JP4445207B2 - 縦型ビルトイン・ボディを有するチューブ・ミキサ - Google Patents
縦型ビルトイン・ボディを有するチューブ・ミキサ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4445207B2 JP4445207B2 JP2003077621A JP2003077621A JP4445207B2 JP 4445207 B2 JP4445207 B2 JP 4445207B2 JP 2003077621 A JP2003077621 A JP 2003077621A JP 2003077621 A JP2003077621 A JP 2003077621A JP 4445207 B2 JP4445207 B2 JP 4445207B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mixer
- tube
- built
- component
- section
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F25/00—Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
- B01F25/40—Static mixers
- B01F25/42—Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
- B01F25/43—Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction
- B01F25/431—Straight mixing tubes with baffles or obstructions that do not cause substantial pressure drop; Baffles therefor
- B01F25/4315—Straight mixing tubes with baffles or obstructions that do not cause substantial pressure drop; Baffles therefor the baffles being deformed flat pieces of material
- B01F25/43151—Straight mixing tubes with baffles or obstructions that do not cause substantial pressure drop; Baffles therefor the baffles being deformed flat pieces of material composed of consecutive sections of deformed flat pieces of material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F25/00—Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
- B01F25/40—Static mixers
- B01F25/42—Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
- B01F25/43—Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction
- B01F25/432—Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction with means for dividing the material flow into separate sub-flows and for repositioning and recombining these sub-flows; Cross-mixing, e.g. conducting the outer layer of the material nearer to the axis of the tube or vice-versa
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F25/00—Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
- B01F25/40—Static mixers
- B01F25/42—Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
- B01F25/43—Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction
- B01F25/432—Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction with means for dividing the material flow into separate sub-flows and for repositioning and recombining these sub-flows; Cross-mixing, e.g. conducting the outer layer of the material nearer to the axis of the tube or vice-versa
- B01F25/4321—Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction with means for dividing the material flow into separate sub-flows and for repositioning and recombining these sub-flows; Cross-mixing, e.g. conducting the outer layer of the material nearer to the axis of the tube or vice-versa the subflows consisting of at least two flat layers which are recombined, e.g. using means having restriction or expansion zones
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F33/00—Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
- B01F33/50—Movable or transportable mixing devices or plants
- B01F33/501—Movable mixing devices, i.e. readily shifted or displaced from one place to another, e.g. portable during use
- B01F33/5011—Movable mixing devices, i.e. readily shifted or displaced from one place to another, e.g. portable during use portable during use, e.g. hand-held
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F2101/00—Mixing characterised by the nature of the mixed materials or by the application field
- B01F2101/2305—Mixers of the two-component package type, i.e. where at least two components are separately stored, and are mixed in the moment of application
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
- Accessories For Mixers (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、請求項1の前段に記載の縦型ビルトイン・ボディを有するチューブ・ミキサと、同ミキサの応用とに関する。
【0002】
【従来の技術】
層流混合工程(laminar mixing process)を実行するための静的ミキサは、欧州特許出願公開公報EP−A−1125625により公知であり、このミキサではシーラント、二成分発泡材または二成分接着剤などの高粘度材料が混合される。このミキサは、一度限りの使用のための「使い捨てミキサ」として使用することができる。これは、特殊な構造を有する縦型ビルトイン・ボディを備えるチューブ・ミキサである。このミキサ構造は、基本構造を修正することによって得られる。この修正のねらいは、混合の結果を改善する目的で、基本構造を用いて実行する層流混合工程において発生する「難混合流線(mix−resistant flow thread)」に影響を与えることである。「難混合流線」は、以下では「難混合ストランド(mix resistant strand)」と呼ぶことにするが、この用語は、混合すべき成分のうちの1成分だけで構成された流線(flow thread)が存在し、この流線がミキサ構造中に延びて、このために隣接する流線と実際的に混和されないか、あるいは十分に混和されないという現象に関係する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、さらなる対策によって難混合ストランドが内部で発生することを抑制した縦型ビルトイン・ボディを有するチューブ・ミキサを提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記の目的は、請求項1に定義するチューブ・ミキサによって達成される。このチューブ・ミキサは、ミキサ中を層流状態で流れる媒体内に、層流混合工程をもたらすことのできる縦型ビルトイン・ボディを包含する。また、このチューブ・ミキサはハイブリッド構造を有する。異なるミキサ構造を有する少なくとも2つの縦方向セクションが組み合わされる。層流混合工程において混合すべき媒体内に発生する、難混合ストランドを、第1の構造を有する第1セクションと関連づけることができる。さらなる難混合ストランドを、第1セクションと隣接して、第2の構造を有する第2セクションと関連づけることができる。これらの難混合ストランドは、セクション間の移行域において互いに横方向にオフセットされている。
【0005】
従属請求項2から9は、本発明によるチューブ・ミキサの有利な実施形態に関係する。本発明によるチューブ・ミキサの応用可能性は、請求項10の主題である。
【0006】
有利な実施形態において、縦型ビルトイン・ボディは、異なる構造のセクションを含むハイブリッド構造を有する。難混合ストランドはこれらのセクションと関連づけることができ、これらのストランドのいずれもが、隣接するセクションで発生するそれぞれの難混合ストランドへの連続部を形成することがないように、これらのセクションは互いに横方向にオフセットされている。図面を参照して、以下に本発明を説明する。
【0007】
【発明の実施の形態】
図1において、装置100が鎖線で示されている。この装置は、縦型ビルトイン・ボディ1を有する静的ミキサを包含し、このビルトイン・ボディによってミキサ構造に無修正の標準の基本構造が形成されている。このミキサ構造が、図1には側面図で、また図2にはいくぶん修正を加えて下方からの斜視図によって示されている。この基本構造は、欧州特許出願公開公報EP−A−0749776号および欧州特許出願公開公報EP−A−0815929号から公知であり、これらには2つの異なる方法で基本構造が記載されている。基本構造は、(縦方向軸または縦方向11を有する)チューブ10内に連続して配設された複数のミキサ要素からなるか、あるいは第2の定義によると、基本構造は、混合チャンバ18(「混合促進チャンバ(mix−effective chamber)」)を備える、4つのチャンバ付きストリングの束からなっており、この混合チャンバ18は、それぞれの場合に2つの閉端部14aおよび14bの間に延びると共に、隣接するチャンバ18に対して縦方向11にオフセットして配設されている。ミキサ要素(第1の定義)のそれぞれは、2つの軸方向セクションを含み、このセクションのそれぞれが、セクションを分割する仕切りウエブ12または13(放射状壁(radial wall))と関連づけられている。仕切りウエブ12、13は、チューブ横断面を横断し、チューブ横断面を同じ大きさの部分領域に分割している。この部分領域は、開放されているか、または偏向プレート14によって覆われている。
【0008】
基本構造(第2定義)の混合チャンバ18は、同じ大きさであり、互いにオフセットして配設されている。交互して配設された2つの入口16a、16bおよび2つの出口17a、17bは、4つの隣接する混合チャンバ18への接続部を形成する。2つの横強化壁15は、ビルトイン・ボディ1の縦方向の全長にわたって延びている。
【0009】
図2に断面で示し、下方からの斜視図で表わしたビルトイン・ボディ2は、図1のものに対して、縦方向軸11の回りに90°回転させてある。図2は、構造要素、すなわち仕切り壁12、13および偏向プレート14のより分かり易い表示を提供する。横強化壁15の内の1つだけが示されている。他方の、切り取った壁の内表面15’が一点鎖線で示されている。ビルトイン・ボディ2のここに示すセクションは、2つの完全な混合チャンバ18を包含している。図1および図2に示す構造を、以下では「構造Q」と名づける。この構造Qは標準の基本構造であり、各部を構造的に修正することができる(欧州特許出願公開公報EP−A−1125625号を参照)。「構造Q]の名前は、修正された基本構造をも意味するものである。
【0010】
装置100は、チャンバ101および102を備える、2チャンバ型容器100a、すなわちカートリッジを含む。これらは、2つの自由流成分AおよびBを別々に受け入れる働きをする。AおよびBは、ピストン111および112によって、カートリッジ100aの出口を通ってチューブ10内に(矢印A’、B’)圧入されることができる。チューブ10と縦方向ビルトイン・ボディ1または2とで構成される、静的ミキサ内でAとBが混合された後に、混合物はノズル120を通って装置100から排出される。カートリッジ100aには、3つ以上のチャンバを含めることができる。チューブ10は、カートリッジ100a上に配置できるチューブ部として製作される。
【0011】
装置100の代わりに、例えば本発明によるチューブ・ミキサが挿入された計量装置を使用することもできる。成分AおよびBは、この点で別個の容器に収納され、この容器から、ポンプ、特に計量ポンプによってミキサ内に移送されることができる。
【0012】
図3は、下方からの視点で、いくぶん複雑化した、新規のミキサ構造の例を表わしている要素3を示している。この要素3は、本発明によるハイブリッド構造を、例えば公知の構造Qと組み合わせて形成する目的で提供される。U形横断通路31および32を備える要素3の見えている部分は、縦方向中心面まで延びている。この中心面の背後の反対側に、この構造が見えている部分と逆に製作されており、その結果として横断通路31および32は、その延長でそれぞれ反対側の開口に合流している。これらの開口は、見えている側の開口33および34に対応している。
【0013】
図4の3つの例において、本発明によるハイブリッド構造が示されており、この構造は構造Qと構造X、X’およびX”の組み合わせによって得られる。構造Xは、いわゆる「SMX」構造でもよく、これが図8に示されている。しかし、構造Xは、図3の要素3とすることも、あるいは図5で示すような、プレート配設5、すなわち仕切りウエブ13および14を除去すると共に、(第1の定義に従って)複数のミキサ要素を含む修正構造Qとすることも可能である。図4の構造X’は、構造Xの下半部に対応する。構造X”は、2つの交差面上に交互に配設されている2つのウエブを有する。これらの面の交線は、縦方向中心面上にあり、この中心面は図の面に平行である。ウエブは、交線の下側に位置する。
【0014】
前記構造Qは、ビルトイン・ボディ1内に、特に長さにおいて50%よりも大きい、主体となる部分を含むのが好ましい。構造Qを有するセクションに生ずる難混合ストランドは、後続の構造X、X’、X”において、溶解するか、あるいは少なくとも横方向に変位させられ、その結果、その後のセクションにおいて難混合ストランドとして発生することがない。
【0015】
構造Xは、構造Qの前方にカートリッジ100aと隣接して配置するのが有利である。構造Qの配向が、チャンバ101、102に対して好ましくない場合には、第1の仕切りウエブ12または13を含む構造Qの入口領域は、混合工程にまったく寄与しない。構造Xにおいては、この配向は、混合効果に対する影響は小さくなる。
【0016】
縦型ビルトイン・ボディ1の各セクションは、別個の部品とすることができる。しかしながら、ビルトイン・ボディ1が、全体的または部分的に凝集片(cohesive piece)を形成し、この凝集片が少なくとも2つの縦方向セクションの組み合わせを含むのがより有利である。特に、すべてのセクションが共に、注入成型法、特に射出成型法によって熱可塑性樹脂から製造が可能な一体型のビルトイン・ボディ1を形成するのが特に有利である。
【0017】
上記の欧州特許出願公開公報EP−A−0749776号から、構造Qはいわゆる「多重フラックス」型ミキサ構造と類似することが知られている。図6に示す構造要素6a、6bを備える図7のミキサ構造6は、「多重フラックス」型ミキサ構造6に変換された構造Qである。本発明によるチューブ・ミキサの縦型ビルトイン・ボディ1には、構造Qの代わりに、あるいは構造Qに加えて、ミキサ構造6をセクションとして含めてもよい。構造要素6a、6bにおいては、さらに体積の大きいボディ64a、64a’、64bおよび64b’が、偏向プレート4の代わりに見えており、それぞれが、互いに積重ねた2つの楔の形状を有する。ミキサ構造6においては、構造要素6a、6bは、2つの側壁65の間に、交互に配設された密集した配列を形成する。
【0018】
図8に示す要素8は、チューブ・ミキサの縦方向に対して傾斜したウエブ81、82を備える構造(「SMX」)を有する。隣接するウエブ81、82は、交差位置に配設されている。2つの側壁85の前部が切り取られ、該前部は領域85’として一点鎖線で示されている。ウエブ81、82は、幅の異なるものとして、個々のウエブとチューブ10の内表面との間に空隙が生じるようにすることができる。
【0019】
チューブ・ミキサは、円形横断面を有してもよい(注:欧州特許出願公開公報EP−A−0749776号)。この場合には、公知の螺旋形構造9(図9を参照のこと)を有するセクションをハイブリッド構造に使用することもできる。
【0020】
図10は、まだ知られていないミキサ構造10を有するセクションの別の例を示す。
【0021】
本発明によるチューブ・ミキサは、高粘度成分Aと、少なくとも1つのさらなる成分Bとを装置100内で混合するのに使用することができる(図1を参照のこと)。さらなる成分Bは、高粘度成分Aよりも、10から1000分の1の粘度を有することができる。あるいは、さらなる成分Bの質量流量は、高粘度成分Aよりも整数倍で小さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】未修正の基本構造を有し、装置の一部を構成する公知の縦型ビルトイン・ボディを備える静的ミキサを示す。
【図2】図1と同様のビルトイン・ボディを示す。
【図3】異なるミキサ構造を有するビルトイン・ボディのセクションを示す。
【図4】異なるミキサ構造を組み合わせた、本発明によるハイブリッド構造の、3つの例を示す。
【図5】第3のミキサ構造を示す。
【図6】「多重フラックス」ミキサ構造の要素を示す。
【図7】「多重フラックス」ミキサ構造を示す。
【図8】横断ウエブを設けたミキサ構造を示す。
【図9】公知の螺旋形ミキサのセクションを示す。
【図10】ハイブリッド構造セクションのさらなる例を示す。
【符号の説明】
1 縦型ビルトイン・ボディ
A、B ミキサ中を層流状に流れる媒体
Q、X 縦方向セクション
Claims (8)
- ミキサ中を層流状に流れる媒体(A、B)内に、層流混合工程をもたらす、縦軸線(11)を有したチューブ(10)を有するビルトイン・ボディ(1)を有するチューブ・ミキサにおいて、
前記ビルトイン・ボディ(1)が、第1のミキサ構造Xと、該第1のミキサ構造Xと前記縦軸線(11)方向に隣接して配置された第2のミキサ構造Qの少なくとも一つの組合せを有し、
前記第1のミキサ構造Xが、前記縦軸線(11)に対して傾斜するウエブ(81、82)を有し、隣接するウエブが交差配列で配設されており、
前記第2のミキサ構造Qが、前記縦軸線(11)に沿って連続的に配列された複数のミキサ要素を有しており、各ミキサ要素が仕切りウエブ(12、13)を含む2つの軸線方向セクションを有しており、前記仕切りウエブ(12、13)が前記チューブ(10)の横断面を横断して同じ大きさの部分流域に分割していて、該部分領域が開放されているかまたは偏向プレート(14)によって覆われている、チューブ・ミキサ。 - 前記第2のミキサ構造Qが、前記ビルトイン・ボディ(1)において、前記第1のミキサ構造Xよりも大きな部分を占めていることを特徴とする、請求項1に記載のチューブ・ミキサ。
- 前記第1のミキサ構造Xが前記ビルトイン・ボディの入口領域を形成し、該入口領域がカートリッジ(100a)の後に配設されていることを特徴とする、請求項1または2に記載のチューブ・ミキサ。
- 前記ビルトイン・ボディ(1)が一体型に製造されると共に、熱可塑性樹脂から射出成型されることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載のチューブ・ミキサ。
- 高粘度成分(A)を少なくとも1つのさらなる成分(B)と混合させるための、請求項1から4のいずれか一項に記載のチューブ・ミキサの使用において、前記さらなる成分が前記高粘度成分の10の1から1000分の1だけ小さい粘度を有していることを特徴とするチューブ・ミキサの使用。
- 前記さらなる成分の質量流量が前記高粘度成分の質量流量の整数倍だけ少ないことを特徴とする請求項5に記載のチューブ・ミキサの使用。
- 多重チャンバ型容器(100a)、または成分(A)を別個に受け入れるための異なる容器を含む装置(100)において前記チューブ・ミキサが使用されることを特徴とする請求項5又は6に記載のチューブ・ミキサの使用。
- 前記成分がピストンあるいは計量ポンプでミキサ中に圧入して移送されることを特徴とする、請求項5、6または7に記載のチューブ・ミキサの使用。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP02405221.9 | 2002-03-22 | ||
EP02405221A EP1312409B1 (de) | 2002-03-22 | 2002-03-22 | Rohrmischer mit einem longitudinalen Einbaukörper |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003275556A JP2003275556A (ja) | 2003-09-30 |
JP4445207B2 true JP4445207B2 (ja) | 2010-04-07 |
Family
ID=8185813
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003077621A Expired - Fee Related JP4445207B2 (ja) | 2002-03-22 | 2003-03-20 | 縦型ビルトイン・ボディを有するチューブ・ミキサ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20030179648A1 (ja) |
EP (1) | EP1312409B1 (ja) |
JP (1) | JP4445207B2 (ja) |
AT (1) | ATE242045T1 (ja) |
DE (1) | DE50200013D1 (ja) |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ATE372824T1 (de) * | 2002-12-06 | 2007-09-15 | Mixpac Systems Ag | Statischer mischer und verfahren |
US7198400B2 (en) * | 2003-05-03 | 2007-04-03 | Husky Injection Molding Systems Ltd. | Static mixer and a method of manufacture thereof |
TWI351306B (en) | 2003-05-16 | 2011-11-01 | Sulzer Chemtech Ag | Method of mass transfer of a material or heat |
DE502004006983D1 (de) * | 2003-08-26 | 2008-06-12 | Sulzer Chemtech Ag | Statischer Mischer mit polymorpher Struktur |
DE50308859D1 (de) * | 2003-11-20 | 2008-01-31 | Eftec Europe Holding Ag | Statische Mischvorrichtung, Austragvorrichtung und Vorratsbehältnis mit einer solchen Mischvorrichtung. Verwendung einer solchen Mischvorrichtung sowie Verfahren zum Austragen |
US20080056065A1 (en) * | 2004-10-15 | 2008-03-06 | Medmix Systems Ag | Static Mixer |
DE102006013411B4 (de) * | 2006-03-15 | 2008-07-10 | Helmut Knoblich | Mobile Vorrichtung zum Mischen und Austragen hochviskoser Massen |
EP2066431B1 (en) * | 2006-09-15 | 2015-08-12 | Rex Food Technologies (Pty) Ltd | Method and apparatus for the preparation of a reconstituted food product |
DE102006047811A1 (de) * | 2006-10-06 | 2008-05-15 | Sulzer Chemtech Ag | Mehrkomponentenkartusche |
US8083397B2 (en) * | 2008-06-13 | 2011-12-27 | Nordson Corporation | Static mixer |
SG161141A1 (en) | 2008-10-17 | 2010-05-27 | Sulzer Mixpac Ag | Static mixer |
US7985020B2 (en) * | 2009-09-25 | 2011-07-26 | Nordson Corporation | Cross flow inversion baffle for static mixer |
DE102010019220B4 (de) | 2010-05-04 | 2015-03-26 | Heraeus Medical Gmbh | Kartuschensystem mit verbundenen Förderkolben |
DE102010019219B4 (de) | 2010-05-04 | 2013-12-12 | Heraeus Medical Gmbh | Kartuschenverschluss und Kartusche mit einem solchen Verschluss |
DE102010019223B4 (de) | 2010-05-04 | 2012-02-16 | Heraeus Medical Gmbh | Kartuschensystem mit Druckgaspatrone |
DE102010019217B4 (de) | 2010-05-04 | 2014-01-16 | Heraeus Medical Gmbh | Kartuschensystem |
DE102010019224B3 (de) | 2010-05-04 | 2011-10-13 | Heraeus Medical Gmbh | Austragsvorrichtung für pastöse Massen |
DE102010019222B4 (de) | 2010-05-04 | 2013-11-07 | Heraeus Medical Gmbh | Austragsvorrichtung für Kartuschen |
CA2775346C (en) | 2011-07-22 | 2019-03-05 | Sulzer Mixpac Ag | Static mixer |
DE102011119357A1 (de) | 2011-11-25 | 2013-05-29 | Heraeus Medical Gmbh | Mehrkomponenten-Kartuschensystem mit verschiebbaren Verschlüssen in den Kartuschen |
CA2789725C (en) | 2011-11-29 | 2019-08-06 | Sulzer Mixpac Ag | Mixing element for a static mixer |
EP2614883B1 (de) | 2012-01-11 | 2015-04-15 | Sulzer Mixpac AG | Mischelement und statischer Mischer |
US9421288B2 (en) * | 2012-03-21 | 2016-08-23 | Thomas J. Lowe | Cuvette apparatus |
DE102012008815B4 (de) | 2012-05-07 | 2014-03-06 | Heraeus Medical Gmbh | Mischvorrichtung für Mehrkomponentensysteme |
FR3015315B1 (fr) * | 2013-12-19 | 2016-02-12 | Bostik Sa | Procede d'application a chaud d'une composition adhesive silylee |
DE102017117198A1 (de) | 2017-07-28 | 2019-01-31 | 3lmed GmbH | Mischer |
JP7100127B2 (ja) | 2017-07-28 | 2022-07-12 | 3エルエムエーデー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 補償チャネル及び/又は滞留チャンバーを有するミキサー |
CH716236A2 (de) * | 2019-05-28 | 2020-11-30 | Streiff Felix | Rohrbündel-Wärmeübertrager mit Einbauelementen aus Umlenkflächen und Leitstegen. |
KR102587547B1 (ko) * | 2021-10-15 | 2023-10-13 | 한국생산기술연구원 | 꺾인 날개 구조를 가지는 적층 제조 기반 연속 유동혼합기 및 이를 제조하기 위한 적층 제조 방법 |
DE102023119938A1 (de) | 2023-07-27 | 2025-01-30 | Drägerwerk AG & Co. KGaA | Mischvorrichtung, Beatmungs- oder Anästhesiegerät mit einer Mischvorrichtung und Verfahren zur Herstellung einer Mischvorrichtung |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3239197A (en) * | 1960-05-31 | 1966-03-08 | Dow Chemical Co | Interfacial surface generator |
US3195865A (en) * | 1960-09-09 | 1965-07-20 | Dow Chemical Co | Interfacial surface generator |
US3928199A (en) * | 1971-09-20 | 1975-12-23 | Airco Inc | Gas absorption system and method |
JPS5233822B2 (ja) * | 1972-03-18 | 1977-08-31 | ||
US3861652A (en) * | 1972-11-15 | 1975-01-21 | Du Pont | Mixing device |
US4068830A (en) * | 1974-01-04 | 1978-01-17 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Mixing method and system |
CH642564A5 (de) * | 1979-10-26 | 1984-04-30 | Sulzer Ag | Statische mischvorrichtung. |
US4313680A (en) * | 1979-11-05 | 1982-02-02 | Chevron Research Company | Reactor for fast reactions |
US4408893A (en) * | 1982-04-28 | 1983-10-11 | Luwa A.G. | Motionless mixing device |
US4538920A (en) * | 1983-03-03 | 1985-09-03 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Static mixing device |
DE3420290C1 (de) * | 1984-05-30 | 1986-01-02 | Ritter-Plastic GmbH, 8931 Untermeitingen | Statisches Mischteil |
US4767026A (en) * | 1987-01-16 | 1988-08-30 | Keller Wilhelm A | Dispensing and mixing apparatus |
US5033650A (en) * | 1987-03-09 | 1991-07-23 | Laurence Colin | Multiple barrel dispensing device |
US5094788A (en) * | 1990-12-21 | 1992-03-10 | The Dow Chemical Company | Interfacial surface generator |
JPH07115346B2 (ja) * | 1991-08-02 | 1995-12-13 | 株式会社鴻池組 | セメントペースト用混合器並びにモルタルおよびコンクリートの製造方法 |
US5484203A (en) * | 1994-10-07 | 1996-01-16 | Komax Systems Inc. | Mixing device |
US5609271A (en) * | 1995-01-25 | 1997-03-11 | Wilhelm A. Keller | Mixer and multiple component dispensing device assembly and method for the aligned connection of the mixer to the multiple component dispensing device |
EP0749776B1 (de) * | 1995-06-21 | 2001-01-24 | Sulzer Chemtech AG | In einem Rohr angeordneter Mischer |
IT239582Y1 (it) * | 1995-06-21 | 2001-03-05 | Nordica Spa | Dispositivo di adattamento della calzata, particolarmente per attacchidi calzature sportive |
US5605399A (en) * | 1995-10-17 | 1997-02-25 | Komax Systems, Inc. | Progressive motionless mixer |
ES2151650T3 (es) * | 1996-07-05 | 2001-01-01 | Sulzer Chemtech Ag | Mezclador estatico. |
EP1125626B1 (de) * | 2000-02-17 | 2005-11-02 | Sulzer Chemtech AG | Statischer Mischer |
DE50107866D1 (de) * | 2000-02-17 | 2005-12-08 | Sulzer Chemtech Ag Winterthur | Statischer Mischer |
US20030048694A1 (en) * | 2001-09-12 | 2003-03-13 | Tah Industries Inc. | Material mixing device and method |
US6773156B2 (en) * | 2002-07-10 | 2004-08-10 | Tah Industries, Inc. | Method and apparatus for reducing fluid streaking in a motionless mixer |
-
2002
- 2002-03-22 DE DE50200013T patent/DE50200013D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-03-22 AT AT02405221T patent/ATE242045T1/de not_active IP Right Cessation
- 2002-03-22 EP EP02405221A patent/EP1312409B1/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-09-13 US US10/242,934 patent/US20030179648A1/en not_active Abandoned
-
2003
- 2003-03-20 JP JP2003077621A patent/JP4445207B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-06-22 US US11/474,152 patent/US20060245299A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1312409A1 (de) | 2003-05-21 |
EP1312409B1 (de) | 2003-06-04 |
US20060245299A1 (en) | 2006-11-02 |
JP2003275556A (ja) | 2003-09-30 |
US20030179648A1 (en) | 2003-09-25 |
DE50200013D1 (de) | 2003-07-31 |
ATE242045T1 (de) | 2003-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4445207B2 (ja) | 縦型ビルトイン・ボディを有するチューブ・ミキサ | |
KR101010872B1 (ko) | 스태틱 믹서 | |
JP4908682B2 (ja) | 静止混合機、静止混合機を形成する混合機構造を備える装置、及び静止混合機の使用方法 | |
US10828609B2 (en) | Mixing element for a static mixer | |
CN103127853B (zh) | 用于静态混合器的混合元件 | |
EP2301656B1 (en) | Cross Flow Inversion Baffle For Static Mixer | |
CN106943909B (zh) | 静态混合器 | |
US20010005338A1 (en) | Dynamic mixer for dental impression compounds | |
EP3023139A1 (en) | Inline static mixer | |
JPH1199325A (ja) | ミキサー | |
KR102592214B1 (ko) | 정적 혼합기 | |
US20190184349A1 (en) | Double wall flow shifter baffles and associated static mixer and methods of mixing | |
EP1588779A1 (en) | Dynamic mixer | |
AU2010257211A1 (en) | Static mixer | |
KR102431025B1 (ko) | 믹서 | |
CN221846736U (zh) | 静态混合器 | |
JP4043666B2 (ja) | 混練用ノズル | |
WO2019081702A1 (en) | STATIC MIXER, MOUNTING DEVICE FOR DISTRIBUTION AND METHOD FOR DISPENSING MULTICOMPOSING MATERIAL FROM MOUNTING DEVICE FOR DISTRIBUTION | |
US20240139695A1 (en) | Static mixer for casting materials | |
JPH04114456U (ja) | 混合用ノズル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080612 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080617 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080905 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100108 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4445207 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140122 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |