing method, and mask blanks product |
TW094125256A TWI272660B (en) | 2004-07-27 | 2005-07-26 | Method of manufacturing exposure mask, lithography system, method of manufacturing semiconductor device and mask blank product |
KR1020050067698A KR100707893B1 (ko) | 2004-07-27 | 2005-07-26 | 노광용 마스크의 제조 방법, 묘화 장치, 반도체 장치의제조 방법 및 마스크 블랭크 제품 |
DE102005063546.6A DE102005063546B4 (de) | 2004-07-27 | 2005-07-27 | System mit Maskenrohlingssubstrat |
DE102005035144A DE102005035144B4 (de) | 2004-07-27 | 2005-07-27 | Belichtungsmaskenherstellungsverfahren, Zeichnungsvorrichtung und Halbleiterbauelementherstellungsverfahren |
US12/468,143 US8193100B2 (en) | 2004-07-27 | 2009-05-19 | Exposure mask manufacturing method, drawing apparatus, semiconductor device manufacturing method, and mask blanks product |
US12/659,396 US8533634B2 (en) | 2004-07-27 | 2010-03-08 | Exposure mask manufacturing method, drawing apparatus, semiconductor device manufacturing method, and mask blanks product |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004219178A JP4488822B2 (ja) | 2004-07-27 | 2004-07-27 | 露光用マスクの製造方法、露光装置、半導体装置の製造方法およびマスクブランクス製品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006039223A JP2006039223A (ja) | 2006-02-09 |
JP4488822B2 true JP4488822B2 (ja) | 2010-06-23 |
Family
ID=35732659
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004219178A Expired - Lifetime JP4488822B2 (ja) | 2004-07-27 | 2004-07-27 | 露光用マスクの製造方法、露光装置、半導体装置の製造方法およびマスクブランクス製品 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US7703066B2 (ja) |
JP (1) | JP4488822B2 (ja) |
KR (1) | KR100707893B1 (ja) |
DE (2) | DE102005063546B4 (ja) |
TW (1) | TWI272660B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10093044B2 (en) | 2015-08-20 | 2018-10-09 | Toshiba Memory Corporation | Imprinting apparatus and imprinting method |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3673263B2 (ja) * | 2003-05-30 | 2005-07-20 | 株式会社東芝 | 露光マスク基板製造方法、露光マスク製造方法、及び半導体装置製造方法 |
JP4488822B2 (ja) * | 2004-07-27 | 2010-06-23 | 株式会社東芝 | 露光用マスクの製造方法、露光装置、半導体装置の製造方法およびマスクブランクス製品 |
JP2006153498A (ja) * | 2004-11-25 | 2006-06-15 | Konica Minolta Sensing Inc | 標準面試料および光学特性測定システム |
US20070061349A1 (en) * | 2005-09-15 | 2007-03-15 | Microsoft Corporation | Hierarchically describing shapes |
KR100735532B1 (ko) * | 2006-03-21 | 2007-07-04 | 삼성전자주식회사 | 기판 내에 팽창부를 포함하는 포토마스크 및 포토마스크의표면 평탄화 방법 |
JP4856798B2 (ja) * | 2006-10-18 | 2012-01-18 | Hoya株式会社 | 反射型マスクブランクの製造方法及び反射型マスクの製造方法、並びに半導体装置の製造方法 |
WO2008071295A1 (en) * | 2006-12-15 | 2008-06-19 | Carl Zeiss Sms Gmbh | Calibrating method for a mask writer |
JP2009175276A (ja) * | 2008-01-22 | 2009-08-06 | Toshiba Corp | フォトマスク作製方法、フォトマスク作製システムおよび半導体デバイス |
JP4536804B2 (ja) * | 2008-06-27 | 2010-09-01 | Hoya株式会社 | フォトマスクの製造方法 |
JP5331638B2 (ja) * | 2008-11-04 | 2013-10-30 | Hoya株式会社 | 表示装置製造用フォトマスクの製造方法及び描画装置 |
JP4728414B2 (ja) | 2009-03-25 | 2011-07-20 | Hoya株式会社 | マスクブランク用基板、マスクブランク、フォトマスクおよび半導体デバイスの製造方法 |
JP5296260B2 (ja) * | 2010-03-30 | 2013-09-25 | Hoya株式会社 | マスクブランク用基板の製造方法、マスクブランクの製造方法、転写用マスクの製造方法及び半導体デバイスの製造方法 |
JP5703069B2 (ja) | 2010-09-30 | 2015-04-15 | 株式会社Screenホールディングス | 描画装置および描画方法 |
KR101343292B1 (ko) * | 2011-04-12 | 2013-12-18 | 호야 가부시키가이샤 | 포토마스크용 기판, 포토마스크 및 패턴 전사 방법 |
JP4819191B2 (ja) * | 2011-04-14 | 2011-11-24 | Hoya株式会社 | マスクブランク用基板、マスクブランク、フォトマスクおよび半導体デバイスの製造方法 |
JP5724657B2 (ja) | 2011-06-14 | 2015-05-27 | 旭硝子株式会社 | ガラス基板保持手段、およびそれを用いたeuvマスクブランクスの製造方法 |
CN102929103B (zh) * | 2011-08-10 | 2015-04-22 | 无锡华润上华科技有限公司 | 一种光刻工艺验证方法和系统 |
CN103091996B (zh) * | 2011-11-07 | 2015-04-08 | 无锡华润上华科技有限公司 | 光刻参数的修正方法及系统 |
JP2014120746A (ja) * | 2012-12-19 | 2014-06-30 | Canon Inc | 描画装置、および物品の製造方法 |
CN103293878B (zh) * | 2013-05-31 | 2015-07-15 | 上海华力微电子有限公司 | 光刻机产能监测系统 |
JP6316036B2 (ja) | 2014-03-14 | 2018-04-25 | 東芝メモリ株式会社 | フォトマスクの製造方法 |
JP6553887B2 (ja) * | 2015-02-19 | 2019-07-31 | Hoya株式会社 | フォトマスクの製造方法、描画装置、フォトマスクの検査方法、及び表示装置の製造方法 |
US10025177B2 (en) | 2016-03-16 | 2018-07-17 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Efficient way to creating process window enhanced photomask layout |
US10552569B2 (en) * | 2017-09-11 | 2020-02-04 | Globalfoundries Inc. | Method for calculating non-correctable EUV blank flatness for blank dispositioning |
WO2019066827A1 (en) * | 2017-09-27 | 2019-04-04 | Intel Corporation | CHARACTERISTICS AND APPROACHES TO GRID ASSISTANCE FOR ELECTRON BEAM DIRECT WRITE LITHOGRAPHY (EBDW) |
CN114721226B (zh) * | 2021-01-04 | 2023-08-25 | 长鑫存储技术有限公司 | 光罩摆放误差校正方法和装置 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62159425A (ja) | 1986-01-08 | 1987-07-15 | Toshiba Mach Co Ltd | 荷電ビ−ム描画方法 |
US6326309B2 (en) * | 1998-06-30 | 2001-12-04 | Fujitsu Limited | Semiconductor device manufacturing method |
KR20010075605A (ko) * | 1998-11-06 | 2001-08-09 | 오노 시게오 | 노광방법 및 노광장치 |
US7444616B2 (en) * | 1999-05-20 | 2008-10-28 | Micronic Laser Systems Ab | Method for error reduction in lithography |
JP2003500847A (ja) | 1999-05-20 | 2003-01-07 | マイクロニック レーザー システムズ アクチボラゲット | リソグラフィに於ける誤差低減方法 |
US6537844B1 (en) * | 2001-05-31 | 2003-03-25 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Manufacturing method for exposure mask, generating method for mask substrate information, mask substrate, exposure mask, manufacturing method for semiconductor device and server |
JP3572053B2 (ja) | 2001-05-31 | 2004-09-29 | 株式会社東芝 | 露光マスクの製造方法、マスク基板情報生成方法、半導体装置の製造方法およびサーバー |
JP3984116B2 (ja) * | 2002-07-09 | 2007-10-03 | 株式会社東芝 | フォトマスクの製造方法 |
DE10240085B4 (de) * | 2002-08-30 | 2005-08-04 | Infineon Technologies Ag | Verfahren zum Strukturieren einer Maskenschicht |
JP3791484B2 (ja) * | 2002-11-14 | 2006-06-28 | ソニー株式会社 | 露光方法および半導体装置の製造方法 |
JP3769262B2 (ja) * | 2002-12-20 | 2006-04-19 | 株式会社東芝 | ウェーハ平坦度評価方法、その評価方法を実行するウェーハ平坦度評価装置、その評価方法を用いたウェーハの製造方法、その評価方法を用いたウェーハ品質保証方法、その評価方法を用いた半導体デバイスの製造方法、およびその評価方法によって評価されたウェーハを用いた半導体デバイスの製造方法 |
US7713663B2 (en) * | 2003-03-31 | 2010-05-11 | Hoya Corporation | Mask blank, manufacturing method of mask blank, manufacturing method of transfer mask and manufacturing method of semiconductor device |
JP3673263B2 (ja) * | 2003-05-30 | 2005-07-20 | 株式会社東芝 | 露光マスク基板製造方法、露光マスク製造方法、及び半導体装置製造方法 |
TWI284253B (en) * | 2003-07-01 | 2007-07-21 | Asml Netherlands Bv | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
JP4314462B2 (ja) * | 2003-07-25 | 2009-08-19 | 信越化学工業株式会社 | フォトマスクブランク用基板の製造方法 |
TWI329779B (en) * | 2003-07-25 | 2010-09-01 | Shinetsu Chemical Co | Photomask blank substrate, photomask blank and photomask |
JP2005043836A (ja) * | 2003-07-25 | 2005-02-17 | Shin Etsu Chem Co Ltd | フォトマスクブランク用基板の選定方法 |
US7155689B2 (en) * | 2003-10-07 | 2006-12-26 | Magma Design Automation, Inc. | Design-manufacturing interface via a unified model |
JP4157486B2 (ja) * | 2004-03-24 | 2008-10-01 | 株式会社東芝 | 描画パターンデータの生成方法及びマスクの描画方法 |
KR100753302B1 (ko) * | 2004-03-25 | 2007-08-29 | 이비덴 가부시키가이샤 | 진공 척, 흡착판, 연마 장치 및 반도체 웨이퍼의 제조 방법 |
WO2005103819A2 (en) * | 2004-04-20 | 2005-11-03 | Litel Instruments | Method of emulation of lithographic projection tools |
JP4488822B2 (ja) * | 2004-07-27 | 2010-06-23 | 株式会社東芝 | 露光用マスクの製造方法、露光装置、半導体装置の製造方法およびマスクブランクス製品 |
JP2008151916A (ja) * | 2006-12-15 | 2008-07-03 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 大型フォトマスク基板のリサイクル方法 |
-
2004
- 2004-07-27 JP JP2004219178A patent/JP4488822B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2005
- 2005-07-21 US US11/185,945 patent/US7703066B2/en active Active
- 2005-07-26 TW TW094125256A patent/TWI272660B/zh active
- 2005-07-26 KR KR1020050067698A patent/KR100707893B1/ko not_active Expired - Lifetime
- 2005-07-27 DE DE102005063546.6A patent/DE102005063546B4/de active Active
- 2005-07-27 DE DE102005035144A patent/DE102005035144B4/de active Active
-
2009
- 2009-05-19 US US12/468,143 patent/US8193100B2/en active Active
-
2010
- 2010-03-08 US US12/659,396 patent/US8533634B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10093044B2 (en) | 2015-08-20 | 2018-10-09 | Toshiba Memory Corporation | Imprinting apparatus and imprinting method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR100707893B1 (ko) | 2007-04-17 |
US20090227112A1 (en) | 2009-09-10 |
TWI272660B (en) | 2007-02-01 |
US20060024591A1 (en) | 2006-02-02 |
DE102005035144A1 (de) | 2006-03-23 |
DE102005035144B4 (de) | 2012-03-15 |
US7703066B2 (en) | 2010-04-20 |
KR20060046772A (ko) | 2006-05-17 |
JP2006039223A (ja) | 2006-02-09 |
TW200620406A (en) | 2006-06-16 |
US8193100B2 (en) | 2012-06-05 |
US20100228379A1 (en) | 2010-09-09 |
US8533634B2 (en) | 2013-09-10 |
DE102005063546B4 (de) | 2018-01-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4488822B2 (ja) | 露光用マスクの製造方法、露光装置、半導体装置の製造方法およびマスクブランクス製品 | |
US7480890B2 (en) | Method for correcting and configuring optical mask pattern | |
US7673281B2 (en) | Pattern evaluation method and evaluation apparatus and pattern evaluation program | |
US20120244459A1 (en) | Method for evaluating overlay error and mask for the same | |
CN103811312A (zh) | 形成图案的方法 | |
US9513552B2 (en) | Multiple-patterning photolithographic mask and method | |
JP2006527398A (ja) | レチクルを設計し、半導体素子をレチクルで作製する方法 | |
US8782572B1 (en) | Method of optical proximity correction | |
US20230074316A1 (en) | Mask process correction methods and methods of fabricating lithographic mask using the same | |
US7930654B2 (en) | System and method of correcting errors in SEM-measurements | |
US6998205B2 (en) | Optical proximity correction method | |
KR100416618B1 (ko) | 오버레이 정확도가 향상된 다중노광 방법 및 이를 기록한기록매체 | |
JP2008145918A (ja) | 多重露光技術におけるマスク製造誤差検証方法 | |
JP5193700B2 (ja) | マスクパターンデータの生成方法およびマスクの製造方法 | |
JP4904529B2 (ja) | 半導体素子のオーバーレイバーニアとその製造方法 | |
JP2003248296A (ja) | 露光マスクおよびその製造方法、ならびに転写パターンの形成方法 | |
JP4153678B2 (ja) | マスクデータ生成方法、露光マスク作成方法およびパターン形成方法 | |
JP2009151184A (ja) | フォトマスクの製造方法 | |
JP2000275816A (ja) | フォトマスク基板およびフォトマスクの製造方法 | |
KR20090034539A (ko) | 포토마스크 제조 방법 | |
JP2012215741A (ja) | マスクパターンデータ生成方法、マスクの製造方法、マスク及びマスクパターンデータ生成プログラム | |
KR20010028305A (ko) | 위치정합 보정 방법 | |
CN114995077A (zh) | 一种euv光刻机和duv光刻机间图形位置对准方法 | |
JPH11204407A (ja) | パターンデータ作成方法 | |
JP2005181044A (ja) | 座標測定精度較正方法、座標測定精度評価方法、プログラムおよびマスク |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091021 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091027 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100302 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100330 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4488822 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409 Year of fee payment: 4 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |