JP4460420B2 - コラーゲン生成促進剤 - Google Patents
コラーゲン生成促進剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4460420B2 JP4460420B2 JP2004322848A JP2004322848A JP4460420B2 JP 4460420 B2 JP4460420 B2 JP 4460420B2 JP 2004322848 A JP2004322848 A JP 2004322848A JP 2004322848 A JP2004322848 A JP 2004322848A JP 4460420 B2 JP4460420 B2 JP 4460420B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- extract
- white
- jellyfish
- collagen
- collagen production
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
Description
本発明に用いるこれらの植物の抽出物についても、シロキクラゲ等の抽出物と同様な方法で得ることができる。
シロキクラゲ子実体乾燥物50gに1kgの精製水を加えて加熱抽出した後、抽出液を濃縮乾燥して、固形物5gを得た。
シロキクラゲの乾燥物100gに900gの50%エタノールを加えて常温で7日間抽出した後、抽出液を濃縮乾燥して、固形物2.0gを得た。
シロキクラゲの乾燥物100gに900gの50%1,3−ブチレングリコールを加えて常温で7日間抽出した後、ろ過して、抽出液850gを得た。
ハンビラニカワタケの子実体乾燥物50gに1kgの精製水を加えて加熱抽出した後、抽出液を濃縮乾燥して、固形物4gを得た。
霊芝の乾燥物20gに400gの精製水を加えて加熱抽出した後、抽出液を濃縮乾燥して、固形物1.2gを得た。
甘草葉50gに1kgの精製水を加えて加熱抽出した後、抽出液を濃縮乾燥して、固形物3.8gを得た。
シラカバ樹皮の乾燥物100gに900gのエタノールを加えて常温で7日間抽出した後、抽出液を濃縮乾燥して、固形物1.5gを得た。
処方 配合量
1. シロキクラゲの熱水抽出物(製造例1) 0.05部
2. スクワラン 5.5
3. オリーブ油 3.0
4. ステアリン酸 2.0
5. ミツロウ 2.0
6. ミリスチン酸オクチルドデシル 3.5
7. ポリオキシエチレンセチルエーテル(20E.O.) 3.0
8. ベヘニルアルコール 1.5
9. モノステアリン酸グリセリン 2.5
10. 香料 0.1
11. 1,3−ブチレングリコール 8.5
12. パラオキシ安息香酸エチル 0.05
13. パラオキシ安息香酸メチル 0.2
14. 精製水にて全量を100とする
[製造方法]成分2〜9を加熱して混合し、70℃に保ち油相とする。成分1及び11〜14を加熱溶解して混合し、75℃に保ち水相とする。油相に水相を加えて乳化して、かき混ぜながら冷却し、45℃で成分10を加え、更に30℃まで冷却して製品とする。
処方例1において、シロキクラゲの熱水抽出物(製造例1)をシロキクラゲ抽出物:霊芝熱水抽出物(1:1)に置き換えたものをクリーム2とした。
処方例1において、シロキクラゲの熱水抽出物(製造例1)を精製水に置き換えたものを従来のクリームとした。
処方 配合量
1. シロキクラゲのエタノール抽出物(製造例2) 0.01部
2. 霊芝の熱水抽出物(製造例5) 0.01部
3. 1,3−ブチレングリコール 8.0
4. グリセリン 2.0
5. キサンタンガム 0.02
6. クエン酸 0.01
7. クエン酸ナトリウム 0.1
8. エタノール 5.0
9. パラオキシ安息香酸メチル 0.1
10. ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油(40E.O.) 0.1
11. 香料 適量
12. 精製水にて全量を100とする
[製造方法]成分1〜7及び12と、成分8〜11をそれぞれ均一に溶解し、両者を混合し濾過して製品とする。
処方 配合量
1. ハナビラニカワタケの熱水抽出物(製造例4) 0.05部
2. スクワラン 5.0
3. オリーブ油 5.0
4. ホホバ油 5.0
5. セタノール 1.5
6. モノステアリン酸グリセリン 2.0
7. ポリオキシエチレンセチルエーテル(20E.O.) 3.0
8. ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート 2.0
9. 香料 0.1
10. プロピレングリコール 1.0
11. グリセリン 2.0
12. パラオキシ安息香酸メチル 0.2
13. 精製水にて全量を100とする
[製造方法]成分2〜8を加熱溶解して混合し、70℃に保ち油相とする。成分1及び10〜13を加熱溶解して混合し、75℃に保ち水相とする。油相に水相を加えて乳化して、かき混ぜながら冷却し、45℃で成分9を加え、更に30℃まで冷却して製品とする。
処方 配合量
1. シロキクラゲの熱水抽出物(製造例1) 0.1部
2. 甘草の熱水抽出物(製造例6) 0.1部
3. ポリオキシエチレンセチルエーテル(30E.O.) 2.0
4. モノステアリン酸グリセリン 10.0
5. 流動パラフィン 5.0
6. セタノール 6.0
7. パラオキシ安息香酸メチル 0.1
8. プロピレングリコール 10.0
9. 精製水にて全量を100とする
[製造方法]成分3〜6を加熱溶解して混合し、70℃に保ち油相とする。成分1、2及び7〜9を加熱溶解して混合し、75℃に保ち水相とする。油相に水相を加えて乳化して、かき混ぜながら30℃まで冷却して製品とする。
処方 配合量
1. シロキクラゲの熱水抽出物(製造例1) 1.0部
2. ステビア 0.05
3. リンゴ酸 5.0
4. 香料 0.1
5. 水にて全量を100とする
[製造方法]成分2及び3を少量の水に溶解する。次いで、成分1及び4、5を加えて混合する。
培養ヒト皮膚線維芽細胞におけるコラーゲン生成の促進効果を下記の条件にて測定した。
処方例1のクリーム1、処方例2のクリーム2及び比較例1の従来のクリームを用いて、各々女性30人(30〜45才)を対象に2ヶ月間の使用試験を行った。使用後、しわ、たるみ、肌の弾力についてのアンケート調査を行って、老化防止効果を判定した。アンケートの評価基準は、有効なものを「優」、やや有効なものを「良」、わずかに有効なものを「可」、無効なものを「不可」として評価した。
Claims (2)
- シロキクラゲ科キノコの抽出物と霊芝の抽出物を含有することを特徴とする皮膚の老化防止用外用組成物。
- シロキクラゲ科キノコが、シロキクラゲ、ハナビラニカワタケ、コガネニカワタケから選ばれる1種または2種以上であることを特徴とする請求項1記載の皮膚の老化防止用外用組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004322848A JP4460420B2 (ja) | 2004-11-05 | 2004-11-05 | コラーゲン生成促進剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004322848A JP4460420B2 (ja) | 2004-11-05 | 2004-11-05 | コラーゲン生成促進剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006131558A JP2006131558A (ja) | 2006-05-25 |
JP4460420B2 true JP4460420B2 (ja) | 2010-05-12 |
Family
ID=36725417
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004322848A Expired - Fee Related JP4460420B2 (ja) | 2004-11-05 | 2004-11-05 | コラーゲン生成促進剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4460420B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008066038A1 (fr) * | 2006-11-27 | 2008-06-05 | Naris Cosmetics Co., Ltd. | Procédé d'utilisation d'un produit cosmétique et produit cosmétique |
JP5769910B2 (ja) * | 2007-05-08 | 2015-08-26 | 株式会社ナリス化粧品 | 化粧料 |
KR20130065117A (ko) * | 2011-12-09 | 2013-06-19 | 포항공과대학교 산학협력단 | 꽃흰목이버섯의 물 추출물을 포함하는 비만 치료 또는 예방용 조성물 |
KR102467709B1 (ko) | 2015-03-27 | 2022-11-15 | 가부시키가이샤 코세 | 리포솜 조성물 |
CN105267799A (zh) * | 2015-11-16 | 2016-01-27 | 吴斌 | 一种用于治疗慢性湿疹的药物 |
CN105832622B (zh) * | 2016-05-31 | 2018-10-12 | 苗兴里 | 银耳提取液及其制备方法和应用 |
JP2019099530A (ja) * | 2017-12-07 | 2019-06-24 | 日本精化株式会社 | ヒアルロン酸産生促進剤 |
KR102085492B1 (ko) * | 2019-11-01 | 2020-03-05 | 대봉엘에스 주식회사 | 흰목이버섯 배양액 추출물을 포함하는 조성물 |
JP6988016B1 (ja) * | 2021-04-22 | 2022-01-05 | 佐藤製薬株式会社 | グランザイムb抑制剤 |
-
2004
- 2004-11-05 JP JP2004322848A patent/JP4460420B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006131558A (ja) | 2006-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6054700B2 (ja) | 脱糖化剤及び皮膚外用剤 | |
JP3407935B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2006124350A (ja) | Nmf産生促進剤 | |
CN101869541B (zh) | 一种含有植物提取物的护肤品及其制备方法 | |
JP2008143784A (ja) | 細胞増殖促進剤 | |
KR20100123456A (ko) | 피지생성 억제용 조성물, 이를 포함하는 여드름 예방 및 개선용 조성물 및 지루성 피부염 예방 및 개선용 조성물 | |
JP2011088845A (ja) | インボルクリン発現抑制剤 | |
JP4460420B2 (ja) | コラーゲン生成促進剤 | |
KR102300581B1 (ko) | 식물추출물 또는 이의 분획물을 유효성분으로 함유하는 피부 상태 개선용 조성물 | |
KR102214985B1 (ko) | 식물추출물 또는 이의 분획물을 유효성분으로 함유하는 피부 상태 개선용 조성물 | |
KR20140145278A (ko) | 피부 수렴 및 탄력 효과를 갖는 승마 추출물, 산수유 추출물 및 현초 추출물을 함유하는 화장료 조성물. | |
JP4425163B2 (ja) | 抗老化化粧料 | |
JP2010184916A (ja) | 育毛剤 | |
JP2000256176A (ja) | 皮膚化粧料 | |
KR102162935B1 (ko) | 흑생강 추출물을 유효성분으로 포함하는 피부진정, 피부보습, 피지분비 조절 또는 여드름 개선용 조성물 | |
JP2007191452A (ja) | エストロゲン様作用剤 | |
KR20160003918A (ko) | 한약재 추출물을 포함하는 피부 탄력 증진 또는 주름 개선용 화장료 조성물 | |
JP2011001326A (ja) | エンドセリン−1mRNA発現抑制剤 | |
JP2008280249A (ja) | 美白化粧料 | |
JP3908245B2 (ja) | 養毛剤 | |
JP7100351B2 (ja) | Cxcl12発現促進剤 | |
KR102026343B1 (ko) | 명아주 추출물 및 참마 추출물을 포함하는 화장료 조성물 및 이의 제조방법 | |
JP2006347959A (ja) | 養毛剤 | |
JP5247548B2 (ja) | 保湿剤、抗老化剤、中性脂肪蓄積抑制剤、美白剤、抗炎症剤、皮膚外用剤、経口用剤 | |
JP7565075B2 (ja) | エラスチン産生促進剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070929 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090805 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090818 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090917 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100209 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4460420 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |