JP4436482B2 - 投与装置 - Google Patents
投与装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4436482B2 JP4436482B2 JP13579799A JP13579799A JP4436482B2 JP 4436482 B2 JP4436482 B2 JP 4436482B2 JP 13579799 A JP13579799 A JP 13579799A JP 13579799 A JP13579799 A JP 13579799A JP 4436482 B2 JP4436482 B2 JP 4436482B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- needle
- sleeve
- container
- driven member
- piston
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 229940025708 injectable product Drugs 0.000 claims abstract description 5
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 56
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 56
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 19
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 11
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 9
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 8
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 5
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000013016 damping Methods 0.000 abstract 2
- 210000002105 tongue Anatomy 0.000 description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 239000003708 ampul Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 241001417534 Lutjanidae Species 0.000 description 1
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000001010 compromised effect Effects 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 238000009827 uniform distribution Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/24—Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/20—Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
- A61M5/2033—Spring-loaded one-shot injectors with or without automatic needle insertion
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/31—Details
- A61M5/315—Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/31—Details
- A61M5/32—Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
- A61M5/3202—Devices for protection of the needle before use, e.g. caps
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/20—Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
- A61M2005/2006—Having specific accessories
- A61M2005/2013—Having specific accessories triggering of discharging means by contact of injector with patient body
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/20—Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
- A61M2005/206—With automatic needle insertion
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/20—Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
- A61M2005/2073—Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically preventing premature release, e.g. by making use of a safety lock
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/20—Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
- A61M2005/2086—Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically having piston damping means, e.g. axially or rotationally acting retarders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/24—Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
- A61M2005/2403—Ampoule inserted into the ampoule holder
- A61M2005/2407—Ampoule inserted into the ampoule holder from the rear
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/24—Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
- A61M2005/2485—Ampoule holder connected to rest of syringe
- A61M2005/2488—Ampoule holder connected to rest of syringe via rotation, e.g. threads or bayonet
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/31—Details
- A61M5/32—Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
- A61M5/3202—Devices for protection of the needle before use, e.g. caps
- A61M5/3204—Needle cap remover, i.e. devices to dislodge protection cover from needle or needle hub, e.g. deshielding devices
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/31—Details
- A61M5/32—Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
- A61M5/3205—Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
- A61M5/321—Means for protection against accidental injuries by used needles
- A61M5/3243—Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
- A61M5/3257—Semi-automatic sleeve extension, i.e. in which triggering of the sleeve extension requires a deliberate action by the user, e.g. manual release of spring-biased extension means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/31—Details
- A61M5/32—Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
- A61M5/3205—Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
- A61M5/321—Means for protection against accidental injuries by used needles
- A61M5/3243—Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
- A61M5/326—Fully automatic sleeve extension, i.e. in which triggering of the sleeve does not require a deliberate action by the user
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/48—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests having means for varying, regulating, indicating or limiting injection pressure
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/48—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests having means for varying, regulating, indicating or limiting injection pressure
- A61M5/488—Limiting injection pressure
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S128/00—Surgery
- Y10S128/01—Motorized syringe
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Hematology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- External Artificial Organs (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、注射可能な生成物、特に医薬品、または化粧品のような有効な生成物を投与する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
本発明の装置は、特に注射ペンに関する。通常、注射ペンは、投与すべき生成物で充填されたアンプルの形状の容器が中に配置される細長い中空の円筒形ハウジングを有する。注射針が容器に取付られ、ハウジングの長手方向を向いている。容器内のピストン用の駆動ユニットがハウジング内に配置されている。前記ピストンは、駆動ユニットの被駆動部材の作用の下で容器内で前方に前進され、所定の生成物を分配する。このピストンの前進により、被駆動部材自身は、手か、駆動ユニットの駆動部材の駆動力によって、ハウジングに関して前方に前進する。駆動ユニットの駆動部材の駆動力による場合には、エネルギーは、駆動ユニットに蓄積され、このエネルギーは、駆動ユニットが作動するとき、駆動部材を前方に駆動する力に変換される。
【0003】
駆動部材の前進する途中において、蓄積されたエネルギーまたはそのエネルギーの少なくとも一部が消費される。駆動部材によって被駆動部材に作用された駆動力は、被駆動部材が前進される間連続的に低減される。分配サイクルの最後に向かって、被駆動部材の前進速度、したがって、分配速度は減少する。すなわち、分配は、全体の分配サイクルにわたって一様には分配されない。他の干渉は、アンプルの内径の不規則性によって生じ、ピストンのストロークにわたって一定ではない壁の摩擦力を生じる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、注射可能な生成物を投与する装置において生成物の一様な分配を保証することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、注射可能な生成品を投与する投与装置は、ベース部分と、ベース部分に配置された容器であって、当該容器内に配置されたピストンを前方に移動することによって針を通して一回分の分量の生成品を分配する容器と、少なくとも被駆動部材と駆動部材を備えた駆動ユニットとを有し、駆動部材は、前記駆動ユニットを作動させるとき、前記被駆動部材に駆動力を加え、前記駆動力によって、前記被駆動部材は、前記ピストンの前方に移動し、前記ピストンを前記容器で前進させる。
【0006】
駆動力は、ばねによるか、圧縮空気のような圧縮流体によって被駆動部材に作用される。駆動ユニットを作動させるために、駆動部材の前進を防止するブロック手段が解放される。駆動力は、ブロック手段の解放前は、駆動部材には作用されない。本発明によれば、装置は、避けることのできない抵抗力に加えて、ピストンが前進する途中で前記駆動力に対抗する、制御された制動力を発生する手段を有する。
【0007】
避けることができない抵抗力は、ピストンが前進するときピストンに作用する摩擦力であり、ピストンが実行する移動作業によって発生する力である。ピストンの前進によって生じるこれらの不可避的な抵抗力に加えて、駆動力に対抗する制動力が発生するので、力の差は、被駆動部材に作用し、駆動力から生じ、不可避的な抵抗力および本発明によってさらに発生する制動量は、従来技術の装置における場合よりもさらに正確に制御することができる。
【0008】
制動力は、最も一定な分配速度が可能になるように、生成物を投与することを保証するように設定することが有利である。最も一般的な適用において、分配速度は、ピストンが一定の速度で前進するときに一定である。したがって、好ましい実施例において、制動力は、ピストンの前進速度に依存して、好ましくは、被駆動部材の前進速度に直接依存して発生される。加速度が制動力を増大させ、減速度が制動力を減少させる。もし、前進速度が一定に維持される場合には、制動力は、一定である。自己調整は、特に好ましい。
【0009】
好ましい実施例において、制動力は、少なくとも前進運動中に減少される。好ましくは、ピストンの前進行程中に作用される制動サイクルは、駆動部材によって作用される駆動力のサイクルに適用される。駆動部材のエネルギーが減少すると、駆動力の減少に対応して制動力は減少する。
【0010】
実施例の第1の変更例において、制動力は、ピストンが前進するとき、室の容積の増減によって、ピストンの前進のために容積の変更作業を行わなければならないという事実によって発生され、室の圧力補償は、遅延速度でのみ生じる。この装置は、自己調整できる。なぜならば、速度における変化は、制動力の対応する変化を生じるからである
実施例の第2の変形例において、制動力自身は摩擦力である。
【0011】
この目的において、部品の構成が摩擦係合であることによって、摩擦によって生じる制動力が制御される。
本発明は、注射装置に使用される。しかしながら、この用途には制限されない。この原則において、駆動力が駆動部材の前進を生じる投与装置および・またはピストンの前進が製造公差内でのみ予め決定される不可避的な抵抗力との駆動力の相互作用から生じるすべての装置に使用される。
【0012】
本発明の目的は、針が装置の搬送中は針安全スリーブによって包囲され、注射中にのみ針安全スリーブの前端上に突出する、注射装置の針に適用される針安全キャップを除去することに関して改良することである。このようなタイプの従来技術において、特に、半自動注射装置および完全自動注射装置、いわゆる自動注射器において、ユーザが溝を通って接近することによって針安全キャップを除去することができるように針安全スリーブに溝が設けられている。しかしながら、これは、装置の搬送状態において、針が見え、特に、針を挿入するとき、ユーザが心理的な障壁になる。
【0013】
本発明は、針を挿入するとき、ストリッパが前進中に移動可能なようにストリッパを装置に接続することによってこの問題を解決する。ストリッパがこの機能を満足すると、すなわち、ストリッパが針から針安全キャップをはがすと、装置からキャップを簡単に完全に除去することができ、本発明によるストリッパは、注射を妨げないが、針を挿入するとき、ストリッパが針安全スリーブ内にまたはその上にストリッパがシフトすることによって、それが装置に接続される。また、針は、ストリッパの前端から突出している。このストリッパは、針安全キャップをクランプまたは把持する係合手段を備え、針安全キャップが除去された後、ストリッパおよび針安全スリーブに関して針の前方への移動を妨げない。
【0014】
さらに、本発明の目的は、生成品の分量を投与した後、カバーされない保護針が安全上の問題を呈しないように生成品の投与の後、安全に取り扱うことができる本発明による装置を開発することである。
【0015】
この目的は、針の前進方向に、またはそれと反対の方向に移動可能な装置に接続された針安全スリーブが、先端を保護するように先端を越えて針を包囲するベース位置で後退しないように固定することができる。好ましくは、固定は、投与の後に挿入された針が自動的に後退することによって、特に好ましい解決方法においては、ブロック部材を提供することによって行われる。
【0016】
さらに、本発明による装置の作動上の安全性は、針をベース部分に関して容器を前進することによって自動的に前進することによって自動注射装置が改良される。このような装置において、容器は、弾性的な回復力に対して前進し、後方位置に戻るように容器を戻す。
【0017】
本発明は、針をカバーする針安全キャップを後退するとき、容器が前記復元力に対してわずかに前方に押され、キャップが回復力によって引かれた直後、その後方位置に迅速に戻るという構成で決まる。容器が損傷を受ける危険性によって、また針を挿入するために必要な容器の前進を阻止する容器を破壊するスプリンタによっても作業上の安全性はおびやかされる。この危険性は、本発明によって、不意の前方の移動に対して針を挿入する前に容器を後方位置に、すなわち、ベース位置にブロックすることによって防止される。
【0018】
特に好ましい実施例において、上述したように、移動可能な針安全スリーブを固定するために使用される同じブロック部材は、容器が前方の動きをしないようにブロックするために使用され、すなわち、同じブロック部材は、上述した2つのブロック機能において選択的に使用される。
【0019】
ストリッパ、針安全スリーブおよび容器は、制御された制動に関連して使用することが有利であるが、個々に適用されるか、特許請求の範囲第1項の装置において互いに適当に組み合わされる。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施例を図面を参照して詳細に説明する。
図1は、ベース部分としての細長い中空の円筒形ハウジングを有する注射ペンの長手方向断面図である。ハウジングは、前方部分にめねじを備えた後方ハウジングスリーブ4と、後方部分のおねじを備えた前方ハウジングスリーブ7を備えている。2つのハウジングスリーブ4および7は、2つのネジの部分で互いにねじ込まれている。容器は前方ハウジングスリーブ7の領域に配置され、特に液体薬品において、注射可能な生成品で充填される。
【0021】
容器1は、注射ペンに配置されたピストン2を含む注射ペンに共通のアンプルである。容器1の前端の出口に向かってピストン2を前進させることによって、一回分の生成品の分量が容器1から移動される。注射針Nが、針安全キャップ3によってカバーされている。
【0022】
容器1は、容器ホルダ30に配置されて、中心が決めれている。また、容器ホルダ30は、容器1の中心を決めるために前方領域に3つの中心を決める舌部分32を有する。さらに舌部32は、心だし舌部31の間の容器ホルダ30の周縁上に心だし舌部31の前端上に突出するように均一に分配されるように形成される。さらに、舌部分32は、針安全スリーブ10を押し戻すときに停止部として作用する。
【0023】
容器ホルダ30と前方ハウジングスリーブ7との間の環状空隙に中間スリーブ20が配置されている。前記中間スリーブ20の後縁は、容器ホルダ30が突出する凹所を備えている。容器ホルダ30は、それによって前方ハウジングスリーブ7に関して動かないように前方ハウジングスリーブ7に接続されている。それに対して、中間スリーブ20は、ブロック手段21の解放の後に、ピストンの前方に対して前方スリーブ7および容器ホルダ30に関連して移動可能である。
【0024】
解放スリーブ35は、後方ハウジングスリーブ4に配置され、その前面は、中間スリーブ20の後面と接触する。解放スリーブ35は、中空のシリンダとして簡単に設計される。ピストン2から後方に延びるピストンロッドは、解放スリーブ35をを通って突出している。解放スリーブ35は、後方ハウジングスリーブ4に配置され、他の方向で長手方向に移動可能である。それは、図1に示すように前方において、復元ばね9によって駆動され、中間スリーブ20の後面および容器1の後方のフランジ面と同一平面に接触している。解放スリーブ35の後面36は、内側ジャケト面の後縁から外側に面取りされている。解放スリーブ35が後方に駆動するとき、前記面取り面36は、ピストン2の前進用の駆動ユニットを解放し、生成品を分配する。この駆動ユニットは、駆動部材40および被駆動部材40および後方のハウジングスリーブ4との間にクランプされた駆動部材49として作動する駆動ばねとによって形成される。駆動部材40は、ポット形成され、後方に、閉鎖スリーブ底部41から後方に突出している簡単な円形の円筒形スリーブによって形成されるスリーブ本体40を有する。前記スリーブ本体は、後方のハウジングスリーブ4の後面から前方に突出する後方のハウジングスリーブの包囲する内側スリーブ5に配置されている。内側スリーブ5は、被駆動部材40のためにスライドウエイを形成する。さらに、内側スリーブ5の前方円周上に均一に配分され、被駆動部材40の前面を包囲する多数のスナップオン部材6によって、駆動部材49の力に対抗して被駆動部材40を保持する。
【0025】
図1の被駆動部材40は、スナップオン部材6によってブロックされ、針Nが針安全スリーブ10によって包囲されている注射前のベース位置における注射装置を示す。針安全スリーブ10によって針Nが包囲されていることによって、針は、特に皮膚に挿入されるとき、注射装置のユーザのためにカバーされ、針Nをそれ自身の皮膚に挿入されることに対する心理的な抵抗を減少させる。
【0026】
ハウジングスリーブ4および7および容器1に関する容器ホルダ30に関連して、挿入時に、中間スリーブ20および解放スリーブ35とともに針安全スリーブ10は、前方に対してシフトバックされる。さらに、スリーブ形状ストリッパ60は、針安全スリーブ10によって支持されている。前記ストリッパ60は、針安全スリーブ10の前面上に突出し、復元ばねによって本実施例に形成された、針安全スリーブ10に設けられた復元部材69に対してシフトすることができる。このストリッパ60は、図1にすでに取り除かれている、針安全キャップをはがすように作用する。その除去機構は、図2aおよび図2bを参照して説明する。
【0027】
製品を注射するために、注射装置は、人間の皮膚全体に組織の表面に対して配置され押される。最初、この圧力は停止位置まで針安全スリーブ10にストリッパ60を押し、復元部材69の力に対して注射装置の前端を形成し、この位置は、針安全スリーブ10によってほぼ完全に包囲されている。ストリッパ60が針安全スリーブ10の停止位置に到達するや否や、ユーザは、解放ボタン8を押し、前方ハウジングスリーブ7に関連して中間スリーブ20の移動に関するブロッキングを解放することによって、ブロック手段21を解放する。
【0028】
注射装置が組織に対して押されるので、針安全スリーブ10が針安全スリーブ10によって作用される圧力を受け、中間スリーブ20および解放スリーブ35は、ハウジング内に押し戻される。針Nは、組織を貫通する。すべてが円形の肩部12によって形成された後方停止面を備えた針安全スリーブ10の前は、停止部として作用する容器ホルダ32に対して押し、解放スリーブ35は、スナップオン部材6に係合し、スリーブ10,20および35がさらに後方に駆動されるとき、被駆動部材の固定を解放する。固定の解放は、針Nが所望の所定に貫通深さに到達したときの時間において生じる。
【0029】
この点において、被駆動部材40は、ピストンロッドの後面に対して前方に駆動部材49の駆動力によって駆動され、前方に駆動される間、容器内でピストン2を前方に駆動する。ピストン2を前方に押すことによって、出口および出口に接続された針を通して容器から生成品を分配する。この実施例において、この容器の全体の内容は、駆動ユニットあ解法されるときに分配される。この実施例において、容器の内容物は、生成品の一回分の分量である。しかしながら、原則としては、注射装置の構造的な発展において、いくつかの選択可能な製品は、複数回の注射の間に分配することができる。
【0030】
被駆動部材40が前進る間、駆動部材に蓄積された駆動力は、例えば、ばねの特性によって、駆動ばねを駆動部材49として使用するとき、次第に消費される。したがって、ピストン2の前進速度は、前進の途中に減少し、分配速度が減少する。ピストン2が前進中に駆動力の低減を補償するために、駆動部材40に作用する空気制動力が発生する。
【0031】
この目的のために、被駆動部材40およびハウジング、すなわち、この実施例における後方ハウジングスリーブ4は、低圧室Kの壁を形成し、その容積は、被駆動部材40の前進中に増大する。この実施例において、室Kは、スリーブ底部41と、一方においてスリーブから突出する被駆動部材40のスリーブ本体と、後方ハウジングスリーブ4の後面と、他方に突出している内側スリーブ5とによって形成される。駆動部材40と内側スリーブ5のスリーブ本体は、互いに関して入れ子式のスリーブのように移動される。スライドウエイ、すなわち、被駆動部材40の外側ジャケット面と内側スリーブ5の内側ジャケット面との間の領域において、包囲するシール42が配置されている。この実施例において、ワッシャが被駆動部材40の溝に配置される。
【0032】
後方ハウジングスリーブ4の後面は、口径が測定された貫通穴を備えているが、気密的であるシール50が挿入される通路を有する。口径が測定された簡単な貫通穴の代わりに、例えば、非戻り弁を使用してもよい。この弁は、被駆動部材40が後方に駆動されたとき、空気が妨げられないように逃げることができるようにし、呼吸時に弁座を押し、設計において予め定められたように、定義された狭い貫通穴を残すのみである。室Kに時間ユニット毎に送られる容積流は、被駆動部材40の前進中に生じる室の容積の増大より、時間単位ユニットが小さい場合であり、制動力は、被駆動部材が結果としての駆動力によって前進される限り発生される。被駆動部材40の前進が速ければ速いほど、制動力は大きくなり、すなわち、有効に作用する駆動力が大きければ大きいほど、発生する制動力が大きくなる。したがって、発生する制動力のタイプは、駆動ユニットで生じるエネルギー消費を自動的に補償する。なぜならば、駆動力の制動によって、また、被駆動力部材40の減速および、制動力の低減によって生じる。同時に、他の不可避的な抵抗力における不規則性が補償される。なぜならば、このような不規則性は、駆動部材49によって実行されるべき容量の変化における変化によって自動的に達成される、被駆動部材40の減速および加速を生じる。前記抵抗力は、例えば、容器1とピストン2との間の壁の摩擦であり、これは、容器1内でピストン2の行程にわたって、どこでも同一ではない。さらに、制動は、被駆動部材40の前進の途中で媒体の圧縮性および室の容積の増大によって低減することができ、これは、エネルギー消費の二倍を補償する。
【0033】
図2aおよび図2bは、針安全キャップ3がストリッパ60によってどのように除去されるかを示すものである。図2aは、注射針を完全にカバーする針安全キャップ3を示す。これは、容器を挿入し、2つのハウジングスリーブ4および7を一緒にねじ込んだ直後の注射装置の状態に対応する。同時に、これは、注射の直前まで注射装置の搬送位置を表す。この注射の順部をするために、針安全キャップ3は、最初に取り外される。
【0034】
図2aは、針安全キャップ3をどのように取り外すかを示すものである。このために、最初に、針安全キャップ3を押し、2つの係合部材61が対抗するまで、復元部材69の圧力に対してスリーブ形状のストリッパ60が針安全スリーブ10に押される。ストリッパ60を後方に押すとき、係合部材61は、針安全キャップ3に対してさらに強く押され、後方に向かって広がる。
【0035】
係合部材61の間に針安全キャップ3をしっかりクランプした後に、ストリッパ60は解放される。それは、図2bに示すように前方位置に復元部材69によって戻され、針安全スリーブ10の停止肩部11に対して押し、容器1から針安全キャップ3をはがす。この位置において、針Nをゆるくカバーする針安全キャップ3は、容易に完全に前方から手で完全に除去される。手による除去を簡単にするために、ストリッパ60は、少なくとも2つの把持凹所62に設けられている。
【0036】
ストリッパ60が注射装置に永久的に固定されるので、ユーザは、針安全キャップ3の取り外しのために単調にそれを導入しなければならないことはない。他方、注射中の方向には干渉しない。他の利点は、針安全キャップ3を取り外すために把持溝を設けることなく、針安全スリーブ10が完全に閉鎖することができ、よって針Nを完全にカバーすることができる。
【0037】
図3は、生成物を自動的に分配するためではあるが、針を自動的に挿入するための自動注射装置を示す。図3には第1の実施例と同じ実施例を示すが、同一機能の部品が関連する。自動注射装置の気舗何滴な動作モードに関しては、ドイツ特許出願第19822031号を参照されたい。
【0038】
図1の実施例とは異なり、図3の自動注射装置の被駆動部材40に作用する駆動力の制動は、機械的な摩擦によってなされる。この制動摩擦力は、スリーブ形状部材40と、スリーブ形状であり、前進中に被駆動部材40を包囲Sうる転移部材46との間にクランプされる柔軟なリングとして構成された接触圧力部材45の間で制動摩擦力が及ぼされる。
【0039】
図3の自動注射装置において、注射サイクルは次のようである。すなわち、被駆動部材40の前進をブロックするブロックユニットは、解放舌8を圧縮することによって解放され、被駆動部材40は、駆動部材49の駆動力によって図3の左に前方に駆動され、これは、この実施例において、圧縮ばねである。最初に、接触圧力部材45は、詳細Xで示すように、被駆動部材40と転移部材46との間の結合を形成する。この被駆動部材40は、この結合を介して転移部材46を駆動する。次に転移部材46は、ハウジングに関して前端でハウジングに取付けられ針Nを含む容器1を前進させる。
【0040】
それによって、針Nは、針安全スリーブ10aから前方に押し出され、挿入される。この実施例において、針安全スリーブ10aは、ハウジングにしっかりと取り付けられる。挿入は、ハウジングで容器ホルダ30の停止によって制限される。停止したとき、被駆動部材40と転移部材46の間の結合は、Xにはっきりと示すように、解放される。さらに前進中、駆動部材40は、転移部材46に関して前方に駆動され、ピストンロッドを押し、容器1のピストン2自身によって前進し、生成品を分配することができる。
【0041】
接触圧力部材45は、ピストンリングと同様の溝が形成されたばねワッシャである。このワッシャは、被駆動部材40の外周全体の溝に配置され、転移部材46の内側ジャケットスライドウエイを弾性的に押す。圧縮部材45と転移部材46との間で作用する壁の摩擦力は、転移部材46の内側ジャケット面が前方に広がっているということによって被駆動部材40の前進の途中で減少する。
【0042】
ガイドリング47は、転移部材46の後方部分に配置され、被駆動部材40の直線ガイドとして作用する。前記ガイドリング47は、図1の実施例によって1つまたは複数の口径を調整された貫通穴または非戻り弁を有するシールリングとして形成される。この方法において、摩擦制動力の代わりに、またそれに加えて、空気制動力を発生することができる。このような実施例において、低圧室が、転移部材46と転移部材46にシフトされる被駆動部材40との間にガップ部分に形成される。ハウジングを通して突出する引っ張りハンドルは、後方位置に戻り、被駆動部材とともに保持および解放スリーブ4bに張力をかけるために使用される。保持および解放スリーブ4bは、ハウジングに移動可能に配置され、被駆動部材40に結合される。
【0043】
図4および図5は、針を挿入する容器1の前進がピストン2によって従来の方法で行われ、図3の装置と対比して、容器1の前進がピストン2の前進から外れないが、ピストン2によって行われる。しかしながら、図1に示すような注射装置と同様に、図4および図5の注射装置は、ハウジングに関して長手方向に移動可能な針安全スリーブ10を有する。この移動可能な針安全スリーブ10は、注射後、すなわち、図3の自動注射装置では不可能な後退後、針をカバーする。
【0044】
しかしながら、図1の実施例と対比して、注射装置には永久的にはストリッパ65が設けられるが、これは、針安全キャップ3の後ろに把持するまで針安全キャップ3を除去するために針安全キャップ3と針安全スリーブ10との間に挿入され、ストリッパ65とともに針安全キャップ3の除去を可能にする。
【0045】
図4は、これから搬送するためにすでに挿入された針安全キャップ3を備えた注射および後退の後の注射装置を示す。この実施例の特定の特長は、針安全スリーブ10の停止である。
【0046】
針安全スリーブ10のブロッキングは、針の先端が自由に突出しなことを保証し、針Nに損傷を与えること、特に、傷つける危険性をなくす。針安全スリーブ10は、針安全スリーブ10が前方に押されることを防止するような方法でハウジングに対してブロック部材80によってブロックされる。
【0047】
ブロッキング部材80は、前記リングの内側ジャケット面から突出している2つのウエブの形状を有する2つの係合部材81を有する。底部の左手側に図5に最もよく示すように、針安全スリーブ10は、ブロック部材80がハウジングに配置されるときに、係合部材81の各々によって把持される2つのスロット15を有する。係合部材81は、円周方向に延びるスロット15の壁の停止部を形成する。ブロッキング部材80は、スリーブの開口を切断することによって得られ、このスリーブは、この実施例では円形の環状スリーブであり、切断開口は、長手方向に、スリーブの中央の長手方向軸線の外側で生じ、その結果、ブロッキング部材80は、断面方向に見るとき、半円形上にわずかに突出しているシェルを有する。よって、図5を参照して以下に説明するような、ブロック部材80は、後方のハウジングスリーブ4に挿入可能であり、その上に挿入されるとき、後方ハウジングスリーブ4の大径上に突出している。
【0048】
図4の断面図B−BおよびC−Cに最もよく示すように、ブロックとしてその機能を実行するブロック部材80は、そのスナップイン接続によって針安全スリーブ10に保持される。これにおいて、この係合部材81は、可撓性および弾性を有するように構成され、前部でスナップイン突出部を設けられ、各スロット15を貫通した後、内側のスロット縁部の1つを把持し、ブロック状態のスナッパと同様にブロック部材80を保持し、非一様なときに容易に除去することが可能になる。
【0049】
図5は、容器を前進することにおいてその第2の機能にあるブロック部材80を示す。針安全キャップ3の除去中に、このブロッキングがない場合において、容器1は、弾性復元部材29の力に対してある距離にわたって前方に沿って搬送され、復元部材49の力によって針安全キャップ3が取り外された瞬間、図4に示した後方位置に戻る。パチンと戻った時、針Nを挿入したとき、容器に損傷を与える危険性があり、針Nを挿入するとき、容器1の前方の動きをブロックする危険性を保証する。
【0050】
これを防止するために、ブロック部材80は、容器1の後縁をカバーするハウジングの一部に取付けられ、注射装置は、針安全キャップ3が除去されるまでにその搬送位置にある。この位置において、図5の長手方向部分に示すように、ブロック部材80のシェル本体は、断面図E−Eに示すように、半円状に突出する端部によって後方のハウジングスリーブ4に保持される。係合部材81は、ブロック部材80の保持機能を果たさないが、容器1のブロックとして機能する。この目的のために、係合部材81は、ハウジングを通して把持し、ブロック部材が取付けられたとき、容器1の後端に設けられた全周フランジの前方に配置されている。半径方向外側に延びる容器1の後方フランジが針安全キャップ3を除去するとき、ブロック部材80の係合部材81を押し、容器1は、その後方位置にブロックされ、したがって前進することができない。
【0051】
図5に示す位置に置いて、ブロック部材80は、第3の機能、すなわち、解放手段70の動きをブロックすることによって駆動ユニットの解放を単に防止する機能を満足する。解放手段70は、ブロック部材80がハウジングから取り外されるTPき、ブロックされる位置から被駆動部材40を解放することができ、この点において、ハウジングに関して解放手段70の前進のみを可能にすることができる。
【0052】
図6は、被駆動部材40の解放手段70を除いて、図5および図6の注射装置に対応する自動注射装置を示す。図6の解放手段70aは、後方スリーブ底部を備えたスリーブ形状の本体からなる。被駆動部材40は、解放手段70aによって後方位置にブロックされ、解放手段70aがしたがって作動するときに解放される。
【0053】
駆動部材40の後端はスナップ手段によって終結しており、ハウジングの後面壁を通って突出し、その後方の周縁を包囲しており、被駆動部材40のスナップ手段は、固有の弾性によって外側に押され、それらの位置に保持されている。例えば、衝撃によって不意に外れることに対しての保証を追加するので、スリーブ底部から突出し、断面で見るとき、小さな三角形として形成される解放手段70aのブロック部分71は、被駆動部材40の2つの反対のスナップ手段の間の長い側に係合する。この回転可能な位置において、図6に示す解放手段70a の位置で互いに向かって双方のスナップ手段が曲がらないように防止し、これは、スナップイン接続を解放する。さらに、2つの接触圧力部材72がブロック部分71の両側から所定の距離で解放手段70aのスリーブ底部から突出しており、これは、断面で見るとき、円形部材の形状を有する。ブロック部分71は、接触圧力部材72状に突出している。ブロック部材80は、被駆動部材40のスナップ手段は互いに向かって曲げることができる長手方向の軸線の周りで解放手段70aを回転することによって被駆動部材40の解放のために取り外される。解放手段70aの回転中、接触圧力部材72は、断面で見るとき、被駆動部材40のスナップ手段上に配置される。解放手段70aを被駆動部材40に向かって押すとき、押圧部材72は、被駆動部材40のスナップ手段を押し、スナップ手段は、押圧部材の圧力で互いに向かってそれらを曲げることができる面取り後面を有し、それによって、ハウジングと被駆動部材40のスナップイン接続を解放する。被駆動ユニット49によって作用されるsつりょくによって、被駆動部材40は前方に駆動される。
【0054】
ブロック部材80は、プラグイン部材の代わりに回転部材として構成され、容器のブロックが解放された後、特にハウジング上に残る。
図7a, 7 b , 7 cは、組織から後退した後、ハウジングから自由に針Nが突出し、もし、注意深く取り扱わなければ傷つくことを防止する針保護装置の動作モードを示す。針保護装置の基本的な特長は、挿入の目的でハウジングに関して移動可能な針安全スリーブ10が、針の後退の後、もはやハウジングに押されることができないように針の保護位置でブロックされる。ハウジングを外側に押すことは可能である。針Nを挿入し、生成品を分配するペンの動作モードは、図3に示すペンの動作に対応する。
【0055】
図7aは、注射の直前のベース位置の前方部分を示す。図7bは、容器の前方位置、すなわち、注射位置におけるペンを示す。針安全スリーブ10は、針安全スリーブ10は、ハウジングスリーブ7に関して最後端位置に復元部材19の力に関して押される。針Nは、所望の長さによってハウジングと針安全スリーブ10とから突出している。
【0056】
針安全スリ−ブ10は、前方に関して前方ハウジングスリーブ7に関して針安全スリーブ10の移動経路を制限する、後方停止面および前方停止面を有する。針安全スリーブ10を各方向に移動するとき、それはハウジングに設けられ、移動、好ましくは回転に対して固定されたブロッキングスリーブ80′上を通過し、前記ブロッキング80′は、外側に斜めになっているか、湾曲している少なくとも1つのフック82を前端に有する。フック上をスライドする、内側ジャケット部分において、針安全スリーブ10は、ほぼ最大限の移動経路長の長さ上に延びる広がった部分を有し、この広がった部分は、わずかに広がった内径を有する。広がった部分と隣接する内側断面部分との間に延びる遷移部分14は、面取りされ、これにより、遷移領域14の後ろの点まで復元部材19の圧力を受けるフック82上を針安全スリーブ10がスライドできるようにする。遷移領域14の背後において、断面部分において、針安全スリーブ10は、長手方向のスロット15を備えており、その前端は、図6で最もよく示すように、1つのフック82の各々において、停止面を形成する。
【0057】
ブロッキングスリーブ80′は、スリーブの円周上に均一に分配された多数の弾性可撓性舌部83で終結し、その自由な前端は、各々フック82として形成されている。容器ホルダ30は、その前端に向かう舌部33で終了する。復元部材29の力に対して容器ホルダ30を前進させるとき、これらのブロックスリーブ80′の舌部83の下に位置されている。舌部83の各々は、内側に向かって半径方向に支持され、容器が前方位置にあるとき、半径方向内側にはもはや曲がらない。舌部83は、舌部33によってのみ支持されず、さらに半径方向外側に押される。舌部83と比較する場合、舌部33は、剛性に形成され、良好な近似剛性においてこれらの舌部83との関連において過程される。
【0058】
針Nの後退後、針安全スリーブ10は、回復部材19によって前方に押される。少なくとも1つのフック82の面取り面14および面取り形状によって、針安全スリーブ10は、前記フック上を押され、さらにその先端は、弾性および可撓性である。しかしながら、前方で見たとき、針安全スリーブ10が、停止面16がフック82の前方に配置される点まで前進するや否や、停止位置の停止面16に対して配置されたフック82によって戻ることに対してブロックされる。フック82および針安全スリーブ10が、移動方向に垂直な方向を向く停止面によって互いに接触している。図6cに示す安全位置において、針Nは、針安全スリーブ10によって注射後に保護される。
【0059】
従って、容器ホルダ30は、少なくとも1つの弾性ブロック装置82の移動可能な支持体として使用されると同時に、本発明によれば、容器1を保持することと、針安全スリーブ10をブロックする2つの機能を満足するものである。針安全装置は、本発明によって構成された自動注射装置を必要としないが、自動注射装置と組み合わせて使用することが最も好ましい。また、自動注射装置において有利に使用できる。
【0060】
本発明の好ましい説明は、例示および説明を目的として提案される。それらは、本発明を正確な形態で示すことに対して制限を目的とするものではない。上記に鑑みて、明らかに変更または変形例が可能である。この実施例は、本亜Hつめいの原理およびその実際的な用途を最もよく示すために、または、当業者が種々の実施例で本発明を使用することができるように、特に考慮された用途に対して適した種々の変更例が可能である。このような変形例および変更例は、添付された特許請求の範囲によって決定される本発明の範囲内にある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による装置の第1の実施例の断面図である。
【図2】図2aおよび図2bは、それぞれ図1の後方および前方位置におけるストリッパである。
【図3】本発明による装置の第2のストリッパである。
【図4】針安全スリーブのブロックを含む自動注射装置である。
【図5】容器のブロックを含む図4による自動注射装置である。
【図6】他の解放手段を備えた図4および図5による自動注射装置である。
【図7】針安全スリーブのブロックを含む自動注射装置である。
【符号の説明】
1 容器
2 ピストン
4,7 ベース部分
40 被駆動部材
42,50,45,46 制動力発生手段
49 駆動部材
N 針
Claims (8)
- a) ベース部分(4,7)と、
b) 前記ベース部分(4,7)内に配置された容器(1)であって、当該容器内に配置されたピストン(2)を前方に移動することによって針(N)を通して生成品の一回分の分量を投与する容器(1)と、
c) 少なくとも被駆動部材(40)および駆動部材(49)を備えた駆動ユニットとを有し、前記駆動部材は、前記駆動ユニットを作動させたとき、前記被駆動部材(40)に駆動力を加え、前記駆動力によって、前記被駆動部材(40)は、前記ピストン(2)を前方に移動させ、前記ピストン(2)を前記容器内(1)で前進させ、
d) ガイドリング(47)が前記被駆動部材(40)の直線ガイドとして作用する注射可能な生成品を投与する投与装置において、
e) 前記被駆動部材(40)の外周に、該被駆動部材(40)と転移部材(46)との間で接触圧力を伝達する接触圧力部材(45)を備え、不可避的な抵抗力に加えて、前記ピストンの前進中に前記駆動力に対抗する摩擦力を前記接触圧力が前記接触圧力部材(45)と前記転移部材(46)との間に発生させ、前記摩擦力により前記生成物の分配速度が制御されることを特徴とする投与装置。 - 前記摩擦力は、前記ピストンの前進中に減少することを特徴とする請求項1に記載の装置。
- 前記転移部材(46)は、前記接触圧力部材(45)の接触圧力面を提供し、前記接触圧力を前記ピストンの前進中に減少させるように前記被駆動部材(40)の前方に延びることを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
- 前記接触圧力部材(45)は、柔軟なリングであり、前記被駆動部材(40)と前記転移部材(46)との間に形成された空隙に配置され、前記空隙は、前記被駆動部材(40)の前進中に広がることを特徴とする請求項3に記載の装置。
- 前記投与装置内にストリッパ(60)が設けられ、当該ストリッパは、前記針(N)につけられた針安全キャップ(3)を外すために針(N)の長手方向に前後に移動可能であり、注射中に前記投与装置内に残り、前記針Nの挿入のために押し戻されることができることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の装置。
- 前記針安全スリーブ(10)は、前記針の先端を越えて前記針(N)を包囲するベース位置から、前記針が前記針安全スリーブ(10)を越えて突出する投与位置まで前記ベース位置に対して移動可能に配置され、前記針安全スリーブ(10)は、前記ベース部分(4,7)に対して前記投与位置に向かう方向に移動しないようにブロック可能であることを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の装置。
- 前記投与装置は、自動注射装置であり、
前記針(N)が取り付けられた前記容器(1)は、前記ベース部分に対してベース位置から前記針(N)の挿入のために投与位置まで移動可能であり、前記ベース位置において、前記容器は、ブロック手段(80,82)の解放可能な係合によって、前進しないようにブロックされることを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載の装置。 - 前記ブロック手段(80)は、前記針安全スリーブ(10)を後退しないように、または前記容器(1)を前進しないように、選択的にブロックすることを特徴とする請求項6又は7に記載の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19821933.4 | 1998-05-15 | ||
DE19821933A DE19821933C1 (de) | 1998-05-15 | 1998-05-15 | Vorrichtung zur Verabreichung eines injizierbaren Produkts |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11347123A JPH11347123A (ja) | 1999-12-21 |
JP4436482B2 true JP4436482B2 (ja) | 2010-03-24 |
Family
ID=7867947
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13579799A Expired - Lifetime JP4436482B2 (ja) | 1998-05-15 | 1999-05-17 | 投与装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (5) | US6258068B1 (ja) |
EP (4) | EP0956875B1 (ja) |
JP (1) | JP4436482B2 (ja) |
AT (4) | ATE302035T1 (ja) |
DE (5) | DE19821933C1 (ja) |
DK (2) | DK0956875T3 (ja) |
ES (2) | ES2306347T3 (ja) |
Families Citing this family (156)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19821933C1 (de) * | 1998-05-15 | 1999-11-11 | Disetronic Licensing Ag | Vorrichtung zur Verabreichung eines injizierbaren Produkts |
US7063684B2 (en) * | 1999-10-28 | 2006-06-20 | Medtronic Minimed, Inc. | Drive system seal |
US20020077270A1 (en) * | 2000-01-31 | 2002-06-20 | Rosen Craig A. | Nucleic acids, proteins, and antibodies |
GB0003790D0 (en) | 2000-02-18 | 2000-04-05 | Astrazeneca Uk Ltd | Medical device |
GB0118419D0 (en) | 2001-07-28 | 2001-09-19 | Owen Mumford Ltd | Improvements relating to injection devices |
NZ536306A (en) * | 2002-05-02 | 2006-07-28 | Pa Knowledge Ltd | Injection device |
US7125394B2 (en) | 2002-06-04 | 2006-10-24 | Syringe, Llc | Applicator for dispensing a medicinal substance |
US7141036B2 (en) * | 2002-06-04 | 2006-11-28 | Syringe, Llc | Methods of applying a medicinal substance |
SG121744A1 (en) | 2002-11-06 | 2006-05-26 | Becton Dickinson Co | Flashback blood collection needle with needle shield |
EP1588370A1 (en) * | 2003-01-13 | 2005-10-26 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Navigating to content in a recording |
US20040143226A1 (en) * | 2003-01-16 | 2004-07-22 | Becton, Dickinson And Company | Blood collection set with venting mechanism |
DE10320225A1 (de) * | 2003-05-05 | 2004-12-02 | L + N Plast-Vertriebs Gmbh | Mehrweg-Betätigungsvorrichtung für eine sterile Spritze |
DE10339794A1 (de) * | 2003-08-28 | 2005-04-07 | Tecpharma Licensing Ag | Verabreichungsvorrichtung mit einer Schutzkappenabziehvorrichtung und einer Nadelschutzhülsenblockiereinrichtung |
DE10340586A1 (de) * | 2003-09-03 | 2005-04-07 | Tecpharma Licensing Ag | Abmischvorrichtung für Mehrkammerampulle |
DE10342059B4 (de) * | 2003-09-11 | 2007-03-01 | Tecpharma Licensing Ag | Verabreichungsvorrichtung mit Einstech- und Ausschütteinrichtung |
IL157981A (en) * | 2003-09-17 | 2014-01-30 | Elcam Medical Agricultural Cooperative Ass Ltd | Auto injector |
US20050085776A1 (en) * | 2003-10-16 | 2005-04-21 | Edgar Hommann | Injection device for administering a fluid product |
DE10351599A1 (de) * | 2003-11-05 | 2005-06-16 | Tecpharma Licensing Ag | Autoinjektionsvorrichtung |
CH696421A5 (de) | 2003-12-18 | 2007-06-15 | Tecpharma Licensing Ag | Autoinjektor mit Arretierung des Wirkstoffbehälters. |
GB2414405B (en) * | 2004-05-28 | 2009-01-14 | Cilag Ag Int | Injection device |
GB2414406B (en) | 2004-05-28 | 2009-03-18 | Cilag Ag Int | Injection device |
GB2414399B (en) | 2004-05-28 | 2008-12-31 | Cilag Ag Int | Injection device |
GB2414403B (en) | 2004-05-28 | 2009-01-07 | Cilag Ag Int | Injection device |
GB2414775B (en) | 2004-05-28 | 2008-05-21 | Cilag Ag Int | Releasable coupling and injection device |
GB2414402B (en) | 2004-05-28 | 2009-04-22 | Cilag Ag Int | Injection device |
GB2414404B (en) | 2004-05-28 | 2009-06-03 | Cilag Ag Int | Injection device |
GB2414401B (en) | 2004-05-28 | 2009-06-17 | Cilag Ag Int | Injection device |
GB2414400B (en) | 2004-05-28 | 2009-01-14 | Cilag Ag Int | Injection device |
GB2414409B (en) | 2004-05-28 | 2009-11-18 | Cilag Ag Int | Injection device |
GB0414054D0 (en) | 2004-06-23 | 2004-07-28 | Owen Mumford Ltd | Improvements relating to automatic injection devices |
US8048035B2 (en) | 2004-08-06 | 2011-11-01 | Meridian Medical Technologies, Inc. | Automatic injector with needle cover |
US7449012B2 (en) | 2004-08-06 | 2008-11-11 | Meridian Medical Technologies, Inc. | Automatic injector |
US10737028B2 (en) | 2004-11-22 | 2020-08-11 | Kaleo, Inc. | Devices, systems and methods for medicament delivery |
US7648483B2 (en) | 2004-11-22 | 2010-01-19 | Intelliject, Inc. | Devices, systems and methods for medicament delivery |
US11590286B2 (en) | 2004-11-22 | 2023-02-28 | Kaleo, Inc. | Devices, systems and methods for medicament delivery |
US7648482B2 (en) | 2004-11-22 | 2010-01-19 | Intelliject, Inc. | Devices, systems, and methods for medicament delivery |
CA2586525C (en) | 2004-11-22 | 2013-01-15 | Intelliject, Llc | Devices, systems, and methods for medicament delivery |
US7947017B2 (en) | 2004-11-22 | 2011-05-24 | Intelliject, Inc. | Devices, systems and methods for medicament delivery |
GB2440039A (en) | 2005-02-01 | 2008-01-16 | Intelliject Llc | Devices, systems and methods for medicament delivery |
DE102005007614A1 (de) * | 2005-02-18 | 2006-08-24 | Tecpharma Licensing Ag | Autoinjektor mit einer Auslöseverriegelung |
GB2424836B (en) | 2005-04-06 | 2010-09-22 | Cilag Ag Int | Injection device (bayonet cap removal) |
GB2424835B (en) | 2005-04-06 | 2010-06-09 | Cilag Ag Int | Injection device (modified trigger) |
GB2424838B (en) | 2005-04-06 | 2011-02-23 | Cilag Ag Int | Injection device (adaptable drive) |
GB2427826B (en) | 2005-04-06 | 2010-08-25 | Cilag Ag Int | Injection device comprising a locking mechanism associated with integrally formed biasing means |
GB2425062B (en) | 2005-04-06 | 2010-07-21 | Cilag Ag Int | Injection device |
DE102005038933A1 (de) * | 2005-08-17 | 2007-02-22 | L + N Plast Vertriebs Gmbh | Autoinjektionsgerät |
DE602005018480D1 (de) | 2005-08-30 | 2010-02-04 | Cilag Gmbh Int | Nadelvorrichtung für eine vorgefüllte Spritze |
US20110098656A1 (en) | 2005-09-27 | 2011-04-28 | Burnell Rosie L | Auto-injection device with needle protecting cap having outer and inner sleeves |
CA2669764C (en) | 2005-12-07 | 2013-05-07 | Painless Tech Gmbh | Injection apparatus and ampoule unit |
GB0601309D0 (en) | 2006-01-23 | 2006-03-01 | Medical House The Plc | Injection device |
US20070173770A1 (en) | 2006-01-23 | 2007-07-26 | The Medical House Plc | Injection device |
GB2438593B (en) | 2006-06-01 | 2011-03-30 | Cilag Gmbh Int | Injection device (cap removal feature) |
GB2438591B (en) | 2006-06-01 | 2011-07-13 | Cilag Gmbh Int | Injection device |
GB2438590B (en) | 2006-06-01 | 2011-02-09 | Cilag Gmbh Int | Injection device |
KR101440795B1 (ko) | 2006-06-30 | 2014-09-22 | 애브비 바이오테크놀로지 리미티드 | 자동 주사 장치 |
FR2905273B1 (fr) | 2006-09-06 | 2009-04-03 | Becton Dickinson France Soc Pa | Dispositif d'injection automatique avec moyen de temporisation. |
GB0618294D0 (en) * | 2006-09-19 | 2006-10-25 | Cambridge Biostability Ltd | An injector |
US9345831B2 (en) * | 2006-10-19 | 2016-05-24 | E3D Agricultural Cooperative Association Ltd | Automatic injection device |
GB2458586B (en) | 2006-11-21 | 2011-10-12 | Intelliject Llc | Injection device for medicament delivery |
DK1932558T3 (da) * | 2006-12-13 | 2011-09-05 | Shl Group Ab | Autoinjektor |
ES2657483T3 (es) * | 2007-03-09 | 2018-03-05 | Eli Lilly And Company | Mecanismo de retardo para un dispositivo de inyección automática |
US20080249477A1 (en) * | 2007-04-05 | 2008-10-09 | West Pharmaceutical Services, Inc. | Pen injector having a needle shield |
DE102007031630B3 (de) * | 2007-07-06 | 2008-12-24 | Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag | Einweginjektor mit mindestens einem Stützstab |
DE102007031714A1 (de) * | 2007-07-06 | 2009-01-08 | Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag | Einweginjektor mit mindestens einem Druckstab und einer Verschlusskappe |
DE102007032463A1 (de) * | 2007-07-10 | 2009-01-15 | Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag | Einweginjektor mit mindestens einem zwangsentkoppelbaren Zughaken |
DE102007032464A1 (de) * | 2007-07-10 | 2009-01-15 | Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag | Einweginjektor mit mindestens einem Zughaken |
DE102007034871A1 (de) * | 2007-07-24 | 2009-01-29 | Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag | Einweginjektor mit handbetätigbarem Kolben |
GB2451665B (en) * | 2007-08-08 | 2012-09-26 | Cilag Gmbh Int | Injection device |
WO2009047247A1 (en) * | 2007-10-10 | 2009-04-16 | Shl Group Ab | Medical delivery device |
DE102008011310A1 (de) * | 2008-02-27 | 2009-09-10 | Painless Tech Gmbh | Injektionsvorrichtung zur nadelfreien Injektion eines Mediums |
WO2009065835A1 (de) | 2007-11-19 | 2009-05-28 | Painless Tech Gmbh | Injektionsvorrichtung zur nadelfreien injektion eines mediums |
DE102008011881A1 (de) * | 2008-02-29 | 2009-09-10 | Tecpharma Licensing Ag | Leerschießgeschwindigkeitsbegrenzungsbremse |
GB2461086B (en) | 2008-06-19 | 2012-12-05 | Cilag Gmbh Int | Injection device |
GB2461087B (en) | 2008-06-19 | 2012-09-26 | Cilag Gmbh Int | Injection device |
GB2461085B (en) | 2008-06-19 | 2012-08-29 | Cilag Gmbh Int | Injection device |
GB2461088B (en) * | 2008-06-19 | 2012-09-26 | Cilag Gmbh Int | Injection device |
GB2461089B (en) | 2008-06-19 | 2012-09-19 | Cilag Gmbh Int | Injection device |
GB2461084B (en) | 2008-06-19 | 2012-09-26 | Cilag Gmbh Int | Fluid transfer assembly |
DE102008037310B4 (de) * | 2008-08-11 | 2023-11-16 | Ypsomed Ag | Automatische Injektionsvorrichtung für die Verabreichung einer festen Dosis |
WO2010035058A1 (en) | 2008-09-29 | 2010-04-01 | Becton Dickinson France | Injection device with retaining means actuated by needle shield |
GB0900930D0 (en) | 2009-01-20 | 2009-03-04 | Future Injection Technologies Ltd | Injection device |
DE102009008754A1 (de) * | 2009-02-12 | 2010-08-26 | Tecpharma Licensing Ag | Verabreichungsvorrichtung, insbesondere Autoinjektionsvorrichtung, für eine medizinische Substanz mit einer Abzugshilfe für eine Schutzkappe |
US8118808B2 (en) * | 2009-03-10 | 2012-02-21 | Vivant Medical, Inc. | Cooled dielectrically buffered microwave dipole antenna |
US8864725B2 (en) | 2009-03-17 | 2014-10-21 | Baxter Corporation Englewood | Hazardous drug handling system, apparatus and method |
JP5677411B2 (ja) | 2009-04-29 | 2015-02-25 | アッヴィ バイオテクノロジー リミテッド | 自動注入機器 |
WO2010136076A1 (de) * | 2009-05-29 | 2010-12-02 | Tecpharma Licensing Ag | Injektionsvorrichtung mit einer einrichtung zum trennen einer nadelschutzkappe von einem produktbehältnis |
GB2471473A (en) | 2009-06-30 | 2011-01-05 | Owen Mumford Ltd | Syringe sheath remover |
KR101131577B1 (ko) * | 2009-07-22 | 2012-03-30 | 방시열 | 피부 시술 장치 |
US9526846B2 (en) | 2009-08-19 | 2016-12-27 | Safety Syringes, Inc. | Patient-contact activated needle stick safety device |
WO2011032731A1 (en) * | 2009-09-21 | 2011-03-24 | Tecpharma Licensing Ag | Damping the piston rod for partially filled syringes |
TWI584838B (zh) | 2009-12-15 | 2017-06-01 | 艾伯維生物技術有限責任公司 | 用於自動注射裝置之改良發射按鈕 |
EP2515973B1 (de) | 2009-12-23 | 2018-02-21 | Tecpharma Licensing AG | Injektionsvorrichtung mit einer nadelschutzhülse |
WO2011076281A1 (de) | 2009-12-23 | 2011-06-30 | Tecpharma Licensing Ag | Entfernen einer nadelschutzkappe von einer nadel |
EP2542277A4 (en) * | 2010-03-01 | 2014-08-13 | Sergey Popov | PUNCTURE DEVICE COMPRISING A NEEDLE PROTECTOR AND METHOD FOR REMOVING THE NEEDLE PROTECTOR |
PT2708252E (pt) | 2010-03-01 | 2015-09-03 | Lilly Co Eli | Dispositivo automático de injeção com mecanismo de retardo que inclui componente de pressionar com funcionamento duplo |
GB2478349A (en) * | 2010-03-05 | 2011-09-07 | Owen Mumford Ltd | Injection device having projections reducing the diameter of the syringe passage |
WO2011133823A1 (en) | 2010-04-21 | 2011-10-27 | Abbott Biotechnology Ltd. | Wearable automatic injection device for controlled delivery of therapeutic agents |
EP2399631A1 (en) * | 2010-06-28 | 2011-12-28 | Sanofi-Aventis Deutschland GmbH | Auto-injector with injection damper |
RU2013106752A (ru) | 2010-08-19 | 2014-09-27 | Ново Нордикс А/С | Медицинское инъекционное устройство |
EP2624882B1 (en) | 2010-10-06 | 2021-04-28 | Ypsomed AG | Locking and retaining mechanism for the needle guard sleeve of an injection device |
GB2487235A (en) * | 2011-01-17 | 2012-07-18 | Owen Mumford Ltd | Injection device with pneumatic damping of the drive mechanism |
SG10201707191UA (en) | 2011-01-24 | 2017-10-30 | Abbvie Biotechnology Ltd | Removal of needle shields from syringes and automatic injection devices |
US8992477B2 (en) | 2011-01-24 | 2015-03-31 | Elcam Agricultural Cooperative Association Ltd. | Injector |
EP4245219A3 (en) | 2011-01-24 | 2023-11-01 | AbbVie Biotechnology Ltd. | Automatic injection devices having overmolded gripping surfaces |
US9084849B2 (en) | 2011-01-26 | 2015-07-21 | Kaleo, Inc. | Medicament delivery devices for administration of a medicament within a prefilled syringe |
US8939943B2 (en) | 2011-01-26 | 2015-01-27 | Kaleo, Inc. | Medicament delivery device for administration of opioid antagonists including formulations for naloxone |
EP2702077A2 (en) | 2011-04-27 | 2014-03-05 | AbbVie Inc. | Methods for controlling the galactosylation profile of recombinantly-expressed proteins |
EP2578189A1 (en) * | 2011-10-07 | 2013-04-10 | Sanofi-Aventis Deutschland GmbH | Apparatus for intraocular injection |
CN106975130B (zh) * | 2012-03-14 | 2019-09-17 | 艾斯曲尔医疗公司 | 药剂输送装置 |
DE102012204394A1 (de) * | 2012-03-20 | 2013-09-26 | B. Braun Melsungen Ag | Injektionsvorrichtung zur Verabreichung einer Flüssigkeit |
US9334319B2 (en) | 2012-04-20 | 2016-05-10 | Abbvie Inc. | Low acidic species compositions |
US9067990B2 (en) | 2013-03-14 | 2015-06-30 | Abbvie, Inc. | Protein purification using displacement chromatography |
US9505833B2 (en) | 2012-04-20 | 2016-11-29 | Abbvie Inc. | Human antibodies that bind human TNF-alpha and methods of preparing the same |
WO2013158273A1 (en) | 2012-04-20 | 2013-10-24 | Abbvie Inc. | Methods to modulate c-terminal lysine variant distribution |
US9249182B2 (en) | 2012-05-24 | 2016-02-02 | Abbvie, Inc. | Purification of antibodies using hydrophobic interaction chromatography |
WO2014035475A1 (en) | 2012-09-02 | 2014-03-06 | Abbvie Inc. | Methods to control protein heterogeneity |
US9512214B2 (en) | 2012-09-02 | 2016-12-06 | Abbvie, Inc. | Methods to control protein heterogeneity |
EP2742963A1 (en) * | 2012-12-17 | 2014-06-18 | Sanofi-Aventis Deutschland GmbH | Drug delivery device |
CA2899558A1 (en) | 2013-03-14 | 2014-10-02 | Eli Lilly And Company | Delay mechanism suitable for compact automatic injection device |
US9499614B2 (en) | 2013-03-14 | 2016-11-22 | Abbvie Inc. | Methods for modulating protein glycosylation profiles of recombinant protein therapeutics using monosaccharides and oligosaccharides |
JP6132969B2 (ja) | 2013-03-14 | 2017-05-24 | イーライ リリー アンド カンパニー | 自動注射装置のためのトリガーアセンブリー |
US9017687B1 (en) | 2013-10-18 | 2015-04-28 | Abbvie, Inc. | Low acidic species compositions and methods for producing and using the same using displacement chromatography |
US8921526B2 (en) | 2013-03-14 | 2014-12-30 | Abbvie, Inc. | Mutated anti-TNFα antibodies and methods of their use |
AR095807A1 (es) | 2013-04-10 | 2015-11-11 | Sanofi Sa | Mecanismo de control de velocidad de dispensación y dispositivo de inyección |
GB2515032A (en) | 2013-06-11 | 2014-12-17 | Cilag Gmbh Int | Guide for an injection device |
GB2515039B (en) | 2013-06-11 | 2015-05-27 | Cilag Gmbh Int | Injection Device |
GB2515038A (en) | 2013-06-11 | 2014-12-17 | Cilag Gmbh Int | Injection device |
GB2517896B (en) | 2013-06-11 | 2015-07-08 | Cilag Gmbh Int | Injection device |
EP3459576B1 (en) | 2013-08-29 | 2023-03-08 | Sanofi | Cap for a medicament container |
US9598667B2 (en) | 2013-10-04 | 2017-03-21 | Abbvie Inc. | Use of metal ions for modulation of protein glycosylation profiles of recombinant proteins |
US9085618B2 (en) | 2013-10-18 | 2015-07-21 | Abbvie, Inc. | Low acidic species compositions and methods for producing and using the same |
US8946395B1 (en) | 2013-10-18 | 2015-02-03 | Abbvie Inc. | Purification of proteins using hydrophobic interaction chromatography |
US9181337B2 (en) | 2013-10-18 | 2015-11-10 | Abbvie, Inc. | Modulated lysine variant species compositions and methods for producing and using the same |
EP2868338A1 (en) | 2013-10-31 | 2015-05-06 | Sanofi-Aventis Deutschland GmbH | Medicament delivery device |
CN105722539B (zh) * | 2013-11-13 | 2021-01-15 | 豪夫迈·罗氏有限公司 | 辅助式手动注射装置和方法 |
US20150139988A1 (en) | 2013-11-15 | 2015-05-21 | Abbvie, Inc. | Glycoengineered binding protein compositions |
EP2878323A1 (en) * | 2013-11-28 | 2015-06-03 | Sanofi-Aventis Deutschland GmbH | Drug delivery device having a needle shield with needle cap remover |
WO2015138261A1 (en) | 2014-03-12 | 2015-09-17 | Min Wei | Automatic medication injection device |
DE102014005338A1 (de) * | 2014-04-11 | 2015-10-15 | Andreas Gerzen | Injektionsvorrichtung zum kontinuierlichen und gleichmäßigen Applizieren einer Injektionssubstanz |
US10376686B2 (en) | 2014-04-23 | 2019-08-13 | Becton, Dickinson And Company | Antimicrobial caps for medical connectors |
AU2015256082C1 (en) | 2014-05-07 | 2020-09-10 | Amgen Inc. | Autoinjector with shock reducing elements |
US9517307B2 (en) | 2014-07-18 | 2016-12-13 | Kaleo, Inc. | Devices and methods for delivering opioid antagonists including formulations for naloxone |
WO2017004345A1 (en) | 2015-06-30 | 2017-01-05 | Kaleo, Inc. | Auto-injectors for administration of a medicament within a prefilled syringe |
DE102015214087A1 (de) * | 2015-07-24 | 2017-01-26 | Vetter Pharma-Fertigung GmbH & Co. KG | Abzieheinrichtung und Verfahren zum Betreiben einer Abzieheinrichtung |
JP2018535034A (ja) | 2015-11-27 | 2018-11-29 | サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング | 注射デバイス用キャップ |
JP6902541B2 (ja) * | 2015-11-27 | 2021-07-14 | サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング | キャップ取り外しシステム |
US10603445B2 (en) | 2016-06-09 | 2020-03-31 | Becton, Dickinson And Company | Needle actuator assembly for drug delivery system |
US10792432B2 (en) | 2016-06-09 | 2020-10-06 | Becton, Dickinson And Company | Drive assembly and spacer for drug delivery system |
US10751476B2 (en) | 2016-06-09 | 2020-08-25 | Becton, Dickinson And Company | Actuator assembly for drug delivery system |
US10549044B2 (en) | 2016-06-09 | 2020-02-04 | Becton, Dickinson And Company | Spacer assembly for drug delivery system |
AU2017379094B2 (en) | 2016-12-23 | 2023-08-24 | Kaleo, Inc. | Medicament delivery device and methods for delivering drugs to infants and children |
US11904143B2 (en) | 2017-06-08 | 2024-02-20 | Amgen Inc. | Torque driven drug delivery device |
CN111432862B (zh) | 2017-10-16 | 2022-11-04 | 贝克顿·迪金森公司 | 用于药物递送装置的间隔件组件 |
US11040142B2 (en) | 2018-03-12 | 2021-06-22 | E3D A.C.A.L Ltd | Automatic injection device with a dampening element |
CA3145580A1 (en) | 2019-08-09 | 2021-02-18 | Kaleo, Inc. | Devices and methods for delivery of substances within a prefilled syringe |
JPWO2022191135A1 (ja) * | 2021-03-12 | 2022-09-15 |
Family Cites Families (83)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE755224A (fr) | 1969-08-25 | 1971-02-24 | Philips Nv | Seringue d'injection |
US4355351A (en) | 1979-05-30 | 1982-10-19 | Schwarz Francisc C | High repetition rate power pulse generator |
EP0037696B1 (en) | 1980-04-08 | 1984-05-23 | Greater Glasgow Health Board | Dispensing device |
IE52621B1 (en) | 1981-02-12 | 1988-01-06 | Turner Robert Charles | Dose metering plunger devices for use with syringes |
US4561856A (en) * | 1983-08-18 | 1985-12-31 | Cochran Ulrich D | Infusion pump |
US4592745A (en) | 1984-02-29 | 1986-06-03 | Novo Industri A/S | Dispenser |
DE3670768D1 (de) | 1985-11-08 | 1990-06-07 | Disetronic Ag | Injektionsgeraet. |
EP0250022A3 (en) * | 1986-06-17 | 1988-06-22 | SICIM SpA | Portable endermic injector |
DE3638984C3 (de) | 1986-11-14 | 1993-11-18 | Haselmeier Wilhelm Fa | Injektionsgerät |
DK177187A (da) | 1987-04-07 | 1988-10-08 | Dcp Af 1988 As | Doseringsenhed til dosering af et antal afmaalte maengder af en vaeske, saasom insulin, fra en glasampul |
US4795443A (en) * | 1987-04-16 | 1989-01-03 | Peachtree Medical, Inc. | Syringe sealing device and method |
NL8701091A (nl) | 1987-05-08 | 1988-12-01 | Spruyt Hillen Bv | Injectiepen. |
GB8713810D0 (en) | 1987-06-12 | 1987-07-15 | Hypoguard Uk Ltd | Measured dose dispensing device |
WO1988010129A1 (en) * | 1987-06-25 | 1988-12-29 | Nova Medical Pty. Limited | Slow delivery injection device |
IL86799A (en) | 1987-07-02 | 1993-03-15 | Kabi Pharmacia Ab | Method and device for injection |
DE3900926C2 (de) | 1988-02-08 | 1999-05-12 | Disetronic Licensing Ag | Spritzenförmiges Injektionsgerät und Injektionsgerätebaukasten |
DK166948B1 (da) | 1988-02-10 | 1993-08-09 | Dcp Af 1988 As | Doseringsenhed til dosering af et antal afmaalte maengder af en vaeske, saasom insulin, fra en glastubule |
US4973318A (en) | 1988-02-10 | 1990-11-27 | D.C.P. Af 1988 A/S | Disposable syringe |
CH680904A5 (ja) | 1988-10-19 | 1992-12-15 | Disetronic Ag | |
US4900311A (en) * | 1988-12-06 | 1990-02-13 | Lawrence Stern | Hypodermic syringe |
US5084060A (en) | 1989-02-15 | 1992-01-28 | Freund Precision, Inc. | Apparatus for enlarging a vessel or clearing obstructive tissue from a vessel according to vessel compliance |
US5057087A (en) | 1989-04-24 | 1991-10-15 | Harmon James E | Hypodermic needle safety system |
US4946446A (en) | 1989-06-14 | 1990-08-07 | Vadher Dinesh L | Retractable needle |
GB8926825D0 (en) * | 1989-11-28 | 1990-01-17 | Glaxo Group Ltd | Device |
US5219338A (en) * | 1990-01-18 | 1993-06-15 | Haworth Warren D | Safety syringe with collapsible needle guard |
DK17890A (da) | 1990-01-22 | 1991-07-23 | Novo Nordisk As | Fremgangsmaade og apparat til opblanding og injicering af et laegemiddel |
ATE90211T1 (de) * | 1990-02-07 | 1993-06-15 | Vetter & Co Apotheker | Doppelkammerspritze und verwendungsverfahren. |
WO1991012839A1 (en) * | 1990-03-02 | 1991-09-05 | Igor Alexandrovich Khanin | Needle-jet injector for introducing medical preparations into an internal organ of a patient |
US5226896A (en) | 1990-04-04 | 1993-07-13 | Eli Lilly And Company | Dose indicating injection pen |
US5222947A (en) | 1990-04-18 | 1993-06-29 | Amico Elio D | Self recapping injection needle assembly |
AU641206B2 (en) | 1991-01-22 | 1993-09-16 | Eli Lilly And Company | Multiple dose injection pen |
DE69203472T2 (de) | 1991-02-07 | 1996-01-04 | Terumo Corp | Dosiereinrichtung für Injektor. |
DE4112259A1 (de) | 1991-04-15 | 1992-10-22 | Medico Dev Investment Co | Injektionsgeraet |
US5271744A (en) * | 1991-04-29 | 1993-12-21 | George C. Kramer | System and method for rapid vascular drug delivery |
GB9111600D0 (en) | 1991-05-30 | 1991-07-24 | Owen Mumford Ltd | Improvements relating to injection devices |
EP0518416A1 (en) | 1991-06-13 | 1992-12-16 | Duphar International Research B.V | Injection device |
DK0525525T3 (da) * | 1991-07-24 | 1995-10-02 | Medico Dev Investment Co | Injektor |
US5221046A (en) * | 1991-09-10 | 1993-06-22 | Diesel Technology Company | Methanol fueled diesel internal combustion engine fuel injector nozzle |
SE9102652D0 (sv) | 1991-09-13 | 1991-09-13 | Kabi Pharmacia Ab | Injection needle arrangement |
US5300040A (en) * | 1992-02-03 | 1994-04-05 | Timothy A. Kershenstine | Self-locking safety syringe |
US5279585A (en) | 1992-02-04 | 1994-01-18 | Becton, Dickinson And Company | Medication delivery pen having improved dose delivery features |
CH682806A5 (de) | 1992-02-21 | 1993-11-30 | Medimpex Ets | Injektionsgerät. |
US5545147A (en) | 1992-10-20 | 1996-08-13 | Eli Lilly And Company | Anti-backup improvement for hypodermic syringes |
US5295975A (en) | 1992-10-28 | 1994-03-22 | Lockwood Jr Hanford N | Hypodermic needle safety device with sliding outer cover |
US5320609A (en) | 1992-12-07 | 1994-06-14 | Habley Medical Technology Corporation | Automatic pharmaceutical dispensing syringe |
US5411487A (en) * | 1992-12-07 | 1995-05-02 | Castagna; John F. | Hypodermic syringe with automatic needle cover |
GB9226423D0 (en) | 1992-12-18 | 1993-02-10 | Sams Bernard | Incrementing mechanisms |
US5338430A (en) | 1992-12-23 | 1994-08-16 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Nanostructured electrode membranes |
FR2701211B1 (fr) | 1993-02-08 | 1995-05-24 | Aguettant Lab | Instrument doseur, notamment d'injection |
US5292314A (en) | 1993-02-11 | 1994-03-08 | International Medical Consultants, Inc. | Automatic needle protector |
WO1994021316A1 (en) * | 1993-03-24 | 1994-09-29 | Owen Mumford Limited | Improvements relating to injection devices |
CH688225A5 (de) | 1993-06-04 | 1997-06-30 | Medimpex Ets | Vorschubvorrichtung fuer eine Injektionsvorrichtung. |
SE9301494D0 (sv) | 1993-04-30 | 1993-04-30 | Kabi Pharmacia Ab | A device for dosing liquid preparation |
US5527294A (en) | 1993-05-18 | 1996-06-18 | Safety 1St | Shielded syringe |
GB9310163D0 (en) | 1993-05-18 | 1993-06-30 | Owen Mumford Ltd | Improvements relating to injection devices |
CH685677A5 (de) | 1993-07-09 | 1995-09-15 | Disetronic Ag | Befestigungsmechanismus für Nadelsysteme. |
GB9316692D0 (en) | 1993-08-11 | 1993-09-29 | Smithkline Beecham Plc | Novel device |
US5472430A (en) | 1993-08-18 | 1995-12-05 | Vlv Associates | Protected needle assembly |
US5338311A (en) | 1993-08-23 | 1994-08-16 | Mahurkar Sakharam D | Hypodermic needle assembly |
US5336183A (en) | 1993-09-28 | 1994-08-09 | Imagyn Medical, Inc. | Inflator |
US5620421A (en) | 1993-12-09 | 1997-04-15 | Schmitz; William L. | Syringe injector system |
US5478316A (en) | 1994-02-02 | 1995-12-26 | Becton, Dickinson And Company | Automatic self-injection device |
US5514097A (en) | 1994-02-14 | 1996-05-07 | Genentech, Inc. | Self administered injection pen apparatus and method |
US5573510A (en) | 1994-02-28 | 1996-11-12 | Isaacson; Dennis R. | Safety intravenous catheter assembly with automatically retractable needle |
US5536249A (en) * | 1994-03-09 | 1996-07-16 | Visionary Medical Products, Inc. | Pen-type injector with a microprocessor and blood characteristic monitor |
GB9412301D0 (en) * | 1994-06-17 | 1994-08-10 | Safe T Ltd | Hollow-needle drugs etc applicators |
US5725508A (en) | 1994-06-22 | 1998-03-10 | Becton Dickinson And Company | Quick connect medication delivery pen |
DE4428467A1 (de) * | 1994-08-11 | 1996-02-15 | Dietmar Dr Med Enk | Spritze mit Kolbendruckdämpfung und Verfahren zur langsamen und gleichmäßigen Injektion einer Flüssigkeit mittels dieser Spritze |
GB9418122D0 (en) | 1994-09-08 | 1994-10-26 | Owen Mumford Ltd | Improvements relating to injection devices |
US5549575A (en) | 1994-09-13 | 1996-08-27 | Becton Dickinson And Company | Cartridge retainer assembly for medication delivery pen |
US5582598A (en) | 1994-09-19 | 1996-12-10 | Becton Dickinson And Company | Medication delivery pen with variable increment dose scale |
JP3738052B2 (ja) * | 1994-09-20 | 2006-01-25 | 三洋電機株式会社 | ニッケル電極用活物質とこれを用いたニッケル電極及びニッケルアルカリ蓄電池並びにこれらの製造方法 |
JP3568959B2 (ja) * | 1995-03-07 | 2004-09-22 | イーライ・リリー・アンド・カンパニー | 再利用可能な投薬装置 |
US5788763A (en) * | 1995-03-09 | 1998-08-04 | Toshiba Ceramics Co., Ltd. | Manufacturing method of a silicon wafer having a controlled BMD concentration |
US5788673A (en) * | 1995-06-05 | 1998-08-04 | Atrion Medical Products, Inc. | Drug infusion system |
US5549558A (en) | 1995-06-09 | 1996-08-27 | Martin; Robin P. | Self sheathing safety needle |
US5739429A (en) | 1995-07-13 | 1998-04-14 | Nordson Corporation | Powder coating system incorporating improved method and apparatus for monitoring flow rate of entrained particulate flow |
US5591138A (en) * | 1995-08-10 | 1997-01-07 | Vaillancourt; Vincent L. | Protected needle assembly |
US5674204A (en) | 1995-09-19 | 1997-10-07 | Becton Dickinson And Company | Medication delivery pen cap actuated dose delivery clutch |
US5658259A (en) * | 1995-10-19 | 1997-08-19 | Meridian Medical Technologies, Inc. | Dental cartridge assembly auto-injector with protective needle cover |
US5609577A (en) | 1996-01-29 | 1997-03-11 | Haber; Terry M. | Automatically locking hypodermic needle hiding shield for a dose metering syringe |
DE19821933C1 (de) * | 1998-05-15 | 1999-11-11 | Disetronic Licensing Ag | Vorrichtung zur Verabreichung eines injizierbaren Produkts |
US6793646B1 (en) * | 1999-04-16 | 2004-09-21 | Becton Dickinson And Company | Pen style injector with automated substance combining feature |
-
1998
- 1998-05-15 DE DE19821933A patent/DE19821933C1/de not_active Expired - Lifetime
-
1999
- 1999-05-07 ES ES06024785T patent/ES2306347T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1999-05-07 EP EP99810406A patent/EP0956875B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-05-07 AT AT99810406T patent/ATE302035T1/de active
- 1999-05-07 AT AT05015619T patent/ATE382385T1/de active
- 1999-05-07 ES ES99810406T patent/ES2248974T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1999-05-07 DK DK99810406T patent/DK0956875T3/da active
- 1999-05-07 EP EP06024785A patent/EP1762261B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-05-07 AT AT05015620T patent/ATE350087T1/de active
- 1999-05-07 AT AT06024785T patent/ATE392912T1/de active
- 1999-05-07 DE DE59914604T patent/DE59914604D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-05-07 DE DE59914132T patent/DE59914132D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-05-07 DE DE59912415T patent/DE59912415D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-05-07 DE DE59914741T patent/DE59914741D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-05-07 EP EP05015620A patent/EP1586342B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-05-07 DK DK06024785T patent/DK1762261T3/da active
- 1999-05-07 EP EP05015619A patent/EP1586341B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-05-14 US US09/311,434 patent/US6258068B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-05-17 JP JP13579799A patent/JP4436482B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2001
- 2001-07-10 US US09/902,091 patent/US7128728B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2006
- 2006-10-30 US US11/554,308 patent/US7357791B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-07-23 US US11/781,577 patent/US7931625B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-07-23 US US11/781,594 patent/US7931626B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4436482B2 (ja) | 投与装置 | |
JP4992147B2 (ja) | 二重ばねを有するワンショット注射器 | |
KR102399468B1 (ko) | 약물 전달 장치용 투여 조립체 및 이를 포함하는 약물 전달 장치 | |
US5997512A (en) | Retractable dental syringe | |
EP1225933B1 (en) | Retractable dental syringe | |
CA2568680C (en) | Injection device | |
TWI639452B (zh) | 具有阻尼器的雙本體注射器載體總成 | |
JP5969396B2 (ja) | 通路の有効穴部を狭めるため通路に配置された突出部を備える注射装置 | |
US5989220A (en) | Self-retracting IV catheter introducer | |
KR20180082552A (ko) | 약물 전달 장치 | |
US20050096597A1 (en) | Safety shield system for a syringe | |
JP5409614B2 (ja) | 再使用防止機構を含む注射器組立体 | |
CN110681004A (zh) | 一种自动注射器 | |
EP3655071A1 (en) | Assisted injection device for selectively injecting a composition contained in a medical container | |
CN112789071B (zh) | 具有保障特征件的注射装置 | |
JP2024063042A (ja) | 多機能な針ホルダーと保持器リングのアッセンブリを有するシリンジ | |
CN117323504A (zh) | 用于将医药产品自动注射到注射部位中的自动注射器 | |
EP0774268A1 (en) | A disposable syringe | |
KR100673284B1 (ko) | 포지티브 바늘 유지부를 구비한 일회용 수축 바늘 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071206 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080306 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080311 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080605 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080827 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20081126 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20081201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090512 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090728 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091130 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091228 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |