JP4399332B2 - 化粧料 - Google Patents
化粧料 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4399332B2 JP4399332B2 JP2004247627A JP2004247627A JP4399332B2 JP 4399332 B2 JP4399332 B2 JP 4399332B2 JP 2004247627 A JP2004247627 A JP 2004247627A JP 2004247627 A JP2004247627 A JP 2004247627A JP 4399332 B2 JP4399332 B2 JP 4399332B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- extract
- oil
- polyoxyethylene
- acid
- sodium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Description
しかしながら、特開2003-176211号公報に開示されているクレンジング化粧料は、化粧のクレンジング性には優れているものの、水での洗い流し性が十分に満足の得られるものではなかった。
特にジェル状、クリーム状のクレンジング化粧料で洗い流し性がよいものはなかった。
1.リポペプチド類化合物を0.1〜5質量%と、ポリオキシエチレングリセリルエーテル脂肪酸エステル及び/またはポリオキシエチレンソルビット脂肪酸エステルを0.1〜20質量%含む化粧料組成物。
2.リポペプチド類化合物が微生物由来である前記1に記載の化粧料組成物。
3.リポペプチド類化合物が、一般式(I)
で示されるサーファクチン、その類縁化合物またはそれらの塩である前記2に記載の化粧料組成物。
4.リポペプチド類化合物が、サーファクチンナトリウムである前記3に記載の化粧料組成物。
5.リポペプチド類化合物が、一般式(I)の2、4及び6番目のアミノ酸がそれぞれ独立して、ロイシン、イソロイシン、バリン、グリシン、セリン、アラニン、トレオニン、アスパラギン、グルタミン、アスパラギン酸、グルタミン酸、リジン、アルギニン、システイン、メチオニン、フェニルアラニン、チロシン、トリプトファン、ヒスチジン、プロリン、4−ヒドロキシプロリン及びホモセリンから選ばれるアミノ酸に置き換わった化合物である前記3に記載の化粧料組成物。
6.前記1乃至5のいずれかに記載の化粧料組成物を用いるクレンジング化粧料。
7.化粧料が、ジェル状、またはクリーム状である前記6に記載のクレンジング化粧料。
本発明において用いられるリポペプチド類化合物としては、例えば特開2000-327591号公報に記載されているバチルスズブチリス(Bacillus subtilis)等のバチルス属微生物により生産されるリポペプチド類化合物、例えばサーファクチンの塩及びその類縁化合物の塩が好ましい例として挙げられる。リポペプチド類化合物は、通常、微生物由来の化合物である。
このような成分としては、例えば、
オゾケライト、α−オレフィンオリゴマー、軽質イソパラフィン、軽質流動イソパラフィン、スクワレン、スクワラン、合成スクワラン、植物性スクワラン、セレシン、パラフィン、ポリエチレン末、ポリブテン、マイクロクリスタリンワックス、流動イソパラフィン、流動パラフィン、ミネラル油、ワセリン等の炭化水素類;
塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化マグネシウム、硫酸ナトリウム等の塩類;
クエン酸、グリコール酸、酒石酸、乳酸等のα−ヒドロキシ酸類;
アルブチン、α−アルブチン、プラセンタエキス等の美白剤;
香料、水等が挙げられる。
このようにして得られる本発明の化粧料は、皮膚刺激がなく、化粧水、ローション、乳液、美容液、美容クリーム、クレンジングジェル、クレンジングクリーム、パック等の基礎化粧料、化粧下地、ファンデーション、アイシャドウ、リップカラー、リップグロス等のメイクアップ化粧料、マッサージジェル、マッサージクリーム等のマッサージ化粧料、ヘアクリーム、スタイリングジェル、ヘアワックス等の頭髪用化粧料等として極めて優れている。
表1記載の組成で下記の調製法に従いクレンジング化粧料を調製した。これらを用いて保存安定性試験を行った。
保存安定性試験は試料をガラスビンに入れ、50℃で1週間放置後の状態及び外観を観察し分離などの変化が認められる場合を×、変化が認められない場合を○として評価した。また、各例の化粧料を用いて洗い流し性試験を行った。
洗い流し性試験は、試料を皮膚に塗布後、水道水で洗い流した後の油残り感を、油残りがほとんど無いものを○、油残りが少しあるものを△、油残りがかなりあるものを×で評価した。
グリセリンにサーファクチンナトリウムを溶解し、そこに水以外の残りの成分を少量ずつ添加し均一になるまで撹拌した。さらに水を添加し均一になるまで撹拌した。
結果:
表1より明らかなように、本発明のクレンジング化粧料(実施例1〜10)は比較例1〜4のクレンジング化粧料と比べて、保存安定性または洗い流し性に優れていた。
表2記載の組成で下記の調製法に従いクリームを調製した。
A成分及びB成分を各々80℃で溶解した後、混合、撹拌しながら30℃まで冷却し、室温まで放置した。
これら実施例11〜13の組成物を用いて前記の保存安定性試験を行ったところ、優れた保存安定性を示した。得られたクリームは、保湿性に優れ、刺激が無く、なめらかな使用感であった。
Claims (3)
- 微生物由来のリポペプチド類化合物0.1〜5質量%と、ポリオキシエチレングリセリルエーテル脂肪酸エステル0.1〜20質量%とを含む組成物を用いるクレンジング化粧料であって、前記リポペプチド類化合物が、一般式(I)
で示されるサーファクチン、その類縁化合物またはそれらの塩であるクレンジング化粧料。 - リポペプチド類化合物が、サーファクチンナトリウムである請求項1に記載のクレンジング化粧料。
- 化粧料が、ジェル状、またはクリーム状である請求項1または2に記載のクレンジング化粧料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004247627A JP4399332B2 (ja) | 2003-08-28 | 2004-08-27 | 化粧料 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003303811 | 2003-08-28 | ||
JP2004247627A JP4399332B2 (ja) | 2003-08-28 | 2004-08-27 | 化粧料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005097284A JP2005097284A (ja) | 2005-04-14 |
JP4399332B2 true JP4399332B2 (ja) | 2010-01-13 |
Family
ID=34467251
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004247627A Expired - Fee Related JP4399332B2 (ja) | 2003-08-28 | 2004-08-27 | 化粧料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4399332B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10959933B1 (en) | 2020-06-01 | 2021-03-30 | The Procter & Gamble Company | Low pH skin care composition and methods of using the same |
US11110049B2 (en) | 2017-06-23 | 2021-09-07 | The Procter & Gamble Company | Composition and method for improving the appearance of skin |
US11583488B2 (en) | 2020-06-01 | 2023-02-21 | The Procter & Gamble Company | Method of improving penetration of a vitamin B3 compound into skin |
US11622963B2 (en) | 2018-07-03 | 2023-04-11 | The Procter & Gamble Company | Method of treating a skin condition |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108883049B (zh) * | 2016-04-11 | 2021-03-12 | 萨博公司 | 富脂剂以及个人护理组合物 |
JP2019131473A (ja) * | 2016-06-01 | 2019-08-08 | 株式会社カネカ | バイオサーファクタントとノニオン界面活性剤を含むことを特徴とする乳化物 |
US11298300B2 (en) * | 2020-03-03 | 2022-04-12 | Ciella James LLC | Stable Pickering-type emulsions |
JP7470237B1 (ja) | 2023-09-04 | 2024-04-17 | 合同会社シャネルR&I | クレンジングウォーター |
-
2004
- 2004-08-27 JP JP2004247627A patent/JP4399332B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11110049B2 (en) | 2017-06-23 | 2021-09-07 | The Procter & Gamble Company | Composition and method for improving the appearance of skin |
US11622963B2 (en) | 2018-07-03 | 2023-04-11 | The Procter & Gamble Company | Method of treating a skin condition |
US10959933B1 (en) | 2020-06-01 | 2021-03-30 | The Procter & Gamble Company | Low pH skin care composition and methods of using the same |
US11583488B2 (en) | 2020-06-01 | 2023-02-21 | The Procter & Gamble Company | Method of improving penetration of a vitamin B3 compound into skin |
US11911498B2 (en) | 2020-06-01 | 2024-02-27 | The Procter & Gamble Company | Low pH skin care composition and methods of using the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005097284A (ja) | 2005-04-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5342102B2 (ja) | エマルション組成物 | |
JP2005306863A (ja) | 水中油型乳化組成物、それを用いた皮膚外用剤及び化粧料 | |
JP5180556B2 (ja) | ユビキノン誘導体またはその塩を含む皮膚外用剤および化粧料ならびにこれらの使用方法 | |
JP2008007428A (ja) | 皮膚外用シワ防止剤 | |
ES2327930T3 (es) | Composicion cosmetica que contiene una combinacion de polioxietilo y un lipopeptido. | |
JP5363999B2 (ja) | 養毛化粧料 | |
KR20080030684A (ko) | 유화 피부 외용제 및 상기 피부 외용제의 안정화 방법 | |
JP2007056009A (ja) | 乳化皮膚外用剤および該皮膚外用剤の安定化方法 | |
JP5690208B2 (ja) | 皮膚外用剤およびその製造方法 | |
JP5047507B2 (ja) | カルニチン誘導体及びその塩、皮膚外用剤ならびに化粧料 | |
JP2005187465A (ja) | アスコルビン酸−2−リン酸エステルの高級脂肪酸エステルの塩を含む乳化された皮膚外用剤、その製造方法、ならびに該エステル塩の安定化方法 | |
JP4399332B2 (ja) | 化粧料 | |
JP6116258B2 (ja) | 皮膚外用剤およびその製造方法 | |
JP2005162741A (ja) | 油性増粘ゲル状組成物の製造方法及び化粧料 | |
JP4624831B2 (ja) | イノシトール誘導体を含有する皮膚外用剤及び化粧料 | |
JP2007099670A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2007126438A (ja) | 乳化皮膚外用剤および該皮膚外用剤の安定化方法 | |
JP4672328B2 (ja) | アスコルビン酸誘導体塩を含む皮膚外用剤、該皮膚外用剤の安定化方法および安定化剤 | |
JP2007231013A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2009143860A (ja) | 養毛化粧料 | |
JP2005187466A (ja) | アスコルビン酸−2−リン酸エステルの高級脂肪酸エステルの塩を含む皮膚外用剤、該エステルの塩の安定化方法および安定化剤 | |
JP2007254373A (ja) | 抗老化化粧料 | |
JP2007254387A (ja) | 抗老化化粧料 | |
WO2017179356A1 (ja) | 過脂肪剤およびパーソナルケア組成物 | |
EP1912708B1 (en) | Emulsified skin external preparation and method for stabilizing the skin external preparation |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070330 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20070705 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090304 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090306 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090417 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20090715 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090721 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20090715 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090827 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091002 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091026 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4399332 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131030 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131030 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |