JP4484903B2 - 記録再生装置 - Google Patents
記録再生装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4484903B2 JP4484903B2 JP2007149886A JP2007149886A JP4484903B2 JP 4484903 B2 JP4484903 B2 JP 4484903B2 JP 2007149886 A JP2007149886 A JP 2007149886A JP 2007149886 A JP2007149886 A JP 2007149886A JP 4484903 B2 JP4484903 B2 JP 4484903B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- copy
- recording medium
- recording
- information
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Storage Device Security (AREA)
Description
図1は、本実施例のシステムの構成例を示すブロック図である。放送で情報を送受信して記録再生する場合を例示している。但し放送に限定されず通信によるVODであってもよく、総称して配信ともいう。
図2は、図1のシステムのうち、送信装置1の構成例を示すブロック図である。
コピー制御情報は、コピーの可否や回数などの制限を制御する情報であり、例えば管理情報付与部16で付加される。コンテント利用記述子とデジタルコピー制御記述子などを含む。
図10は、受信装置3内の記録再生装置10の例として、記録再生装置100の構成例を示す。記録と再生のどちらか一方のみの機能を有する装置であってもよい。
11 コピー禁止(Copy-never)
01 録画後は再コピー不可能(No-more-copies)
10 一世代のみの記録が可能(Copy-one-generation)
00 コピー可能(Copy-free)
といった指定が考えられる。コピー可能個数情報は0以上の整数で指定し、何個コピー可能かを指定することが考えられる。
例えば記録媒体105にコピー世代管理情報がNo-more-copiesでコピー可能個数情報が8であるデジタルデータを別の記録媒体にコピーする場合、コピーが成功したかに関わらず元のデジタルデータのコピー世代管理情報はNo-more-copies、コピー可能個数情報を7に更新する。異なる記録媒体へコピーするデジタルデータのコピー制御情報の書き換えは出力インタフェースに依存する。例えばBlu−rayディスクや半導体メモリ、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスクなどのランダムアクセスが可能なリムーバブル記録媒体に出力するのであればNo-more-copiesとして出力し、例えば高速デジタルインタフェース出力であればコピー世代管理情報をNo-more-copiesとして出力し、例えばアナログ映像出力であればコピー世代管理情報をCopy-one-generationとするなどである。
図20は記録再生装置1100の構成例を示すブロック図である。
図23は記録再生装置1400の構成例を示すブロック図である。1402はデジタルインタフェースでありデジタルデータを暗号化して出力する。1403は出力端子であり、例えば異なる記録再生装置やネットワークに接続される。1401は制御検出部であり、デジタルデータのコピー制御情報を検出する。
Claims (3)
- コピーの制御に関する記述子を含むデジタル情報を受信する受信部と、
前記受信部で受信したデジタル情報が記録される記録媒体と、
着脱可能な記録媒体を装着する記録媒体装着部と、
前記記録媒体又は前記記録媒体装着部に装着された着脱可能な記録媒体にデジタル情報及び前記記述子に基づくコピー制御情報を記録する記録部と、
前記コピー制御情報を更新するコピー制御情報処理部と、
前記記録媒体に記録されたデジタル情報を当該記録媒体から前記記録媒体装着部に装着された着脱可能な記録媒体に移動するとき、前記着脱可能な記録媒体が所定の管理方法によりコピー制御可能な記録媒体であるか否かを判断し、コピー制御可能な記録媒体であると判断されると、前記コピー制御情報を変更せずに前記着脱可能な記録媒体にデジタル情報及びコピー制御情報を記録し、コピー制御可能な記録媒体ではないと判断されると、前記コピー制御情報処理部により前記コピー制御情報はコピーの禁止を示すように更新され、前記着脱可能な記録媒体にデジタル情報及び更新されたコピー制御情報を記録するよう制御する制御部とを有する記録再生装置。 - 請求項1の記録再生装置であって、
前記所定の管理方法によりコピー制御可能な記録媒体とは、前記コピー制御情報をユーザがアクセスできない領域に記録することができる記録媒体である記録再生装置。 - 請求項1又は2の記録再生装置であって、
前記記録媒体に記録したデジタル情報の一覧を表示する際に、当該デジタル情報に対応するコピー制御情報の表示を行う記録再生装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007149886A JP4484903B2 (ja) | 2007-06-06 | 2007-06-06 | 記録再生装置 |
EP11171050A EP2383736A1 (en) | 2007-06-06 | 2008-06-04 | Limitating the number of copies by recording content with the indication copy-no-more as soon as the recording media is removable |
EP08251934A EP2001023A3 (en) | 2007-06-06 | 2008-06-04 | Control method, recording device and recording and reproducing device |
CN201110437892.8A CN102496378B (zh) | 2007-06-06 | 2008-06-06 | 控制方法、记录装置、记录再现装置 |
CN200810099892XA CN101320582B (zh) | 2007-06-06 | 2008-06-06 | 控制方法、记录装置、记录再现装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007149886A JP4484903B2 (ja) | 2007-06-06 | 2007-06-06 | 記録再生装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010065429A Division JP5111543B2 (ja) | 2010-03-23 | 2010-03-23 | コンテンツ記録再生装置、およびコンテンツ記録再生方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008305463A JP2008305463A (ja) | 2008-12-18 |
JP4484903B2 true JP4484903B2 (ja) | 2010-06-16 |
Family
ID=40180586
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007149886A Active JP4484903B2 (ja) | 2007-06-06 | 2007-06-06 | 記録再生装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4484903B2 (ja) |
CN (1) | CN101320582B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010097533A (ja) | 2008-10-20 | 2010-04-30 | Hitachi Ltd | パーティションで区切られた計算機システムにおけるアプリケーション移動及び消費電力の最適化 |
EP2190181A3 (en) | 2008-10-27 | 2010-08-04 | Hitachi Consumer Electronics Co. Ltd. | Output control method |
JP5486800B2 (ja) * | 2008-12-26 | 2014-05-07 | 日立マクセル株式会社 | 出力制御方法、および、出力装置 |
JP5530628B2 (ja) * | 2008-12-26 | 2014-06-25 | 日立マクセル株式会社 | 出力装置、及び、出力制御方法 |
JP2010165419A (ja) * | 2009-01-16 | 2010-07-29 | Funai Electric Co Ltd | 録画装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000022621A1 (fr) * | 1998-10-14 | 2000-04-20 | Sony Corporation | Dispositif et procede de transmission de donnees, et support d'enregistrement de donnees |
JP4045393B2 (ja) * | 1999-06-01 | 2008-02-13 | ソニー株式会社 | 情報信号複製管理方法および情報信号記録装置 |
JP4643164B2 (ja) * | 2004-03-29 | 2011-03-02 | パナソニック株式会社 | コンテンツ送信装置及びコンテンツ受信装置 |
-
2007
- 2007-06-06 JP JP2007149886A patent/JP4484903B2/ja active Active
-
2008
- 2008-06-06 CN CN200810099892XA patent/CN101320582B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101320582B (zh) | 2012-02-29 |
CN101320582A (zh) | 2008-12-10 |
JP2008305463A (ja) | 2008-12-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4484903B2 (ja) | 記録再生装置 | |
JP4423314B2 (ja) | デジタル情報記録再生装置および表示装置 | |
JP5603475B2 (ja) | デジタルコンテンツ送受信システムおよびデジタルコンテンツ送受信方法 | |
JP4484902B2 (ja) | 記録装置 | |
JP5805835B2 (ja) | デジタルコンテンツ受信装置およびデジタルコンテンツ受信方法 | |
JP5111543B2 (ja) | コンテンツ記録再生装置、およびコンテンツ記録再生方法 | |
JP5223028B2 (ja) | コンテンツ記録再生装置、およびコンテンツ記録再生方法 | |
JP5241945B2 (ja) | デジタルコンテンツ受信装置、および、デジタルコンテンツ受信方法 | |
JP6138988B2 (ja) | デジタルコンテンツ受信装置及びデジタルコンテンツ受信方法 | |
JP5111542B2 (ja) | コンテンツ記録再生装置、およびコンテンツ記録再生方法 | |
JP5393764B2 (ja) | デジタル情報処理装置 | |
JP5223027B2 (ja) | デジタルコンテンツ送受信システム、および、デジタルコンテンツ送受信方法 | |
JP5223030B2 (ja) | コンテンツ記録再生装置、およびコンテンツ記録再生方法 | |
JP5223029B2 (ja) | デジタルコンテンツ送受信システム、および、デジタルコンテンツ送受信方法 | |
JP6469275B2 (ja) | デジタルコンテンツ受信装置及びデジタルコンテンツ受信方法 | |
JP5081512B2 (ja) | デジタルコンテンツ受信装置及びデジタルコンテンツ受信方法 | |
JP5241946B2 (ja) | デジタルコンテンツ送受信システム、および、デジタルコンテンツ送受信方法 | |
JP6794504B2 (ja) | デジタルコンテンツ送受信システム及びデジタルコンテンツ送受信方法 | |
JP4977834B2 (ja) | 記録装置 | |
JP6548845B2 (ja) | デジタルコンテンツ送受信システム及びデジタルコンテンツ送受信方法 | |
JP6305601B2 (ja) | デジタルコンテンツ送受信システム及びデジタルコンテンツ送受信方法 | |
JP5896436B2 (ja) | デジタルコンテンツ送受信システム及び方法 | |
JP4896212B2 (ja) | デジタル情報記録再生装置、デジタル情報記録再生方法、および、デジタル情報表示方法 | |
JP2013175269A (ja) | デジタルコンテンツ送受信方法 | |
JP2013175270A (ja) | デジタルコンテンツ送受信方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090318 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090622 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090831 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20090902 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100309 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100323 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4484903 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402 Year of fee payment: 4 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |