JP4486465B2 - 椅子の背凭れ取付け構造 - Google Patents
椅子の背凭れ取付け構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4486465B2 JP4486465B2 JP2004292898A JP2004292898A JP4486465B2 JP 4486465 B2 JP4486465 B2 JP 4486465B2 JP 2004292898 A JP2004292898 A JP 2004292898A JP 2004292898 A JP2004292898 A JP 2004292898A JP 4486465 B2 JP4486465 B2 JP 4486465B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- back frame
- support
- backrest
- mounting structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 7
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
Description
(1)背枠の前面に、弾性を有する張り材を張設した背凭れの左右の外側面に背凭れ支持フレームを設け、両背凭れ支持フレームと前記背枠とを互いに連結ボルトをもって締着した椅子の背凭れ取付け構造において、
前記左右両背凭れ支持フレームの上部における相対向する左右両内面を上方へ拡開させて、左右1対の上向き傾斜支持面に形成するとともに、両上向き傾斜支持面にのみ開口する左右方向への雌ねじ孔を前記両背凭れ支持フレームに形成し、かつ前記背枠下部における左右の外側面を、前記1対の上向き傾斜支持面に上方から嵌合可能な左右1対の下向き傾斜被支持面に形成するとともに、前記背枠下部を貫通して前記雌ねじ孔と連通する左右方向への通孔を前記両背枠下部に形成し、前記背枠下部内面から連結ボルトを前記通孔に挿通させて、前記雌ねじ孔に螺着することにより、前記背凭れ支持フレームと前記背枠とを互いに連結する。
(1)請求項1記載の発明によると、左右両背凭れ支持フレーム上部における相対向する左右両内面を、左右1対の上向き傾斜支持面に形成するとともに、背枠下部における左右の外面を、1対の上向き傾斜支持面に上方から嵌合可能な左右1対の下向き傾斜被支持面に形成したので、背凭れ支持フレームと背枠との取付けに際しては、背枠を左右両背凭れ支持フレーム間に上方から嵌合させるだけでボルト締めが可能であり、従来のように背枠を保持しつつ上下動させてねじ開口の位置合せをする必要がないため、作業性が向上するとともに、背枠下部内面から連結ボルトを雌ねじ孔に螺着することにより背凭れ支持フレームと背枠とを互いに連結するので、連結ボルトおよび雌ねじ孔が背枠の外面に露出することがなく、したがって、これらを隠蔽するためのカバー材等が不要であり、よって部品点数の増加を伴うことなく外観向上を図ることができる。
図1〜図3に示すように、本発明の一実施形態を備える椅子は、先端部にキャスタ(1)が設けられた放射状をなす5本の脚杆(2)を有する脚体(3)を備えている。脚体(3)の中央には、ガススプリング(4)を備える伸縮式の脚柱(5)が立設されており、脚柱(5)の上端には、支基(6)の後部が固着されている。
しかし、ゴムトーションユニット(11)およびガススプリングユニット(12)は、本発明に直接関係しないので、その詳細な図示および説明は省略する。
各傾斜面(17)は、支基(6)における腕部(6a)の先端部上面に形成された後下方に向かって傾斜する傾斜受け面(19)に前後方向に摺動自在に載置されている。
また、背凭れ(9)を後傾状態から起立状態に移動させた際には、座(14)は上記と逆に移動し、このときにも、着座者に無理のない快適な移動感を与えることができる。
なお、座(14)の前後位置調節を行わないものにおいては、座(14)の後部を、軸(16)をもって直接左右の背凭れ支持フレーム(10)(10)における起立腕(10x)(10x)の上部に連結し、かつ座(14)の前部下面を、直接左右の腕部(6a)(6a)の先端部上面に前後方向に摺動可能として装着してもよい。
(2)脚杆
(3)脚体
(4)ガススプリング
(5)脚柱
(6)支基
(6a)腕部
(7)上部カバー
(8)枢軸
(9)背凭れ
(9a)背枠
(9b)下向き傾斜被支持面
(9c)嵌合溝部
(9d)通孔
(9e)凹部
(9x)張り材
(10)背凭れ支持フレーム
(10a)筒部
(10b)前向き部
(10c)起立部
(10d)上向き傾斜支持面
(10e)嵌合突条
(10f)雌ねじ孔
(10x)起立腕
(11)ゴムトーションユニット
(12)ガススプリングユニット
(13)下部カバー
(14)座
(14a)座フレーム
(14b)張り材
(15)座受けフレーム
(16)軸
(17)傾斜面
(18)起立壁
(19)傾斜受け面
(20)外れ止め手段
(21)長孔
(24)空所
(25)肘掛け
(26)連結ボルト
(27)縦溝
(28)縁材
Claims (5)
- 背枠の前面に、弾性を有する張り材を張設した背凭れの左右の外側面に背凭れ支持フレームを設け、両背凭れ支持フレームと前記背枠とを互いに連結ボルトをもって締着した椅子の背凭れ取付け構造において、
前記左右両背凭れ支持フレームの上部における相対向する左右両内面を上方へ拡開させて、左右1対の上向き傾斜支持面に形成するとともに、両上向き傾斜支持面にのみ開口する左右方向への雌ねじ孔を前記両背凭れ支持フレームに形成し、かつ前記背枠下部における左右の外側面を、前記1対の上向き傾斜支持面に上方から嵌合可能な左右1対の下向き傾斜被支持面に形成するとともに、前記背枠下部を貫通して前記雌ねじ孔と連通する左右方向への通孔を前記両背枠下部に形成し、前記背枠下部内面から連結ボルトを前記通孔に挿通させて、前記雌ねじ孔に螺着することにより、前記背凭れ支持フレームと前記背枠とを互いに連結したことを特徴とする椅子の背凭れ取付け構造。 - 背凭れ支持フレームの上向き傾斜支持面と背枠の下向き傾斜被支持面とのいずれか一方に嵌合突部を、かつ他方に前記嵌合突部に嵌合可能な嵌合溝部を、それぞれ設けたことを特徴とする請求項1記載の椅子の背凭れ取付け構造。
- 嵌合突部を、背凭れ支持フレームの上向き傾斜支持面に、かつ嵌合溝部を前記背枠の下向き傾斜被支持面にそれぞれ設けて、前記雌ねじ孔の一端を前記嵌合突部の頂部に、かつ前記通孔を前記嵌合溝部の底面に、それぞれ開口させたことを特徴とする請求項2記載の椅子の背凭れ取付け構造。
- 嵌合突部は、背凭れ支持フレームにおける上向き傾斜支持面の前後方向中間部に設けられていることを特徴とする請求項3記載の椅子の背凭れ取付け構造。
- 背枠下部内面に凹部を形成して、前記凹部の底面に、連結ボルト挿通用の通孔を開口させるとともに、前記通孔を挿通する連結ボルトの頭部の高さと前記凹部の深さとをほぼ等しい寸法に設定したことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の椅子の背凭れ取付け構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004292898A JP4486465B2 (ja) | 2004-10-05 | 2004-10-05 | 椅子の背凭れ取付け構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004292898A JP4486465B2 (ja) | 2004-10-05 | 2004-10-05 | 椅子の背凭れ取付け構造 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010029957A Division JP2010104833A (ja) | 2010-02-15 | 2010-02-15 | 椅子の背凭れ取付け構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006102130A JP2006102130A (ja) | 2006-04-20 |
JP4486465B2 true JP4486465B2 (ja) | 2010-06-23 |
Family
ID=36372505
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004292898A Expired - Fee Related JP4486465B2 (ja) | 2004-10-05 | 2004-10-05 | 椅子の背凭れ取付け構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4486465B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5078390B2 (ja) * | 2006-08-30 | 2012-11-21 | 株式会社イトーキ | 椅子 |
JP7143181B2 (ja) * | 2018-10-19 | 2022-09-28 | 株式会社オカムラ | 椅子 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62119866U (ja) * | 1986-01-21 | 1987-07-30 | ||
JP2002136387A (ja) * | 2000-10-30 | 2002-05-14 | Okamura Corp | 椅子における背板の取付構造 |
JP2002191460A (ja) * | 2000-12-25 | 2002-07-09 | Okamura Corp | 椅子における背凭れ板取付構造 |
JP2003135194A (ja) * | 2001-11-02 | 2003-05-13 | Okamura Corp | 椅子の背凭れ |
JP2003166510A (ja) * | 2001-11-30 | 2003-06-13 | Takano Co Ltd | ジョイント構造並びに方法及びそれを利用した椅子 |
-
2004
- 2004-10-05 JP JP2004292898A patent/JP4486465B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62119866U (ja) * | 1986-01-21 | 1987-07-30 | ||
JP2002136387A (ja) * | 2000-10-30 | 2002-05-14 | Okamura Corp | 椅子における背板の取付構造 |
JP2002191460A (ja) * | 2000-12-25 | 2002-07-09 | Okamura Corp | 椅子における背凭れ板取付構造 |
JP2003135194A (ja) * | 2001-11-02 | 2003-05-13 | Okamura Corp | 椅子の背凭れ |
JP2003166510A (ja) * | 2001-11-30 | 2003-06-13 | Takano Co Ltd | ジョイント構造並びに方法及びそれを利用した椅子 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006102130A (ja) | 2006-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4295266B2 (ja) | 椅子の背凭れ装置 | |
WO2014061299A1 (ja) | 椅子 | |
US20120205948A1 (en) | Chair | |
JP2011103933A (ja) | 椅子 | |
JP2009112396A (ja) | 椅子の背凭れ装置 | |
KR101792119B1 (ko) | 증강된 탄성력을 가지는 메쉬형 의자 좌판 | |
JP4486465B2 (ja) | 椅子の背凭れ取付け構造 | |
JP2007229058A (ja) | 椅子のヘッドレスト | |
JP5336063B2 (ja) | 椅子の背凭れ装置 | |
JP4932875B2 (ja) | 椅子の背凭れ装置 | |
JP2022065078A (ja) | 椅子 | |
JP2009112415A (ja) | 椅子の背凭れ装置 | |
JP4520622B2 (ja) | 椅子における座の取付装置 | |
JP2010104833A (ja) | 椅子の背凭れ取付け構造 | |
JP6777281B2 (ja) | 椅子 | |
JP4491319B2 (ja) | 椅子の背凭れ装置 | |
JP4652761B2 (ja) | リクライニング椅子 | |
JP4384003B2 (ja) | 椅子におけるガススプリング操作装置 | |
JP4960689B2 (ja) | 椅子 | |
JP4960628B2 (ja) | 椅子 | |
JP5616133B2 (ja) | 椅子 | |
JP6960824B2 (ja) | 椅子 | |
JP4652760B2 (ja) | リクライニング椅子 | |
JP6812201B2 (ja) | 椅子 | |
JP4778215B2 (ja) | リクライニング椅子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070925 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100323 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100326 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4486465 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |