JP4408446B2 - 低い信号対雑音比でqam信号を送信および受信する方法 - Google Patents
低い信号対雑音比でqam信号を送信および受信する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4408446B2 JP4408446B2 JP2007505345A JP2007505345A JP4408446B2 JP 4408446 B2 JP4408446 B2 JP 4408446B2 JP 2007505345 A JP2007505345 A JP 2007505345A JP 2007505345 A JP2007505345 A JP 2007505345A JP 4408446 B2 JP4408446 B2 JP 4408446B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- clock frequency
- frequency
- mrow
- signals
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 31
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 24
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 claims abstract description 15
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 9
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 6
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 6
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 claims description 5
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 3
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 claims 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims 1
- 108091006146 Channels Proteins 0.000 description 25
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 4
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 4
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 3
- YVGGHNCTFXOJCH-UHFFFAOYSA-N DDT Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1C(C(Cl)(Cl)Cl)C1=CC=C(Cl)C=C1 YVGGHNCTFXOJCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 238000000844 transformation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/32—Carrier systems characterised by combinations of two or more of the types covered by groups H04L27/02, H04L27/10, H04L27/18 or H04L27/26
- H04L27/34—Amplitude- and phase-modulated carrier systems, e.g. quadrature-amplitude modulated carrier systems
- H04L27/36—Modulator circuits; Transmitter circuits
- H04L27/362—Modulation using more than one carrier, e.g. with quadrature carriers, separately amplitude modulated
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/32—Carrier systems characterised by combinations of two or more of the types covered by groups H04L27/02, H04L27/10, H04L27/18 or H04L27/26
- H04L27/34—Amplitude- and phase-modulated carrier systems, e.g. quadrature-amplitude modulated carrier systems
- H04L27/38—Demodulator circuits; Receiver circuits
- H04L27/3818—Demodulator circuits; Receiver circuits using coherent demodulation, i.e. using one or more nominally phase synchronous carriers
- H04L27/3827—Demodulator circuits; Receiver circuits using coherent demodulation, i.e. using one or more nominally phase synchronous carriers in which the carrier is recovered using only the demodulated baseband signals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
- Reduction Or Emphasis Of Bandwidth Of Signals (AREA)
- Transmitters (AREA)
- Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
−搬送周波数の再生方法
−クロック周波数の再生方法
−隣接チャネルによる選択性
−通信チャネルの干渉特性またはパルス特性、により決まる。
Claims (4)
- 0dB未満の信号対雑音比での任意のデータ転送速度に対する通信ネットワークで使用されるQAM(直交振幅変調)信号の送信および受信の方法であって、
送信方法は、
クロック周波数ftを有する元の情報ビットシーケンスをクロック周波数ft/k(ただし、k=log2(m))を有するmレベルシーケンスに変換するステップと、
このmレベルシーケンスをmレベルの短いパルス(オフデューティーファクタ>>2)に変換するステップと、
この短いパルスをクロック周波数ft/2kを有するmレベルの短いパルスの偶数および奇数のシーケンスに分離し、第1および第2のチャネルをそれぞれ生成するステップと、
前記第1チャネルの信号と固定成分を加算するステップと、
前記第1チャネルの信号に信号Cos(2πft/4k×t)を乗算し、前記第2チャネルの信号に信号Sin(2πft/4k×t)を乗算するステップと、
各チャネルの前記信号をフィルタリングし、0〜ft/4kの周波数成分を抽出するステップと、
前記第1チャネルの信号にCosω0tを乗算し、前記第2チャネルの信号にSinω0tを乗算する(ただし周波数ω0/2πは搬送波の周波数)ステップと、
両チャネルのこれらの結果信号を加算して送信信号を生成するステップとを有し、
受信方法は、
中間周波数ωIF/2πに変換するステップと、
入力スペクトルに存在する信号Cos(ωIFt+ωtt/4k)およびCos(ωIFt−ωtt/4k)から、第1システムのPLL(位相ロックループ)によってクロック周波数ft/kの信号ならびに信号Cos(ωtt/4k)およびSin(ωtt/4k)を抽出し、第2システムのPLL(位相ロックループ)によって信号CosωIFtおよびSinωIFtを抽出するステップと、
中間周波数の信号を、信号CosωIFtおよびSinωIFtと乗算することにより復調し、前記第1および第2チャネルをそれぞれ生成するステップと、
各チャネルの信号をフィルタリングして0〜ft/4kの周波数成分を抽出するステップと、
第1チャネルの信号から、信号Cos(ωtt/4k)が、送信側で加えられた前記固定成分の値により定義される割合で減算されるステップと、
前記第1チャネルの信号に信号Cos(ωtt/4k)を乗算し、前記第2チャネルの信号に信号Sin(ωtt/4k)を乗算するステップと、
これら両チャネルの結果信号を合算するステップと、
前記クロック周波数ft/kを用いて、合算された信号をディジタル形式に変換し、mレベル情報シーケンスを得るステップと、
クロック周波数ft/kを有するmレベル情報シーケンスを、前記クロック周波数ftを用いて前記ビット情報シーケンスに変換して、出力信号を生成するステップとを有する、QAM信号の送信および受信方法。 - 0dB未満の信号対雑音比での任意のデータ転送速度に対する通信ネットワークで使用されるQAM(直交振幅変調)信号の送信および受信の方法であって、
送信方法は、
クロック周波数ftを有する元の情報ビットシーケンスをクロック周波数ft/k(ただし、k=log2(m))を有するmレベルシーケンスに変換するステップと、
クロック周波数ft/kを有するmレベルのシーケンスをクロック周波数ft/2kを有する2つの並列なシーケンスに変換して、第1および第2チャネルをそれぞれ生成するステップと、
前記第1および第2チャネルの信号に、クロック周波数信号ft/kを有する短いパルス1、0、−1、0、...のシーケンスである信号Cos(2π×(ft/4k)×t)を乗算するステップと、
これら第1および第2チャネルの信号に、クロック周波数信号ft/kを有する短いパルス0、A,0、−A...のシーケンスである信号A・Sin(2π×ft/4k×t)を加算するステップと、
各チャネルの信号をフィルタリングして0〜ft/4kの周波数成分を抽出するステップと、
前記第1チャネルの信号に信号Cosω0tを乗算し、前記第2チャネルの信号に信号Sinω0tを乗算する(ただし、ω0/2πは搬送波の周波数)ステップと、
両チャネルのこれらの結果信号を加算して送信信号を生成するステップとを有し、
受信方法は、
中間周波数ωIF/2πに変換するステップと、
入力信号スペクトル中の周波数fIF+ft/4kおよびfIF−ft/4kの成分を用いて、第1PLLシステムによってクロック周波数信号ftおよびft/kならびに信号Cosωtt/4kおよびSinωtt/4kを抽出し、第2PLLシステムによって信号CosωIFtおよびSinωIFtを抽出するステップと、
中間周波数の信号を、信号CosωIFtおよびSinωIFtと乗算することにより復調し、前記第1および第2チャネルをそれぞれ生成するステップと、
前記第1および第2チャネルの信号をクロック周波数ft/kを用いてディジタル形式に変換するステップと、
各チャネルの信号をフィルタリングして0〜ft/4kの周波数成分を抽出するステップと、
前記第1および第2チャネルの信号に、クロック周波数信号ft/kを用いて、1、0、−1、0、...のシーケンスである信号Cos(2π×ft/4k×t)を乗算することにより、再生されるメッセージの不確定性を除去するステップと、
クロック周波数ft/kを用いて前記第1および第2チャネルの2つのmレベル信号を1つのmレベル情報シーケンスに変換するステップと、
クロック周波数ft/kを有するmレベル情報シーケンスを、前記クロック周波数ftを用いて前記ビット情報シーケンスに変換して、出力信号を生成するステップとを有する、QAM信号の送信および受信方法。 - 0dB未満のSNRでの任意のデータ転送速度に対する通信ネットワークで使用されるQAM(直交振幅変調)信号の送信および受信を行うシステムであって、送信信号を生成する第1装置および受信側で信号を処理する第2装置を備え、
前記第1装置が、
クロック周波数ftを有する情報ビットシーケンスをクロック周波数ft/k(ただし、k=log2(m))を有するmレベルのシーケンスに変換するコンバータ(1)と、
クロック周波数ftの信号からクロック周波数ft/kの信号を得るように、k分周する周波数デバイダ(2)と、
ユニット(6)および(7)をそれぞれ制御するために、第1の信号が位相0で、第2の信号が位相πである、クロック周波数ft/2kの2つの信号を生成する生成器(3)と、
mレベルのシーケンスをmレベルの短いパルス(オフデューティーファクタ>>2)のシーケンスに変換するコンバータ(4)と、
固定成分の生成器(5)と、
クロック周波数ft/2kを有する偶数および奇数のサンプルのシーケンスを抽出し、前記第1および第2チャネルをそれぞれ生成するスイッチ(6)および(7)と、
クロック周波数ft/2kの信号から信号Cos(ωtt/4k)およびSin(ωtt/4k)を生成する生成器(8)と、
前記第1チャネルの信号に前記固定成分を加算する加算器(9)と、
前記第1および第2チャネルの信号に信号Cos(ωtt/4k)およびSin(ωtt/4k)をそれぞれ乗算する乗算器(10)および(11)と、
前記第1および第2チャネルをそれぞれフィルタリングし、周波数成分0〜ft/4kの抽出、および送信のための最適スペクトルの生成を行うフィルタ(12)および(13)と、
前記第1チャネルの信号に信号Cosω0t(ただし、ω0/2πは搬送波の周波数)を乗算する乗算器(15)と、
前記第2チャネルの信号にSinω0t(ただし、ω0/2πは搬送周波数)を乗算する乗算器(16)と、
搬送波信号Cosω0tの信号発生器(14)と、
信号Sinω0tを生成するために−π/2位相シフトする位相回転器(17)と、
前記第1および第2チャネルの結果信号を合算して送信信号(21)を生成する加算器(18)とを有し、
前記第2装置が、
入力信号のスペクトルを増幅し、前フィルタリングし、前記中間周波数ωIF/2πに変換するプレセレクタ(23)と、
信号CosωIFtの周波数により制御される信号発生器(29)と、
信号SinωIFtを得るように、信号CosωIFtを−π/2位相シフトする位相回転器(30)と、
信号CosωIFtに前記中間周波数の前記入力信号を乗算して前記第1チャネルを生成する乗算器(33)と、
信号SinωIFtに前記中間周波数の前記入力信号を乗算して前記第2チャネルを生成する乗算器(34)と、
前記第1および第2チャネルそれぞれの最適なフィルタリングのための通過帯域エッジft/4kを有するフィルタ(35)、(36)と、
クロック周波数ft/kの制御信号発生器(24)と、
クロック周波数の信号ft/kから信号Cos(ωtt/4k)(ただし、ωt=2πft)を生成する生成器(25)と、
信号Sin(ωtt/4k)を得るように、信号Cosωt/4kを−π/2位相シフトする位相回転器(26)と、
前記フィルタ出力(35)からの前記第1チャネルの信号に信号Sin(ωtt/4k)を乗算する乗算器(27)と、
ユニット(24)、(25)、(26)、(27)を結合して第1システムPLLを形成し、前記クロック周波数信号ft/kならびに信号Cos(ωtt/4k)およびSin(ωtt/4k)を抽出するループフィルタ(28)と、
フィルタ(36)からの出力の前記第2チャネルの信号に信号Cos(ωtt/4k)を乗算する乗算器(31)と、
ユニット(29)、(30)、(31)、(34)、(36)を結合して第2システムPLLを形成し、信号CosωIFtおよびSinωIFtを抽出するループフィルタ(32)と、
送信において導入された、前記第1チャネルにおける信号Cos(ωtt/4k)の成分を前記固定成分の値により定義された割合で補正する加算器(37)と、
加算器(37)における補正に対して信号Cos(ωtt/4k)の値を指定する減衰器(38)と、
前記第1チャネルの信号に信号Cos(ωtt/4k)を乗算する乗算器(39)と、
前記第2チャネルの信号に信号Sin(ωtt/4k)を乗算する乗算器(40)と、
前記第1および第2チャネルの結果信号を合算する加算器(41)と、
アナログ信号を前記クロック周波数ft/kを用いてディジタルコードに変換し、mレベルの情報シーケンスを生成する、アナログディジタルコンバータ(42)と、
クロック周波数ftを得るように、クロック周波数ft/kにkを乗算する乗算器(43)と、
前記クロック周波数ft/kを有するmレベルの情報シーケンスを、前記クロック周波数ftを用いて前記ビット情報シーケンスに変換して、出力信号を生成するコンバータ(44)とを有する、QAM信号の送受信システム。 - 0dB未満のSNRでの任意のデータ転送速度に対する通信ネットワークで使用されるQAM(直交振幅変調)信号の送信および受信を行うシステムであって、送信信号を生成する第1装置および受信側で信号を処理する第2装置を備え、
前記第1装置が、
クロック周波数ftを有する情報ビットシーケンスをクロック周波数ft/k(ただし、k=log2(m))を有するmレベルのシーケンスに変換するコンバータ(1)と、
クロック周波数ftの信号からクロック周波数ft/kの信号を得るように、k分周する周波数デバイダ(2)と、
クロック周波数信号ft/2kを得るように、2分周する周波数デバイダ(3)と、
前記第1および第2チャネルのクロック周波数ft/2kを用いて2つのmレベルのシーケンスを生成する生成器(4)と、
クロック周波数信号ft/kからCos(ωtt/4k)およびA・Sin(ωtt/4k)を生成する生成器(5)と、
前記第1および第2チャネルの信号に信号Cos(ωtt/4k)を乗算する乗算器(6)および(7)と、
前記第1および第2チャネルの信号に信号A・Sin(ωtt/4k)(ただし、値Aは送信信号の出力スペクトル中の追加成分のレベルを定義する)を加算する加算器(8)および(9)と、
前記第1および第2チャネルをそれぞれフィルタリングし、周波数成分0〜ft/4kの抽出、および送信のための最適スペクトルの生成を行うフィルタ(10)および(11)と、
前記第1チャネルの信号に信号Cosω0t(ただし、ω0/2πは搬送波の周波数)を乗算する乗算器(13)と、
前記第2チャネルの信号に信号Sinω0t(ただし、ω0/2πは搬送波の周波数)を乗算する乗算器(14)と、
搬送波信号Cosω0tの信号発生器(12)と、
−π/2位相シフトして信号Sinω0tを生成する位相回転器(15)と、
前記第1および第2チャネルの結果信号を合算して送信信号(19)を生成する加算器(16)とを有し、
前記第2装置が、
入力信号のスペクトルを増幅し、前フィルタリングし、前記中間周波数ωIF/2πに変換するプレセレクタ(21)と、
信号CosωIFtの周波数により制御される信号発生器(30)と、
信号SinωIFtを得るように、信号CosωIFtを−π/2位相シフトする位相回転器(31)と、
信号CosωIFtに前記中間周波数の前記入力信号を乗算して前記第1チャネルを生成する乗算器(36)と、
信号SinωIFtに前記中間周波数の前記入力信号を乗算して前記第2チャネルを生成する乗算器(37)と、
アナログディジタル変換の前に前フィルタリングするための、周波数エッジft/2kを有する低周波数のフィルタ(38)、(39)と、
前記第1および第2チャネルのアナログ信号をクロック周波数ft/kを用いてディジタル信号に変換するアナログディジタルコンバータ(40)、(41)と、
前記第1および第2チャネルそれぞれの最適なフィルタリングのための周波数エッジft/4kを有するフィルタ(42)、(43)と、
クロック周波数ftの制御信号発生器(22)と、
クロック周波数ft/kの信号を得るように、クロック周波数ftの信号をk分周する周波数デバイダ(23)と、
クロック周波数ft/kの信号から信号Cos(ωtt/4k)(ただし、ωt=2πft)を生成する、生成器(24)と、
信号Sin(ωtt/4k)を得るように、信号Cos(ωtt/4k)を−π/2位相シフトする位相回転器(25)と、
前記第1および第2チャネルそれぞれの信号から、周波数ft/4kの信号成分を抽出するフィルタ(26)、(32)と、
フィルタ(26)および(32)からの出力信号を合算する加算器(27)と、
フィルタ(26)の入力信号からフィルタ(32)の出力信号を減算する加算器(33)と、
加算器(27)の出力信号に信号Cos(ωtt/4k)を乗算する乗算器(28)と、
ユニット(22)〜(28)、(32)を結合して第1システムPLLを形成して、クロック周波数信号ftおよびft/kならびに信号Cosωtt/4kおよびSinωtt/4kを抽出する、ループフィルタ(29)と、
加算器(33)の前記出力信号に信号Sin(ωtt/4k)を乗算する乗算器(34)と、
ユニット(30)、(31)、(36)〜(43)、(26)、(32)〜(34)を結合して第2システムPLLを形成して、信号CosωIFtおよびSinωIFtを抽出する、ループフィルタ(35)と、
前記第1および2チャネルの信号に信号Cos(ωtt/4k)を乗算する乗算器(44)、(45)と、
クロック周波数ft/kを有する前記第1および第2チャネルのmレベルのシーケンスを、1つのmレベルの情報シーケンスに変換するコンバータ(46)と、
クロック周波数ft/kを有するmレベルの情報シーケンスを、クロック周波数ftを有するビット情報シーケンス(48)に変換して、出力信号を生成するコンバータ(47)とを有する、QAM信号の送受信システム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/BY2004/000008 WO2005096539A1 (en) | 2004-03-30 | 2004-03-30 | System and method for transmission and reception of qam signals at low signal to noise ratio |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007531421A JP2007531421A (ja) | 2007-11-01 |
JP4408446B2 true JP4408446B2 (ja) | 2010-02-03 |
Family
ID=35064139
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007505345A Expired - Lifetime JP4408446B2 (ja) | 2004-03-30 | 2004-03-30 | 低い信号対雑音比でqam信号を送信および受信する方法 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7433415B2 (ja) |
EP (1) | EP1730874B1 (ja) |
JP (1) | JP4408446B2 (ja) |
CN (1) | CN100588146C (ja) |
AT (1) | ATE504128T1 (ja) |
CA (1) | CA2566295C (ja) |
DE (1) | DE602004032058D1 (ja) |
EA (1) | EA009411B1 (ja) |
IL (1) | IL178363A (ja) |
WO (1) | WO2005096539A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012070305A1 (ja) | 2010-11-26 | 2012-05-31 | 日本電気株式会社 | Pll回路 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2464962B (en) * | 2008-10-31 | 2011-01-26 | Motorola Inc | RF transmitter and method of operation |
KR101513042B1 (ko) * | 2008-12-02 | 2015-04-17 | 엘지전자 주식회사 | 신호 전송 방법 및 전송 장치 |
US8275017B2 (en) | 2009-02-05 | 2012-09-25 | Modesat Communications Ou | Method of packet transmission and reception of quadrature amplitude modulated signals in a frequency hopping radio system |
CN106301589B (zh) * | 2015-05-15 | 2019-06-04 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种正交振幅调制信号的相位模糊处理方法及装置 |
CN114401474B (zh) * | 2022-01-13 | 2024-03-01 | 北京中电慧声科技有限公司 | 一种数字网络音频处理器 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SU866777A1 (ru) * | 1979-12-29 | 1981-09-23 | Московский Институт Инженеров Гражданской Авиации | Устройство дл цифроаналогового формировани однополосных сигналов с амплитудно-фазовой модул цией |
CA2332405C (en) * | 1992-03-26 | 2007-01-23 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Communication system |
US5809083A (en) * | 1994-11-23 | 1998-09-15 | At&T Wireless Services, Inc. | Differentially encoded pilot word system and method for wireless transmissions of digital data |
US5659578A (en) * | 1994-11-23 | 1997-08-19 | At&T Wireless Services, Inc. | High rate Reed-Solomon concatenated trellis coded 16 star QAM system for transmission of data over cellular mobile radio |
JP3691936B2 (ja) * | 1997-06-26 | 2005-09-07 | 株式会社東芝 | 多値直交振幅変調装置及び多値直交振幅変調方法 |
WO2000027066A2 (en) * | 1998-11-03 | 2000-05-11 | Broadcom Corporation | Dual mode qam/vsb receiver |
AU2093800A (en) * | 1998-12-08 | 2000-06-26 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Data transmission in a television signal using quadrature amplitude modulation |
EP2259530B1 (en) * | 1999-07-28 | 2019-03-27 | Panasonic Intellectual Property Corporation of America | Apparatus for the transmission and reception of data and method for digital radio communication |
US6535549B1 (en) | 1999-09-14 | 2003-03-18 | Harris Canada, Inc. | Method and apparatus for carrier phase tracking |
RU2210860C1 (ru) * | 2002-01-14 | 2003-08-20 | Федеральное Государственное унитарное предприятие Воронежский научно-исследовательский институт связи | Система связи с широкополосными сигналами |
US6606010B1 (en) * | 2002-01-30 | 2003-08-12 | The Aerospace Corporation | Quadrature vestigial sideband digital communications method |
-
2004
- 2004-03-30 JP JP2007505345A patent/JP4408446B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2004-03-30 CA CA2566295A patent/CA2566295C/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-03-30 CN CN200480042557A patent/CN100588146C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2004-03-30 EP EP04724230A patent/EP1730874B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-03-30 DE DE602004032058T patent/DE602004032058D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2004-03-30 AT AT04724230T patent/ATE504128T1/de not_active IP Right Cessation
- 2004-03-30 WO PCT/BY2004/000008 patent/WO2005096539A1/en active Application Filing
- 2004-03-30 EA EA200601609A patent/EA009411B1/ru unknown
-
2006
- 2006-09-28 IL IL178363A patent/IL178363A/en unknown
- 2006-09-29 US US11/537,365 patent/US7433415B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012070305A1 (ja) | 2010-11-26 | 2012-05-31 | 日本電気株式会社 | Pll回路 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1730874A1 (en) | 2006-12-13 |
IL178363A0 (en) | 2007-02-11 |
US20070025466A1 (en) | 2007-02-01 |
EP1730874A4 (en) | 2009-07-08 |
CA2566295A1 (en) | 2005-10-13 |
WO2005096539A1 (en) | 2005-10-13 |
ATE504128T1 (de) | 2011-04-15 |
US7433415B2 (en) | 2008-10-07 |
EA009411B1 (ru) | 2007-12-28 |
EA200601609A1 (ru) | 2007-04-27 |
CN100588146C (zh) | 2010-02-03 |
CN1926797A (zh) | 2007-03-07 |
EP1730874B1 (en) | 2011-03-30 |
WO2005096539A8 (en) | 2005-12-08 |
CA2566295C (en) | 2010-09-14 |
DE602004032058D1 (de) | 2011-05-12 |
IL178363A (en) | 2010-12-30 |
JP2007531421A (ja) | 2007-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6606010B1 (en) | Quadrature vestigial sideband digital communications method | |
US5793821A (en) | Timing Recovery using group delay compensation | |
KR100769868B1 (ko) | 복조 회로 및 복조 방법 | |
JPH09130362A (ja) | 受信装置および受信方法 | |
JPH0746218A (ja) | ディジタル復調装置 | |
CN100399774C (zh) | 通信系统和相应的接收机 | |
US7433415B2 (en) | System and method for transmission and reception of QAM signals at low signal to noise ratio | |
WO2010093012A1 (ja) | 受信装置、通信システム、受信方法及び通信方法 | |
JP2000059448A (ja) | Cpm変調された情報シンボルを検出する方法および装置 | |
US20070024477A1 (en) | DPSK demodulator and method | |
US7903759B2 (en) | Method for transmitting and receiving quadrature-amplitude modulation signals, system for implementing thereof, machine-readable medium, and application of the method for synchronizing reception of amplitude modulation signals | |
JP2823192B2 (ja) | 受信装置 | |
US9294251B2 (en) | Wireless communication system, transmitting device, receiving device, and wireless communication method | |
US6278741B1 (en) | Timing recovery circuit in QAM modems | |
KR20010101332A (ko) | 일정 엔벨로프 변조 통신 시스템 | |
US8208572B2 (en) | Method for transmitting and receiving quadrature amplitude modulation signals, a system for carrying out said method, a machine-readable carrier and the use of a method for synchronously receiving quadrature amplitude modulation signals | |
JP4928603B2 (ja) | 送信装置及びssb信号形成方法 | |
Waraya et al. | Proposal of a Quadrature SSB modulation Scheme for Wireless Communication Systems | |
JPH09294115A (ja) | Ofdm復調装置及びその方法 | |
KR100817499B1 (ko) | 낮은 신호대 잡음비에서 qam 신호의 송신 및 수신을위한 시스템 및 방법 | |
Huang et al. | Multi-frequency DPSK modulation for long-range underwater acoustic communication | |
US20060045221A1 (en) | System and method of removing discrete spurious signals in cable broadband and other RF environments | |
Jankovic et al. | Extraction of in phase and quadrature components by IF-sampling | |
JP4025378B2 (ja) | キャリア再生回路及び該キャリア再生回路を用いた復調回路 | |
EP2976852A1 (en) | Timing recovery apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091030 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091104 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091109 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4408446 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |