JP4461951B2 - エンジンの冷却装置 - Google Patents
エンジンの冷却装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4461951B2 JP4461951B2 JP2004233019A JP2004233019A JP4461951B2 JP 4461951 B2 JP4461951 B2 JP 4461951B2 JP 2004233019 A JP2004233019 A JP 2004233019A JP 2004233019 A JP2004233019 A JP 2004233019A JP 4461951 B2 JP4461951 B2 JP 4461951B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cooling
- block
- cylinder
- engine
- end side
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001816 cooling Methods 0.000 title claims description 69
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 claims description 74
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 62
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 39
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 7
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 5
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000013022 venting Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
また、更に良好なエンジン冷却性を実現するには、上記排気側及び吸気側以外の影響を考慮することが必要である。例えば、エンジンにおいては、クランク軸の回転方向に従って気筒のスラスト側及び反スラスト側が決まるが、特にスラスト側では、ピストンと気筒内壁との間に生じる摩擦熱が大きく、スラスト側と反スラスト側との間には温度差が生じることとなる。したがって、この要因を考慮しつつ、冷却装置における冷却水通路を構成することが望ましい。
なお、以下で用いる「前方側」は、車両前後方向における前方側を、また、「後方側」は、車両前後方向における後方側をあらわすものとする。
S2>S1>S4>S3
の大小関係がある。
2A,2B,2C,2D…気筒
5…シリンダブロック側ウォータジャケット
10…シリンダブロック
13A,13B,13C,13D…連通路
18…ガス抜き用孔
20…シリンダヘッド
25…シリンダヘッド側ウォータジャケット
25a…スラスト側通路
25b…反スラスト側通路
26…縦リブ
Claims (4)
- 吸気系と排気系とが互いにシリンダヘッドの反対側に配置されたクロスフロー型の直列多気筒エンジンを冷却する冷却装置において、
シリンダブロックの一端側又はその近傍に設けられた冷却水流入ポートに連通する通路であって、上記直列多気筒のスラスト側側面に沿って延び、更に、該シリンダブロックの他端側を介し反スラスト側側面に沿って延び、該シリンダブロックの一端側で仕切られたブロック冷却通路と、
上記ブロック冷却通路の上流位置にて、上記シリンダブロックの一端側かつスラスト側で、上記ブロック冷却通路に連通し上記シリンダヘッドの一端側に至る第1の連通路と、
上記ブロック冷却通路の下流位置にて、上記シリンダブロックの一端側かつ反スラスト側で、上記ブロック冷却通路に連通しシリンダヘッドの一端側に至る第2の連通路と、
上記第1及び第2の連通路に連通するシリンダヘッドの一端側から冷却水流出ポートが設けられた該シリンダヘッドの他端側へ延びるヘッド冷却通路と、を有していて、
上記シリンダヘッドには、上記第1の連通路を介して送られてきた冷却水を排気側に偏流させるべく、該シリンダヘッドの長手方向に沿って延びる所定高さの縦リブが形成されていることを特徴とするエンジンの冷却装置。 - 上記直列多気筒が車幅方向に沿って配列するように横置搭載され、車両前後方向における本体後方に、上記スラスト側に対応して排気系が配置されるエンジンに装備される冷却装置であり、
上記エンジン本体前方にラジエータが配設されるとともに、上記シリンダブロックの一端側でエンジン本体前方側面にウォータポンプが配設され、
上記ブロック冷却通路の一部として、上記シリンダブロックの一端側で、上記ラジエータにより冷却された冷却水を、上記エンジン本体前方からブロック冷却通路のスラスト側へ供給する冷却通路が構成されていることを特徴とする請求項1記載のエンジンの冷却装置。 - 上記第1及び第2の連通路を含み、上記ブロック冷却通路及び上記ヘッド冷却通路に連通する連通路が複数設けられており、
上記シリンダブロックの一端側及びその近傍に設けられた連通路の開口面積が比較的大きく設定されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のエンジンの冷却装置。 - 上記シリンダブロックが、ウォータジャケットの上部にデッキ部を備えたクローズドデッキタイプのブロックであり、上記デッキ部には、上記ブロック冷却通路に対応して、複数のガス抜き用の孔が形成されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一に記載のエンジンの冷却装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004233019A JP4461951B2 (ja) | 2004-08-10 | 2004-08-10 | エンジンの冷却装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004233019A JP4461951B2 (ja) | 2004-08-10 | 2004-08-10 | エンジンの冷却装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006052649A JP2006052649A (ja) | 2006-02-23 |
JP4461951B2 true JP4461951B2 (ja) | 2010-05-12 |
Family
ID=36030288
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004233019A Expired - Fee Related JP4461951B2 (ja) | 2004-08-10 | 2004-08-10 | エンジンの冷却装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4461951B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN116122952B (zh) * | 2023-02-28 | 2025-07-01 | 广西玉柴机器股份有限公司 | 一种用于发动机的除气水冷组件 |
-
2004
- 2004-08-10 JP JP2004233019A patent/JP4461951B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006052649A (ja) | 2006-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0763655B1 (en) | Structure for supporting EGR valve in engine | |
JP3775572B2 (ja) | 水冷式内燃機関 | |
JP3700836B2 (ja) | 内燃機関のシリンダヘッドの冷却構造 | |
JP6055322B2 (ja) | 内燃機関の冷却構造および当該冷却構造を備えた内燃機関の製造方法 | |
JP6174348B2 (ja) | 車両用内燃機関 | |
JP5719334B2 (ja) | シリンダヘッドのウォータージャケット構造 | |
CN103967643A (zh) | 用于内燃发动机的气缸盖 | |
JP6270121B2 (ja) | エンジンのシリンダヘッド | |
JP4375261B2 (ja) | シリンダヘッドおよびこれを用いた水冷エンジン | |
JPH02140413A (ja) | V型エンジンの冷却装置 | |
JP6096519B2 (ja) | 内燃機関のシリンダヘッド冷却構造 | |
CN103967644B (zh) | 用于内燃发动机的气缸盖 | |
JP5637964B2 (ja) | 内燃機関の冷却構造 | |
JP4228209B2 (ja) | Egrクーラ | |
JP4461951B2 (ja) | エンジンの冷却装置 | |
JP2021161979A (ja) | エンジンのegrシステム | |
JP6900806B2 (ja) | エンジン冷却システム | |
JP2010185298A (ja) | 内燃機関の冷却装置 | |
JP4578415B2 (ja) | V型内燃機関の熱交換器配置構造 | |
JP7064175B2 (ja) | シリンダヘッド | |
JP2004044465A (ja) | エンジンにおけるシリンダヘッド構造 | |
US6520126B2 (en) | Cylinder head cooling passage structure of overhead cam type engine | |
JP4274746B2 (ja) | 複数のエアクーラを備えた内燃機関 | |
JP4407425B2 (ja) | エンジンの冷却装置 | |
JPH09100744A (ja) | 水冷式内燃機関のシリンダヘッド |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070605 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20070605 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091013 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091020 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100126 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100208 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4461951 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |