JP4419023B2 - 移動体通信端末、および、プログラム - Google Patents
移動体通信端末、および、プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4419023B2 JP4419023B2 JP2006080540A JP2006080540A JP4419023B2 JP 4419023 B2 JP4419023 B2 JP 4419023B2 JP 2006080540 A JP2006080540 A JP 2006080540A JP 2006080540 A JP2006080540 A JP 2006080540A JP 4419023 B2 JP4419023 B2 JP 4419023B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- packet
- unit
- error
- stream data
- packets
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04H—BROADCAST COMMUNICATION
- H04H60/00—Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
- H04H60/09—Arrangements for device control with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for control of broadcast-related services
- H04H60/11—Arrangements for counter-measures when a portion of broadcast information is unavailable
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04H—BROADCAST COMMUNICATION
- H04H2201/00—Aspects of broadcast communication
- H04H2201/30—Aspects of broadcast communication characterised by the use of a return channel, e.g. for collecting users' opinions, for returning broadcast space/time information or for requesting data
- H04H2201/37—Aspects of broadcast communication characterised by the use of a return channel, e.g. for collecting users' opinions, for returning broadcast space/time information or for requesting data via a different channel
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04H—BROADCAST COMMUNICATION
- H04H60/00—Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
- H04H60/76—Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet
- H04H60/81—Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by the transmission system itself
- H04H60/90—Wireless transmission systems
- H04H60/91—Mobile communication networks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
Description
テレビジョン放送番組のストリームデータを受信する放送受信部と、
前記放送受信部が受信した前記ストリームデータを構成する各パケットの誤りを検出する誤りパケット検出部と、
前記パケットに含まれる前記パケットの再生順を示す情報を基に、前記誤りパケット検出部が検出した誤りパケットが連続しているか否かを判別する連続性判別部と、
前記連続性判別部によって前記誤りパケット検出部によって検出された誤りパケットの前記再生順が連続していないと判別された場合に、該誤りパケット間のパケット数が所定数以下であるか否かを判別する離間パケット数判別部と、
前記連続性判別部によって前記誤りパケット検出部が検出した誤りパケットが連続していると判別された場合に、該連続した誤りパケット群を、前記テレビジョン放送番組の前記ストリームデータと同じストリームデータを通信ネットワークを介して配信する配信装置に再送要求するパケット群として求め、当該パケット群の配信を前記配信装置に要求する第一の補完パケット要求部と、
前記離間パケット数判別部により前記誤りパケット間のパケット数が所定数以下と判別された場合には、当該誤りパケットと、該誤りパケットの間で正常に受信されたパケットと、を含んだパケット群を、前記誤りパケット間のパケット数が所定数以下でないと判別された場合には、該誤りパケットのみを、前記テレビジョン放送番組の前記ストリームデータと同じストリームデータを通信ネットワークを介して配信する配信装置に再送要求するパケット群として求め、当該パケット群の配信を前記配信装置に要求する第二の補完パケット要求部と、
前記配信装置が前記補完パケット要求部の要求に応じて配信した前記パケット群のストリームデータを、前記通信ネットワークを介して受信する通信データ受信部と、
前記放送受信部が受信したストリームデータ、および、前記通信データ受信部が受信したストリームデータを再生する再生部と、
を備えることを特徴とする。
前記補完パケット要求部は、前記ユーザ操作が行われたタイミングより所定時間だけ以前に前記放送受信部が受信したパケットを含むパケット群の配信を前記配信装置に要求してもよい。
前記放送受信部が受信した前記ストリームデータを記憶する記憶部をさらに備えていてもよく、この場合、
前記放送受信部は、前記通信データ受信部が受信したパケットを含むストリームデータを前記再生部が再生している間、前記テレビジョン放送番組の前記ストリームデータを受信して前記記憶部に記憶させることが望ましい。
前記再生部は、前記通信データ受信部が受信したパケットを含むストリームデータの再生が終了した後に、前記記憶部に記憶された前記ストリームデータを、前記通常の再生速度よりも速い再生速度で再生してもよい。
前記再生部は、前記記憶部に記憶された前記ストリームデータの再生が、現在放送されているテレビジョン放送に追いついたか否かを判別し、追いついたと判別した場合は、前記放送受信部が受信する前記現在放送されているテレビジョン放送のストリームデータを再生してもよい。
前記記憶部に記憶された前記ストリームデータの再生を終了する旨の指示をユーザから受け付ける受付部をさらに備えていてもよく、この場合、
前記受付部が、前記通信データ受信部が受信したパケットを含むストリームデータの再生の終了後に、前記記憶部に記憶された前記ストリームデータの再生を終了する旨の指示を受け付けた場合、前記再生部は、前記現在放送されているテレビジョン放送のストリームデータを再生してもよい。
コンピュータを、
テレビジョン放送番組のストリームデータを受信する放送受信部、
前記放送受信部が受信した前記ストリームデータを構成する各パケットの誤りを検出する誤りパケット検出部、
前記パケットに含まれる前記パケットの再生順を示す情報を基に、前記誤りパケット検出部が検出した誤りパケットが連続しているか否かを判別する連続性判別部、
前記連続性判別部によって前記誤りパケット検出部によって検出された誤りパケットの前記再生順が連続していないと判別された場合に、該誤りパケット間のパケット数が所定数以下であるか否かを判別する離間パケット数判別部、
前記連続性判別部によって前記誤りパケット検出部が検出した誤りパケットが連続していると判別された場合に、該連続した誤りパケット群を、前記テレビジョン放送番組の前記ストリームデータと同じストリームデータを通信ネットワークを介して配信する配信装置に再送要求するパケット群として求め、当該パケット群の配信を前記配信装置に要求する第一の補完パケット要求部、
前記離間パケット数判別部により前記誤りパケット間のパケット数が所定数以下と判別された場合には、当該誤りパケットと、該誤りパケットの間で正常に受信されたパケットと、を含んだパケット群を、前記誤りパケット間のパケット数が所定数以下でないと判別された場合には、該誤りパケットのみを、前記テレビジョン放送番組の前記ストリームデータと同じストリームデータを通信ネットワークを介して配信する配信装置に再送要求するパケット群として求め、当該パケット群の配信を前記配信装置に要求する第二の補完パケット要求部、
前記配信装置が前記補完パケット要求部の要求に応じて配信した前記パケット群のストリームデータを、前記通信ネットワークを介して受信する通信データ受信部、
前記放送受信部が受信したストリームデータ、および、前記通信データ受信部が受信したストリームデータを再生する再生部、
として機能させることを特徴とする。
以下、図面を参照して本発明にかかる実施形態を説明する。まず、本実施形態にかかるテレビ受信システムについて図1を参照して説明する。図1は、本実施形態にかかるテレビ受信システム1の構成を模式的に示す図である。
上記実施形態1では、ESパケットの巡回カウンタに基づいて誤りパケットの検出をおこなったが、巡回カウンタによる検出では、パケット自体が到着していない場合のエラー検出となる。このようなパケット自体の欠落以外にも、受信したパケット内のデータがビット単位で欠落するようなエラーも発生しうる。よって、実施形態1で示した巡回カウンタによる誤り検出のみだけでなく、その他の方法によって誤り検出をおこなってもよい。
Claims (9)
- テレビジョン放送番組のストリームデータを受信する放送受信部と、
前記放送受信部が受信した前記ストリームデータを構成する各パケットの誤りを検出する誤りパケット検出部と、
前記パケットに含まれる前記パケットの再生順を示す情報を基に、前記誤りパケット検出部が検出した誤りパケットが連続しているか否かを判別する連続性判別部と、
前記連続性判別部によって前記誤りパケット検出部によって検出された誤りパケットの前記再生順が連続していないと判別された場合に、該誤りパケット間のパケット数が所定数以下であるか否かを判別する離間パケット数判別部と、
前記連続性判別部によって前記誤りパケット検出部が検出した誤りパケットが連続していると判別された場合に、該連続した誤りパケット群を、前記テレビジョン放送番組の前記ストリームデータと同じストリームデータを通信ネットワークを介して配信する配信装置に再送要求するパケット群として求め、当該パケット群の配信を前記配信装置に要求する第一の補完パケット要求部と、
前記離間パケット数判別部により前記誤りパケット間のパケット数が所定数以下と判別された場合には、当該誤りパケットと、該誤りパケットの間で正常に受信されたパケットと、を含んだパケット群を、前記誤りパケット間のパケット数が所定数以下でないと判別された場合には、該誤りパケットのみを、前記テレビジョン放送番組の前記ストリームデータと同じストリームデータを通信ネットワークを介して配信する配信装置に再送要求するパケット群として求め、当該パケット群の配信を前記配信装置に要求する第二の補完パケット要求部と、
前記配信装置が前記補完パケット要求部の要求に応じて配信した前記パケット群のストリームデータを、前記通信ネットワークを介して受信する通信データ受信部と、
前記放送受信部が受信したストリームデータ、および、前記通信データ受信部が受信したストリームデータを再生する再生部と、
を備えることを特徴とする移動体通信端末。 - 前記補完パケット要求部は、前記移動体通信端末のユーザ操作に応じて、前記求めたパケット群の配信を前記配信装置に要求する、
ことを特徴とする請求項1に記載の移動体通信端末。 - 前記補完パケット要求部は、前記ユーザ操作が行われたタイミングより所定時間だけ以前に前記放送受信部が受信したパケットを含むパケット群の配信を前記配信装置に要求する、
ことを特徴とする請求項2に記載の移動体通信端末。 - 前記再生部は、前記通信データ受信部が受信したパケットを含むストリームデータを、通常の再生速度よりも速い再生速度で再生する、
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の移動体通信端末。 - 前記放送受信部が受信した前記ストリームデータを記憶する記憶部をさらに備え、
前記放送受信部は、前記通信データ受信部が受信したパケットを含むストリームデータを前記再生部が再生している間、前記テレビジョン放送番組の前記ストリームデータを受信して前記記憶部に記憶させる、
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の移動体通信端末。 - 前記再生部は、前記通信データ受信部が受信したパケットを含むストリームデータの再生が終了した後に、前記記憶部に記憶された前記ストリームデータを、前記通常の再生速度よりも速い再生速度で再生する、
ことを特徴とする請求項5に記載の移動体通信端末。 - 前記再生部は、前記記憶部に記憶された前記ストリームデータの再生が、現在放送されているテレビジョン放送に追いついたか否かを判別し、追いついたと判別した場合は、前記放送受信部が受信する前記現在放送されているテレビジョン放送のストリームデータを再生する、
ことを特徴とする請求項6に記載の移動体通信端末。 - 前記記憶部に記憶された前記ストリームデータの再生を終了する旨の指示をユーザから受け付ける受付部をさらに備え、
前記受付部が、前記通信データ受信部が受信したパケットを含むストリームデータの再生の終了後に、前記記憶部に記憶された前記ストリームデータの再生を終了する旨の指示を受け付けた場合、前記再生部は、前記現在放送されているテレビジョン放送のストリームデータを再生する、
ことを特徴とする請求項5乃至7のいずれか1項に記載の移動体通信端末。 - コンピュータを、
テレビジョン放送番組のストリームデータを受信する放送受信部、
前記放送受信部が受信した前記ストリームデータを構成する各パケットの誤りを検出する誤りパケット検出部、
前記パケットに含まれる前記パケットの再生順を示す情報を基に、前記誤りパケット検出部が検出した誤りパケットが連続しているか否かを判別する連続性判別部、
前記連続性判別部によって前記誤りパケット検出部によって検出された誤りパケットの前記再生順が連続していないと判別された場合に、該誤りパケット間のパケット数が所定数以下であるか否かを判別する離間パケット数判別部、
前記連続性判別部によって前記誤りパケット検出部が検出した誤りパケットが連続していると判別された場合に、該連続した誤りパケット群を、前記テレビジョン放送番組の前記ストリームデータと同じストリームデータを通信ネットワークを介して配信する配信装置に再送要求するパケット群として求め、当該パケット群の配信を前記配信装置に要求する第一の補完パケット要求部、
前記離間パケット数判別部により前記誤りパケット間のパケット数が所定数以下と判別された場合には、当該誤りパケットと、該誤りパケットの間で正常に受信されたパケットと、を含んだパケット群を、前記誤りパケット間のパケット数が所定数以下でないと判別された場合には、該誤りパケットのみを、前記テレビジョン放送番組の前記ストリームデータと同じストリームデータを通信ネットワークを介して配信する配信装置に再送要求するパケット群として求め、当該パケット群の配信を前記配信装置に要求する第二の補完パケット要求部、
前記配信装置が前記補完パケット要求部の要求に応じて配信した前記パケット群のストリームデータを、前記通信ネットワークを介して受信する通信データ受信部、
前記放送受信部が受信したストリームデータ、および、前記通信データ受信部が受信したストリームデータを再生する再生部、
として機能させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006080540A JP4419023B2 (ja) | 2006-03-23 | 2006-03-23 | 移動体通信端末、および、プログラム |
US11/713,915 US7778276B2 (en) | 2006-03-23 | 2007-03-05 | Mobile communication terminal, mobile communication method, and information recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006080540A JP4419023B2 (ja) | 2006-03-23 | 2006-03-23 | 移動体通信端末、および、プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007259050A JP2007259050A (ja) | 2007-10-04 |
JP4419023B2 true JP4419023B2 (ja) | 2010-02-24 |
Family
ID=38533350
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006080540A Expired - Fee Related JP4419023B2 (ja) | 2006-03-23 | 2006-03-23 | 移動体通信端末、および、プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7778276B2 (ja) |
JP (1) | JP4419023B2 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4497194B2 (ja) * | 2007-11-12 | 2010-07-07 | 株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ | 携帯端末装置及びプログラム |
US8539532B2 (en) * | 2007-11-23 | 2013-09-17 | International Business Machines Corporation | Retransmission manager and method of managing retransmission |
US8514886B2 (en) * | 2007-11-23 | 2013-08-20 | International Business Machines Corporation | Method and user device for receiving digital transmissions |
JP2009212610A (ja) * | 2008-02-29 | 2009-09-17 | Toshiba Corp | 映像表示装置および映像表示方法 |
JP2009232315A (ja) * | 2008-03-25 | 2009-10-08 | Panasonic Corp | 放送受信装置及び記録再生方法 |
US8499323B2 (en) * | 2008-04-16 | 2013-07-30 | Nvidia Corporation | Method and apparatus for outputting media content |
KR100928397B1 (ko) * | 2008-04-24 | 2009-11-23 | 한양대학교 산학협력단 | 전송스트림 분할을 이용한 vod 송수신 시스템 및 방법 |
DE102008024255A1 (de) * | 2008-05-20 | 2009-12-10 | Siemens Enterprise Communications Gmbh & Co. Kg | Vorrichtungen und Verfahren zum Verarbeiten von Datenpaketen eines Datenstroms, sowie eine Verwendung der Vorrichtungen |
JP2010081397A (ja) | 2008-09-26 | 2010-04-08 | Ntt Docomo Inc | データ受信端末、データ配信サーバ、データ配信システム、およびデータ配信方法 |
US9461760B2 (en) * | 2008-10-29 | 2016-10-04 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Remediation of television signals using a network back-channel |
US20110112909A1 (en) * | 2009-11-10 | 2011-05-12 | Alcatel-Lucent Usa Inc. | Multicasting personalized high definition video content to consumer storage |
EP2375614B1 (en) * | 2010-04-09 | 2014-05-07 | Alcatel Lucent | Method for broadcasting multimedia content |
WO2015125902A1 (ja) * | 2014-02-21 | 2015-08-27 | 京セラ株式会社 | Mbms制御方法、ユーザ端末、及び基地局 |
WO2016018971A1 (en) * | 2014-07-30 | 2016-02-04 | Nu Lightwave Logic Llc | System and method for the broadcast transmission of digital video over terrestrial frequency modulated wireless medium |
US9467255B2 (en) * | 2014-12-23 | 2016-10-11 | Ibiquity Digital Corporation | Systems and methods for digital radio broadcast with cross platform reception |
WO2016159076A1 (ja) * | 2015-03-31 | 2016-10-06 | シャープ株式会社 | 動画像配信システム、および動画像配信方法 |
JP2017092581A (ja) * | 2015-11-05 | 2017-05-25 | 住友電気工業株式会社 | ゲートウェイ装置、放送受信装置、放送中継方法、放送受信方法、放送中継プログラムおよび放送受信プログラム |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4015773B2 (ja) * | 1999-03-10 | 2007-11-28 | 松下電器産業株式会社 | 送受信装置 |
EP1411700B8 (en) * | 1999-08-06 | 2006-08-30 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Data transmission method, data transmission apparatus, and data reception apparatus |
US6799294B1 (en) * | 2000-04-06 | 2004-09-28 | Lucent Technologies Inc. | Method and apparatus for generating channel error flags for error mitigation and/or concealment in source decoders |
JP2001298725A (ja) | 2000-04-14 | 2001-10-26 | Sharp Corp | デジタル放送システム |
JP3511988B2 (ja) * | 2000-08-10 | 2004-03-29 | 日本電気株式会社 | フレーム転送装置、フレーム転送方法、フレーム転送システム |
US7224702B2 (en) * | 2000-08-30 | 2007-05-29 | The Chinese University Of Hong Kong | System and method for error-control for multicast video distribution |
JP2002232478A (ja) | 2000-11-06 | 2002-08-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 送信装置、受信装置及び放送データ配信方法 |
JP3931595B2 (ja) * | 2001-07-10 | 2007-06-20 | 株式会社日立製作所 | データ修正装置及びデータ修正方法 |
JPWO2003032566A1 (ja) * | 2001-10-04 | 2005-01-27 | 三菱電機株式会社 | 通信方法、通信システムおよび通信装置 |
EP1458145A4 (en) * | 2001-11-15 | 2005-11-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ERROR MASKING APPARATUS AND METHOD |
KR100469427B1 (ko) * | 2002-06-24 | 2005-02-02 | 엘지전자 주식회사 | 이동통신 시스템의 동영상 재생 방법 |
JP2004112076A (ja) | 2002-09-13 | 2004-04-08 | Sharp Corp | 放送記録方法、情報端末装置、通信装置及び放送記録システム |
JP4328602B2 (ja) * | 2003-11-20 | 2009-09-09 | 富士通株式会社 | パケットエラー訂正装置及び方法 |
US8351400B2 (en) * | 2004-05-05 | 2013-01-08 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for overhead reduction in an enhanced uplink in a wireless communication system |
JP4636232B2 (ja) * | 2004-07-09 | 2011-02-23 | 日本電気株式会社 | 移動通信システムにおけるパケット転送方法およびその通信システム |
-
2006
- 2006-03-23 JP JP2006080540A patent/JP4419023B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-03-05 US US11/713,915 patent/US7778276B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007259050A (ja) | 2007-10-04 |
US20070223535A1 (en) | 2007-09-27 |
US7778276B2 (en) | 2010-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4419023B2 (ja) | 移動体通信端末、および、プログラム | |
US8326291B2 (en) | Fast channel switching method and apparatus for digital broadcast receiver | |
JP4352976B2 (ja) | 受信装置及び受信方法 | |
US20090013363A1 (en) | Broadcast system and broadcast reception method and apparatus thereof | |
CN101056150B (zh) | 数字多媒体广播终端的时移装置和方法 | |
JP5174623B2 (ja) | 放送受信回路および放送受信装置 | |
US8887225B2 (en) | Method and apparatus for reproducing broadcast content, and method and apparatus for providing broadcast content | |
JP2007259049A (ja) | テレビ受信システム、放送補完装置、移動体通信端末、および、プログラム | |
JP2012130048A (ja) | テレビ放送視聴装置及びプログラム | |
JP4477056B2 (ja) | 受信装置および受信方法 | |
JP2007288603A (ja) | 放送受信装置 | |
WO2007058067A1 (ja) | 携帯通信端末、デジタル放送補完装置、およびデジタル放送補完システム | |
JP2010028460A (ja) | 地上ディジタル放送受信装置およびその選局方法 | |
EP2346238A2 (en) | Digital broadcasting receiver and digital broadcasting receiving method | |
JP2005020437A (ja) | コンテンツ補正システムおよび受信機器 | |
JP2008042234A (ja) | テレビ放送視聴装置及びプログラム | |
JP7505613B2 (ja) | 送信装置、及び送信方法 | |
KR101309433B1 (ko) | 디지털 멀티미디어 방송 수신기에서의 녹화 장치 및 방법 | |
KR101262949B1 (ko) | 디지털 방송수신기의 서비스채널 변경 장치 및 방법 | |
KR101229896B1 (ko) | 다중 주파수 채널을 사용하는 디지털 방송수신기의서비스채널 변경 장치 및 방법 | |
KR101064723B1 (ko) | 디지털 멀티미디어 방송 시스템에서의 비디오 서비스 제공방법 및 그 단말 | |
JP4781690B2 (ja) | 移動型放送受信装置、移動型放送受信装置の放送受信方法 | |
JP2008153916A (ja) | デジタル放送送受信装置及び方法 | |
JP5938639B2 (ja) | 放送システム、それに用いる送信機及び受信機、放送方法及びプログラム、並びに受信再生方法及びプログラム | |
JP6591752B2 (ja) | 放送受信装置、通信装置及び通信コンテンツ提示制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090706 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090721 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090901 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091104 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091117 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211 Year of fee payment: 4 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |