JP4429435B2 - Bumped double-layer circuit tape carrier and manufacturing method thereof - Google Patents
Bumped double-layer circuit tape carrier and manufacturing method thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP4429435B2 JP4429435B2 JP33613799A JP33613799A JP4429435B2 JP 4429435 B2 JP4429435 B2 JP 4429435B2 JP 33613799 A JP33613799 A JP 33613799A JP 33613799 A JP33613799 A JP 33613799A JP 4429435 B2 JP4429435 B2 JP 4429435B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pattern
- insulating film
- metal
- metal foil
- conductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/161—Disposition
- H01L2224/16151—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/16221—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/16225—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
Landscapes
- Wire Bonding (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、バンプ付きテープキャリアおよびその製造方法に係り、特には片面だけではなく両面に導体パターンが形成されたバンプ付き二層回路テープキャリアおよびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
電子機器の小型化、軽量化、高速化、高機能化等の要求に答えるため、半導体パッケージには、種々の形態のものが開発されている。このような半導体パッケージ技術として、特に、半導体チップの高集積化による多ピン化の要請と、装置の小型化を両立させるため、絶縁フィルム上に形成した金属パターンに、半田バンプを介して半導体チップを接合する、いわゆるテープキャリア方式によるパッケージ技術が知られている。
【0003】
そのようなテープキャリア方式によるパッケージ技術の一例として、特開平8−64636号公報に開示されているものがある。このパッケージ技術では、図23に示すように、ポリイミドテープ1上に金属層2が形成され、この金属層2に、半田バンプ3が形成されている。この半田バンプ3と、半田バンプ3に対応して電子デバイス(半導体チップ)4の一主面に形成された金属パッド6とが熱的に接合される。このようにして電子デバイス4を実装したテープキャリアは、その後、個々に切り出される。
【0004】
このテープキャリア方式では、薄く透明なポリイミドテープを用いているため、熱サイクルにおいても半田接合部に加わる応力が緩和され、また裏面から半田バンプを観察出来るという利点がある。
【0005】
しかし、半田バンプは、一般にクリーム半田印刷や半田ボールを転写する方法により形成されるが、このような方法では、図23に示すように、半田バンプ3は球状にならざるを得ない。球状の半田バンプでは、半田バンプ同士のピッチが小さくなり、半田バンプ間の距離が短くなると、半導体チップを搭載した際に、半田ブリッジが形成されてしまうという問題がある。また、アンダーフィル樹脂の充填が困難となるという問題も生ずる。
【0006】
ところで、近年、半導体チップの小型化によって、実装する基板の回路パターンはより高密度化されている。また、半導体チップの高周波化によって、耐ノイズ性を提供するためのグランド層が必要となりつつある。以上の理由から、半導体チップを実装するテープキャリアに関しても、これまでの単層回路構造に代えて二層回路構造を採用する必要性が高まっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記事情を考慮してなされたもので、半導体チップを搭載する際に、半田バンプのピッチが小さくなっても、半田バンプ間にブリッジが形成されることがなく、半導体チップの更なる高密度化や高周波化に対応することが可能な、バンプ付き二層回路テープキャリアを提供することを目的とする。
【0008】
本発明の他の目的は、そのようなバンプ付き二層回路テープキャリアの製造方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本発明は、半導体チップを回路基板に搭載するためのバンプ付き二層回路テープキャリアであって、貫通孔が設けられた絶縁フィルムと、前記貫通孔を充填した接合用導体と、前記絶縁フィルムの一方の主面に形成され前記接合用導体と接続された第1の導体パターンと、前記絶縁フィルムの他方の主面に形成され前記接合用導体上に位置するターミナル及びこのターミナルに接続されたバンプ形成領域を有する第2の導体パターンと、前記バンプ形成領域上に形成された半導体チップ接続用金属バンプとを備え、前記金属バンプは前記導体パターン面に対し実質的に垂直な側面を有する柱状体であることを特徴とするバンプ付き二層回路テープキャリアを提供する。
【0010】
上述のように、本発明のバンプ付き二層回路テープキャリアにおいて、第2の導体パターンである半導体チップ搭載側導体パターンは、第1の導体パターンである回路基板側導体パターンと接続するためのターミナルを有しており、ターミナルの下側の絶縁フィルムには、ターミナルよりも小さい径の孔が形成されている。接合用導体は、例えば、この孔内に露出する金属箔上にメッキにより金属層を形成することにより得ることができ、この接合用導体を介してテープキャリアの半導体チップ搭載側導体パターンと回路基板側導体パターンとの接続が行われる。
【0011】
本発明のバンプ付き二層回路テープキャリアによると、接合用導体を介して半導体チップを回路基板の導体へと接続することができる。また、接合用導体が形成された孔とは別にターミナルの下側の絶縁フィルムに孔を設け、この孔に半導体チップ搭載側導体パターンと回路基板とを接続するための接合用電極を形成してもよい。すなわち、接合用導体及び接合用電極の双方を介して半導体チップを回路基板の導体へと接続することも可能である。
【0012】
これら接合用導体及び接合用電極を構成する材料としては、Cu、Ni、Sn、Sn合金(半田)等を用いることが出来る。
【0013】
また、金属バンプを構成する材料としては、Sn、Sn合金(半田)等が挙げられるが、特に半田が好ましい。
【0014】
金属バンプ、接合用導体、及び接合用電極は、いずれも多層構造を有するものとすることが出来る。この場合、これらは、半田からなる最上層と、半田よりも高い融点を有する金属、例えばCu、Niからなる下層とを含むものとすることが出来る。
【0015】
以上のように構成される本発明のバンプ付き二層回路テープキャリアでは、金属バンプが、導体パターン面に対し実質的に垂直な側面を有する柱状体により構成されているため、従来の球状の半田バンプのように、半導体チップを搭載した際に半田ブリッジが形成されるようなことがなく、また、アンダーフィル樹脂の充填も容易に行うことが出来る。
【0016】
また、本発明は、上記バンプ付きテープキャリアの第1の製造方法として、貫通孔が設けられた絶縁フィルムと、前記貫通孔を充填した接合用導体と、前記絶縁フィルムの一方の主面に形成され前記接合用導体と接続された第1の導体パターンと、前記絶縁フィルムの他方の主面に形成され前記接合用導体上に位置するターミナル及びこのターミナルに接続されたバンプ形成領域を有する第2の導体パターンと、前記バンプ形成領域上に形成された半導体チップ接続用金属バンプとを備えた、半導体チップを回路基板に搭載するためのバンプ付き二層回路テープキャリアの製造方法であって、一方の主面に第1の金属箔が設けられ他方の主面に第2の金属箔が設けられた絶縁フィルムの前記第1の金属箔上に樹脂層を形成し、この樹脂層をパターニングすることにより得られる第1の樹脂パターンをマスクとして前記第1の金属箔の露出部を選択的に除去することにより前記第1の導体パターンを形成する工程、前記絶縁フィルムに前記ターミナルよりも小さい径を有し且つ底面が前記第2の金属箔で構成された孔を形成し、前記第1の導体パターンを前記第1の樹脂パターンで被覆しつつ前記第1の導体パターンが形成された面に第1の電気メッキを施すことにより前記孔内に前記接合用導体を形成する工程、前記第1の樹脂パターンを除去する工程、前記第2の金属箔上に第2の樹脂パターンを形成し、前記絶縁フィルムの前記第2の樹脂パターンが形成された面に第2の電気メッキを施すことにより、前記第2の樹脂パターンから露出する前記第2の金属箔上に前記第2の金属箔とは異なる金属材料からなる金属パターンを形成する工程、前記第2の樹脂パターンを除去する工程、前記絶縁フィルムの前記金属パターンが形成された面に第3の樹脂パターンを形成し、前記絶縁フィルムの前記第3の樹脂パターンが形成された面に第3の電気メッキを施すことにより、前記第3の樹脂パターンから露出する前記金属パターン上に前記金属バンプを形成する工程、前記第3の樹脂パターンを除去する工程、および前記金属パターンをマスクとして用いて前記金属箔をパターニングして金属箔パターンを形成することにより、前記第2の導体パターンとして前記金属パターンと前記金属箔パターンとの積層体を形成する工程を具備することを特徴とするバンプ付き二層回路テープキャリアの製造方法を提供する。
【0017】
この第1の製造方法においては、両面に金属箔が設けられた絶縁フィルムが用いられる。また、これら金属箔の一方のパターニングには金属パターンがマスクとして用いられ、それにより得られる金属箔パターンと金属パターンとの積層体が半導体チップ搭載側導体パターンを構成する。
【0018】
更に、本発明は、バンプ付きテープキャリアの第2の製造方法として、貫通孔が設けられた絶縁フィルムと、前記貫通孔を充填した接合用導体と、前記絶縁フィルムの一方の主面に形成され前記接合用導体と接続された第1の導体パターンと、前記絶縁フィルムの他方の主面に形成され前記接合用導体上に位置するターミナル及びこのターミナルに接続されたバンプ形成領域を有する第2の導体パターンと、前記バンプ形成領域上に形成された半導体チップ接続用金属バンプとを備えた、半導体チップを回路基板に搭載するためのバンプ付き二層回路テープキャリアの製造方法であって、一方の主面に金属箔が設けられた絶縁フィルムに前記ターミナルよりも小さい径を有し且つ底面が前記金属箔で構成された孔を形成し、前記金属箔が設けられた面の裏面に第1の電気メッキを施すことにより前記孔内に前記接合用導体を形成する工程、前記絶縁フィルムの前記金属箔が設けられた面の裏面に無電解メッキによりまたは無電解メッキと電気メッキとによりメッキ金属箔層を形成し、このメッキ金属箔層をパターニングすることにより前記第1の導体パターンを形成する工程、前記絶縁フィルムの一方の主面に設けられた金属箔上に第1の樹脂パターンを形成し、前記絶縁フィルムの前記第1の樹脂パターンが形成された面に第2の電気メッキを施すことにより、前記第1の樹脂パターンから露出する前記金属箔上に金属パターンを形成する工程、前記第1の樹脂パターンを除去する工程、前記絶縁フィルムの前記金属パターンが形成された面に第2の樹脂パターンを形成し、前記絶縁フィルムの前記第2の樹脂パターンが形成された面に第3の電気メッキを施すことにより、前記第2の樹脂パターンから露出する前記金属パターン上に前記金属バンプを形成する工程、前記第2の樹脂パターンを除去する工程、および前記金属パターンをマスクとして用いて前記金属箔の露出部を選択的に除去して金属箔パターンを形成することにより、前記第2の導体パターンとして前記金属パターンと前記金属箔パターンとの積層体を形成する工程を具備することを特徴とするバンプ付き二層回路テープキャリアの製造方法を提供する。
【0019】
第2の製造方法においては、片面に金属箔が設けられた絶縁フィルムが用いられる。第2の製造方法において、回路基板側導体パターンは、接合用導体を形成した後に、上記金属箔が設けられた面の裏面にメッキにより形成した金属箔層を用いて形成される。一方、半導体チップ搭載側導体パターンは、絶縁フィルムに予め設けられた金属箔上に金属パターンを形成し、この金属パターンをマスクとして用いて上記金属箔をパターニングすることにより形成される。すなわち、第1の製造方法と同様に、第2の製造方法においても金属箔パターンと金属パターンとの積層体が半導体チップ搭載側導体パターンを構成する。
【0020】
更に、本発明は、バンプ付きテープキャリアの第3の製造方法として、貫通孔が設けられた絶縁フィルムと、前記貫通孔を充填した接合用導体と、前記絶縁フィルムの一方の主面に形成され前記接合用導体と接続された第1の導体パターンと、前記絶縁フィルムの他方の主面に形成され前記接合用導体上に位置するターミナル及びこのターミナルに接続されたバンプ形成領域を有する第2の導体パターンと、前記バンプ形成領域上に形成された半導体チップ接続用金属バンプとを備えた、半導体チップを回路基板に搭載するためのバンプ付き二層回路テープキャリアの製造方法であって、一方の主面に第1の金属箔が設けられ他方の主面に第2の金属箔が設けられた絶縁フィルム絶縁フィルムの前記第1の金属箔上に樹脂層を形成し、この樹脂層をパターニングすることにより得られる第1の樹脂パターンをマスクとして前記第1の金属箔の露出部を選択的に除去することにより前記第1の導体パターンを形成する工程、前記絶縁フィルムに前記ターミナルよりも小さい径を有し且つ底面が前記第2の金属箔で構成された孔を形成し、前記第1の導体パターンを前記第1の樹脂パターンで被覆しつつ前記絶縁フィルムの前記第1の導体パターンが形成された面に第1の電気メッキを施すことにより前記孔内に前記接合用導体を形成する工程、前記第1の樹脂パターンを除去する工程、前記第2の金属箔上に第2の樹脂パターンを形成し、前記絶縁フィルムの前記第2の樹脂パターンが形成された面に第2の電気メッキを施すことにより、前記第2の樹脂パターンから露出する前記第2の金属箔上に前記金属バンプを形成する工程、前記第2の樹脂パターンを除去する工程、前記絶縁フィルムの前記金属バンプが形成された面に電着法により感光性樹脂層を形成し、この感光性樹脂層をパターニングすることにより得られる第3の樹脂パターンをマスクとして用いて前記第2の金属箔の露出部を選択的に除去することにより前記第2の導体パターンを形成する工程、および前記第3の樹脂パターンを除去する工程を具備することを特徴とするバンプ付き二層回路テープキャリアの製造方法を提供する。
【0021】
第3の製造方法においては、両面に金属箔が設けられた絶縁フィルムが用いられる。また、第3の製造方法においては、第2の金属箔のパターニングには電着フォトレジスト法を用いて形成した樹脂パターンがマスクとして用いられ、したがって、半導体チップ搭載側導体パターンは金属箔のみからなる単層構造を有している。
【0022】
更に、本発明は、バンプ付きテープキャリアの第4の製造方法として、貫通孔が設けられた絶縁フィルムと、前記貫通孔を充填した接合用導体と、前記絶縁フィルムの一方の主面に形成され前記接合用導体と接続された第1の導体パターンと、前記絶縁フィルムの他方の主面に形成され前記接合用導体上に位置するターミナル及びこのターミナルに接続されたバンプ形成領域を有する第2の導体パターンと、前記バンプ形成領域上に形成された半導体チップ接続用金属バンプとを備えた、半導体チップを回路基板に搭載するためのバンプ付き二層回路テープキャリアの製造方法であって、一方の主面に金属箔が設けられた絶縁フィルムに前記ターミナルよりも小さい径を有し且つ底面が前記金属箔で構成された孔を形成し、前記金属箔が設けられた面の裏面に第1の電気メッキを施すことにより前記孔内に前記接合用導体を形成する工程、前記絶縁フィルムの前記金属箔が設けられた面の裏面に無電解メッキによりまたは無電解メッキと電気メッキとによりメッキ金属箔層を形成し、このメッキ金属箔層をパターニングすることにより前記第1の導体パターンを形成する工程、前記絶縁フィルムの一方の主面に設けられた金属箔上に第1の樹脂パターンを形成し、前記絶縁フィルムの前記第1の樹脂パターンが形成された面に第2の電気メッキを施すことにより、前記第1の樹脂パターンから露出する前記金属箔上に前記金属バンプを形成する工程、前記第1の樹脂パターンを除去する工程、前記絶縁フィルムの前記金属バンプが形成された面に電着法により感光性樹脂層を形成し、この感光性樹脂層をパターニングすることにより得られる第2の樹脂パターンをマスクとして用いて前記金属箔の露出部を選択的に除去することにより前記第2の導体パターンを形成する工程、および前記第2の樹脂パターンを除去する工程を具備することを特徴とするバンプ付き二層回路テープキャリアの製造方法を提供する。
【0023】
第4の製造方法においては、片面に金属箔が設けられた絶縁フィルムが用いられる。また、第4の製造方法においては、半導体チップ搭載側導体パターンを形成するためのマスクとして用いられる樹脂パターンは、電着フォトレジスト法によって形成され、半導体チップ搭載側導体パターンは金属箔のみからなる単層構造を有している。
【0024】
以上挙げた4つの製造方法によると、金属バンプ形成に従来の方法のようにソルダーレジストを用いないため、金属バンプを高く形成する必要がなく、従って金属バンプの形成が容易であり、かつ形成のための時間が短時間ですみ、その結果、製造コストを低減することが可能である。また、既に完成した基板にバンプを形成することは非常に困難であるが、本発明の方法によると、基板の製造工程中にバンプを形成するので、バンプの形成を容易に行うことが出来る。
【0025】
上述した第2および第4のバンプ付き二層回路テープキャリアの製造方法において、回路基板側導体パターンを形成する工程は、接合用導体を形成する工程よりも後であれば、どの段階で行ってもよい。
【0026】
上記第1〜第4の製造方法によると、絶縁フィルムに、半導体チップ搭載側導体パターンのターミナルよりも小さい径の孔が形成され、電気メッキにより、孔内に露出する半導体チップ搭載側金属箔上に接合用導体である金属層が形成される。この場合の金属層として、Cu、Ni、Sn、Sn合金(半田)等を用いることができる。また、接合用導体は多層構造を有することが可能である。
【0027】
また、金属パターンとして、Ni、Sn、Sn合金(半田)等を用いることができる。
【0028】
金属バンプはSn、半田(Sn合金等)等を用いることが出来る。また、金属バンプは、多層構造を有することが可能で、この場合、下層として融点が高い金属であることが望ましい。前記電気メッキを2回以上に分けて施すことにより、多層構造の金属バンプおよび接合用導体の金属層を形成することができる。この場合の最上層は、溶融接合に適する半田、Sn等により構成し、下層は最上層の金属より融点の高い金属(Cu、Ni、Sn、半田等)により構成する。
【0029】
なお、絶縁フィルムへの孔の形成は、例えばレーザーにより行うことが出来る。
【0030】
また、絶縁フィルムに形成される孔は、半導体チップ搭載側金属箔(導体パターンのターミナル)とは反対側に向かって広がるように、15°以上、好ましくは45°以上のテーパ角の内壁を有することが望ましい。このようなテーパ角の内壁を有する孔は、絶縁フィルムに小エネルギーの炭酸ガスレーザを、多いパルス数で照射することにより、または絶縁フィルムに、炭酸ガスレーザをディフォーカスして照射することにより、形成することが可能である。
【0031】
炭酸ガスレーザによる孔あけのエネルギー密度は、絶縁フィルムの材質、厚み、孔のサイズによって異なることから、適宜設定することが出来る。
【0032】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して、本発明の一実施形態に係るバンプ付き二層回路テープキャリアについて説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る金属バンプ付き二層回路テープキャリアを概略的に示す断面図である。図1において、絶縁フィルム11の一方の主面には半導体チップ搭載側銅パターン12が形成されており、この半導体チップ搭載側銅パターン12のバンプ形成領域上に半田、Au、Sn、Sn合金等からなる金属バンプ13が形成されている。
【0033】
絶縁フィルム11には、回路基板と接続する部分に、半導体チップ搭載側銅パターン12のターミナル(図2のターミナル51)より小さい径の孔が形成されていて、この孔に埋め込まれた金属が接合用電極14を形成している。この接合用電極14は、銅、ニッケル、半田等のメッキによって形成され、接合用電極上に供給された半田ボールやクリーム半田を介して回路基板の導体と接続される。
【0034】
更に、絶縁フィルム11には、半導体チップ搭載側銅パターン12が形成された面の裏面に回路基板側導体パターン15が形成されている。絶縁フィルム11の回路基板側導体パターン15と接続する部分には、半導体チップ搭載側導体パターン12のターミナル(図2のターミナル51)より小さい孔が形成されていて、この孔に充填された金属が接合用導体16を形成している。
【0035】
このような構造を採用した場合、回路基板側導体パターン15の一部として任意の場所に回路基板接続用パッド(図2のパッド17)を形成し、そのパッド上に供給された半田ボールやクリーム半田を介して回路基板の導体と接続することができる。従って、半導体チップ搭載側銅パターン12や回路基板の回路設計の自由度を高めることが可能となる。
【0036】
本実施形態に係るテープキャリアの斜視図を図2に示す。図2の上方にはテープキャリアを表側から見た図が描かれており、下方には裏側から見た図が描かれている。図2において、半導体チップ搭載側銅パターン12は、回路基板の導体と垂直方向において電気的に接続する箇所にターミナル51を有しており、これらターミナル51の下の絶縁フィルム11には、ターミナル51よりも径の小さい孔が形成されている。この孔に形成した半田、Cu、Ni、Au、Sn合金等が接合用電極14及び接合用導体16を形成している。
【0037】
接合用電極14や接合用パッド17或いは接合用導体16の上には、半田ボール(図示せず)が形成されていて、この半田ボールを介して回路基板の導体と接続される。
【0038】
このように構成される金属バンプ付きテープキャリアでは、金属バンプ13は、側面がストレートの円柱状である。なお、円柱に限らず、断面が多角形の角柱状でもよい。このように、金属バンプ13が、側面がストレートの柱状形状を有しているため、図23に示す従来のテープキャリアの球状の金属バンプとは異なり、金属バンプ同士のピッチが小さくなり、金属バンプ間の距離が短くなったとしても、ブリッジが形成されるようなことはなく、また、アンダーフィル樹脂の充填が困難となることもない。
【0039】
また、金属バンプのブリッジを防ぐソルダーレジストを設けずに半導体チップ搭載側銅パターン12上に直接金属バンプ13を形成しているので、金属バンプを高く形成する必要がないため、金属バンプの形成が容易であり、かつ形成のための時間が短時間ですむという利点がある。
【0040】
更に、一般に銅パターンを構成するCu箔の厚さは10〜18μmと薄く、このように薄い銅パターンに半田を接続した構造では、銅パターンに応力が加わり、銅パターンが破断してしまう。それに対し、絶縁フィルム11の回路基板と接続する部分に半導体チップ搭載側銅パターン12のターミナル(図2のターミナル51)より小さい径の孔を形成し、この孔にCu、Ni等のめっきによる金属層を形成した本実施形態の構造では、この金属層が補強となって、銅パターンの破断が防止される。
【0041】
また、一般に、BGA用ターミナル部には、実装用外部端子としての半田ボールが接続される。この半田ボールは、ターミナル部にフラックスを塗布し、その上に半田ボールを載置した後、半田ボールを加熱溶融することにより形成される。
【0042】
しかし、ターミナルは、絶縁フィルムに形成された孔の底部に存在するため、上述のように半田ボールをターミナル部に形成する際、半田ボールとターミナルとが接触不良となるオープン不良が生じたり、孔内の空気が溶融した半田中にボイドとして残存するという問題が生ずる。
【0043】
これに対し、絶縁フィルム11の孔内に接合用電極14や接合用導体16を形成した構造では、半田ボールは、接合用電極14及び接合用導体16と確実に接触し、接続されるため、オープン不良が生じることはない。また、絶縁フィルム11の孔内には既に接合用電極14や接合用導体16が充填されているので、孔内の空気が溶融した半田中にボイドとして残存するという問題が生じることはない。
【0044】
絶縁フィルム11に形成される孔は、銅パターン12とは反対側に向かって広がるように、15°以上、好ましくは45°以上のテーパ角の内壁を有するものとすることが出来る。このように、絶縁フィルム11にテーパ状の内壁を有する孔を形成し、この孔に接合用電極14や接合用導体16を埋め込み、更にこの接合用電極14や接合用導体16の上に半田ボールを形成することにより、次のような効果が得られる。
【0045】
すなわち、絶縁フィルム11に銅パターン12とは反対側に向かって広がるテーパ状の内壁を有する孔を形成したテープキャリアと、絶縁フィルム11に垂直な内壁を有する孔を形成したテープキャリアとでは、はんだボールとの接合部の開口径を同一の寸法とした場合、孔のターミナル51の側の径は、後者に比べ、前者においてより小さくなる。従って、ターミナル51のピッチが同一である場合、上記孔をテーパ状の内壁を有するように形成することにより、ターミナル51間の配線を増やすことが出来、そのため、テープキャリア上に配線スペースが足りないためにターミナル51を配置することが出来ず、無駄になっていたスペースを有効に利用することが出来る。
【0046】
また、絶縁フィルム11に垂直な内壁を有する孔を形成した場合には、半田ボールは、絶縁フィルム11の孔内に充填された接合用電極14や接合用導体16との接合部においてくびれが生じ、このくびれ部分に応力歪みが集中し、その結果、クラックの発生を招く可能性がある。
【0047】
これに対し、絶縁フィルム11にテーパ状の内壁を有する孔を形成した場合には、半田ボールと接合用電極14或いは接合用導体16との接合部にくびれが生じることがないため、その部分における応力歪みの集中が緩和され、接合強度が良好な、信頼性の高いはんだ接合部を得ることが出来る。
【0048】
以上説明したテープキャリアに対し、半導体チップ(図示せず)が接合され、半導体パッケージが得られる。この半導体パッケージは、接合用電極14や接合用パッド17或いは接合用電極を介して回路基板(図示せず)上に実装される。その結果として得られた実装構造では、回路基板の熱膨脹による応力がテープキャリアの変形により緩和され、その結果、回路基板と半導体チップとの接続を、高い信頼性および低コストで実現することが出来た。
【0049】
次に、以上説明した金属バンプ付き二層回路テープキャリアの製造方法について説明する。
【0050】
(第1の製造方法)
最初に、半導体チップ搭載側導体パターンを金属マスク法によって形成する金属バンプ付き二層回路テープキャリアの第1の製造方法並びにそれを用いた半導体パッケージの製造方法について、図3〜図7を参照して、工程順に説明する。
【0051】
まず、図3(a)に示すように、例えば、厚さ50μmのポリイミドフィルム11の両面に厚さ18μmの銅箔12a,15を有する材料を用意する。次いで、図3(b)に示すように、半導体チップを実装する面とは反対の面の銅箔15上に、例えば厚さが25μmのネガタイプ感光性ドライフィルム20をラミネートする。このとき、半導体チップを実装する面の銅箔12aは保護フィルム21で保護しておく。次いで、図3(c)に示すように、導体回路がネガパターンとなり、さらに、半導体チップを実装する面の導体パターンと接続する部分及び半田ボールやクリーム半田を介して回路基板の導体と接続される接合用電極14の部分がポジパターンとなるマスク22を通して感光性ドライフィルム20を露光した。露光光源としては、超高圧水銀ランプを用い、照射量は80mJ/cm2とした。
【0052】
次に、図3(d)に示すように、感光性ドライフィルム20を液温を30℃とした1重量%のNa2CO3水溶液を用いて現像し、エッチングレジストパターンを形成した。そして、図3(e)に示すように、感光性ドライフィルム20をエッチングレジストとして銅箔15をアルカリエッチングし、所望の導体パターンを形成する。
【0053】
そして、図4(f)に示すように、接合用電極と接合用導体を形成する部分に、炭酸ガスレーザを用いて、銅箔12aに達する150μm径の孔をポリイミドフィルム11に形成した。炭酸ガスレーザによる穴明け時に孔およびその周辺に付着したカーボンは、ブラスト処理によって機械的に除去した。
【0054】
次に、図4(g)に示すように、最初にNi電気メッキを行ったのち半田メッキ(AS513系 石原薬品社製)をして接合用電極14および接合用導体16を形成した。
【0055】
そして、図4(h)に示すように、感光性ドライフィルム20を剥離し、その後、保護フィルム25をラミネートした。剥離液としては、液温45℃の3重量%NaOH水溶液を用いた。さらに、あらかじめ半導体チップ実装面の銅箔12aを保護するために貼っておいた保護フィルム21を剥離した。
【0056】
次に、図5(i)に示すように、半導体チップを実装する面の銅箔12a上に例えば厚さが25μmのネガタイプ感光性ドライフィルムレジスト26をラミネートした後、図5(j)に示すように、導体回路がポジパターンとなるマスク27を通して感光性ドライフィルム26を露光した。露光光源としては、超高圧水銀ランプを用い、照射量は80mJ/cm2とした。次に、図5(k)に示すように、感光性ドライフィルム26を液温を30℃とした1重量%のNa2CO3水溶液を用いて現像し、パターンメッキレジストパターンを形成した。
【0057】
そして、図5(l)に示すようにNiを電気メッキし、銅箔12aの表面に、厚さ4μmのNiパターン12bを形成した。メッキ浴としては、S−600系(商品名:上村工業社製)を用いた。この際、半導体チップを実装するのに必要な、自動アライメント用認識マークを同時に形成することができ、画像処理の多値化レベルが100/256階調以上となる光沢ニッケルめっきで認識マークを形成することで、自動アライメント方式のチップ実装に対応出来る。
【0058】
次に、図6(m)に示すように、感光性ドライフィルム26を剥離した。剥離液としては、液温45℃の3重量%NaOH水溶液を用いた。その後、図6(n)に示すように、Niパターン12b上に厚さ25μmのネガタイプ感光性ドライフィルム30をラミネートした。
【0059】
その後、図6(o)に示すように、半導体の電極パッドと接続するための金属バンプを電気メッキ法で形成するために、金属バンプ部がポジパターンとなるマスク31を通して感光性ドライフィルム30を露光した。露光光源としては、超高圧水銀ランプを用い、照射量は90mJ/cm2とした。次に、図6(p)に示すように、感光性ドライフィルム30を液温を30℃とした1重量%のNa2CO3水溶液を用いて現像した。
【0060】
次いで、図7(q)に示すように、AS513系(商品名:石原薬品社製)を用いて錫6鉛4の組成の半田を電気メッキして、厚さ15μmの半田パンプ13を形成した。その後、図7(r)に示すように、感光性ドライフィルム30を剥離した。剥離液としては、液温45℃の3重量%NaOH水溶液を用いた。そして、図7(s)に示すように、Niパターン12bをエッチングレジストとして銅箔12aをアルカリエッチングして、銅箔パターン12aとNiパターン12bとの積層構造からなる導体パターン12を形成した。さらに、保護フィルム25を剥離することで、図1に示したのと同様の構造を有するテープキャリアが得られた。
【0061】
そして、図7(t)に示すように、別途準備した半導体チップ32を、以上説明した図7(s)に示すテープキャリアに搭載した。半導体チップ32は、周辺部にアルミニウムパッドを有し、このアルミニウムパッドの表面にワイヤーボンディングを用いてAuバンプが形成されている。
【0062】
さらに、図7(u)に示すように、半導体チップ32とテープキャリアとの間隙に熱硬化性樹脂、例えばエポキシ樹脂をアンダーフィル33として充填して、テープキャリアと半導体チップ32との接続構造を得た。
【0063】
以上の製造工程では、Niパターン12b上に半田バンプ13を形成したテープキャリアを用いているため、位置合わせ/半導体チップの搭載/リフロー加熱といった一連の工程により、このテープキャリア上に、アルミニウムパッドの表面に半田バンプ13と合金化するAuバンプを形成している半導体チップ32を、一括して実装することが可能である。
【0064】
なお、半導体チップ32を実装したテープキャリアは、その後、個々に切り出される。
【0065】
以上説明した、半導体チップ搭載側導体パターンを金属マスク法によって形成する金属バンプ付き二層回路テープキャリアの第1の製造方法によると、導体パターン面に対し実質的に垂直な側面を有する柱状体からなる金属バンプを備えた金属バンプ付きテープキャリアを容易に得ることが可能である。また、既に完成した基板上にではなく、基板の製造過程中にバンプを形成しているので、金属バンプの形成を容易に行うことが出来る。
【0066】
(第2の製造方法)
以上、両面に予め金属箔が設けられた絶縁フィルムを用いたが、片面のみに金属箔が設けられた絶縁フィルムを用いることもできる。また、上述した第1の製造方法では、半導体チップ搭載側導体パターンを金属マスク法により形成したが、他の方法を用いることも可能である。以下に、片面のみに金属箔が設けられた絶縁フィルムを用い、回路基板側導体パターンを形成するための金属箔をメッキによって形成する金属バンプ付き二層回路テープキャリアの第2の製造方法について、図8〜図12を参照して説明する。
【0067】
まず、図8(a)に示すように、ガラスクロスにエポキシを含浸させた厚さ50μmの絶縁層(ガラスエポキシ層)11の片面に厚さ18μmの銅箔12aを有する材料を用意する。
【0068】
そして、図8(b)に示すように、接合用電極と接合用導体を形成する部分に、炭酸ガスレーザを用いて、銅箔12aに達する150μm径の孔をガラエポ層11に形成した。炭酸ガスレーザによる穴明け時に孔およびその周辺に付着したカーボンは、ブラスト処理によって機械的に除去した。
【0069】
次に、図8(c)に示すように、最初にNi電気メッキを行い接合用電極14および接合用導体16を形成した。更に図8(d)に示すように、半導体チップ実装面の銅箔をフィルム21で保護した後、接合用電極14と接合用導体16を含むガラスエポキシ層11の全面に無電解銅メッキと電解銅メッキを施し、厚さ10μmのメッキ金属箔層15を形成する。
【0070】
次いで、図9(e)に示すように、メッキ金属箔15上に厚さ25μmのネガタイプ感光性ドライフィルム20をラミネートする。次いで、図9(f)に示すように、導体回路がネガパターンとなり、さらに、半田ボールやクリーム半田を介して回路基板の導体と接続される接合用電極14の部分がポジパターンとなるマスク22を通して感光性ドライフィルム20を露光した。露光光源としては、超高圧水銀ランプを用い、照射量は80mJ/cm2とした。
【0071】
次に、図9(g)に示すように、感光性ドライフィルム20を液温を30℃とした1重量%のNa2CO3水溶液を用いて現像し、エッチングレジストパターンを形成した。そして、図9(h)に示すように、感光性ドライフィルム20をエッチングレジストとして銅箔15をアルカリエッチングし、所望の導体パターンを形成し、感光性ドライフィルム20を剥離した。剥離液としては、液温45℃の3重量%NaOH水溶液を用いた。その後、あらかじめ半導体チップ実装面の銅箔12aを保護するために貼っておいた保護フィルム21を剥離した。
【0072】
次に図10(i)に示すように、回路基板側導体導体パターン15をフィルム25で保護し、半導体チップを実装する面の銅箔12a上に厚さ25μmのネガタイプ感光性ドライフィルムレジスト26をラミネートした後、図10(j)に示すように、導体回路がポジパターンとなるマスク27を通して感光性ドライフィルム26を露光した。露光光源としては、超高圧水銀ランプを用い、照射量は80mJ/cm2とした。次に、図10(k)に示すように、感光性ドライフィルム26を液温を30℃とした1重量%のNa2CO3水溶液を用いて現像し、パターンメッキレジストパターンを形成した。
【0073】
そして、図10(l)に示すようにNiを電気メッキし、銅箔12aの表面に、厚さ4μmのNiパターン12bを形成した。メッキ浴としては、S−600系(商品名:上村工業社製)を用いた。
【0074】
次に、図11(m)に示すように、感光性ドライフィルム26を剥離した。剥離液としては、液温45℃の3重量%NaOH水溶液を用いた。その後、図11(n)に示すように、Niパターン12b上に厚さ25μmのネガタイプ感光性ドライフィルム30をラミネートした。
【0075】
その後、図11(o)に示すように、半導体の電極パッドと接続するための金属バンプを電気メッキ法で形成するために、金属バンプ部がポジパターンとなるマスク31を通して感光性ドライフィルム30を露光した。露光光源としては、超高圧水銀ランプを用い、照射量は90mJ/cm2とした。次に、図11(p)に示すように、感光性ドライフィルム30を液温を30℃とした1重量%のNa2CO3水溶液を用いて現像した。
【0076】
次いで、図12(q)に示すように、錫97銀3の組成の半田を電気メッキして、厚さ15μmの半田パンプ13を形成した。その後、図12(r)に示すように、感光性ドライフィルム30を剥離した。剥離液としては、液温45℃の3重量%NaOH水溶液を用いた。そして、図12(s)に示すように、Niパターン12bをエッチングレジストとして銅箔12aをアルカリエッチングすることにより、銅箔パターン12aとNiパターン12bとの積層構造からなる導体パターン12を形成した。さらに、保護フィルム25を剥離することで、図1に示したのと同様の構造を有するテープキャリアが得られた。
【0077】
(第3の製造方法)
次に、両面に予め金属箔が設けられた絶縁フィルムを用い、半導体チップ搭載側導体パターンを電着フォトレジスト法によって形成する金属バンプ付きテープキャリアの第3の製造方法について、図13〜図17を参照して説明する。
【0078】
まず、図13(a)に示すように、厚さ50μmの芳香族系液晶ポリマーフィルム(商品名:クラレ社製ベクトラ)11の両面に厚さ18μmの銅箔12,15を有する材料を用意する。次いで、図13(b)に示すように、半導体チップを実装する面とは反対の面の銅箔15上に厚さ25μmのネガタイプ感光性ドライフィルム20をラミネートする。このとき、半導体チップを実装する面の銅箔12は保護フィルム21で保護しておく。次いで、図13(c)に示すように、導体回路がネガパターンとなり、さらに、半導体チップを実装する面の導体パターンと接続する部分及び半田ボールやクリーム半田を介して回路基板の導体と接続される接合用電極14の部分がポジパターンとなるマスク22を通して感光性ドライフィルム20を露光した。露光光源としては、超高圧水銀ランプを用い、照射量は80mJ/cm2とした。
【0079】
次に、図13(d)に示すように、感光性ドライフィルム20を液温を30℃とした1重量%のNa2CO3水溶液を用いて現像し、エッチングレジストパターンを形成した。そして、図13(e)に示すように、感光性ドライフィルム20をエッチングレジストとして銅箔15をアルカリエッチングし、所望の導体パターンを形成する。
【0080】
そして、図14(f)に示すように、接合用電極と接合用導体を形成する部分に、炭酸ガスレーザを用いて、銅箔12に達する150μm径の孔をフィルム11に形成した。炭酸ガスレーザによる穴明け時に孔およびその周辺に付着したカーボンは、ブラスト処理によって機械的に除去した。
【0081】
次に、図14(g)に示すように、最初にCu電気メッキを行ったのち半田メッキ(AS513系 石原薬品社製)をして接合用電極14および接合用導体16を形成した。
【0082】
そして、図14(h)に示すように、感光性ドライフィルム20を剥離し、その後、保護フィルム25をラミネートした。剥離液としては、液温45℃の3%質量NaOH水溶液を用いた。さらにあらかじめ半導体チップ実装面の銅箔12を保護するために貼っておいた保護フィルム21を剥離した。
【0083】
次に図15(i)に示すように、半導体チップを実装する面の銅箔12上に厚さ25μmのネガタイプ感光性ドライフィルムレジスト30をラミネートした後、図15(j)に示すように、半導体の電極パッドと接続するための金属バンプを電気メッキ法で形成するために、金属バンプ部がポジパターンとなるマスク31を通して感光性ドライフィルム30を露光した。露光光源としては、超高圧水銀ランプを用い、照射量は90mJ/cm2とした。次に、図15(k)に示すように、感光性ドライフィルム30を液温を30℃とした1重量%のNa2CO3水溶液を用いて現像した。
【0084】
次いで、図15(l)に示すように、Cuの電気メッキを行って厚さ15μmのCuバンプ13aを形成した後、AS513系(商品名:石原薬品社製)を用いて錫6鉛4の組成の半田を電気メッキして、厚さ5μmの半田バンプ13bを形成した。すなわち、多層構造の金属バンプ13を形成した。その後、図16(m)に示すように、感光性ドライフィルム30を剥離した。剥離液としては、液温45℃の3%NaOH水溶液を用いた。
【0085】
図16(n)に示すように、半導体チップ搭載側銅箔12に導体パターンを形成するために、電着フォトレジスト35(プライムコートAN−300:関西ペイント社製)を電着塗工し、80℃で10分間の乾燥を行った。
【0086】
その後、図16(o)に示すように、導体回路がネガパターンとなるマスク27を通して電着フォトレジスト35を露光した。露光光源としては、超高圧水銀ランプを用い、照射量は100mJ/cm2とした。
【0087】
そして、電着フォトレジスト35を現像し、図16(p)に示すように、電着フォトレジストパターンを形成した。現像液としては、液温を30℃とした1重量%のNa2CO3水溶液を用いた。次いで、図17(q)に示すように、電着フォトレジストパターン35をマスクとして用いて、銅箔12の露出した部分をアルカリエッチング溶液によりエッチングし、回路パターンを形成した。
【0088】
その後、図17(r)に示すように、電着フォトレジストパターン35を液温液温45℃の3%NaOH水溶液剥離液により剥離し、さらに保護フィルム25を剥離することで、図1に示したのと同様の構造を有する金属バンプ付き二層回路テープキャリアが得られた。
【0089】
(第4の製造方法)
次に、回路基板側導体パターンを形成するための金属箔をメッキによって形成して、半導体チップ搭載側の導体パターンを電着フォトレジスト法によって形成する金属バンプ付きテープキャリアの第4の製造方法について、図18〜図22を参照して説明する。
【0090】
まず、図18(a)に示すように、ガラスクロスにエポキシを含浸した厚さ50μmの絶縁層(ガラスエポキシ層)11の片面に厚さ18μmの銅箔12を有する材料を用意する。
【0091】
そして、図18(b)に示すように、接合用電極と接合用導体を形成する部分に、炭酸ガスレーザを用いて、銅箔12に達する150μm径の孔をガラエポ層11に形成した。炭酸ガスレーザによる穴明け時に孔およびその周辺に付着したカーボンは、ブラスト処理によって機械的に除去した。
【0092】
次に、図18(c)に示すように、最初にNi電気メッキを行い接合用電極14および接合用導体16を形成した。更に図18(d)に示すように、半導体チップ実装面の銅箔12をフィルム21で保護した後、接合用電極14と接合用導体16を含むガラスエポキシ層11の全面に無電解銅メッキと電解銅メッキを施し、厚さ10μmのメッキ金属箔層15を形成する。
【0093】
次いで、図19(e)に示すように、メッキ金属箔15上に厚さ25μmのネガタイプ感光性ドライフィルム20をラミネートする。次いで、図19(f)に示すように、導体回路がネガパターンとなり、さらに半田ボールやクリーム半田を介して回路基板の導体と接続される接合用電極14の部分がポジパターンとなるマスク22を通して感光性ドライフィルム20を露光した。露光光源としては、超高圧水銀ランプを用い、照射量は80mJ/cm2とした。
【0094】
次に、図19(g)に示すように、感光性ドライフィルム20を液温を30℃とした1重量%のNa2CO3水溶液を用いて現像し、エッチングレジストパターンを形成した。そして、図19(h)に示すように、感光性ドライフィルム20をエッチングレジストとして銅箔15をアルカリエッチングし、所望の導体パターンを形成し、感光性ドライフィルム20を剥離した。剥離液としては、液温45℃の3%質量NaOH水溶液を用いた。さらにあらかじめ半導体チップ実装面の銅箔12を保護するために貼っておいた保護フィルム21を剥離した。
【0095】
次に、図20(i)に示すように、回路基板側導体導体パターン15をフィルム25で保護し、半導体チップを実装する面の銅箔12上に厚さ25μmのネガタイプ感光性ドライフィルムレジスト30をラミネートした。その後、図20(j)に示すように、半導体の電極パッドと接続するための金属バンプを電気メッキ法で形成するために、金属バンプ部がポジパターンとなるマスク31を通して感光性ドライフィルム30を露光した。露光光源としては、超高圧水銀ランプを用い、照射量は90mJ/cm2とした。次に、図20(k)に示すように、感光性ドライフィルム30を液温を30℃とした1重量%のNa2CO3水溶液を用いて現像した。
【0096】
次いで、図20(l)に示すように、Niの電気メッキを行って厚さ15μmのNiバンプ13aを形成した後、錫9銅1の組成の半田を電気メッキして、厚さ5μmの半田パンプ13bを形成した。すなわち、多層構造の金属バンプ13を形成した。その後、図21(m)に示すように、感光性ドライフィルム30を剥離した。剥離液としては、液温45℃の3%NaOH水溶液を用いた。
【0097】
図21(n)に示すように、半導体チップ搭載側銅箔12に導体パターンを形成するために、電着フォトレジスト35(プライムコートAN−300:関西ペイント社製)を電着塗工し、80℃で10分間の乾燥を行った。
【0098】
その後、図21(o)に示すように、導体回路がネガパターンとなるマスク27を通して電着フォトレジスト35を露光した。露光光源としては、超高圧水銀ランプを用い、照射量は100mJ/cm2とした。
【0099】
そして、電着フォトレジスト35を現像し、図21(p)に示すように、電着フォトレジストパターンを形成した。現像液としては、液温を30℃とした1重量%のNa2CO3水溶液を用いた。次いで、図22(q)に示すように、電着フォトレジストパターン35をマスクとして用いて、銅箔12の露出した部分をアルカリエッチング溶液によりエッチングし、回路パターンを形成した。
【0100】
その後、図22(r)に示すように、電着フォトレジストパターン35を液温液温45℃の3重量%NaOH水溶液剥離液により剥離し、さらに保護フィルム25を剥離して、図1に示したのと同様の構造を有する金属バンプ付き二層回路テープキャリアが得られた。
【0101】
以上のように半導体チップ搭載側導体パターン12を電着フォトレジスト法で形成する第3および第4の製造方法によると、図1に示す金属バンプ付き二層回路テープキャリアを、金属マスク法を用いた第1の製造方法に比べて、更に簡略化された製造工程で得ることが出来る。
【0102】
以上説明した本発明のバンプ付きテープキャリアおよびその製造方法によると、以下のような優れた効果を得ることができる。
【0103】
既に説明したように、金属バンプにおいてバンプ形状が球状の場合、バンプ部の導体パッド幅よりもバンプ径は大きくなる。従って、バンプ同士のピッチが小さくなった場合、バンプ同士がブリッジを形成する恐れがある。また、バンプ同士の間隔が小さくなると、アンダーフィルの充填性が悪くなり、歩留まりの低下、コスト増を招いてしまう。
【0104】
これに対し、本発明のテープキャリアでは、金属バンプが柱状体であるため、バンプ自体が幅方向に広がらないことから、上述のような問題は発生せず、バンプピッチを小さくすることが出来る。
【0105】
また、接合電極部は、ヒートサイクル試験時において回路基板と半導体装置との線膨脹係数の相違に起因する応力が作用し、最終的には破断してしまう。
【0106】
これに対し、本発明のテープキャリアにおいて、特に金属バンプと接合電極部の金属層を多層構造とし、最上層を半田とし、その下層を半田よりも高い融点を有する金属により構成する場合、下層は回路基板上に半導体装置を回路接続する際の熱で溶融することがないため、接合電極部の厚さが厚くなり、それによって機械的な強度を改善することが出来る。その結果、接合電極部の破断に至る寿命を延ばすことが出来る。
【0107】
また、金属バンプ部においても、最上層を半導体チップとの接合用半田により構成し、その下層を半田接続時の熱によって溶融しない金属により構成する場合には、この高融点金属層がスペーサ効果をなし、半導体チップと導体パターン間の間隙を確保することが出来る。これにより、アンダーフィル樹脂の充填性が改善されて、バンプ接合部の信頼性を確保することが出来る。
【0108】
また、本発明のバンプ付きテープキャリアの製造方法では、エッチングにより半導体チップ搭載側導体パターンを形成する前に金属バンプを形成することを特徴とする。
【0109】
既に導体パターンが形成されたテープキャリアに金属バンプを形成する方法としては、電気メッキ用給電パターンを形成しておき、バンプを電気メッキ法で形成した後、給電パターンを切断する方法がある。この方法では、導体パターンの形状によっては給電パターンを形成することが困難な場合がある。また、後に給電パターンを切断するための工程が必要となる。
【0110】
また、他の方法として、クリーム半田や半田ボールを導体パターンのバンプ形成位置に載置し、これをロウ付けする方法もある。しかし、この方法の場合、導体パターン上に半田が濡れ広がってしまうことを防止するため、ソルダーレジスト層を形成しなければならない。また、この方法で形成された半田バンプは、球状をなし、上述のように、金属バンプ同士を小さい間隔で形成することが困難となる。
【0111】
これに対し、本発明の金属バンプ付き二層回路テープキャリアの製造方法では、エッチングにより半導体チップ搭載側導体パターンを形成する前に金属バンプを形成するので、電気メッキ用給電パターンを設ける必要がない。また、ロウ付け等によらず、電気メッキ法により金属バンプを形成することから、導体パターン上への半田バンプの濡れ広がりを防止するためのソルダーレジスト層を形成する必要がなく、製造工程を簡略化出来るとともに、柱状体の金属バンプを容易に形成することが出来る。
【0112】
また、特に絶縁フィルムにテーパ状の内壁を有する孔を形成し、そこに接合用電極または接合用導体を埋め込むことにより、接合用ターミナルと半田バンプとの接合強度を向上させることが可能である。
【0113】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によると、金属バンプはその形状が導体パターン面に対し実質的に垂直な側面を有する柱状体となるように形成される。すなわち、バンプ形成領域のサイズと金属バンプの幅とをほぼ一致させることができる。そのため、本発明によると、バンプが球状である場合に比べてバンプ間のピッチを狭めることができ、バンプ間のブリッジが形成されるおそれがなく、アンダーフィルの充填も容易である。
【0114】
すなわち、本発明によると、半導体チップを搭載する際に、半田バンプのピッチが小さくなっても、半田バンプ間にブリッジが形成されることがなく、半導体チップの更なる高密度化や高周波化に対応することが可能な、バンプ付き二層回路テープキャリア及びその製造方法が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る金属バンプ付き二層回路テープキャリアを概略的に示す断面図。
【図2】本発明の一実施形態に係る金属バンプ付き二層回路テープキャリアを示す斜視図。
【図3】(a)〜(e)は、それぞれ、本発明の一実施形態に係る金属バンプ付き二層回路テープキャリアの第1の製造プロセスを工程順に示す断面図。
【図4】(f)〜(h)は、それぞれ、本発明の一実施形態に係る金属バンプ付き二層回路テープキャリアの第1の製造プロセスを工程順に示す断面図。
【図5】(i)〜(l)は、それぞれ、本発明の一実施形態に係る金属バンプ付き二層回路テープキャリアの第1の製造プロセスを工程順に示す断面図。
【図6】(m)〜(p)は、それぞれ、本発明の一実施形態に係る金属バンプ付き二層回路テープキャリアの第1の製造プロセスを工程順に示す断面図。
【図7】(q)〜(u)は、それぞれ、本発明の一実施形態に係る金属バンプ付き二層回路テープキャリアの第1の製造プロセスを工程順に示す断面図。
【図8】(a)〜(d)は、それぞれ、本発明の一実施形態に係る金属バンプ付き二層回路テープキャリアの第2の製造プロセスを工程順に示す断面図。
【図9】(e)〜(h)は、それぞれ、本発明の一実施形態に係る金属バンプ付き二層回路テープキャリアの第2の製造プロセスを工程順に示す断面図。
【図10】(i)〜(l)は、それぞれ、本発明の一実施形態に係る金属バンプ付き二層回路テープキャリアの第2の製造プロセスを工程順に示す断面図。
【図11】(m)〜(p)は、それぞれ、本発明の一実施形態に係る金属バンプ付き二層回路テープキャリアの第2の製造プロセスを工程順に示す断面図。
【図12】(q)〜(s)は、それぞれ、本発明の一実施形態に係る金属バンプ付き二層回路テープキャリアの第2の製造プロセスを工程順に示す断面図。
【図13】(a)〜(e)は、それぞれ、本発明の一実施形態に係る金属バンプ付き二層回路テープキャリアの第3の製造プロセスを工程順に示す断面図。
【図14】(f)〜(h)は、それぞれ、本発明の一実施形態に係る金属バンプ付き二層回路テープキャリアの第3の製造プロセスを工程順に示す断面図。
【図15】(i)〜(l)は、それぞれ、本発明の一実施形態に係る金属バンプ付き二層回路テープキャリアの第3の製造プロセスを工程順に示す断面図。
【図16】(m)〜(p)は、それぞれ、本発明の一実施形態に係る金属バンプ付き二層回路テープキャリアの第3の製造プロセスを工程順に示す断面図。
【図17】(q)及び(r)は、それぞれ、本発明の一実施形態に係る金属バンプ付き二層回路テープキャリアの第3の製造プロセスを工程順に示す断面図。
【図18】(a)〜(d)は、それぞれ、本発明の一実施形態に係る金属バンプ付き二層回路テープキャリアの第4の製造プロセスを工程順に示す断面図。
【図19】(e)〜(h)は、それぞれ、本発明の一実施形態に係る金属バンプ付き二層回路テープキャリアの第4の製造プロセスを工程順に示す断面図。
【図20】(i)〜(l)は、それぞれ、本発明の一実施形態に係る金属バンプ付き二層回路テープキャリアの第4の製造プロセスを工程順に示す断面図。
【図21】(m)〜(p)は、それぞれ、本発明の一実施形態に係る金属バンプ付き二層回路テープキャリアの第4の製造プロセスを工程順に示す断面図。
【図22】(q)及び(r)は、それぞれ、本発明の一実施形態に係る金属バンプ付き二層回路テープキャリアの第4の製造プロセスを工程順に示す断面図。
【図23】従来のテープキャリアを用いた半導体パッケージを概略的に示す断面図。
【符号の説明】
1,11…絶縁フィルム
2,12,12a,12b,15…導体パターン
3,13,13a,13b…金属バンプ
4,32…半導体チップ
6…電極パッド
17…接合用パッド
14…接合用電極
16…接合用導体
20,26,30…感光性ドライフィルム
21,25…保護フィルム
22,27,31…フォトマスク
33…アンダーフィル
35…電着フォトレジスト
51…ターミナル[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a tape carrier with bumps and a method for manufacturing the same, and more particularly, to a double-layer circuit tape carrier with bumps having conductor patterns formed on both sides as well as a method for manufacturing the same.
[0002]
[Prior art]
Various types of semiconductor packages have been developed to meet the demands for downsizing, weight reduction, high speed, and high functionality of electronic devices. As such a semiconductor package technology, in particular, in order to achieve both the demand for higher pin count due to higher integration of the semiconductor chip and the miniaturization of the device, the semiconductor chip is formed on the metal pattern formed on the insulating film via the solder bump. A so-called tape carrier type packaging technology is known.
[0003]
One example of such a tape carrier type package technology is disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 8-64636. In this packaging technique, as shown in FIG. 23, a
[0004]
In this tape carrier system, since a thin and transparent polyimide tape is used, the stress applied to the solder joint is relieved even in a thermal cycle, and solder bumps can be observed from the back surface.
[0005]
However, the solder bump is generally formed by cream solder printing or a method of transferring a solder ball. However, with such a method, the
[0006]
By the way, in recent years, the circuit pattern of the substrate to be mounted has been made more dense due to the miniaturization of the semiconductor chip. In addition, as the frequency of semiconductor chips increases, a ground layer for providing noise resistance is becoming necessary. For the above reasons, the need for adopting a two-layer circuit structure instead of the conventional single-layer circuit structure is also increasing with respect to the tape carrier on which the semiconductor chip is mounted.
[0007]
[Problems to be solved by the invention]
The present invention has been made in consideration of the above circumstances. When a semiconductor chip is mounted, a bridge is not formed between the solder bumps even if the pitch of the solder bumps is reduced. An object of the present invention is to provide a bumped double-layer circuit tape carrier that can cope with higher density and higher frequency.
[0008]
Another object of the present invention is to provide a method of manufacturing such a bumped double-layer circuit tape carrier.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above problems, the present invention provides a two-layer circuit tape carrier with a bump for mounting a semiconductor chip on a circuit board, the insulating film provided with a through hole, and the through hole Filled A bonding conductor, a first conductor pattern formed on one main surface of the insulating film and connected to the bonding conductor, and formed on the other main surface of the insulating film and positioned on the bonding conductor A second conductor pattern having a terminal and a bump forming region connected to the terminal; and a semiconductor chip connecting metal bump formed on the bump forming region, wherein the metal bump is substantially formed with respect to the conductor pattern surface. A bumped double-layer circuit tape carrier characterized by being a columnar body having a vertical side surface.
[0010]
As described above, in the two-layer circuit tape carrier with bumps of the present invention, the semiconductor chip mounting side conductor pattern as the second conductor pattern is connected to the circuit board side conductor pattern as the first conductor pattern. A hole having a smaller diameter than the terminal is formed in the insulating film below the terminal. The joining conductor can be obtained, for example, by forming a metal layer by plating on the metal foil exposed in the hole, and the semiconductor chip mounting side conductor pattern of the tape carrier and the circuit board through the joining conductor. Connection to the side conductor pattern is performed.
[0011]
According to the two-layer circuit tape carrier with bumps of the present invention, For joining The semiconductor chip can be connected to the conductor of the circuit board via the conductor. In addition to the hole in which the bonding conductor is formed, a hole is formed in the insulating film below the terminal, and a bonding electrode for connecting the semiconductor chip mounting side conductor pattern and the circuit board is formed in this hole. Also good. That is, the semiconductor chip can be connected to the conductor of the circuit board through both the bonding conductor and the bonding electrode.
[0012]
Cu, Ni, Sn, Sn alloy (solder), etc. can be used as a material constituting these bonding conductors and bonding electrodes.
[0013]
Further, examples of the material constituting the metal bump include Sn, Sn alloy (solder), and the like, and solder is particularly preferable.
[0014]
The metal bump, the bonding conductor, and the bonding electrode can all have a multilayer structure. In this case, these may include an uppermost layer made of solder and a lower layer made of a metal having a higher melting point than the solder, for example, Cu or Ni.
[0015]
In the two-layer circuit tape carrier with bumps of the present invention configured as described above, since the metal bumps are constituted by columnar bodies having side surfaces substantially perpendicular to the conductor pattern surface, the conventional spherical solder Unlike a bump, a solder bridge is not formed when a semiconductor chip is mounted, and underfill resin can be easily filled.
[0016]
Further, the present invention provides, as a first manufacturing method of the bumped tape carrier, an insulating film provided with a through hole, and the through hole. Filled A bonding conductor, a first conductor pattern formed on one main surface of the insulating film and connected to the bonding conductor, and formed on the other main surface of the insulating film and positioned on the bonding conductor A semiconductor chip having a terminal and a second conductor pattern having a bump forming region connected to the terminal, and a semiconductor chip connecting metal bump formed on the bump forming region, for mounting on a circuit board A method for manufacturing a two-layer circuit tape carrier with bumps, wherein the first metal foil of the insulating film is provided with a first metal foil on one main surface and a second metal foil on the other main surface. A resin layer is formed thereon, and the exposed portion of the first metal foil is selectively removed using the first resin pattern obtained by patterning the resin layer as a mask. Forming the conductor pattern, forming a hole in the insulating film having a diameter smaller than that of the terminal and having a bottom surface made of the second metal foil, and forming the first conductor pattern with the first conductor pattern. Applying the first electroplating to the surface on which the first conductor pattern is formed while covering with the resin pattern, the inside of the hole For joining A step of forming a conductor, a step of removing the first resin pattern, a second resin pattern formed on the second metal foil, and a surface of the insulating film on which the second resin pattern is formed; Forming a metal pattern made of a metal material different from the second metal foil on the second metal foil exposed from the second resin pattern by performing second electroplating; Removing the resin pattern, forming a third resin pattern on the surface of the insulating film on which the metal pattern is formed, and forming a third electric pattern on the surface of the insulating film on which the third resin pattern is formed. Forming a metal bump on the metal pattern exposed from the third resin pattern by plating, removing the third resin pattern, and the metal pattern; Forming a laminate of the metal pattern and the metal foil pattern as the second conductor pattern by patterning the metal foil using a mask as a mask to form a metal foil pattern. A method for producing a bumped double-layer circuit tape carrier is provided.
[0017]
In this first manufacturing method, an insulating film provided with metal foil on both sides is used. Moreover, a metal pattern is used as a mask for patterning one of these metal foils, and a laminate of the metal foil pattern and the metal pattern obtained thereby constitutes a semiconductor chip mounting side conductor pattern.
[0018]
Furthermore, the present invention provides, as a second manufacturing method of a tape carrier with bumps, an insulating film provided with through holes, and the through holes. Filled A bonding conductor, a first conductor pattern formed on one main surface of the insulating film and connected to the bonding conductor, and formed on the other main surface of the insulating film and positioned on the bonding conductor A semiconductor chip having a terminal and a second conductor pattern having a bump forming region connected to the terminal, and a semiconductor chip connecting metal bump formed on the bump forming region, for mounting on a circuit board A method of manufacturing a double-layer circuit tape carrier with bumps, wherein a hole having a smaller diameter than the terminal and having a bottom surface made of the metal foil is formed in an insulating film having a metal foil provided on one main surface And applying the first electroplating to the back surface of the surface provided with the metal foil, the inside of the hole For joining Forming a conductor, forming a plated metal foil layer by electroless plating or by electroless plating and electroplating on the back surface of the surface of the insulating film on which the metal foil is provided, and patterning the plated metal foil layer Forming the first conductive pattern, forming a first resin pattern on a metal foil provided on one main surface of the insulating film, and forming the first resin pattern of the insulating film. Forming a metal pattern on the metal foil exposed from the first resin pattern by performing second electroplating on the formed surface, removing the first resin pattern, A second resin pattern is formed on the surface on which the metal pattern is formed, and a third electroplating is performed on the surface of the insulating film on which the second resin pattern is formed. Forming a metal bump on the metal pattern exposed from the second resin pattern, removing the second resin pattern, and using the metal pattern as a mask, Bump comprising a step of forming a laminate of the metal pattern and the metal foil pattern as the second conductor pattern by selectively removing an exposed portion to form a metal foil pattern A method of manufacturing a double-layer circuit tape carrier with a tape
[0019]
In the second manufacturing method, an insulating film provided with a metal foil on one side is used. In the second manufacturing method, the circuit board side conductor pattern is formed using a metal foil layer formed by plating on the back surface of the surface provided with the metal foil after the bonding conductor is formed. On the other hand, the semiconductor chip mounting side conductor pattern is formed by forming a metal pattern on a metal foil previously provided on the insulating film and patterning the metal foil using the metal pattern as a mask. That is, similarly to the first manufacturing method, in the second manufacturing method, the laminate of the metal foil pattern and the metal pattern constitutes the semiconductor chip mounting side conductor pattern.
[0020]
Furthermore, the present invention provides, as a third manufacturing method of a tape carrier with bumps, an insulating film provided with a through-hole, and the through-hole. Filled A bonding conductor, a first conductor pattern formed on one main surface of the insulating film and connected to the bonding conductor, and formed on the other main surface of the insulating film and positioned on the bonding conductor A semiconductor chip having a terminal and a second conductor pattern having a bump forming region connected to the terminal, and a semiconductor chip connecting metal bump formed on the bump forming region, for mounting on a circuit board A method for producing a two-layer circuit tape carrier with a bump, wherein the first metal foil is provided on one main surface and the second metal foil is provided on the other main surface. A resin layer is formed on the metal foil, and the exposed portion of the first metal foil is selectively removed using the first resin pattern obtained by patterning the resin layer as a mask. Forming the first conductor pattern, forming a hole in the insulating film having a smaller diameter than the terminal and having a bottom surface made of the second metal foil; and The first electroplating is performed on the surface of the insulating film on which the first conductor pattern is formed while being covered with the first resin pattern. For joining A step of forming a conductor, a step of removing the first resin pattern, a second resin pattern formed on the second metal foil, and a surface of the insulating film on which the second resin pattern is formed; Applying the second electroplating to form the metal bumps on the second metal foil exposed from the second resin pattern, removing the second resin pattern, A photosensitive resin layer is formed on the surface on which the metal bumps are formed by electrodeposition, and the second resin foil is formed using the third resin pattern obtained by patterning the photosensitive resin layer as a mask. Bumped two-layer circuit comprising: a step of forming the second conductive pattern by selectively removing an exposed portion; and a step of removing the third resin pattern To provide a method of manufacturing a Pukyaria.
[0021]
In the third manufacturing method, an insulating film having metal foils on both sides is used. In the third manufacturing method, the resin pattern formed using the electrodeposition photoresist method is used as a mask for patterning the second metal foil, and therefore, the semiconductor chip mounting side conductor pattern is formed only from the metal foil. It has a single layer structure.
[0022]
Furthermore, the present invention provides, as a fourth manufacturing method of a tape carrier with bumps, an insulating film provided with through holes, and the through holes. Filled A bonding conductor, a first conductor pattern formed on one main surface of the insulating film and connected to the bonding conductor, and formed on the other main surface of the insulating film and positioned on the bonding conductor A semiconductor chip having a terminal and a second conductor pattern having a bump forming region connected to the terminal, and a semiconductor chip connecting metal bump formed on the bump forming region, for mounting on a circuit board A method of manufacturing a double-layer circuit tape carrier with bumps, wherein a hole having a smaller diameter than the terminal and having a bottom surface made of the metal foil is formed in an insulating film having a metal foil provided on one main surface And applying the first electroplating to the back surface of the surface provided with the metal foil, the inside of the hole For joining Forming a conductor, forming a plated metal foil layer by electroless plating or by electroless plating and electroplating on the back surface of the surface of the insulating film on which the metal foil is provided, and patterning the plated metal foil layer Forming the first conductive pattern, forming a first resin pattern on a metal foil provided on one main surface of the insulating film, and forming the first resin pattern of the insulating film. Forming the metal bumps on the metal foil exposed from the first resin pattern by subjecting the formed surface to second electroplating, removing the first resin pattern, and the insulating film A second resin pattern obtained by forming a photosensitive resin layer on the surface on which the metal bumps are formed by electrodeposition and patterning the photosensitive resin layer. A step of forming the second conductor pattern by selectively removing an exposed portion of the metal foil using a mask as a mask, and a step of removing the second resin pattern. A method of manufacturing a bumped double-layer circuit tape carrier is provided.
[0023]
In the fourth manufacturing method, an insulating film provided with a metal foil on one side is used. In the fourth manufacturing method, the resin pattern used as a mask for forming the semiconductor chip mounting side conductor pattern is formed by an electrodeposition photoresist method, and the semiconductor chip mounting side conductor pattern is made of only metal foil. It has a single layer structure.
[0024]
According to the above-described four manufacturing methods, since a solder resist is not used for forming metal bumps as in the conventional method, it is not necessary to form metal bumps high, and therefore metal bumps can be easily formed. As a result, the manufacturing time can be reduced. Further, it is very difficult to form bumps on a substrate that has already been completed. However, according to the method of the present invention, bumps can be formed easily because the bumps are formed during the manufacturing process of the substrate.
[0025]
In the second and fourth bumped double-layer circuit tape carrier manufacturing method described above, the step of forming the circuit board side conductor pattern is performed at any stage as long as it is after the step of forming the bonding conductor. Also good.
[0026]
According to the first to fourth manufacturing methods, the insulating film has a hole having a diameter smaller than the terminal of the semiconductor chip mounting side conductor pattern, and is exposed to the semiconductor chip mounting side metal foil by electroplating. A metal layer, which is a bonding conductor, is formed. As the metal layer in this case, Cu, Ni, Sn, Sn alloy (solder), or the like can be used. The joining conductor can have a multilayer structure.
[0027]
Moreover, Ni, Sn, Sn alloy (solder), etc. can be used as a metal pattern.
[0028]
For the metal bump, Sn, solder (Sn alloy or the like), or the like can be used. In addition, the metal bump can have a multilayer structure, and in this case, it is desirable that the metal bump has a high melting point. By performing the electroplating in two or more steps, a metal bump having a multilayer structure and a metal layer of a bonding conductor can be formed. In this case, the uppermost layer is made of solder, Sn or the like suitable for fusion bonding, and the lower layer is made of a metal (Cu, Ni, Sn, solder, etc.) having a melting point higher than that of the uppermost metal.
[0029]
In addition, formation of the hole in an insulating film can be performed with a laser, for example.
[0030]
Further, the hole formed in the insulating film has an inner wall with a taper angle of 15 ° or more, preferably 45 ° or more so as to expand toward the side opposite to the semiconductor chip mounting side metal foil (terminal of the conductor pattern). It is desirable. Such a hole having an inner wall with a taper angle is formed by irradiating the insulating film with a low energy carbon dioxide laser with a large number of pulses, or by irradiating the insulating film with the carbon dioxide laser defocused. It is possible.
[0031]
Since the energy density of drilling with a carbon dioxide laser varies depending on the material, thickness, and size of the insulating film, it can be set as appropriate.
[0032]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, a two-layer circuit tape carrier with bumps according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a cross-sectional view schematically showing a two-layer circuit tape carrier with metal bumps according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, a semiconductor chip mounting
[0033]
In the insulating
[0034]
Further, the circuit board
[0035]
When such a structure is adopted, a circuit board connection pad (
[0036]
A perspective view of the tape carrier according to this embodiment is shown in FIG. In the upper part of FIG. 2, a view of the tape carrier as viewed from the front side is drawn, and in the lower part of the figure, a view as viewed from the back side is drawn. In FIG. 2, the semiconductor chip mounting
[0037]
A solder ball (not shown) is formed on the
[0038]
In the tape carrier with metal bumps configured as described above, the metal bumps 13 have a cylindrical shape with straight sides. In addition, it is not limited to a cylinder, but may be a prism having a polygonal cross section. Thus, since the
[0039]
Further, since the metal bumps 13 are formed directly on the semiconductor chip mounting
[0040]
Furthermore, the thickness of the Cu foil constituting the copper pattern is generally as thin as 10 to 18 μm. In such a structure in which solder is connected to the thin copper pattern, stress is applied to the copper pattern and the copper pattern is broken. On the other hand, a hole having a smaller diameter than that of the terminal (
[0041]
In general, a solder ball as an external terminal for mounting is connected to the terminal portion for BGA. This solder ball is formed by applying flux to the terminal portion, placing the solder ball thereon, and then heating and melting the solder ball.
[0042]
However, since the terminal exists at the bottom of the hole formed in the insulating film, when the solder ball is formed on the terminal portion as described above, an open defect that causes a contact failure between the solder ball and the terminal occurs, There is a problem that the air inside remains as a void in the molten solder.
[0043]
On the other hand, in the structure in which the
[0044]
The hole formed in the insulating
[0045]
That is, in the tape carrier in which a hole having a tapered inner wall extending toward the side opposite to the
[0046]
In addition, when a hole having an inner wall perpendicular to the insulating
[0047]
On the other hand, when a hole having a tapered inner wall is formed in the insulating
[0048]
A semiconductor chip (not shown) is bonded to the tape carrier described above to obtain a semiconductor package. The semiconductor package is mounted on a circuit board (not shown) via the
[0049]
Next, the manufacturing method of the two-layer circuit tape carrier with metal bumps described above will be described.
[0050]
(First manufacturing method)
First, referring to FIG. 3 to FIG. 7, a first manufacturing method of a two-layer circuit tape carrier with metal bumps for forming a semiconductor chip mounting side conductor pattern by a metal mask method and a manufacturing method of a semiconductor package using the same. The process will be described in the order of steps.
[0051]
First, as shown in FIG. 3A, for example, a material having copper foils 12a and 15 having a thickness of 18 μm on both sides of a
[0052]
Next, as shown in FIG. 3 (d), the photosensitive
[0053]
Then, as shown in FIG. 4 (f), a 150 μm diameter hole reaching the
[0054]
Next, as shown in FIG. 4G, after first performing Ni electroplating, solder plating (AS513 series manufactured by Ishihara Pharmaceutical Co., Ltd.) was performed to form the joining
[0055]
And as shown in FIG.4 (h), the photosensitive
[0056]
Next, as shown in FIG. 5I, a negative photosensitive dry film resist 26 having a thickness of, for example, 25 μm is laminated on the
[0057]
And as shown in FIG.5 (l), Ni was electroplated and the 4-micrometer-
[0058]
Next, as shown in FIG. 6 (m), the photosensitive
[0059]
Thereafter, as shown in FIG. 6 (o), in order to form metal bumps for connection with semiconductor electrode pads by electroplating, the photosensitive
[0060]
Next, as shown in FIG. 7 (q), solder having a composition of tin 6-
[0061]
Then, as shown in FIG. 7 (t), the separately
[0062]
Further, as shown in FIG. 7 (u), the gap between the
[0063]
In the above manufacturing process, since the tape carrier in which the
[0064]
The tape carrier on which the
[0065]
According to the first manufacturing method of the two-layer circuit tape carrier with metal bumps, in which the semiconductor chip mounting side conductor pattern is formed by the metal mask method described above, the columnar body having the side surface substantially perpendicular to the conductor pattern surface is used. It is possible to easily obtain a tape carrier with metal bumps provided with metal bumps. In addition, since the bumps are formed during the manufacturing process of the substrate, not on the already completed substrate, the metal bumps can be easily formed.
[0066]
(Second manufacturing method)
As mentioned above, although the insulating film in which the metal foil was previously provided on both surfaces was used, the insulating film in which the metal foil was provided only on one side can also be used. In the first manufacturing method described above, the semiconductor chip mounting side conductor pattern is formed by the metal mask method, but other methods can also be used. Hereinafter, a second manufacturing method of a two-layer circuit tape carrier with metal bumps, which uses an insulating film provided with a metal foil only on one side and forms a metal foil for forming a circuit board side conductor pattern by plating, This will be described with reference to FIGS.
[0067]
First, as shown in FIG. 8A, a material having an 18 μm
[0068]
And as shown in FIG.8 (b), the 150-micrometer-diameter hole which reaches | attains the
[0069]
Next, as shown in FIG. 8C, first, Ni electroplating was performed to form the joining
[0070]
Next, as shown in FIG. 9 (e), a negative photosensitive
[0071]
Next, as shown in FIG. 9 (g), the photosensitive
[0072]
Next, as shown in FIG. 10 (i), the circuit board side
[0073]
And as shown in FIG.10 (l), Ni was electroplated and the 4-micrometer-
[0074]
Next, the photosensitive
[0075]
Thereafter, as shown in FIG. 11 (o), in order to form metal bumps for connection with semiconductor electrode pads by electroplating, the photosensitive
[0076]
Next, as shown in FIG. 12 (q), solder with a composition of tin 97
[0077]
(Third production method)
Next, a third manufacturing method of a tape carrier with metal bumps, in which a semiconductor chip mounting side conductor pattern is formed by an electrodeposition photoresist method using an insulating film in which metal foil is previously provided on both sides, will be described with reference to FIGS. Will be described with reference to FIG.
[0078]
First, as shown in FIG. 13A, a material having copper foils 12 and 15 having a thickness of 18 μm on both sides of an aromatic liquid crystal polymer film (trade name: Vectra made by Kuraray Co., Ltd.) 11 having a thickness of 50 μm is prepared. . Next, as shown in FIG. 13B, a negative photosensitive
[0079]
Next, as shown in FIG. 13 (d), the photosensitive
[0080]
And as shown in FIG.14 (f), the hole of 150 micrometers diameter which reaches the
[0081]
Next, as shown in FIG. 14 (g), after first performing Cu electroplating, solder plating (AS513 series manufactured by Ishihara Yakuhin Co., Ltd.) was performed to form the joining
[0082]
And as shown in FIG.14 (h), the photosensitive
[0083]
Next, as shown in FIG. 15I, after laminating a negative photosensitive dry film resist 30 having a thickness of 25 μm on the
[0084]
Next, as shown in FIG. 15 (l), after Cu plating is performed to form a
[0085]
As shown in FIG. 16 (n), in order to form a conductor pattern on the semiconductor chip mounting
[0086]
Thereafter, as shown in FIG. 16 (o), the
[0087]
Then, the
[0088]
Thereafter, as shown in FIG. 17 (r), the
[0089]
(Fourth manufacturing method)
Next, a fourth method for manufacturing a tape carrier with metal bumps, in which a metal foil for forming a circuit board side conductor pattern is formed by plating, and a conductor pattern on the semiconductor chip mounting side is formed by an electrodeposition photoresist method. This will be described with reference to FIGS.
[0090]
First, as shown in FIG. 18A, a material having a
[0091]
And as shown in FIG.18 (b), the 150-micrometer-diameter hole which reaches the
[0092]
Next, as shown in FIG. 18C, first, Ni electroplating was performed to form the joining
[0093]
Next, as shown in FIG. 19 (e), a negative photosensitive
[0094]
Next, as shown in FIG. 19 (g), the photosensitive
[0095]
Next, as shown in FIG. 20 (i), the circuit board side
[0096]
Next, as shown in FIG. 20 (l), Ni electroplating is performed to form a
[0097]
As shown in FIG. 21 (n), in order to form a conductor pattern on the semiconductor chip mounting
[0098]
Thereafter, as shown in FIG. 21 (o), the
[0099]
Then, the
[0100]
Thereafter, as shown in FIG. 22 (r), the
[0101]
As described above, according to the third and fourth manufacturing methods of forming the semiconductor chip mounting
[0102]
According to the bumped tape carrier and the manufacturing method thereof of the present invention described above, the following excellent effects can be obtained.
[0103]
As already described, when the bump shape of the metal bump is spherical, the bump diameter is larger than the conductor pad width of the bump portion. Accordingly, when the pitch between the bumps is reduced, the bumps may form a bridge. Moreover, when the space | interval between bumps becomes small, the filling property of an underfill will worsen, and the fall of a yield and the increase in cost will be caused.
[0104]
On the other hand, in the tape carrier of the present invention, since the metal bumps are columnar bodies, the bumps themselves do not spread in the width direction. Therefore, the above-described problem does not occur and the bump pitch can be reduced.
[0105]
Further, the stress due to the difference in the linear expansion coefficient between the circuit board and the semiconductor device acts on the bonding electrode portion during the heat cycle test, and the bonding electrode portion eventually breaks.
[0106]
On the other hand, in the tape carrier of the present invention, in particular, when the metal bump and the metal layer of the bonding electrode portion have a multilayer structure, the uppermost layer is made of solder, and the lower layer is made of a metal having a melting point higher than that of the solder, the lower layer is Since the semiconductor device is not melted by heat when the circuit is connected to the circuit board, the thickness of the bonding electrode portion is increased, thereby improving the mechanical strength. As a result, it is possible to extend the life until the bonded electrode portion is broken.
[0107]
Also, in the metal bump portion, when the uppermost layer is composed of solder for bonding to the semiconductor chip and the lower layer is composed of metal that is not melted by heat at the time of solder connection, this refractory metal layer has a spacer effect. None, a gap between the semiconductor chip and the conductor pattern can be secured. Thereby, the filling property of the underfill resin is improved, and the reliability of the bump bonding portion can be ensured.
[0108]
In the method of manufacturing a tape carrier with bumps according to the present invention, metal bumps are formed before forming the semiconductor chip mounting side conductor pattern by etching.
[0109]
As a method for forming metal bumps on a tape carrier on which a conductor pattern has already been formed, there is a method in which a power supply pattern for electroplating is formed, the bump is formed by electroplating, and then the power supply pattern is cut. In this method, it may be difficult to form a power feeding pattern depending on the shape of the conductor pattern. Further, a process for cutting the power feeding pattern later is required.
[0110]
As another method, there is a method in which cream solder or solder balls are placed on the bump formation position of the conductor pattern and brazed. However, in this method, a solder resist layer must be formed in order to prevent the solder from spreading on the conductor pattern. Also, the solder bumps formed by this method are spherical, and it becomes difficult to form metal bumps at small intervals as described above.
[0111]
On the other hand, in the manufacturing method of the two-layer circuit tape carrier with metal bumps according to the present invention, the metal bumps are formed before the formation of the semiconductor chip mounting side conductor pattern by etching, so there is no need to provide a power supply pattern for electroplating . In addition, since metal bumps are formed by electroplating without using brazing, it is not necessary to form a solder resist layer to prevent solder bumps from spreading on the conductor pattern, simplifying the manufacturing process. In addition, the metal bumps of the columnar body can be easily formed.
[0112]
In particular, it is possible to improve the bonding strength between the bonding terminal and the solder bump by forming a hole having a tapered inner wall in the insulating film and embedding the bonding electrode or bonding conductor therein.
[0113]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, the metal bump is formed such that its shape is a columnar body having a side surface substantially perpendicular to the conductor pattern surface. That is, the size of the bump formation region and the width of the metal bump can be made substantially coincident. Therefore, according to the present invention, the pitch between the bumps can be narrowed as compared with the case where the bumps are spherical, there is no possibility that a bridge between the bumps is formed, and the underfill can be easily filled.
[0114]
That is, according to the present invention, when a semiconductor chip is mounted, a bridge is not formed between the solder bumps even if the pitch of the solder bumps is reduced, which further increases the density and frequency of the semiconductor chip. A bumped two-layer circuit tape carrier and a method for manufacturing the same are provided.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a cross-sectional view schematically showing a two-layer circuit tape carrier with metal bumps according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a perspective view showing a two-layer circuit tape carrier with metal bumps according to an embodiment of the present invention.
FIGS. 3A to 3E are cross-sectional views showing a first manufacturing process of a two-layer circuit tape carrier with metal bumps according to an embodiment of the present invention in order of steps.
FIGS. 4F to 4H are cross-sectional views showing a first manufacturing process of a two-layer circuit tape carrier with metal bumps according to an embodiment of the present invention in order of steps.
FIGS. 5A to 5I are cross-sectional views showing a first manufacturing process of a two-layer circuit tape carrier with metal bumps according to an embodiment of the present invention in order of steps.
6 (m) to (p) are cross-sectional views showing a first manufacturing process of a two-layer circuit tape carrier with metal bumps according to an embodiment of the present invention in the order of steps.
7 (q) to (u) are cross-sectional views showing a first manufacturing process of a two-layer circuit tape carrier with metal bumps according to an embodiment of the present invention in the order of steps.
FIGS. 8A to 8D are cross-sectional views showing a second manufacturing process of the two-layer circuit tape carrier with metal bumps according to the embodiment of the present invention in the order of steps;
FIGS. 9E to 9H are cross-sectional views showing a second manufacturing process of the two-layer circuit tape carrier with metal bumps according to the embodiment of the present invention in the order of steps. FIGS.
FIGS. 10A to 10L are cross-sectional views showing a second manufacturing process of the two-layer circuit tape carrier with metal bumps according to the embodiment of the present invention in the order of steps. FIGS.
11 (m) to (p) are cross-sectional views showing a second manufacturing process of the two-layer circuit tape carrier with metal bumps according to the embodiment of the present invention in the order of steps.
12 (q) to 12 (s) are cross-sectional views showing a second manufacturing process of the two-layer circuit tape carrier with metal bumps according to the embodiment of the present invention in the order of steps.
FIGS. 13A to 13E are cross-sectional views showing a third manufacturing process of the two-layer circuit tape carrier with metal bumps according to the embodiment of the present invention in the order of steps. FIGS.
FIGS. 14F to 14H are cross-sectional views showing a third manufacturing process of the two-layer circuit tape carrier with metal bumps according to the embodiment of the present invention in the order of steps. FIGS.
FIGS. 15A to 15L are cross-sectional views showing a third manufacturing process of the two-layer circuit tape carrier with metal bumps according to the embodiment of the present invention in the order of steps. FIGS.
16 (m) to (p) are cross-sectional views showing a third manufacturing process of the two-layer circuit tape carrier with metal bumps according to the embodiment of the present invention in the order of steps.
17 (q) and (r) are cross-sectional views showing a third manufacturing process of a two-layer circuit tape carrier with metal bumps according to an embodiment of the present invention in the order of steps.
18A to 18D are cross-sectional views showing a fourth manufacturing process of the two-layer circuit tape carrier with metal bumps according to the embodiment of the present invention in the order of steps.
FIGS. 19E to 19H are cross-sectional views showing a fourth manufacturing process of the two-layer circuit tape carrier with metal bumps according to the embodiment of the present invention in the order of steps. FIGS.
20 (i) to 20 (l) are cross-sectional views showing a fourth manufacturing process of the two-layer circuit tape carrier with metal bumps according to the embodiment of the present invention in the order of steps.
FIGS. 21 (m) to (p) are cross-sectional views showing a fourth manufacturing process of the two-layer circuit tape carrier with metal bumps according to the embodiment of the present invention in the order of steps.
22 (q) and 22 (r) are cross-sectional views showing a fourth manufacturing process of the two-layer circuit tape carrier with metal bumps according to the embodiment of the present invention in the order of steps.
FIG. 23 is a cross-sectional view schematically showing a semiconductor package using a conventional tape carrier.
[Explanation of symbols]
1,11 ... Insulating film
2, 12, 12a, 12b, 15 ... conductor pattern
3, 13, 13a, 13b ... Metal bump
4, 32 ... Semiconductor chip
6 ... Electrode pad
17 ... Joining pad
14 ... Electrode for joining
16 ... Joining conductor
20, 26, 30 ... photosensitive dry film
21, 25 ... Protective film
22, 27, 31 ... Photomask
33 ... Underfill
35 ... Electrodeposited photoresist
51 ... Terminal
Claims (6)
一方の主面に第1の金属箔が設けられ他方の主面に第2の金属箔が設けられた絶縁フィルムの前記第1の金属箔上に樹脂層を形成し、この樹脂層をパターニングすることにより得られる第1の樹脂パターンをマスクとして前記第1の金属箔の露出部を選択的に除去することにより前記第1の導体パターンを形成する工程、
前記絶縁フィルムに前記ターミナルよりも小さい径を有し且つ底面が前記第2の金属箔で構成された孔を形成し、前記第1の導体パターンを前記第1の樹脂パターンで被覆しつつ前記第1の導体パターンが形成された面に第1の電気メッキを施すことにより前記孔内に前記接合用導体を形成する工程、
前記第1の樹脂パターンを除去する工程、
前記第2の金属箔上に第2の樹脂パターンを形成し、前記絶縁フィルムの前記第2の樹脂パターンが形成された面に第2の電気メッキを施すことにより、前記第2の樹脂パターンから露出する前記第2の金属箔上に前記第2の金属箔とは異なる金属材料からなる金属パターンを形成する工程、
前記第2の樹脂パターンを除去する工程、
前記絶縁フィルムの前記金属パターンが形成された面に第3の樹脂パターンを形成し、前記絶縁フィルムの前記第3の樹脂パターンが形成された面に第3の電気メッキを施すことにより、前記第3の樹脂パターンから露出する前記金属パターン上に前記金属バンプを形成する工程、
前記第3の樹脂パターンを除去する工程、および
前記金属パターンをマスクとして用いて前記金属箔をパターニングして金属箔パターンを形成することにより、前記第2の導体パターンとして前記金属パターンと前記金属箔パターンとの積層体を形成する工程
を具備することを特徴とするバンプ付き二層回路テープキャリアの製造方法。An insulating film provided with a through hole , a bonding conductor filled with the through hole , a first conductor pattern formed on one main surface of the insulating film and connected to the bonding conductor, and the insulating film A second conductor pattern having a terminal formed on the other main surface of the semiconductor substrate and positioned on the bonding conductor, and a bump forming region connected to the terminal, and a semiconductor chip connecting metal formed on the bump forming region A method of manufacturing a two-layer circuit tape carrier with bumps for mounting a semiconductor chip on a circuit board, comprising bumps,
A resin layer is formed on the first metal foil of the insulating film in which the first metal foil is provided on one main surface and the second metal foil is provided on the other main surface, and the resin layer is patterned. Forming the first conductor pattern by selectively removing the exposed portion of the first metal foil using the first resin pattern obtained as a mask,
A hole having a smaller diameter than the terminal and having a bottom surface made of the second metal foil is formed in the insulating film, and the first conductor pattern is covered with the first resin pattern while the first resin pattern is covered. Forming the joining conductor in the hole by applying first electroplating to the surface on which the conductor pattern of 1 is formed;
Removing the first resin pattern;
From the second resin pattern, a second resin pattern is formed on the second metal foil, and second electroplating is performed on the surface of the insulating film on which the second resin pattern is formed. Forming a metal pattern made of a metal material different from the second metal foil on the exposed second metal foil;
Removing the second resin pattern;
A third resin pattern is formed on the surface of the insulating film on which the metal pattern is formed, and third electroplating is performed on the surface of the insulating film on which the third resin pattern is formed. Forming the metal bumps on the metal pattern exposed from the resin pattern of 3,
Removing the third resin pattern; and patterning the metal foil using the metal pattern as a mask to form a metal foil pattern, thereby forming the metal pattern and the metal foil as the second conductor pattern. A method for producing a bumped double-layer circuit tape carrier comprising a step of forming a laminate with a pattern.
一方の主面に金属箔が設けられた絶縁フィルムに前記ターミナルよりも小さい径を有し且つ底面が前記金属箔で構成された孔を形成し、前記金属箔が設けられた面の裏面に第1の電気メッキを施すことにより前記孔内に前記接合用導体を形成する工程、
前記絶縁フィルムの前記金属箔が設けられた面の裏面に無電解メッキによりまたは無電解メッキと電気メッキとによりメッキ金属箔層を形成し、このメッキ金属箔層をパターニングすることにより前記第1の導体パターンを形成する工程、
前記絶縁フィルムの一方の主面に設けられた金属箔上に第1の樹脂パターンを形成し、前記絶縁フィルムの前記第1の樹脂パターンが形成された面に第2の電気メッキを施すことにより、前記第1の樹脂パターンから露出する前記金属箔上に金属パターンを形成する工程、
前記第1の樹脂パターンを除去する工程、
前記絶縁フィルムの前記金属パターンが形成された面に第2の樹脂パターンを形成し、前記絶縁フィルムの前記第2の樹脂パターンが形成された面に第3の電気メッキを施すことにより、前記第2の樹脂パターンから露出する前記金属パターン上に前記金属バンプを形成する工程、
前記第2の樹脂パターンを除去する工程、および
前記金属パターンをマスクとして用いて前記金属箔の露出部を選択的に除去して金属箔パターンを形成することにより、前記第2の導体パターンとして前記金属パターンと前記金属箔パターンとの積層体を形成する工程
を具備することを特徴とするバンプ付き二層回路テープキャリアの製造方法。An insulating film provided with a through hole , a bonding conductor filled with the through hole , a first conductor pattern formed on one main surface of the insulating film and connected to the bonding conductor, and the insulating film A second conductor pattern having a terminal formed on the other main surface of the semiconductor substrate and positioned on the bonding conductor, and a bump forming region connected to the terminal, and a semiconductor chip connecting metal formed on the bump forming region A method of manufacturing a two-layer circuit tape carrier with bumps for mounting a semiconductor chip on a circuit board, comprising bumps,
A hole having a diameter smaller than that of the terminal and having a bottom surface made of the metal foil is formed in an insulating film provided with a metal foil on one main surface, and is formed on the back surface of the surface provided with the metal foil. Forming the bonding conductor in the hole by performing electroplating of 1;
A plated metal foil layer is formed by electroless plating or by electroless plating and electroplating on the back surface of the insulating film on which the metal foil is provided, and the plated metal foil layer is patterned to form the first metal foil layer. Forming a conductor pattern;
A first resin pattern is formed on a metal foil provided on one main surface of the insulating film, and second electroplating is performed on the surface of the insulating film on which the first resin pattern is formed. Forming a metal pattern on the metal foil exposed from the first resin pattern;
Removing the first resin pattern;
A second resin pattern is formed on the surface of the insulating film on which the metal pattern is formed, and third electroplating is performed on the surface of the insulating film on which the second resin pattern is formed. Forming the metal bumps on the metal pattern exposed from the resin pattern of 2,
Removing the second resin pattern, and selectively removing the exposed portion of the metal foil using the metal pattern as a mask to form a metal foil pattern, thereby forming the second conductor pattern as the second conductor pattern. The manufacturing method of the two-layer circuit tape carrier with a bump characterized by comprising the process of forming the laminated body of a metal pattern and the said metal foil pattern.
一方の主面に第1の金属箔が設けられ他方の主面に第2の金属箔が設けられた絶縁フィルム絶縁フィルムの前記第1の金属箔上に樹脂層を形成し、この樹脂層をパターニングすることにより得られる第1の樹脂パターンをマスクとして前記第1の金属箔の露出部を選択的に除去することにより前記第1の導体パターンを形成する工程、
前記絶縁フィルムに前記ターミナルよりも小さい径を有し且つ底面が前記第2の金属箔で構成された孔を形成し、前記第1の導体パターンを前記第1の樹脂パターンで被覆しつつ前記絶縁フィルムの前記第1の導体パターンが形成された面に第1の電気メッキを施すことにより前記孔内に前記接合用導体を形成する工程、
前記第1の樹脂パターンを除去する工程、
前記第2の金属箔上に第2の樹脂パターンを形成し、前記絶縁フィルムの前記第2の樹脂パターンが形成された面に第2の電気メッキを施すことにより、前記第2の樹脂パターンから露出する前記第2の金属箔上に前記金属バンプを形成する工程、
前記第2の樹脂パターンを除去する工程、
前記絶縁フィルムの前記金属バンプが形成された面に電着法により感光性樹脂層を形成し、この感光性樹脂層をパターニングすることにより得られる第3の樹脂パターンをマスクとして用いて前記第2の金属箔の露出部を選択的に除去することにより前記第2の導体パターンを形成する工程、および
前記第3の樹脂パターンを除去する工程
を具備することを特徴とするバンプ付き二層回路テープキャリアの製造方法。An insulating film provided with a through hole , a bonding conductor filled with the through hole , a first conductor pattern formed on one main surface of the insulating film and connected to the bonding conductor, and the insulating film A second conductor pattern having a terminal formed on the other main surface of the semiconductor substrate and positioned on the bonding conductor, and a bump forming region connected to the terminal, and a semiconductor chip connecting metal formed on the bump forming region A method of manufacturing a two-layer circuit tape carrier with bumps for mounting a semiconductor chip on a circuit board, comprising bumps,
A resin layer is formed on the first metal foil of the insulating film insulating film in which the first metal foil is provided on one main surface and the second metal foil is provided on the other main surface. Forming the first conductor pattern by selectively removing the exposed portion of the first metal foil using the first resin pattern obtained by patterning as a mask;
The insulating film has a diameter smaller than that of the terminal and has a bottom surface made of the second metal foil, and the insulating film while covering the first conductive pattern with the first resin pattern. Forming the bonding conductor in the hole by applying first electroplating to the surface of the film on which the first conductor pattern is formed;
Removing the first resin pattern;
From the second resin pattern, a second resin pattern is formed on the second metal foil, and second electroplating is performed on the surface of the insulating film on which the second resin pattern is formed. Forming the metal bumps on the exposed second metal foil;
Removing the second resin pattern;
A photosensitive resin layer is formed on the surface of the insulating film on which the metal bumps are formed by electrodeposition, and the second resin pattern is obtained by patterning the photosensitive resin layer as a mask. A two-layer circuit tape with bumps, comprising: a step of forming the second conductor pattern by selectively removing an exposed portion of the metal foil; and a step of removing the third resin pattern. Carrier manufacturing method.
一方の主面に金属箔が設けられた絶縁フィルムに前記ターミナルよりも小さい径を有し且つ底面が前記金属箔で構成された孔を形成し、前記金属箔が設けられた面の裏面に第1の電気メッキを施すことにより前記孔内に前記接合用導体を形成する工程、
前記絶縁フィルムの前記金属箔が設けられた面の裏面に無電解メッキによりまたは無電解メッキと電気メッキとによりメッキ金属箔層を形成し、このメッキ金属箔層をパターニングすることにより前記第1の導体パターンを形成する工程、
前記絶縁フィルムの一方の主面に設けられた金属箔上に第1の樹脂パターンを形成し、前記絶縁フィルムの前記第1の樹脂パターンが形成された面に第2の電気メッキを施すことにより、前記第1の樹脂パターンから露出する前記金属箔上に前記金属バンプを形成する工程、
前記第1の樹脂パターンを除去する工程、
前記絶縁フィルムの前記金属バンプが形成された面に電着法により感光性樹脂層を形成し、この感光性樹脂層をパターニングすることにより得られる第2の樹脂パターンをマスクとして用いて前記金属箔の露出部を選択的に除去することにより前記第2の導体パターンを形成する工程、および
前記第2の樹脂パターンを除去する工程
を具備することを特徴とするバンプ付き二層回路テープキャリアの製造方法。An insulating film provided with a through hole , a bonding conductor filled with the through hole , a first conductor pattern formed on one main surface of the insulating film and connected to the bonding conductor, and the insulating film A second conductor pattern having a terminal formed on the other main surface of the semiconductor substrate and positioned on the bonding conductor, and a bump forming region connected to the terminal, and a semiconductor chip connecting metal formed on the bump forming region A method of manufacturing a two-layer circuit tape carrier with bumps for mounting a semiconductor chip on a circuit board, comprising bumps,
A hole having a diameter smaller than that of the terminal and having a bottom surface made of the metal foil is formed in an insulating film provided with a metal foil on one main surface, and is formed on the back surface of the surface provided with the metal foil. Forming the bonding conductor in the hole by performing electroplating of 1;
A plated metal foil layer is formed by electroless plating or by electroless plating and electroplating on the back surface of the insulating film on which the metal foil is provided, and the plated metal foil layer is patterned to form the first metal foil layer. Forming a conductor pattern;
A first resin pattern is formed on a metal foil provided on one main surface of the insulating film, and second electroplating is performed on the surface of the insulating film on which the first resin pattern is formed. Forming the metal bumps on the metal foil exposed from the first resin pattern;
Removing the first resin pattern;
The metal foil is formed using a second resin pattern obtained by forming a photosensitive resin layer on the surface of the insulating film on which the metal bumps are formed by electrodeposition and patterning the photosensitive resin layer as a mask. Manufacturing a bumped double-layer circuit tape carrier comprising: a step of forming the second conductor pattern by selectively removing exposed portions of the substrate; and a step of removing the second resin pattern. Method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33613799A JP4429435B2 (en) | 1999-11-26 | 1999-11-26 | Bumped double-layer circuit tape carrier and manufacturing method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33613799A JP4429435B2 (en) | 1999-11-26 | 1999-11-26 | Bumped double-layer circuit tape carrier and manufacturing method thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001156121A JP2001156121A (en) | 2001-06-08 |
JP4429435B2 true JP4429435B2 (en) | 2010-03-10 |
Family
ID=18296084
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP33613799A Expired - Fee Related JP4429435B2 (en) | 1999-11-26 | 1999-11-26 | Bumped double-layer circuit tape carrier and manufacturing method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4429435B2 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6867121B2 (en) | 2003-01-16 | 2005-03-15 | International Business Machines Corporation | Method of apparatus for interconnecting a relatively fine pitch circuit layer and adjacent power plane(s) in a laminated construction |
US7253510B2 (en) | 2003-01-16 | 2007-08-07 | International Business Machines Corporation | Ball grid array package construction with raised solder ball pads |
US6876088B2 (en) | 2003-01-16 | 2005-04-05 | International Business Machines Corporation | Flex-based IC package construction employing a balanced lamination |
JP2008072144A (en) * | 2007-11-30 | 2008-03-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Wiring substrate |
JP2010258311A (en) * | 2009-04-27 | 2010-11-11 | Furukawa Electric Co Ltd:The | Method of manufacturing printed wiring board |
CN113436979B (en) * | 2021-06-15 | 2024-02-27 | 矽磐微电子(重庆)有限公司 | Semiconductor packaging method |
CN117457501A (en) * | 2023-10-26 | 2024-01-26 | 深圳明阳电路科技股份有限公司 | Preparation method of high-density interconnection carrier plate |
-
1999
- 1999-11-26 JP JP33613799A patent/JP4429435B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001156121A (en) | 2001-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4204989B2 (en) | Semiconductor device and manufacturing method thereof | |
JP3813402B2 (en) | Manufacturing method of semiconductor device | |
US6297553B1 (en) | Semiconductor device and process for producing the same | |
TWI471956B (en) | Semiconductor package and manufacturing method | |
JP4057589B2 (en) | Manufacturing method of electronic component mounting board | |
US9888569B2 (en) | Printed circuit board having buried circuit pattern and method for manufacturing the same | |
JP2008300507A (en) | Wiring substrate and manufacturing process of the same | |
JP2009158593A (en) | Bump structure and method of manufacturing the same | |
US6100112A (en) | Method of manufacturing a tape carrier with bump | |
JP2015060947A (en) | Printed wiring board having metal post and method of manufacturing printed wiring board having metal post | |
JP7253946B2 (en) | Wiring board and its manufacturing method, semiconductor package | |
JP4769056B2 (en) | Wiring board and method of manufacturing the same | |
JP5157455B2 (en) | Semiconductor device | |
JP4429435B2 (en) | Bumped double-layer circuit tape carrier and manufacturing method thereof | |
JP2004134679A (en) | Core substrate, manufacturing method thereof, and multilayer wiring board | |
JP4835629B2 (en) | Manufacturing method of semiconductor device | |
KR100339252B1 (en) | Semiconductor device with solder bumps and manufacturing method thereof | |
JP2008192878A (en) | Multilayer wiring substrate, and manufacturing method thereof | |
JP4416875B2 (en) | Semiconductor chip and semiconductor device manufacturing method | |
JP4172238B2 (en) | Electronic component mounting structure | |
JP3634665B2 (en) | Bumped tape carrier and manufacturing method thereof | |
JP2014192177A (en) | Wiring board | |
JP4045708B2 (en) | Semiconductor device, electronic circuit device and manufacturing method | |
JP4161463B2 (en) | Chip carrier manufacturing method | |
JP4090151B2 (en) | Package substrate |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060801 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080609 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090616 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090812 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091208 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091216 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |