JP4408969B2 - Controlled device - Google Patents
Controlled device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4408969B2 JP4408969B2 JP11620098A JP11620098A JP4408969B2 JP 4408969 B2 JP4408969 B2 JP 4408969B2 JP 11620098 A JP11620098 A JP 11620098A JP 11620098 A JP11620098 A JP 11620098A JP 4408969 B2 JP4408969 B2 JP 4408969B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- computer
- processing unit
- web browser
- web server
- control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
Images
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ファクシミリ装置,複写装置,スキャナ装置等のネットワーク上に接続され、ネットワークを介して外部からリモートコントロールできる被制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ネットワーク上に接続された各種装置を外部からリモートコントロールするにはそれぞれの装置専用のコントロール用ソフトウエアが必要で、また、その装置をコントロールしようとするコンピュータ等の装置ごとにコントロール用ソフトウエアを用意しなくてはならなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、ファクシミリ装置,複写装置,スキャナ等の画像処理装置にWebサーバ機能を設け、そのWebサーバ上にファクシミリ装置,複写装置,スキャナ装置等の画像処理装置を制御するためのhtmlで記述された表示用データ及びWebブラウザ上で動作する汎用のスクリプトで記述された状態監視用プログラムを置くことにより、汎用のWebブラウザに表示されたコントロール画面を操作することで画像処理装置をリモートコントロールすることが、コントロールするコンピュータ等のプラットフォーム(ハードウエアの基本構成やオペレーションシステム)如何に関わらずWebブラウザが動作するだけで可能としたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、Webブラウザを有するコンピュータからネットワークを介して制御可能な被制御装置であって、前記被制御装置の状態データを保持する保持手段と、前記Webブラウザを有するコンピュータからのアクセスに応じ、前記Webブラウザを有するコンピュータによる被制御装置の制御を可能とするためのHTMLデータを前記Webブラウザを有するコンピュータに送信するWebサーバ手段とを備え、前記Webサーバ手段は、前記Webブラウザを有するコンピュータからのアクセスに応じ、前記HTMLデータと、該HTMLデータの展開により動作する、前記Webブラウザを有するコンピュータで被制御装置の状態監視をするためのスクリプトとを前記アクセスの応答として送信し、前記Webブラウザを有するコンピュータでの前記スクリプトの動作によるアクセスに応じ、前記保持手段から前記状態データの内容を読み出して前記Webブラウザを有するコンピュータに送信することを特徴とする。
【0005】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明をファクシミリ装置に適用した場合の実施形態を説明するための要部構成図で、図中、1はファクシミリ処理部で、該ファクリミリ処理部1は、図示例の場合、ファクシミリ管理制御処理部1−1,ファクシミリ通信制御部1−2、回線制御部1−3で構成されているが、実際の構成では管理制御処理部,通信制御部,回線制御部は図示例のように明確に3つに分かれていなくても良い。2は画像読み取り機構、3は画像読み取り処理部、4は印刷出力機構、5は印刷出力処理部、6はWebサーバ処理部、7はネットワークI/F制御部で、Webサーバ処理部6は、たとえばHDD(ハードディスクドライブ)などならなるファイル装置6−1を持っている。
【0006】
図2は、図1に示したファクシミリ装置の動作説明をするためのフロー図で、外部にネットワークを介して接続された本ファクシミリ装置を制御しようとするコンピュータからアクセスされるとファクシミリ装置のWebサーバ処理部6から装置のコントロール用に作られたhtmlで記述された表示データと装置の状態監視用スクリプト(プログラム)ファィルがダウンロードされる。
ダウンロードされたhtmlファイルはコンピュータのWebブラウザ上に展開表示され、常置監視用スクリプトが動作してファクシミリ装置の状態を表示する。表示画面には装置をリモート制御するためにボタンが設定されていて、このボタンを選ぶと装置のWebサーバ6からボタンにリンクされたhtmlファイルがロードされるとともにファクシミリ処理部1にどのボタンが選ばれたかの通知がされる。表示画面のボタンにリンクされたhtmlファイルはそのボタンの機能によりファクシミリ装置の状態に反応する必要がある場合はそれに応じたスクリプトが、応答の必要がない場合にはデータ(場合によってはダミーのデータ)が割り当てられる。
【0007】
Webサーバ処理部6からの通知に従いファクシミリ処理部1は通知のあったボタンに対応する動作を実行する。またWebサーバ処理部6は装置の状態データをファイルで持ち、これを定期的にコンピュータのWebブラウザで動作するスクリプトがロードして読み出すことで装置の状態を検知しブラウザの表示を装置の状態に同期させる。ファクシミリ処理部1は装置の状態変化にあわせて、Webサーバ処理部6の状態データを書き換える。この一連の処理によりネットワークを介して外部のコンピュータから装置をリモートコントロールする。
【0008】
図3は、本発明を複写装置に適用した場合の一実施例を説明するための要部概略構成図で、複写装置は、図示のように、複写制御処理部11、画像読み取り機構部12、画像読み取り処理部13、画像出力機構14、画像出力処理部15,Webサーバ処理部16、ネットワークI/F制御部17で構成される。Webサーバ処理部16は、たとえばHDD(ハードディスクドライブ)などからなるファイル装置(16−1)を持つ。実際の装置では画像読み取り機構部12と画像読み取り処理部13、画像出力機構14と画像出力処理部15のように明確に分かれていない構成でも良い。
【0009】
図4は、図3に示した複写装置の動作説明をするためのフロー図で、外部にネットワークを介して接続された本装置を制御しようとするコンピュータからアクセスされると複写装置のWebサーバ処理部16から装置のコントロール用に作られたhtmlで記述された表示データと装置の状態監視用スクリプト(プログラム)ファイルをダウンロードされる。
ダウンロードされたhtmlファイルはコンピュータのWebブラウザ上展開表示され、常置監視用スクリプトが動作して複写装置の状態を表示する。表示画面には装置をリモート制御するためにボタンが設定されていて、このボタンを選ぶと装置のWebサーバ処理部16からボタンにリンクされたhtmlファイルがロードされるとともに複写制御処理部11にどのボタンが選ばれたかの通知がなされる。表示画面のボタンにリンクされたhtmlファイルはそのボタンの機能により複写装置の状態に反応する必要がある場合はそれに応じたスクリプトが、応答の必要がない場合にはデータ(場合によってはダミーのデータ)が割り当てられる。
【0010】
Webサーバ処理部16からの通知に従い複写制御処理部11は通知のあったボタンに対応する動作を実行する。また、Webサーバ処理部16は装置の状態データをファイルで持ち、これを定期的にコンピュータのWebブラウザで動作するスクリプトがロードして読み出すことで装置の状態を検知しブラウザ上の表示を装置の状態に同期させる。複写制御処理部11は装置の状態変化にあわせて、Webサーバ処理部16の状態データを書き換える。この一連の処理によりネットワークを介してコンピュータから装置をリモートコントロールする。
【0011】
図5は、本発明をスキャナ装置に適用した場合の一実施例を説明するための要部概略構成図で、スキャナ装置は、図示のように、スキャナ制御処理部21、画像読み取り機構部22、画像読み取り処理部23、画像データ出力機構,Webサーバ処理部26,ネットワークI/F制御部27で構成される。Webサーバ処理部26は、たとえばHDD(ハードディスクドライブ)などからなるファイル装置26−1を持つ。実際の装置では画像データ出力機構はSCSI・I/F,パラレルI/F,シリアルI/Fなどいずれかからなり、ネットワークI/Fがこれをかねていても良い、また画像読み取り機構部22と画像読み取り処理部23のように明確に分かれていない構成でも良い。
【0012】
図6は、図5に示したスキャナ装置の動作説明をするためのフロー図で、外部にネットワークを介して接続された本装置を制御しようとするコンピュータからアクセスされるとスキャナ装置のWebサーバ処理部26から装置のコントロール用に作られたhtmlで記述された表示データと装置の状態監視用スクリプト(プログラム)ファイルをダウンロードされる。
ダウンロードされたhtmlファイルはコンピュータのWebブラウザ上に展開表示され、常置監視用スクリプトが動作して複写装置の状態を表示する。表示画面には装置をリモート制御するためにボタンが設定されていて、このボタンを選ぶと装置のWebサーバ26からボタンにリンクされたhtmlファイルがロードされるとともにスキャナ制御処理部21にどのボタンが選ばれたかの通知がされる。表示画面のボタンにリンクされたhtmlファイルはそのボタンの機能によりスキャナ装置の状態に反応する必要がある場合はそれに応じたスクリプトが、応答の必要がない場合にはデータ(場合によってはダミーのデータ)が割り当てられる。
【0013】
Webサーバ処理部26からの通知に従いスキャナ制御処理部21は通知のあったボタンに対応する動作を実行する。また、Webサーバ処理部26は装置の状態データをファイルで持ち、これを定期的にコンピュータのWebブラウザで動作するスクリプトがロードして読み出すことで装置の状態を検知しブラウザ上の表示を装置の状態に同期させる。スキャナ制御処部21は装置の状態変化にあわせて、Webサーバ処理部26の状態データを書き換える。この一連の処理によりネットワークを介して外部のコンピュータから装置をリモートコントロールする。
【0014】
【発明の効果】
本願発明によれば、Webサーバにファイルとして置かれた被制御装置のコントロール用データ及びスクリプトをネットワークを介して外部のWebブラウザを有するコンピュータの要求に応じてロードし、それをコンピュータ側で操作することにより、コンピュータの種類を問わずネットワークに接続された被制御装置をリモートコントロールすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明をファクシミリ装置に適用した場合の実施形態を説明するための要部構成図である。
【図2】 図1に示したファクシミリ装置の動作説明をするためのフロー図である。
【図3】 本発明を複写装置に適用した場合の一実施例を説明するための要部概略構成図である。
【図4】 図3に示した複写装置の動作説明をするためのフロー図である。
【図5】 本発明をスキャナ装置に適用した場合の一実施例を説明するための要部概略構成図である。
【図6】 図5に示したスキャナ装置の動作説明をするためのフロー図である。
【符号の説明】
1…ファクシミリ処理部、2,12,22…画像読み取り機構部、3,13,23…画像読み取り処理部、4…印刷出力機構、5…印刷出力処理部、6,16,26…Webサーバ処理部、6−1,16−1,26−1…ファイル装置、7,17…ネットワークI/F制御部、11…複写制御処理部、14…画像出力機構、15…画像出力処理部、21…スキャナ制御処理部。[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a controlled device that is connected to a network such as a facsimile machine, a copying machine, and a scanner device and can be remotely controlled from the outside via the network.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, in order to remotely control various devices connected to a network from the outside, control software dedicated to each device is required, and the control software for each device such as a computer to control the device is required. I had to prepare.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
The present invention is described in html for providing a Web server function to an image processing apparatus such as a facsimile apparatus, a copying apparatus, and a scanner, and controlling the image processing apparatus such as a facsimile apparatus, a copying apparatus, and a scanner apparatus on the Web server. Remote control of the image processing apparatus by operating a control screen displayed on a general-purpose Web browser by placing a state monitoring program written in the display data and a general-purpose script that runs on the Web browser However, it is possible only by operating the Web browser regardless of the platform (basic hardware configuration or operation system) of the computer or the like to be controlled.
[0004]
[Means for Solving the Problems]
The present invention is a controlled device that can be controlled from a computer having a Web browser via a network, and holding means for holding the status data of the controlled device, in response to an access from the computer having the Web browser, and a Web server means for transmitting the HTML data for enabling control of the control device by a computer having the Web browser on a computer having a Web browser, the Web server means, the computer having the Web browser depending of the access, and the HTML data, it operates by expansion of the HTML data, and sends a script to monitor the status of the controlled device in a computer having the Web browser as a response to the access, the Web browser depending on the access by the operation of the script on a computer with And transmits to the computer having the Web browser from the holding means reads the contents of the status data.
[0005]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
FIG. 1 is a block diagram of a main part for explaining an embodiment when the present invention is applied to a facsimile apparatus. In the figure, 1 is a facsimile processing unit, and the facsimile processing unit 1 is a facsimile in the illustrated example. The management control processing unit 1-1, the facsimile communication control unit 1-2, and the line control unit 1-3 are configured. However, in the actual configuration, the management control processing unit, the communication control unit, and the line control unit are as shown in the illustrated example. It does not have to be clearly divided into three. 2 is an image reading mechanism, 3 is an image reading processing unit, 4 is a printing output mechanism, 5 is a printing output processing unit, 6 is a Web server processing unit, 7 is a network I / F control unit, and the Web server processing unit 6 For example, it has a file device 6-1 such as an HDD (hard disk drive).
[0006]
FIG. 2 is a flowchart for explaining the operation of the facsimile apparatus shown in FIG. 1, and when accessed from a computer for controlling the facsimile apparatus connected to the outside via a network, the Web server of the facsimile apparatus Display data described in html created for device control and a device state monitoring script (program) file are downloaded from the processing unit 6.
The downloaded html file is expanded and displayed on the Web browser of the computer, and the permanent monitoring script operates to display the status of the facsimile apparatus. A button is set on the display screen to remotely control the device. When this button is selected, an html file linked to the button is loaded from the Web server 6 of the device and which button is selected for the facsimile processing unit 1. You will be notified. The html file linked to the button on the display screen has a script corresponding to the function of the button if the button needs to respond to the status of the facsimile machine, and data (or dummy data in some cases) if no response is required. ) Is assigned.
[0007]
In accordance with the notification from the Web server processing unit 6, the facsimile processing unit 1 executes an operation corresponding to the notified button. Further, the Web server processing unit 6 has device state data as a file, which is periodically read and loaded by a script that runs on the Web browser of the computer, thereby detecting the state of the device and changing the browser display to the device state. Synchronize. The facsimile processing unit 1 rewrites the status data of the Web server processing unit 6 in accordance with a change in the status of the apparatus. By this series of processing, the apparatus is remotely controlled from an external computer via a network.
[0008]
FIG. 3 is a schematic configuration diagram of a main part for explaining an embodiment in which the present invention is applied to a copying apparatus. The copying apparatus includes a copy control processing unit 11, an image
[0009]
FIG. 4 is a flowchart for explaining the operation of the copying apparatus shown in FIG. 3, and when accessed from a computer that controls the present apparatus connected to the outside via a network, the Web server processing of the copying apparatus The display data described in html created for device control and the device status monitoring script (program) file are downloaded from the
The downloaded html file is expanded and displayed on the Web browser of the computer, and the permanent monitoring script operates to display the status of the copying apparatus. A button is set on the display screen to remotely control the apparatus. When this button is selected, an html file linked to the button is loaded from the Web
[0010]
In accordance with the notification from the Web
[0011]
FIG. 5 is a schematic configuration diagram of a main part for explaining an embodiment when the present invention is applied to a scanner device. The scanner device includes a scanner
[0012]
FIG. 6 is a flowchart for explaining the operation of the scanner apparatus shown in FIG. 5, and when accessed from a computer that controls the apparatus connected to the outside via a network, the Web server process of the scanner apparatus is performed. Display data written in html created for device control and a device status monitoring script (program) file are downloaded from the
The downloaded html file is expanded and displayed on the Web browser of the computer, and the permanent monitoring script operates to display the status of the copying apparatus. A button is set on the display screen to remotely control the apparatus. When this button is selected, an html file linked to the button is loaded from the
[0013]
In accordance with the notification from the Web
[0014]
【The invention's effect】
According to the present invention, control data and a script of a controlled device placed as a file on a Web server are loaded via a network in response to a request from a computer having an external Web browser and are operated on the computer side . This makes it possible to remotely control a controlled device connected to a network regardless of the type of computer.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a main part configuration diagram for explaining an embodiment when the present invention is applied to a facsimile machine;
FIG. 2 is a flowchart for explaining the operation of the facsimile apparatus shown in FIG. 1;
FIG. 3 is a schematic configuration diagram of an essential part for explaining an embodiment when the present invention is applied to a copying apparatus.
4 is a flowchart for explaining the operation of the copying apparatus shown in FIG. 3;
FIG. 5 is a schematic configuration diagram of a main part for explaining an embodiment when the present invention is applied to a scanner device.
FIG. 6 is a flowchart for explaining the operation of the scanner device shown in FIG. 5;
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Facsimile processing part, 2, 12, 22 ... Image reading mechanism part, 3, 13, 23 ... Image reading processing part, 4 ... Print output mechanism, 5 ... Print output processing part, 6, 16, 26 ... Web server process , 16-1, 26-1,... File device, 7, 17 ... network I / F control unit, 11 ... copy control processing unit, 14 ... image output mechanism, 15 ... image output processing unit, 21 ... Scanner control processing unit.
Claims (2)
前記被制御装置の状態データを保持する保持手段と、
前記Webブラウザを有するコンピュータからのアクセスに応じ、前記Webブラウザを有するコンピュータによる被制御装置の制御を可能とするためのHTMLデータを前記Webブラウザを有するコンピュータに送信するWebサーバ手段とを備え、
前記Webサーバ手段は、前記Webブラウザを有するコンピュータからのアクセスに応じ、前記HTMLデータと、該HTMLデータの展開により動作する、前記Webブラウザを有するコンピュータで被制御装置の状態監視をするためのスクリプトとを前記アクセスの応答として送信し、
また前記Webサーバ手段は、前記Webブラウザを有するコンピュータでの前記スクリプトの動作によるアクセスに応じ、前記保持手段から前記状態データの内容を読み出して前記Webブラウザを有するコンピュータに送信することを特徴とする被制御装置。A controlled device that can be controlled from a computer having a web browser via a network,
Holding means for holding state data of the controlled device;
The response to an access from a computer having a Web browser, and a Web server means for transmitting the HTML data for enabling control of the control device by a computer having the Web browser on a computer having a Web browser,
The Web server means, the response to an access from a computer having a Web browser, and the HTML data, operates by expansion of the HTML data, script to monitor the status of the controlled device in a computer having the Web browser As a response to the access ,
Further, the web server means reads out the contents of the status data from the holding means and transmits it to the computer having the web browser in response to access by the operation of the script in the computer having the web browser. Controlled device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11620098A JP4408969B2 (en) | 1998-04-10 | 1998-04-10 | Controlled device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11620098A JP4408969B2 (en) | 1998-04-10 | 1998-04-10 | Controlled device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11296468A JPH11296468A (en) | 1999-10-29 |
JP4408969B2 true JP4408969B2 (en) | 2010-02-03 |
Family
ID=14681324
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11620098A Expired - Lifetime JP4408969B2 (en) | 1998-04-10 | 1998-04-10 | Controlled device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4408969B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4039242B2 (en) | 2000-05-31 | 2008-01-30 | セイコーエプソン株式会社 | Projector and projection display system, and method and recording medium therefor |
JP2002200827A (en) | 2000-11-06 | 2002-07-16 | Ricoh Co Ltd | Imaging apparatus, imaging method and program for executing that method by computer |
JP2006033085A (en) | 2004-07-12 | 2006-02-02 | Canon Inc | Image processing apparatus and control method thereof |
JP5157794B2 (en) * | 2008-09-30 | 2013-03-06 | 村田機械株式会社 | Communication terminal and program |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08329005A (en) * | 1995-03-25 | 1996-12-13 | Ricoh Co Ltd | Decentralized processing system and its control method |
WO1997018636A2 (en) * | 1995-11-13 | 1997-05-22 | Webtronics, Inc. | Control of remote devices using http protocol |
US6209048B1 (en) * | 1996-02-09 | 2001-03-27 | Ricoh Company, Ltd. | Peripheral with integrated HTTP server for remote access using URL's |
JP3400635B2 (en) * | 1996-02-26 | 2003-04-28 | 株式会社リコー | Network scanner device |
JP3748127B2 (en) * | 1996-05-21 | 2006-02-22 | アンリツ株式会社 | Remote control system via wide area network |
US5887139A (en) * | 1996-08-19 | 1999-03-23 | 3Com Corporation | Configurable graphical user interface useful in managing devices connected to a network |
JPH10301874A (en) * | 1997-04-22 | 1998-11-13 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | Remote operation method, server remotely operated from terminal through network and storage medium storing html file |
-
1998
- 1998-04-10 JP JP11620098A patent/JP4408969B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11296468A (en) | 1999-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4956176B2 (en) | Monitoring host device, image forming apparatus, control method therefor, and program | |
JP5284130B2 (en) | Management system, image forming apparatus, and management apparatus for managing image forming apparatus | |
CN101176336A (en) | Image processing apparatus capable of timely notifying user of change in state, control method thereof, and image processing system | |
KR20120023586A (en) | Notification method, management apparatus and client apparatus | |
EP1736921A2 (en) | Information processing apparatus and information processing method | |
JP4408969B2 (en) | Controlled device | |
US20020143936A1 (en) | Management device, method and recording medium for managing network device | |
KR100518829B1 (en) | System and method for error processing of printer | |
JP3887127B2 (en) | Image forming apparatus management system | |
JPH11161322A (en) | Production line monitor system | |
JP2002182889A (en) | Display device for control | |
JP6838970B2 (en) | Image forming device, image forming system, control method and program | |
JP2003244377A5 (en) | ||
JP2000059554A (en) | Information distribution system | |
JP2003241932A (en) | Printer and printer system | |
CN100381962C (en) | Industrial machine and display device | |
JP3511801B2 (en) | Facsimile control system | |
JPH0779399B2 (en) | Equipment | |
JP4360201B2 (en) | Video recording system | |
JP2005165877A (en) | Image processor | |
JP3550876B2 (en) | Facsimile control system | |
JP2001061035A (en) | Electronic file system | |
JP2962233B2 (en) | Facsimile machine | |
JP2001312379A (en) | Image processor and information processor | |
JP2004362416A (en) | Remote monitoring system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051115 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060112 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060711 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060911 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20060920 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20070629 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20090131 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20090217 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120 Year of fee payment: 4 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |