JP4487844B2 - 鋼帯の溶融めっき方法および装置 - Google Patents
鋼帯の溶融めっき方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4487844B2 JP4487844B2 JP2005129833A JP2005129833A JP4487844B2 JP 4487844 B2 JP4487844 B2 JP 4487844B2 JP 2005129833 A JP2005129833 A JP 2005129833A JP 2005129833 A JP2005129833 A JP 2005129833A JP 4487844 B2 JP4487844 B2 JP 4487844B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roll
- steel strip
- support
- load
- presser
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims description 54
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims description 54
- 238000007747 plating Methods 0.000 title claims description 49
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 12
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 45
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 claims description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 10
- 229910001335 Galvanized steel Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000008397 galvanized steel Substances 0.000 claims description 9
- 238000005246 galvanizing Methods 0.000 description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 6
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 3
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 3
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001128 Sn alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001080 W alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 244000145845 chattering Species 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 229910001174 tin-lead alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Coating With Molten Metal (AREA)
Description
・前記押え荷重の大きさおよび方向を、押え荷重を負荷しない時の最低の鋼帯張力およびそのときの該サポートロールの位置を基準にして制御する;および/または
・前記少なくとも1つのサポートロールが、駆動手段を有していない無駆動ロールであり、前記押え荷重の大きさが該サポートロールのスリップを引き起こさないように設定される。
・前記ロール軸押え手段が、方向を調節可能な棒、この棒の一端に取り付けられた、ロール軸の押えパッド、およびこの棒の他端に制御可能に押込み力を負荷できる押込み手段から構成される;
・前記少なくとも1つのサポートロールが無駆動ロールである。
図4において、1は溶融金属めっき浴、2はこのめっき浴の底部付近に設置されている、連続的に送られてくる鋼帯4の通板方向を変換するシンクロール、3a、3bは、シンクロール2の上方に設置された1対のサポートロールである。シンクロール2とサポートロール3a、3bはいずれも溶融金属めっき浴1の内部に位置する。以下では、下側サポートロール3aについて、本発明による振動抑制手段について説明するが、複数のサポートロールを使用する場合は、各サポートロールに同様の手段を採用することができる。全てのサポートロールに本発明に従って振動抑制策を講じても、一部のサポートロールだけに本発明に従ってロール押えを適用してもよい。一部のサポートロールだけの場合、下側のサポートロールのロール軸に押え荷重を付与することが好ましい。
適正な押え方向、押え荷重は、操業の都度振動しないように随時調整すればよいが、押え手段を用いないで通板した時の最低の鋼帯張力及びその時のサポートロール位置を基準にして、この状態からの鋼帯張力およびロール位置の変動から必要最小程度の押え荷重およびその方向を把握しておくと、操業しやすい。
図4および図5(a)に示したロール軸押え手段22は、押え棒23の一端に、ロール軸を押える円弧状断面(ロール軸の外径にほぼ等しい内径の円弧)の押えパッド16を備え、この押えパッド16をロール軸に当てることにより、パッド16を介して、サポートロール3aのロール軸5に押え荷重を負荷する。
;5:ロール軸、6:合成荷重ベクトル;8:ロール重力;9:押込み力;10:軸受支持体;11:軸受;14:サポートロールによる押込み量;15:鋼帯引張力;16:押えパッド;17:水平台座;18:垂直プレート;19:長穴;20:ピン;21:バネ;22:ロール軸押え手段;23:押え棒;24:シリンダ;25:カウンターウェイト;26:チョック;27:押え受け
Claims (6)
- めっき浴内に配置されたシンクロールと1または2以上のサポートロールとを順に介して鋼帯を通板させる溶融めっき鋼帯の製造方法において、少なくとも1つのサポートロールのロール軸に対して押え荷重を負荷し、該押え荷重の大きさおよび方向を制御して該サポートロールの振動を抑制することを特徴とする、溶融めっき鋼帯の製造方法。
- 前記押え荷重の大きさおよび方向を、押え荷重を負荷しない時の最低の鋼帯張力およびそのときの該サポートロールの位置を基準にして制御する、請求項1に記載の溶融めっき鋼帯の製造方法。
- 前記少なくとも1つのサポートロールが、駆動手段を有していない無駆動ロールであり、前記押え荷重の大きさが該サポートロールのスリップを引き起こさないように設定される、請求項1または2に記載の溶融めっき鋼帯の製造方法。
- めっき浴内にシンクロールとその下流側の1または2以上のサポートロールとが配置された溶融めっき装置であって、少なくとも1つのサポートロールのロール軸に対して大きさおよび方向を制御可能に押え荷重を負荷することができる、ロール軸押え手段を備えることを特徴とする、溶融めっき装置。
- 前記ロール軸押え手段が、方向を調節可能な棒と、この棒の一端に取り付けられた、ロール軸の押えパッド、およびこの棒の他端に制御可能に押込み力を負荷できる押込み手段から構成される、請求項4記載の溶融めっき装置。
- 前記少なくとも1つのサポートロールが無駆動ロールである、請求項4または5に記載の溶融めっき装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005129833A JP4487844B2 (ja) | 2005-04-27 | 2005-04-27 | 鋼帯の溶融めっき方法および装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005129833A JP4487844B2 (ja) | 2005-04-27 | 2005-04-27 | 鋼帯の溶融めっき方法および装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006307266A JP2006307266A (ja) | 2006-11-09 |
JP4487844B2 true JP4487844B2 (ja) | 2010-06-23 |
Family
ID=37474482
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005129833A Expired - Fee Related JP4487844B2 (ja) | 2005-04-27 | 2005-04-27 | 鋼帯の溶融めっき方法および装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4487844B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103305783A (zh) * | 2012-03-15 | 2013-09-18 | 江苏华冶科技有限公司 | 一种薄板镀铝设备稳定装置 |
JP6458781B2 (ja) * | 2016-07-27 | 2019-01-30 | Jfeスチール株式会社 | 連続溶融めっき装置およびサポートロールの押し込み量制御方法 |
CN108097719B (zh) * | 2017-11-28 | 2020-09-25 | 甘肃酒钢集团宏兴钢铁股份有限公司 | 一种光整机振纹消除方法 |
-
2005
- 2005-04-27 JP JP2005129833A patent/JP4487844B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006307266A (ja) | 2006-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101346488B (zh) | 用于连续热浸渍涂覆生产线中的热浸渍浴的辊的轴承器件 | |
CN111394679B (zh) | 具有薄的铝合金镀层的镀层钢板及其涂镀方法 | |
KR102182280B1 (ko) | 연속 용융 금속 도금 장치 및 연속 용융 금속 도금 방법 | |
JP5211642B2 (ja) | 溶融亜鉛めっき鋼板の製造設備及び溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
JP4487844B2 (ja) | 鋼帯の溶融めっき方法および装置 | |
JPWO2011024290A1 (ja) | 金属めっき鋼管の製造方法及び製造システム | |
JP5000458B2 (ja) | ガスワイピング装置 | |
JP4315014B2 (ja) | 溶融めっき用浴中サポートロール及び溶融めっき鋼板の製造方法 | |
FR2488281A1 (fr) | Procede de fabrication d'une bande d'acier pour fer-blanc et tole non etamee a divers degres de revenu | |
JP4331021B2 (ja) | 溶融金属浴中の無駆動サポートロール | |
JP2008013799A (ja) | 溶融アルミニウムめっき鋼板の製造方法 | |
JP5223451B2 (ja) | 溶融めっき金属帯の製造方法 | |
JPH0570915A (ja) | 溶融めつき浴用ロール装置 | |
JP4169860B2 (ja) | 連続溶融めっき時の鋼帯幅反り制御方法及び装置 | |
WO2019225236A1 (ja) | 溶融亜鉛めっき鋼板の製造設備用パスロール、溶融亜鉛めっき鋼板の製造設備および溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
JP5114670B2 (ja) | すべり軸受機構 | |
JPS6048586B2 (ja) | 両面溶融亜鉛めつき装置 | |
JP2002309357A (ja) | 溶融金属めっき浴中ロールの付着物除去装置 | |
JP5446116B2 (ja) | すべり軸受機構 | |
JPH02243751A (ja) | 連続溶融めっきのワイピング方法 | |
JPS5810984B2 (ja) | 溶融金属めっき法 | |
JPH06264205A (ja) | 浴中ロールレス溶融金属めっき装置 | |
JP3114839B2 (ja) | 溶融メッキラインにおけるシンクロールの軸受け構造 | |
JP2002105613A (ja) | 表面平滑性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
JPH0563546B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070521 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100309 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100322 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4487844 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |