JP4450618B2 - エタノール含有ガソリン - Google Patents
エタノール含有ガソリン Download PDFInfo
- Publication number
- JP4450618B2 JP4450618B2 JP2003427543A JP2003427543A JP4450618B2 JP 4450618 B2 JP4450618 B2 JP 4450618B2 JP 2003427543 A JP2003427543 A JP 2003427543A JP 2003427543 A JP2003427543 A JP 2003427543A JP 4450618 B2 JP4450618 B2 JP 4450618B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gasoline
- ethanol
- volume
- rvp
- content
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 186
- 239000003502 gasoline Substances 0.000 title claims description 150
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 47
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N octane Chemical compound CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 238000004821 distillation Methods 0.000 claims description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 5
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 claims description 4
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 claims description 3
- 238000011160 research Methods 0.000 claims description 3
- 239000002585 base Substances 0.000 description 29
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 15
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 14
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 13
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- BZLVMXJERCGZMT-UHFFFAOYSA-N Methyl tert-butyl ether Chemical compound COC(C)(C)C BZLVMXJERCGZMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000004523 catalytic cracking Methods 0.000 description 7
- 238000001833 catalytic reforming Methods 0.000 description 7
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 7
- -1 isobutane Chemical class 0.000 description 6
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 5
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 5
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 5
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 4
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 4
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 3
- BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N butan-2-ol Chemical compound CCC(C)O BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 239000010779 crude oil Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 3
- 239000003209 petroleum derivative Substances 0.000 description 3
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 3
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 2
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002367 Polyisobutene Polymers 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 2
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005443 coulometric titration Methods 0.000 description 2
- 230000003009 desulfurizing effect Effects 0.000 description 2
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 2
- 239000000295 fuel oil Substances 0.000 description 2
- NNPPMTNAJDCUHE-UHFFFAOYSA-N isobutane Chemical compound CC(C)C NNPPMTNAJDCUHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N isobutanol Chemical compound CC(C)CO ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007655 standard test method Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 239000002028 Biomass Substances 0.000 description 1
- 241000276498 Pollachius virens Species 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N Tert-Butanol Chemical compound CC(C)(C)O DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 239000000987 azo dye Substances 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000004517 catalytic hydrocracking Methods 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- IDGUHHHQCWSQLU-UHFFFAOYSA-N ethanol;hydrate Chemical compound O.CCO IDGUHHHQCWSQLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000002816 fuel additive Substances 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001282 iso-butane Substances 0.000 description 1
- 229940035429 isobutyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000006078 metal deactivator Substances 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000002903 organophosphorus compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N succinimide Chemical class O=C1CCC(=O)N1 KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- NUMQCACRALPSHD-UHFFFAOYSA-N tert-butyl ethyl ether Chemical compound CCOC(C)(C)C NUMQCACRALPSHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000383 tetramethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 150000003556 thioamides Chemical class 0.000 description 1
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)
Description
そして、従来、ガソリン層と水層への分離性を改良するために、相溶剤として特定の含酸素化合物を用いる方法(例えば、特許文献2参照)や、RVPの上昇を抑制するために、相溶剤としても用いられているような特定の含酸素化合物を用いる方法(例えば、特許文献3参照)が提案されている。しかし、これらの提案された方法は、未だその効果は十分ではなく、その効果は相溶剤の種類や配合量に影響される問題がある。
(1)リード蒸気圧(RVP)が53〜63kPaであるベースガソリンにエタノールを0.5〜15容量%含有させたエタノール含有ガソリンであって、水分量(質量%)/エタノール(容量%)比が0.002〜0.030であり、50%留出温度(T50)が75〜110℃、60℃における気液比(V/L)が39.5〜50.0、リサーチ法オクタン価(RON)が89〜105であり、リード蒸気圧(RVP)が65kPa以下であるエタノール含有ガソリン。
(2)ベンゼン含有量が1容量%以下、硫黄分が10質量ppm以下である上記(1)に記載のエタノール含有ガソリン。
本発明のエタノール含有ガソリンに用いられるエタノールは、純度が92容量%以上であって、好ましくは95容量%以上、更に好ましくは99.5容量%以上である。エタノールの配合量は0.5容量%以上15容量%以下の範囲にあり、好ましくは0.5容量%以上12容量%以下、更に好ましくは1.0容量%以上10容量%以下である。0.5容量%以上とすることで、エタノールによるオクタン価向上といった利点が顕著に得られ、15容量%より少なくすることで他のガソリン基材との共沸現象等による蒸発特性変動を抑制することができ、好ましい。
水分量は、JIS K2275に記載の“原油及び石油製品−水分試験方法”により測定することができ、例えばカールフィッシャー式電量滴定法を用いることができる。エタノールは吸湿性を有しているため、エタノール含有ガソリン中の水分量を制御するためには、例えば脱水エタノールをガソリンが出荷される時点でラインブレンドすることが好ましく、また、エタノール用の貯蔵タンクを確保することが好ましい。エタノールの貯蔵には固定屋根型または固定屋根内部浮屋根型タンクを用いることができ、呼吸弁を設置することが好ましい。
本発明で用いるベースガソリンの基材としては、原油を常圧蒸留して得られる軽質ナフサ、好ましくはそれを脱硫した脱硫軽質ナフサ、重質ナフサを脱硫後、接触改質して得られる改質ガソリン、軽質改質ガソリン、重質改質ガソリン、及びそれらを混合したもの、接触分解や水素化分解法などで得られる分解ガソリン、軽質分解ガソリン、重質分解ガソリン、及びそれらを混合したもの、軽質ナフサを異性化して得られる異性化ガソリン、イソブタンなどの炭化水素に低級オレフィンを付加することにより得られるアルキレート、原油の常圧蒸留時、改質ガソリン製造時、又は分解ガソリン製造時等に蒸留して得られるブタン、ブテン類を主成分としたC4留分、ラフィネート、MTBEやETBEなどのエーテル類などがあり、通常使用される基材を任意に用いることができ、特に限定されない。
また、他の一例として、オクタン価が97以上のハイオクガソリンが挙げられ、そのガソリン基材の配合の一例として、軽質接触分解ガソリン、改質ガソリン、アルキレート、C4留分などを配合することが挙げられ、その配合割合はおおよそ、軽質接触分解ガソリン30〜50容量%、改質ガソリン30〜60容量%、アルキレート0〜20容量%、C4留分0〜5容量%であり、このハイオクガソリンのRVPはおおよそ44〜63kPaである。
一般に、ベースガソリンは、コストパフォーマンスの観点からは、RVPが比較的高い50〜63kPaのものが好ましく、53〜63kPaのものが更に好ましい。
また、ベースガソリンとしてRVPが55〜63kPaと比較的高いものを含み、エタノール含有量が1〜10容量%と比較的高く、水の含有量が0.05〜0.1質量%、かつ最終的なRVPが65kPa以下であるエタノール含有ガソリンも、ベースガソリンのコストパフォーマンスに優れた低RVPのエタノール含有ガソリンであり、好ましい。
さらに、ベースガソリンとしてRVPが53〜63kPaのものを含み、エタノール含有量が1〜10容量%、水の含有量が0.005〜0.1質量%であり、かつ最終的なRVPが55〜65kPaであるエタノール含有ガソリンも、極めて優れた性状をもち、好ましい。
実施例及び比較例に示すエタノール含有ガソリンを調製するために使用したガソリン基材の性状を表1に示す。
軽質接触改質ガソリンと重質接触改質ガソリンと軽質接触分解ガソリンとアルキレートを容量比で3:47:37:10の割合で混合したベースガソリンを蒸留水と混合し、静置後分離したガソリン層を分取し、飽和水分量だけベースガソリンに水分量を含有させたものと、純度99.5%の脱水エタノール(水分量50ppm以下)を97:3の容量比で混合し、表2に示すような性状を有するエタノール含有ガソリンを調製した。
実施例1のエタノール含有ガソリンに対して、蒸留水を400質量ppm添加し、表2に示すような性状を有するエタノール含有ガソリンを調製した。
実施例1のエタノール含有ガソリンとセカンダリーブチルアルコールを99:1の容量比で混合したものに対し、蒸留水を800質量ppm添加し、表2に示すような性状を有するエタノール含有ガソリンを調製した。
軽質接触改質ガソリンと重質接触改質ガソリンと軽質接触分解ガソリンとアルキレートを6:44:30:10の容量比で混合したベースガソリンを蒸留水と混合し、静置後分離したガソリン層を分取し、飽和水分量だけベースガソリンに水分量を含有させたものと、純度99.5%の脱水エタノール(水分量50ppm以下)を90:10の容量比で混合し、蒸留水を900質量ppm添加し、表2に示す性状のエタノール含有ガソリンを調製した。
軽質接触改質ガソリンと重質接触改質ガソリンと軽質接触分解ガソリンとアルキレートを6:44:30:10の容量比で混合したベースガソリンを蒸留水と混合し、静置後分離したガソリン層を分取し、飽和水分量だけベースガソリンに水分量を含有させたものと、純度99.5%の脱水エタノール(水分量50ppm以下)とセカンダリーブチルアルコールを88:10:2の容量比で混合し、蒸留水を1900質量ppm添加し、表2に示す性状のエタノール含有ガソリンを調製した。
軽質接触改質ガソリンと重質接触改質ガソリンと脱硫処理した接触分解ガソリンと脱硫処理した軽質ナフサとブタンを13:10:60:13:1の容量比で配合したものに対して、蒸留水を加え静値後、油層と水層を分離して得られたベースガソリンと純度99.5容量%の脱水エタノールを97:3の容量比で配合し、表2に示すような性状を有するエタノール含有ガソリンを調製した。
軽質接触改質ガソリンと重質接触改質ガソリンと脱硫処理した接触分解ガソリンと脱硫処理した軽質ナフサとブタンを13:10:60:13:1の容量比で配合したものに対して、蒸留水を加え静値後、油層と水層を分離して得られたベースガソリンと純度99.5容量%の脱水エタノールを99:1の容量比で配合し、表2に示すような性状を有するエタノール含有ガソリンを調製した。
軽質接触改質ガソリンと重質接触改質ガソリンと脱硫処理した接触分解ガソリンと脱硫処理した軽質ナフサを14:16:60:10の容量比で配合したベースガソリンに対して、蒸留水を加え静値後、油層と水層を分離して得られた飽和水分量の水を含有させたベースガソリンと、純度99.5容量%の脱水エタノールを90:10の容量比で配合し、蒸留水を2900質量ppm添加し、表2に示すような性状を有するエタノール含有ガソリンを調製した。
実施例1のエタノール含有ガソリンに対して、蒸留水を2000質量ppm添加し、表2に示すような性状を有するエタノール含有ガソリンを調製した。
純度99.5容量%の脱水エタノールを10容量%、軽質接触改質ガソリンを10容量%、重質接触改質ガソリンを5容量%、接触分解ガソリンを55容量%、脱硫処理した軽質ナフサを20容量%の割合で配合し、蒸留水を8000質量ppm添加し、表2に示すような性状を有するエタノール含有ガソリンを調製した。
純度99.5容量%の脱水エタノールを20容量%、軽質接触改質ガソリンを6容量%、重質接触改質ガソリンを44容量%、軽質接触分解ガソリンを30容量%の割合で配合し、蒸留水を7000質量ppm添加し、表2に示すような性状を有するエタノール含有ガソリンを調製した。
実施例1のエタノール含有ガソリンに対して、蒸留水を900質量ppm添加し、表2に示すような性状を有するエタノール含有ガソリンを調製した。
RVPは、Grabner製CCA−VPSを用いて、測定した。
また、各試料を100ml栓付きメスシリンダーにサンプリングし、その後10℃まで冷却後、分離性を確認した。
結果を表2に示す。
Claims (2)
- リード蒸気圧(RVP)が53〜63kPaであるベースガソリンにエタノールを0.5〜15容量%含有させたエタノール含有ガソリンであって、水分量(質量%)/エタノール(容量%)比が0.002〜0.030であり、50%留出温度(T50)が75〜110℃、60℃における気液比(V/L)が39.5〜50.0、リサーチ法オクタン価(RON)が89〜105であり、リード蒸気圧(RVP)が65kPa以下であるエタノール含有ガソリン。
- ベンゼン含有量が1容量%以下、硫黄分が10質量ppm以下である請求項1に記載のエタノール含有ガソリン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003427543A JP4450618B2 (ja) | 2003-12-24 | 2003-12-24 | エタノール含有ガソリン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003427543A JP4450618B2 (ja) | 2003-12-24 | 2003-12-24 | エタノール含有ガソリン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005187520A JP2005187520A (ja) | 2005-07-14 |
JP4450618B2 true JP4450618B2 (ja) | 2010-04-14 |
Family
ID=34786789
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003427543A Expired - Fee Related JP4450618B2 (ja) | 2003-12-24 | 2003-12-24 | エタノール含有ガソリン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4450618B2 (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4585173B2 (ja) * | 2003-02-14 | 2010-11-24 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | ガソリン |
JP2005187706A (ja) * | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Japan Energy Corp | エタノール含有ガソリンおよびその製造方法 |
JP2007002237A (ja) * | 2005-05-27 | 2007-01-11 | Idemitsu Kosan Co Ltd | 耐摩耗性ガソリン組成物 |
JP2007002236A (ja) * | 2005-05-27 | 2007-01-11 | Idemitsu Kosan Co Ltd | ガソリン組成物 |
SMP200800004B (it) | 2005-06-21 | 2009-07-14 | She Blends Holding B V | Carburante per motori a base di benzina ed etanolo |
JP2007091922A (ja) * | 2005-09-29 | 2007-04-12 | Japan Energy Corp | ガソリン組成物 |
JP4913452B2 (ja) * | 2006-03-17 | 2012-04-11 | コスモ石油株式会社 | 無鉛ガソリン |
JP4913449B2 (ja) * | 2006-03-17 | 2012-04-11 | コスモ石油株式会社 | 無鉛ガソリン |
JP4808521B2 (ja) * | 2006-03-17 | 2011-11-02 | コスモ石油株式会社 | 無鉛ガソリン及びその製造方法 |
JP4913443B2 (ja) * | 2006-03-17 | 2012-04-11 | コスモ石油株式会社 | 無鉛ガソリン |
JP4913435B2 (ja) * | 2006-03-17 | 2012-04-11 | コスモ石油株式会社 | 無鉛高オクタン価ガソリン |
JP4913448B2 (ja) * | 2006-03-17 | 2012-04-11 | コスモ石油株式会社 | 無鉛高オクタン価ガソリン |
JP4913446B2 (ja) * | 2006-03-17 | 2012-04-11 | コスモ石油株式会社 | 無鉛高オクタン価ガソリン |
JP4913450B2 (ja) * | 2006-03-17 | 2012-04-11 | コスモ石油株式会社 | 無鉛ガソリン |
JP4808522B2 (ja) * | 2006-03-17 | 2011-11-02 | コスモ石油株式会社 | 無鉛ガソリン及びその製造方法 |
JP4913447B2 (ja) * | 2006-03-17 | 2012-04-11 | コスモ石油株式会社 | 無鉛高オクタン価ガソリン |
JP4913445B2 (ja) * | 2006-03-17 | 2012-04-11 | コスモ石油株式会社 | 無鉛高オクタン価ガソリン |
JP4808519B2 (ja) * | 2006-03-17 | 2011-11-02 | コスモ石油株式会社 | 無鉛高オクタン価ガソリン及びその製造方法 |
JP4881638B2 (ja) * | 2006-03-17 | 2012-02-22 | コスモ石油株式会社 | 無鉛高オクタン価ガソリン及びその製造方法 |
JP4881639B2 (ja) * | 2006-03-17 | 2012-02-22 | コスモ石油株式会社 | 無鉛高オクタン価ガソリン及びその製造方法 |
JP4808518B2 (ja) * | 2006-03-17 | 2011-11-02 | コスモ石油株式会社 | 無鉛高オクタン価ガソリン及びその製造方法 |
JP4913451B2 (ja) * | 2006-03-17 | 2012-04-11 | コスモ石油株式会社 | 無鉛ガソリン |
JP2011509326A (ja) * | 2008-01-04 | 2011-03-24 | ユニバーシティ オブ サザン カリフォルニア | ガソリン、メタノールおよびバイオエタノールの環境にやさしい3元輸送フレックス燃料 |
EP2085460A1 (en) * | 2008-02-01 | 2009-08-05 | She Blends Holdings B.V. | Environmentally improved motor fuels |
-
2003
- 2003-12-24 JP JP2003427543A patent/JP4450618B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005187520A (ja) | 2005-07-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4450618B2 (ja) | エタノール含有ガソリン | |
US2897067A (en) | Alcohol-containing gasoline composition | |
JP5214086B2 (ja) | エタノール含有ガソリン | |
JP4624142B2 (ja) | エタノール配合ガソリン | |
JP4624143B2 (ja) | エタノール配合ガソリン | |
JP5144729B2 (ja) | エタノール配合ガソリンの製造方法 | |
JP7609630B2 (ja) | 火花点火機関用燃料組成物および燃料油基材の配合方法 | |
JP5214688B2 (ja) | エタノール配合ガソリンの製造方法 | |
JP4913441B2 (ja) | 無鉛ガソリン | |
JP5147913B2 (ja) | 無鉛高オクタン価ガソリンの製造方法 | |
JP4881638B2 (ja) | 無鉛高オクタン価ガソリン及びその製造方法 | |
JP2011006702A (ja) | 無鉛ガソリンの製造方法 | |
JP4913440B2 (ja) | 無鉛ガソリン | |
JP4801342B2 (ja) | ガソリン組成物、ガソリン基材の製造方法及びガソリン組成物の製造方法 | |
JP4804973B2 (ja) | 無鉛ガソリン及びその製造方法 | |
JP4804972B2 (ja) | 無鉛ガソリン及びその製造方法 | |
JP4804971B2 (ja) | 無鉛ガソリン及びその製造方法 | |
JP4913433B2 (ja) | 無鉛高オクタン価ガソリン | |
JP4804970B2 (ja) | 無鉛高オクタン価ガソリン及びその製造方法 | |
JP4913432B2 (ja) | 無鉛高オクタン価ガソリン | |
JP4913431B2 (ja) | 無鉛高オクタン価ガソリン | |
JP4913430B2 (ja) | 無鉛高オクタン価ガソリン | |
JP4913438B2 (ja) | 無鉛ガソリン | |
JP4881639B2 (ja) | 無鉛高オクタン価ガソリン及びその製造方法 | |
JP2007246763A (ja) | 無鉛ガソリン |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060425 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081006 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100119 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100126 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4450618 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |