JP4398338B2 - Heat medium distribution pipe guide panel and floor heating panel using the same - Google Patents
Heat medium distribution pipe guide panel and floor heating panel using the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP4398338B2 JP4398338B2 JP2004288202A JP2004288202A JP4398338B2 JP 4398338 B2 JP4398338 B2 JP 4398338B2 JP 2004288202 A JP2004288202 A JP 2004288202A JP 2004288202 A JP2004288202 A JP 2004288202A JP 4398338 B2 JP4398338 B2 JP 4398338B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- panel
- heat medium
- medium flow
- header
- flow pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 title claims description 50
- 238000009826 distribution Methods 0.000 title description 28
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 8
- 238000013461 design Methods 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005429 filling process Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Floor Finish (AREA)
- Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)
- Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)
Description
本願発明は、熱媒を加熱する熱源機と、床に配設されたパネル成形体の間で、熱媒流通管を介して熱媒を循環させることにより床暖房を行う床暖房パネルにおいて、熱媒流通管をパネル成形体に組み込まれたヘッダに導くための熱媒流通管ガイド用パネルおよび、該熱媒流通管ガイド用パネルを用いた床暖房パネルに関する。 The present invention relates to a floor heating panel that performs floor heating by circulating a heat medium through a heat medium flow pipe between a heat source device that heats the heat medium and a panel molded body disposed on the floor. The present invention relates to a heat medium flow pipe guide panel for guiding the medium flow pipe to a header incorporated in a panel molded body, and a floor heating panel using the heat medium flow pipe guide panel.
近年、暖房設備の一つとして、床暖房パネルが広く利用されるに至っている。この床暖房パネルは、例えば、発泡樹脂製の板状体(パネル成形体)の一方面側に熱媒流通管を通すための配管溝を形成し、この配管溝に熱媒流通管を埋設し、その表面をアルミニウム箔などの放熱シートで被覆した構造のものが提案されている。 In recent years, floor heating panels have been widely used as one of heating facilities. In this floor heating panel, for example, a piping groove for passing a heat medium flow pipe is formed on one side of a foamed resin plate (panel molded body), and the heat medium flow pipe is embedded in the pipe groove. A structure in which the surface is covered with a heat radiating sheet such as aluminum foil has been proposed.
ところで、このような床暖房パネルにおいて、熱媒流通管は、通常、パネル成形体に取り付けられたヘッダを介してパネル成形体に接続されている。
熱媒流通管は、熱源機とヘッダとの間を最短距離で接続できるように配設することが望ましいが、実際には、熱源機の設置位置、パネル成形体が配設される部屋の場所、パネル成形体に取り付けられるヘッダの位置、パネル成形体の枚数、連絡管を湾曲させる際の最小曲率半径などに応じて、L字状、U字状などの種々の態様で曲折した状態で配設されることになる。
By the way, in such a floor heating panel, the heat medium flow pipe is usually connected to the panel molded body via a header attached to the panel molded body.
It is desirable to arrange the heat medium flow pipe so that the heat source machine and the header can be connected at the shortest distance. However, in actuality, the installation position of the heat source machine and the place of the room where the panel molded body is arranged Depending on the position of the header attached to the panel molded body, the number of panel molded bodies, the minimum radius of curvature when the connecting pipe is bent, etc., it is arranged in a bent state in various forms such as L-shape and U-shape. Will be established.
一方、熱媒流通管をこのような種々の態様でヘッダに接続しようとすると、熱媒流通管をヘッダに案内するための熱媒流通管ガイド用パネルが必要となり、従来の床暖房パネルにおいても種々の熱媒流通管ガイド用パネルが用いられている。 On the other hand, when trying to connect the heat medium flow pipe to the header in such various aspects, a heat medium flow pipe guide panel for guiding the heat medium flow pipe to the header is required, and even in the conventional floor heating panel Various heat medium flow tube guide panels are used.
しかしながら、熱媒流通管をヘッダに接続するにあたっては、上述のように種々の態様で熱媒流通管を曲折させて配設することが必要であり、それに対応する熱媒流通管ガイド用パネルを用意しようとすると、多種類の熱媒流通管ガイド用パネルを用意しておくことが必要となったり、多数の部材を準備しておくことが必要になったりするという問題点があり、その作製、保管、輸送なども煩雑になるという問題点がある。 However, when connecting the heat medium flow pipe to the header, it is necessary to bend the heat medium flow pipe in various manners as described above, and a corresponding heat medium flow pipe guide panel is provided. When preparing it, there is a problem that it is necessary to prepare various kinds of heat medium flow pipe guide panels, or it is necessary to prepare a large number of members. There is a problem that storage, transportation and the like become complicated.
そこで、このような問題点を解決する目的で、熱源機に接続された熱媒流通管をヘッダに導くための連絡管ガイド用パネルとして、例えば、図11に示すように、表面に、熱媒流通管52が埋設される溝(案内溝)62(62a,62b)を、異なる複数の方向からヘッダ53の接続部54に集めることができるような態様で形成することにより、熱媒流通管52の複数種類の配設態様に対応できるようにした熱媒流通管ガイド用パネル51が提案されている(特許文献1参照)。
なお、図11の構成では、溝62a,62bは、溝62を途中で2つに分岐させることにより形成されている。
Therefore, for the purpose of solving such problems, as a connecting pipe guide panel for guiding the heat medium flow pipe connected to the heat source machine to the header, for example, as shown in FIG. By forming the grooves (guide grooves) 62 (62a, 62b) in which the
In the configuration shown in FIG. 11, the
そして、上述のように構成された熱媒流通管ガイド用パネルでは、溝62aは、熱媒流通管52を、図11の左側からヘッダ53にまっすぐに導く機能を果たし、溝62bは、熱媒流通管52を、図11の上方から、角度を90°振ってヘッダ53に導く機能を果たす。
In the heat medium flow tube guide panel configured as described above, the
したがって、この熱媒流通管ガイド用パネル51を用いることにより、複数の方向から熱媒流通管52をヘッダ53に接続する場合に対応することが可能になる。
Therefore, by using this heat medium flow
しかしながら、上記従来の方法の場合、熱媒流通管ガイド用パネルには、複数の方向から一箇所へ集約されるような態様で溝が刻設されており、熱媒流通管が収容されていない溝が存在している状態で仕上材を施工した場合、溝部への集中荷重により、仕上材表面に段差が生じるおそれがあり、使用しない溝を埋める工程が必要になる。具体的には、従来は、専用の溝埋めパーツを用いて、熱媒流通管が収容されていない溝を埋めるようにしている。そのため、施工現場での作業量が多くなり、施工効率が低下するという問題点がある。 However, in the case of the above-described conventional method, the heat medium flow pipe guide panel has grooves engraved in a manner such that the heat medium flow pipe guide panel is concentrated from a plurality of directions to one place, and the heat medium flow pipe is not accommodated. When the finishing material is applied in a state where the groove exists, a step may be generated on the surface of the finishing material due to the concentrated load on the groove portion, and a step of filling the unused groove is necessary. Specifically, conventionally, a dedicated groove filling part is used to fill a groove in which the heat medium flow pipe is not accommodated. Therefore, there is a problem that the amount of work at the construction site increases and the construction efficiency is lowered.
また、複数の方向からの熱媒流通管52(52a)および52(52b)を、途中で分岐した溝62aおよび62bと、溝62a,62bが合流した溝62を介して、ヘッダ53の接続部54に導くように構成しているため、施工現場において熱媒流通管の接続の方向がわかりにくい(すなわち、熱媒流通管52をはめ込む際に、例えば、溝62aにはめ込むべき熱媒流通管52が、溝62bにはめ込まれてしまう場合がある)という問題点がある。
本願発明は、未使用の溝を埋める工程を必要とするとなく、しかも、施工現場において熱媒流通管の接続の方向を容易に確認することができて、床暖房パネルの据え付け施工を効率よく行うことが可能な熱媒流通管ガイド用パネルおよびそれを用いた施工性に優れ、施工信頼性の高い床暖房パネルを提供することを課題とする。 The present invention does not require a step of filling unused grooves, and can easily confirm the direction of connection of the heat medium flow pipe at the construction site, thereby efficiently installing the floor heating panel. It is an object of the present invention to provide a heat medium flow pipe guide panel that can be used, and a floor heating panel that is excellent in workability using the heat transfer pipe guide and has high work reliability.
上記課題を解決するために、本願発明(請求項1)の熱媒流通管ガイド用パネルは、
熱媒を加熱する熱源機と、床に配設されたパネル成形体の間で、熱媒流通管を介して熱媒を循環させることにより床暖房を行う床暖房パネルにおいて、前記熱媒流通管を、パネル成形体に配設されたヘッダに導くための熱媒流通管ガイド用パネルであって、
(a)熱源機からヘッダへの往路用の熱媒流通管と、ヘッダから熱源機への復路用の熱媒流通管の、一対の熱媒流通管(以下「熱媒流通管」)を通過させる一対の溝(以下「溝」)が配設された第1パネル部であって、前記溝が、一方辺側の導出端部から、該一方辺と対向する対向辺側の導出端部まで、実質的に方向を変えないような態様で配設され、前記一方辺側の導出端部から導出される熱媒流通管がヘッダに接続されるヘッダ接続側となり、前記対向辺側の導出端部から導出される熱媒流通管が熱源機に至る熱源機側となるように構成された第1パネル部と、
(b)熱源機からヘッダへの往路用の熱媒流通管と、ヘッダから熱源機への復路用の熱媒流通管の、一対の熱媒流通管(以下「熱媒流通管」)を通過させる一対の溝(以下「溝」)が配設された第2パネル部であって、前記溝が、一方辺側の導出端部と、該一方辺と略直交する直交辺側の導出端部とで、略90゜方向が変わるような態様で配設され、前記一方辺側の導出端部から導出される熱媒流通管がヘッダに接続されるヘッダ接続側となり、前記直交辺側の導出端部から導出される熱媒流通管が熱源機に至る熱源機側となるように構成された第2パネル部と
を具備し、
前記第1パネル部と前記第2パネル部とは一体に形成され、前記第1パネル部と前記第2パネル部の直線状の境界部において分割して用いられるように構成されており、かつ、
熱媒流通管をパネル成形体に配設されたヘッダに導く態様に応じて、第1パネル部と第2パネル部のうちのいずれか一方を選択して用いるように構成されているとともに、
前記第1パネル部および前記第2パネル部は、前記パネル成形体に形成されたパネル成形体側係合部と係合し、第1パネル部および第2パネル部と、前記パネル成形体の位置関係を規定する係合構造部を備えており、前記係合構造部は、前記第1パネル部と前記第2パネル部とを境界部で分割したときに形成される境界部に由来する辺とは逆側の辺に形成されていること
を特徴としている。
In order to solve the above problems, the heat medium flow tube guide panel of the present invention (Claim 1)
In a floor heating panel that performs floor heating by circulating a heat medium through a heat medium flow pipe between a heat source device that heats the heat medium and a panel molded body disposed on the floor, the heat medium flow pipe Is a heat medium flow tube guide panel for guiding to a header arranged in the panel molded body,
(a) Passing through a pair of heat medium flow pipes (hereinafter referred to as “heat medium flow pipes”), a heat medium flow pipe for the forward path from the heat source machine to the header and a heat medium flow pipe for the return path from the header to the heat source machine A first panel portion provided with a pair of grooves (hereinafter referred to as “grooves”), wherein the groove extends from a leading end on one side to a leading end on the opposite side facing the one side. The heat medium flow pipe led out from the lead-out end on the one side becomes the header connection side connected to the header, and is arranged in a manner that does not substantially change the direction, and the lead-out end on the opposite side A first panel unit configured so that the heat medium flow pipe led out from the unit is on the heat source unit side leading to the heat source unit;
(b) Passing through a pair of heat medium flow pipes (hereinafter referred to as “heat medium flow pipes”), a heat medium flow pipe for the outward path from the heat source machine to the header and a heat medium flow pipe for the return path from the header to the heat source machine A second panel portion provided with a pair of grooves (hereinafter referred to as “grooves”), wherein the groove has a lead-out end portion on one side and a lead-out end portion on the orthogonal side substantially orthogonal to the one side. The heat medium flow pipe led out from the lead-out end on the one side becomes the header connection side connected to the header, and is led out on the orthogonal side And a second panel portion configured such that the heat medium flow pipe led out from the end portion is on the heat source device side leading to the heat source device,
The first panel portion and the second panel portion are integrally formed, and are configured to be used by being divided at a linear boundary portion between the first panel portion and the second panel portion, and
In accordance with the mode for guiding the heat medium flow pipe to the header disposed in the panel molded body, it is configured to select and use either the first panel part or the second panel part ,
The first panel portion and the second panel portion engage with a panel molded body side engaging portion formed on the panel molded body, and the positional relationship between the first panel section and the second panel section and the panel molded body. And the engagement structure portion is a side derived from the boundary portion formed when the first panel portion and the second panel portion are divided at the boundary portion. It is formed on the opposite side .
また、請求項2の熱媒流通管ガイド用パネルは、請求項1のいずれかに記載の熱媒流通管ガイド用パネルの構成において、前記第1パネル部または第2パネル部を、前記パネル成形体と係合させた場合における全体形状が設計形状となるように、前記第1パネル部および第2パネル部に、所定の領域を分割して除去することができるように分割用予備加工が施されていることを特徴としている。
Moreover, the heat-medium circulation pipe guide panel of
また、請求項3の熱媒流通管ガイド用パネルは、請求項1または2記載の熱媒流通管ガイド用パネルの構成において、前記第1パネル部または前記第2パネル部に、熱媒流通管を前記第1パネル部または前記第2パネル部を介して前記ヘッダに導くための他のガイド用パネルを係合させて使用するように構成されており、かつ、前記第1パネル部および、前記第2パネル部には、前記他のガイド用パネルと係合する係合部を備えているか、または該係合部を設けることができるように分割用予備加工が施されていることを特徴している。
Further, the heat medium flow tube guide panel according to
また、請求項4の熱媒流通管ガイド用パネルは、請求項3記載の熱媒流通管ガイド用パネルの構成において、
前記他のガイド用パネルとして、
(a)一辺側(第1の辺側)の導出端部から、該第1の辺と直交する辺側の導出端部に至るように、略90゜方向が変わるような態様で熱媒流通管を通過させる溝が配設された構造を有するガイド用パネルと、
(b)一方辺側の導出端部から、該一方辺と対向する対向辺側の導出端部まで、実質的に方向を変えないような態様で熱媒流通管を通過させる溝が配設された構造を有するガイド用パネルと
を組み合わせて使用するか、または前記(a)および(b)のガイド用パネルのいずれか一方を用いることを特徴としている。
Further, in the configuration of the heat medium flow tube guide panel according to
As the other guide panel,
(a) Heat medium flow in such a manner that the direction changes approximately 90 ° from the leading end on one side (first side) to the leading end on the side orthogonal to the first side. A guide panel having a structure in which a groove through which a tube passes is disposed;
(b) A groove that allows the heat medium flow pipe to pass through in a manner that does not substantially change the direction from the lead-out end on one side to the lead-out end on the opposite side facing the one side is provided. The guide panel having the above structure is used in combination, or any one of the guide panels (a) and (b) is used.
また、本願発明(請求項5)の床暖房パネルは、
熱媒を加熱する熱源機と、床に配設されたパネル成形体の間で、熱媒流通管を介して熱媒を循環させることにより床暖房を行う床暖房パネルであって、
(a)請求項1または2のいずれかに記載の熱媒流通管ガイド用パネルと、
(b)表面に形成された、熱媒流通管を通過させる溝と、周辺部近傍に配設された、熱媒流通管が接続されるヘッダと、ヘッダの近傍領域に形成された、前記熱媒流通管ガイド用パネルが係合する係合構造部とを備えたパネル成形体と
を具備し、
熱源機とパネル成形体の間で熱媒を循環させる熱媒流通管が、前記熱媒流通管ガイド用パネルを構成する第1パネル部または第2パネル部により案内されて前記ヘッダに接続されるように構成されていること
を特徴としている。
The floor heating panel of the present invention (Claim 5 )
A floor heating panel that performs floor heating by circulating a heat medium through a heat medium flow pipe between a heat source device that heats the heat medium and a panel molded body disposed on the floor,
(a) The heat medium flow tube guide panel according to
(b) a groove formed on the surface through which the heat medium flow tube passes, a header disposed near the periphery, to which the heat medium flow tube is connected, and the heat formed in a region near the header. A panel molded body having an engagement structure portion with which the medium flow tube guide panel is engaged,
A heat medium circulation pipe for circulating a heat medium between the heat source machine and the panel molded body is guided by the first panel part or the second panel part constituting the heat medium circulation pipe guide panel and connected to the header. It is structured as follows.
また、本願発明(請求項6)の床暖房パネルは、
熱媒を加熱する熱源機と、床に配設されたパネル成形体の間で、熱媒流通管を介して熱媒を循環させることにより床暖房を行う床暖房パネルであって、
(a)請求項3または4記載の、熱媒流通管ガイド用パネルと、
(b)請求項3または4記載の熱媒流通管ガイド用パネルに、係合させて使用される前記他のガイド用パネルと、
(c)表面に形成された、熱媒流通管を通過させる溝と、周辺部近傍に配設された、熱媒流通管が接続されるヘッダと、ヘッダの近傍領域に形成された、前記熱媒流通管ガイド用パネルが係合する係合構造部とを備えたパネル成形体と
を具備し、
熱源機とパネル成形体の間で熱媒を循環させる熱媒流通管が、前記熱媒流通管ガイド用パネルを構成する第1パネル部または第2パネル部と、前記他のガイド用パネルを介して案内され、前記ヘッダに接続されるように構成されていること
を特徴としている。
Moreover, the floor heating panel of the present invention (Claim 6 ) is:
A floor heating panel that performs floor heating by circulating a heat medium through a heat medium flow pipe between a heat source device that heats the heat medium and a panel molded body disposed on the floor,
(a) according to
(b) the other guide panel used by being engaged with the heat medium flow pipe guide panel according to
(c) a groove formed on the surface through which the heat medium flow pipe passes, a header disposed near the periphery, to which the heat medium flow pipe is connected, and the heat formed in the vicinity of the header. A panel molded body having an engagement structure portion with which the medium flow tube guide panel is engaged,
A heat medium circulation pipe that circulates a heat medium between the heat source machine and the panel molded body includes a first panel part or a second panel part constituting the heat medium circulation pipe guide panel, and the other guide panel. And is configured to be connected to the header.
本願発明(請求項1)の熱媒流通管ガイド用パネルは、熱源機とパネル成形体の間で熱媒を循環させる熱媒流通管を、パネル成形体に配設されたヘッダに導くためのものであって、熱媒流通管を通過させる溝が、一方辺側の導出端部から、該一方辺と対向する対向辺側の導出端部まで、実質的に方向を変えないように配設され、一方辺側の導出端部から導出される熱媒流通管がヘッダに接続されるヘッダ接続側となり、対向辺側の導出端部から導出される熱媒流通管が熱源機に至る熱源機側となるように構成された第1パネル部と、熱媒流通管を通過させる溝が、一方辺側の導出端部と、該一方辺と略直交する直交辺側の導出端部とで、略90゜方向が変わるような態様で配設され、一方辺側の導出端部から導出される熱媒流通管がヘッダに接続されるヘッダ接続側となり、直交辺側の導出端部から導出される熱媒流通管が熱源機に至る熱源機側となるように構成された第2パネル部と備え、熱媒流通管をパネル成形体のヘッダに導く態様に応じて、第1パネル部と第2パネル部のうちのいずれか一方を選択して用い、第1パネル部または第2パネル部に形成された所定の溝に熱媒流通管をはめ込むだけで、熱媒流通管を、容易かつ確実に対向辺または直交辺側の導出端部から一方辺側の導出端部を経てヘッダに導くことが可能になる。 The heat medium flow tube guide panel of the present invention (Claim 1) is for guiding the heat medium flow tube for circulating the heat medium between the heat source device and the panel molded body to a header disposed in the panel molded body. The groove through which the heat medium flow pipe passes is arranged so as not to substantially change the direction from the lead-out end on one side to the lead-out end on the opposite side facing the one side. The heat medium flow pipe led out from the lead-out end on one side becomes a header connection side connected to the header, and the heat medium flow pipe led out from the lead-out end on the opposite side reaches the heat source machine A first panel portion configured to be on the side, a groove through which the heat medium flow pipe passes, and a lead-out end portion on one side, and a lead-out end portion on the orthogonal side substantially orthogonal to the one side, It is arranged in such a manner that the direction changes by about 90 °, and the heat medium flow pipe led out from the lead-out end on one side is provided on the header. A heating medium circulation pipe provided with a second panel portion configured to be a header connection side to be connected, and a heat medium circulation pipe led out from a lead-out end portion on the orthogonal side to be a heat source machine side leading to the heat source machine; Depending on the mode leading to the header of the panel molded body, either one of the first panel part and the second panel part is selected and used in a predetermined groove formed in the first panel part or the second panel part. By simply fitting the heat medium flow pipe, the heat medium flow pipe can be easily and reliably guided from the lead-out end on the opposite side or the orthogonal side to the header through the lead-out end on one side.
したがって、上述のように構成された第1パネル部と第2パネル部を備えた本願発明の熱媒流通管ガイド用パネルを用いることにより、従来の熱媒流通管ガイド用パネルを用いる場合のように、未使用の溝を埋める工程を必要としたりすることなく、効率よく床暖房パネルの据え付け施工を行うことが可能になる。 Accordingly, by using the heat medium flow tube guide panel of the present invention having the first panel portion and the second panel portion configured as described above, the conventional heat medium flow tube guide panel is used. In addition, it is possible to efficiently install the floor heating panel without requiring a process of filling unused grooves.
また、第1パネル部と第2パネル部とを一体に形成し、第1パネル部と第2パネル部の境界部において分割することができるように構成しているので、用意すべき部品の点数を減らすことが可能になり、製造、保管、搬送などの工程を簡略化することが可能になる。 Also, the first panel portion and the second panel portion is formed integrally, since the structure so that it can be divided in a first panel section boundary portion of the second panel section, parts to be prepared It is possible to reduce the number of points, and it is possible to simplify the processes such as manufacturing, storage, and transportation.
また、第1パネル部および第2パネル部には熱媒流通管を通過させるための溝が形成されているため強度の弱い部分があるが、第1パネル部と第2パネル部を一体に形成することにより、機械的強度を向上させて、製造工程や搬送工程などにおける折損などを抑制、防止して、信頼性を向上させることが可能になる。 In addition, the first panel part and the second panel part have a weak portion because a groove for allowing the heat medium flow pipe to pass therethrough is formed, but the first panel part and the second panel part are integrally formed. By doing so, it is possible to improve the mechanical strength and suppress or prevent breakage in the manufacturing process, the conveyance process, etc., and improve the reliability.
また、第1パネル部および第2パネル部が、パネル成形体に形成されたパネル成形体側係合部と係合する係合構造部を備えた構成としているので、第1パネル部または第2パネル部の係合構造部をパネル成形体側係合部と係合させるだけで、第1パネル部および第2パネル部と、パネル成形体の位置関係が定まるため、施工現場において熱媒流通管の接続の方向を容易に確認することが可能になり、信頼性の高い床暖房パネルの据え付け施工を効率よく行うことが可能になる。 Also, the first panel portion and the second panel section, since a structure having the engaging structure for engaging the formed panel green body-side engaging portion to the panel shaped body, a first panel section or the Since the positional relationship between the first panel portion and the second panel portion and the panel molded body is determined simply by engaging the engaging structure portion of the two panel portions with the panel molded body side engaging portion, the heat medium distribution pipe at the construction site It becomes possible to easily confirm the direction of connection of the floor, and it is possible to efficiently perform installation work of a highly reliable floor heating panel.
また、請求項2の熱媒流通管ガイド用パネルのように、第1パネル部または第2パネル部を、パネル成形体と係合させた場合における全体形状が設計形状(意図する形状)となるように、第1パネル部または第2パネル部に、所定の領域を分割して除去することができるように分割用予備加工を施しておくことにより、例えば、パネル成形体と係合させた第1パネル部または第2パネル部の一部が突出して、他のパネル成形体と突き合わせができなくなったり、他の部材との干渉が生じたりすることを防止して、確実で信頼性の高い床暖房パネルの据え付け施工を行うことが可能になる。
In addition, as in the case of the heat medium flow tube guide panel according to
なお、本願発明において、分割用予備加工の態様としては、分割されることになる部分に溝を形成する加工や、分割すべき領域に沿って、所定のピッチで穴を形成する加工などが例示されるが、これに限られるものではない。 In the present invention, examples of the preparatory processing for division include processing for forming a groove in a portion to be divided, processing for forming holes at a predetermined pitch along a region to be divided, and the like. However, it is not limited to this.
また、請求項3の熱媒流通管ガイド用パネルは、第1パネル部または第2パネル部に、熱媒流通管を第1パネル部または第2パネル部を介してヘッダに導くための他のガイド用パネルを係合させて使用するように構成されており、かつ、第1パネル部および、第2パネル部には、上記他のガイド用パネルと係合する係合部を備えているか、または該係合部を設けることができるように分割用予備加工が施されているので、上記他のガイド用パネルを使用する場合にも、上記係合部に、上記他のガイド用パネルを確実に係合させて使用することが可能で、信頼性の高い床暖房パネルの据え付け施工を確実に行うことが可能になる。
Further, the heat medium circulation pipe guide panel according to
また、請求項4の熱媒流通管ガイド用パネルは、他のガイド用パネルとして、 (a)一辺側(第1の辺側)の導出端部から、該第1の辺と直交する辺側の導出端部に至るように、略90゜方向が変わるような態様で熱媒流通管を通過させる溝が配設された構造を有するガイド用パネルと、(b)一方辺側の導出端部から、該一方辺と対向する対向辺側の導出端部まで、実質的に方向を変えないような態様で熱媒流通管を通過させる溝が配設された構造を有するガイド用パネルとを組み合わせて使用するか、または(a)および(b)のガイド用パネルのいずれか一方を用いるようにしているので、複数の方向からの熱媒流通管を、容易かつ確実にヘッダに導くことが可能になり、効率よく信頼性の高い床暖房パネルの施工を行うことが可能になる。
Further, the heat medium flow pipe guide panel according to
また、本願発明(請求項5)の床暖房パネルは、(a)請求項1または2記載の熱媒流通管ガイド用パネルと、(b)表面に形成された、熱媒流通管を通過させる溝と、周辺部近傍に配設された、熱媒流通管が接続されるヘッダと、ヘッダの近傍領域に形成された、前記熱媒流通管ガイド用パネルが係合する係合構造部とを備えたパネル成形体とを備えているので、熱媒流通管を、熱媒流通管ガイド用パネルを構成する第1パネル部または第2パネル部により案内して、パネル成形体のヘッダに接続することが可能であり、従来の熱媒流通管ガイド用パネルを用いる場合のように、未使用の溝を埋める工程を必要としたりすることがなく、施工作業が容易で、しかも施工信頼性の高い床暖房パネルを提供することが可能になる。
The floor heating panel of the present invention (Claim 5 ) passes through (a) the heat medium circulation pipe guide panel according to
また、本願発明(請求項6)の床暖房パネルのように、(a)請求項3または4記載の、熱媒流通管ガイド用パネルと、(b)請求項3または4記載の熱媒流通管ガイド用パネルに、係合させて使用される前記他のガイド用パネルと、(c)表面に形成された、熱媒流通管を通過させる溝と、周辺部近傍に配設された、熱媒流通管が接続されるヘッダと、ヘッダの近傍領域に形成された、熱媒流通管ガイド用パネルが係合する係合構造部とを備えたパネル成形体とを備えた構成とした場合、熱媒流通管を、熱媒流通管ガイド用パネルを構成する第1パネル部または第2パネル部と、上記他のガイド用パネルを介してヘッダに案内することが可能になるため、複数の方向からの熱媒流通管を、容易かつ確実にヘッダに導くことが可能になり、効率よく信頼性の高い施工を行うことが可能な床暖房パネルを提供することが可能になる。
Also, as in the floor heating panel of the present invention (claim 6), (a) according to
以下に本願発明の実施例を示して、本願発明の特徴とするところをさらに詳しく説明する。 The features of the present invention will be described in more detail below with reference to examples of the present invention.
図1は本願発明の熱媒流通管ガイド用パネルが用いられる床暖房パネルの要部構成を示す平面図であり、図2は本願発明の一実施例(実施例1)にかかる熱媒流通管ガイド用パネルを示す図であり、(a)は平面図、(b)は矢印Aの方向から見た側面図、(c)は矢印Bの方向から見た側面図である。 FIG. 1 is a plan view showing a main part configuration of a floor heating panel in which the heat medium flow pipe guide panel of the present invention is used, and FIG. 2 is a heat medium flow pipe according to one embodiment (Example 1) of the present invention. It is a figure which shows the panel for guides, (a) is a top view, (b) is the side view seen from the direction of arrow A, (c) is the side view seen from the direction of arrow B.
また、図3〜図8は本願発明の一実施例(実施例1)にかかる熱媒流通管ガイド用パネルを用いて熱媒流通管をパネル成形体のヘッダに接続した状態を示す図である。 3-8 is a figure which shows the state which connected the heat-medium distribution pipe | tube to the header of a panel molded object using the panel for heat-medium distribution pipe | tube guides concerning one Example (Example 1) of this invention. .
この実施例1の床暖房パネルは、熱媒を加熱する熱源機と、床に配設されたパネル成形体の間で、熱媒流通管を介して熱媒を循環させることにより床暖房を行う床暖房パネルであって、図1に示すように、その表面に、熱媒流通管2を通過させる溝12が形成された、発泡樹脂製の成形体用パネル本体1と、成形体用パネル本体1の周辺部近傍に設けられた、熱媒流通管2が接続されるヘッダ3とを備えたパネル成形体(温水パネル)10と、例えば、図3〜8に示すように、種々の態様で、熱媒流通管2をヘッダ3に導いて、ヘッダ3の接続部4に確実に接続できるようにするための熱媒流通管ガイド用パネル20(図2)を備えている。
The floor heating panel according to the first embodiment performs floor heating by circulating a heat medium through a heat medium flow pipe between a heat source device for heating the heat medium and a panel molded body disposed on the floor. A floor heating panel, as shown in FIG. 1, a molded
そして、この床暖房パネルにおいて、パネル成形体(温水パネル)10を構成する成形体用パネル本体1のヘッダ3が設けられた領域の近傍には、上記熱媒流通管ガイド用パネル20の少なくとも一部がはまり込むように配設される切欠き部5と、熱媒流通管ガイド用パネル20の係合構造部(係合用突起)32と係合する係合構造部として機能する凹部(パネル成形体側係合構造部)6が形成されている。
In this floor heating panel, at least one of the heat medium flow
また、熱媒流通管ガイド用パネル20は、発泡樹脂製のガイド用パネル本体21に分割用予備加工を施すことにより形成された分割溝(第1分割溝)30に沿って分割することにより、第1パネル部P1と第2パネル部P2とに分割されるように構成されている。
In addition, the heat medium flow
そして、第1パネル部P1は、発泡樹脂製のガイド用パネル本体21の表面に、熱源機(図示せず)からヘッダ3への往路用の熱媒流通管2(2a)と、ヘッダ3から熱源機への復路用の熱媒流通管2(2b)の、一対の熱媒流通管(以下、単に「熱媒流通管」という)を通過させる一対の溝(以下、単に「溝」という)22(図2)が、一方辺21a側の導出端部から、該一方辺21aと対向する対向辺21b側の導出端部まで、実質的に方向を変えないように配設され、例えば、図3に示すように、一方辺21a側の導出端部から導出される熱媒流通管2(2a)がヘッダ3に接続されるヘッダ接続側となり、対向辺21b側の導出端部から導出される熱媒流通管2(2b)が熱源機に至る熱源機側となるように構成されている。
The first panel portion P1 is formed on the surface of the
また、第2パネル部P2は、図2や、例えば図6などに示すように熱媒流通管2を通過させる溝22が、一方辺31a側の導出端部から、該一方辺31aと略直交する直交辺31b側の導出端部まで、略90゜方向が変わるような態様で配設され、一方辺31a側の導出端部から導出される熱媒流通管2(2a)がヘッダ3に接続されるヘッダ接続側となり、直交辺31b側の導出端部から導出される熱媒流通管2(2b)が熱源機に至る熱源機側となるように構成されている。
Further, as shown in FIG. 2, for example, FIG. 6 or the like, the second panel portion P2 has a
また、第1パネル部P1および第2パネル部P2は、パネル成形体10に形成されたパネル成形体側係合構造部6と係合する係合構造部(係合用突起)32を備えており、該係合構造部32がパネル成形体側係合構造部6と係合することにより、第1パネル部P1および第2パネル部P2と、パネル成形体10の位置関係が確実に定まるように構成されている。
The first panel portion P1 and the second panel portion P2 include an engagement structure portion (engagement protrusion) 32 that engages with the panel molded body side
さらに、第1パネル部P1または第2パネル部P2を、パネル成形体10と係合させた場合における全体形状が設計形状となるように、第1パネル部P1および第2パネル部P2には、所定の領域を分割して除去することができるように分割用予備加工(すなわち、下記の第2分割溝40を形成するための加工)が施されており、第1パネル部P1には、第2分割溝40(40a,40b)が形成され、第2パネル部P2には、第2分割溝40(40c,40d,40e)が形成されている。
なお、この実施例の構成においては、第2分割溝40d,40eに沿って分割されて形成される辺が第2パネル部P2の一方辺31aと略直交する直交辺31bとなる場合がある。
Furthermore, in the first panel part P1 and the second panel part P2, the entire shape when the first panel part P1 or the second panel part P2 is engaged with the panel molded
In the configuration of this embodiment, the side formed by being divided along the
また、この実施例1においては、第1パネル部P1または第2パネル部P2に、熱媒流通管2を第1パネル部または第2パネル部を介してパネル成形体10に配設されたヘッダ3に導くための他のガイド用パネル41を係合させて使用するように構成されており、第1パネル部P1および第2パネル部P2に形成された第2分割溝40は、他のガイド用パネル41と係合する係合部43を設けることができるようにするための分割用予備加工部としても機能するように構成されている。
Moreover, in this Example 1, the header which arrange | positioned the heat-medium distribution pipe |
また、この実施例1では、他のガイド用パネル41として、方形で、一辺側(第1の辺側)の導出端部から、該第1の辺と直交する辺側の導出端部に至るように、略90゜方向が変わるような態様で熱媒流通管を通過させる溝(1/4円弧状の溝)42が配設された構造を有するガイド用パネル41(41a)と、一方辺側の導出端部から、一方辺と対向する対向辺側の導出端部まで、実質的に方向を変えないような態様で熱媒流通管を通過させる溝42が配設された構造を有するガイド用パネル41(41b)の少なくとも一方を用いることができるように構成されている。
In the first embodiment, the
次に、上述のように構成された熱媒流通管ガイド用パネル20および他のガイド用パネル41(41a,41b)を用いて、熱媒流通管2を、パネル成形体10に配設されたヘッダ3に接続する方法について、図3〜図8を参照しつつ説明する。なお、図3〜図8において、互いに同一符号を付した部分は、同一または相当する部分を示している。
Next, the heat
図3は、熱媒流通管ガイド用パネル20を、第1分割溝30で分割して第1パネル部P1と第2パネル部P2に分割した状態の第1パネル部P1を用いて熱媒流通管2をパネル成形体10のヘッダ3に接続した状態を示す図である。
この図3に示す接続態様の場合、一方辺21a側の導出端部から導出される熱媒流通管2(2a)がヘッダ3に接続されるヘッダ接続側となり、対向辺21b側の導出端部から導出される熱媒流通管2(2b)が熱源機に至る熱源機側となっており、熱媒流通管2(2a,2b)が一方辺21a側と対向辺21b側とで方向を変えることなくヘッダ3と接続されている。
FIG. 3 shows the heat medium flow using the first panel portion P1 in a state where the heat medium flow
In the case of the connection mode shown in FIG. 3, the heat medium flow pipe 2 (2a) led out from the lead-out end on the one
なお、この接続態様の場合、第1パネル部P1の係合部(係合部として機能する凹部)43に、一方辺側の導出端部から、一方辺と対向する対向辺側の導出端部まで、実質的に方向を変えないような態様で熱媒流通管を通過させる溝42が配設された構造を有する他のガイド用パネル41(41b)(図4参照)を係合させるように構成することも可能である。
In the case of this connection mode, the lead-out end portion on the opposite side facing the one side from the lead-out end portion on one side to the engagement portion (concave portion functioning as the engagement portion) 43 of the first panel portion P1. Until the other guide panel 41 (41b) (see FIG. 4) having a structure in which the
図4は、熱媒流通管ガイド用パネル20を、第1分割溝30で分割して第1パネル部P1と第2パネル部P2に分割し、第1パネル部P1を、第2分割溝40(40a)で分割して不要部分を除去したもの(第1パネル部P1)を用い、熱媒流通管2をパネル成形体10のヘッダ3に接続した状態を示す図である。
In FIG. 4, the heat medium flow
この図4に示す接続態様の場合、係合部43には、方形で、一辺側(第1の辺側)の導出端部から、該第1の辺と直交する辺側の導出端部に至るように、略90゜方向が変わるような態様で熱媒流通管を通過させる溝(1/4円弧状の溝)42が配設された構造を有するガイド用パネル41(41a)と、ガイド用パネル41aの一方辺側の導出端部から、一方辺と対向する対向辺側の導出端部まで、実質的に方向を変えないような態様で熱媒流通管を通過させる溝42が配設された構造を有するガイド用パネル41(41b)が組み合わせて使用されており、熱媒流通管2(2a,2b)は90゜右側に向きを変えて熱源機側に導かれている。
In the case of the connection mode shown in FIG. 4, the engaging
また、図5は、熱媒流通管ガイド用パネル20を、第1分割溝30で分割して第1パネル部P1と第2パネル部P2に分割し、第1パネル部P1を、第2分割溝40(40b)で分割して不要部分を除去したもの(第1パネル部P1)を用い、熱媒流通管2をパネル成形体10のヘッダ3に接続した状態を示す図である。
Further, FIG. 5 shows that the heat medium flow
この図5に示す接続態様の場合、係合部43には、方形で、一辺側(第1の辺側)の導出端部から、該第1の辺と直交する辺側の導出端部に至るように、略90゜方向が変わるような態様で熱媒流通管を通過させる溝(1/4円弧状の溝)42が配設された構造を有するガイド用パネル41(41a)と、ガイド用パネル41aの一方辺側の導出端部から、一方辺と対向する対向辺側の導出端部まで、実質的に方向を変えないような態様で熱媒流通管を通過させる溝42が配設された構造を有するガイド用パネル41(41b)が組み合わせて使用されており、熱媒流通管2(2a,2b)は90゜左側に向きを変えて熱源機側に導かれている。
In the case of the connection mode shown in FIG. 5, the engaging
また、図6は、熱媒流通管ガイド用パネル20を、第1分割溝30で分割して第1パネル部P1と第2パネル部P2に分割した状態の第2パネル部P2を用いて熱媒流通管2をパネル成形体10のヘッダ3に接続した状態を示す図である。
Further, FIG. 6 shows that the heat medium flow
この図6に示す接続態様の場合、一方辺31a側の導出端部から導出される熱媒流通管2(2a)がヘッダ3に接続されるヘッダ接続側となり、直交辺31b側の導出端部から導出される熱媒流通管2(2b)が熱源機に至る熱源機側となっており、熱媒流通管2(2a,2b)は、一方辺31a側と直交辺31b側とで方向が90゜変わる(左側に向きを変える)ようにヘッダ3と接続されている。
In the case of the connection mode shown in FIG. 6, the heat medium flow pipe 2 (2 a) led out from the lead-out end on the one
なお、この接続態様の場合、第2パネル部P2の直交辺31b側に、一方辺側の導出端部から、一方辺と対向する対向辺側の導出端部まで、実質的に方向を変えないような態様で熱媒流通管を通過させる溝42が配設された構造を有するガイド用パネル41(41b)が配設され、方向を変えずに熱源機側に導かれている。
In the case of this connection mode, on the
図7は、熱媒流通管ガイド用パネル20を、第1分割溝30で分割して第1パネル部P1と第2パネル部P2に分割し、第2パネル部P2を、第2分割溝40(40c,40e)で分割して不要部分を除去したもの(第2パネル部P2)を用い、熱媒流通管2をパネル成形体10のヘッダ3に接続した状態を示す図である。
In FIG. 7, the heat medium flow
この図7に示す接続態様の場合、係合部43には、方形で、一辺側(第1の辺側)の導出端部から、該第1の辺と直交する辺側の導出端部に至るように、略90゜方向が変わるような態様で熱媒流通管を通過させる溝(1/4円弧状の溝)42が配設された構造を有するガイド用パネル41(41a)と、ガイド用パネル41aの一方辺側の導出端部から、一方辺と対向する対向辺側の導出端部まで、実質的に方向を変えないような態様で熱媒流通管を通過させる溝42が配設された構造を有するガイド用パネル41(41b)が組み合わせて使用されており、熱媒流通管2は、第2パネル部P2により90゜左側に向きを変えた後、ガイド用パネル41aにより、さらに左上側に90゜向きを変えて(すなわち全体で180°向きを変えて)熱源機側に導かれている。
In the case of the connection mode shown in FIG. 7, the engaging
また、図8は、熱媒流通管ガイド用パネル20を、第1分割溝30で分割して第1パネル部P1と第2パネル部P2に分割し、第2パネル部P2を、第2分割溝40(40d)で分割して不要部分を除去したもの(第2パネル部P2)を用い、熱媒流通管2をパネル成形体10のヘッダ3に接続した状態を示す図である。
Further, FIG. 8 shows that the heat medium flow
この図8に示す接続態様の場合、係合部43には、方形で、一辺側(第1の辺側)の導出端部から、該第1の辺と直交する辺側の導出端部に至るように、略90゜方向が変わるような態様で熱媒流通管を通過させる溝(1/4円弧状の溝)42が配設された構造を有するガイド用パネル41(41a)と、ガイド用パネル41aの一方辺側の導出端部から、一方辺と対向する対向辺側の導出端部まで、実質的に方向を変えないような態様で熱媒流通管を通過させる溝42が配設された構造を有するガイド用パネル41(41b)が組み合わせて使用されており、熱媒流通管2は、第2パネル部P2により90゜左側に向きを変えた後、ガイド用パネル41aにより、さらに左下側に90゜向きを変えることにより、ヘッダ3から左側に位置はずれたものの、方向はヘッダ3に接続される方向と同じ方向において(すなわち左側に寄っただけで、角度は変えずに)熱源機側に導かれている。
In the case of the connection mode shown in FIG. 8, the
図9は、本願発明の他の実施例(実施例2)にかかる熱媒流通管ガイド用パネル20aの構成を示す図である。
この熱媒流通管ガイド用パネル20aは、上記実施例1の熱媒流通管ガイド用パネル20(図2)と左右が逆になった対称構造を有している。なお、図9において、図2と同一符号を付した部分は、同一または相当する部分を示している。
FIG. 9 is a diagram showing a configuration of a heat medium flow
The heat medium flow
上記実施例1では、パネル成形体10(図1参照)の左下コーナ部近傍に配設されたヘッダ3に熱媒流通管2を接続する場合を例にとって説明したが、図10に示すように、パネル成形体10aの右下コーナ部近傍に配設されたヘッダ3に熱媒流通管2を接続する場合には、図2の熱媒流通管ガイド用パネル20の左右が逆になった構成の熱媒流通管ガイド用パネル20a(図9)を用いることにより、上記実施例1の場合と同様の方法で、熱媒流通管2をヘッド3に確実に接続することができるようになる。なお、図10において、図1と同一符号を付した部分は、同一または相当する部分を示している。
In the first embodiment, the case where the heat
なお、本願発明は、上記実施例1,2に限定されるものではなく、熱媒流通管の具体的な配設態様や、経路、熱媒流通管ガイド用パネルを構成するガイド用パネル本体の形状、構造、熱媒流通管ガイド用パネルと組み合わせて用いられる上述の他のガイド用パネルの具体的な構成や組み合わせ態様、パネル成形体を構成する成形体用パネル本体の、熱媒流通管ガイド用パネルを係合させる係合構造部の具体的な形状、成形体用パネル本体に組み込まれるヘッダの配設位置、ヘッダへの熱媒流通管の接続数などに関し、発明の範囲内において、種々の応用、変形を加えることが可能である。 The invention of the present application is not limited to the first and second embodiments, but the specific arrangement of the heat medium flow pipe, the path, and the guide panel main body constituting the heat medium flow pipe guide panel. Shape, structure, specific configuration and combination of the above-described other guide panels used in combination with the heat medium flow tube guide panel, and the heat medium flow tube guide of the molded body panel body constituting the panel molded body With respect to the specific shape of the engaging structure portion for engaging the panel for use, the arrangement position of the header incorporated in the panel body for the molded body, the number of connections of the heat medium flow pipe to the header, etc. It is possible to add applications and modifications.
上述のように、本願発明の熱媒流通管ガイド用パネルは、熱媒流通管を通過させる溝が一方辺側の導出端部から対向辺側の導出端部まで、実質的に方向を変えないように配設された第1パネル部と、熱媒流通管を通過させる溝が、一方辺側の導出端部と直交辺側の導出端部とで、略90゜方向が変わるような態様で配設された第2パネル部を備え、熱媒流通管をパネル成形体に配設されたヘッダに導く態様に応じて第1パネル部と第2パネル部のうちのいずれか一方を選択して用いるように構成されているので、本願発明の熱媒流通管ガイド用パネルを用いて熱媒流通管を接続するようにした場合、接続方向を間違えたりすることなく、また、未使用の溝を埋める工程を必要とするとなく、熱媒流通管をヘッダに確実に導いて、容易に信頼性の高い床暖房パネルの施工を行うことが可能になる。
したがって、本願発明は、熱媒流通管をヘッダに接続する工程を経て施工される床暖房パネルに広く適用することが可能である。
As described above, in the heat medium flow tube guide panel of the present invention, the groove through which the heat medium flow tube passes does not substantially change the direction from the lead-out end on one side to the lead-out end on the opposite side. In such a manner that the first panel portion and the groove through which the heat medium flow pipe passes are changed by approximately 90 ° between the one-side lead-out end and the orthogonal-side lead-out end. Select one of the first panel part and the second panel part according to the mode of providing the second panel part arranged and guiding the heat medium flow pipe to the header arranged in the panel molded body. Since it is configured to use, when connecting the heat medium flow pipe using the heat medium flow pipe guide panel of the present invention, the connection direction is not mistaken, and an unused groove is formed. Eliminates the need for a filling process and reliably guides the heat transfer pipe to the header for easy reliability It is possible to carry out the construction of high-floor heating panel.
Therefore, this invention can be widely applied to the floor heating panel constructed through the process of connecting the heat medium flow pipe to the header.
1 成形体用パネル本体
2 熱媒流通管
2(2a) 往路用の熱媒流通管
2(2b) 復路用の熱媒流通管
3 ヘッダ
4 接続部
5 切欠き部
6 凹部(パネル成形体側係合構造部)
10 パネル成形体(温水パネル)
10a パネル成形体
12 溝
20 熱媒流通管ガイド用パネル
20a 熱媒流通管ガイド用パネル
21 ガイド用パネル本体
21a 一方辺
21b 対向辺
22 一対の溝(溝)
30 分割溝(第1分割溝)
31a 一方辺
31b 直交辺
32 係合構造部(係合用突起)
40(40a,40b,40c,40d,40e) 第2分割溝
41(41a,41b) 他のガイド用パネル
42 溝
43 係合部(係合部として機能する凹部)
P1 第1パネル部
P2 第2パネル部
DESCRIPTION OF
10 Panel molded body (hot water panel)
10a Panel molded
30 division groove (first division groove)
31a One
40 (40a, 40b, 40c, 40d, 40e) Second divided groove 41 (41a, 41b)
P1 1st panel part P2 2nd panel part
Claims (6)
(a)熱源機からヘッダへの往路用の熱媒流通管と、ヘッダから熱源機への復路用の熱媒流通管の、一対の熱媒流通管(以下「熱媒流通管」)を通過させる一対の溝(以下「溝」)が配設された第1パネル部であって、前記溝が、一方辺側の導出端部から、該一方辺と対向する対向辺側の導出端部まで、実質的に方向を変えないような態様で配設され、前記一方辺側の導出端部から導出される熱媒流通管がヘッダに接続されるヘッダ接続側となり、前記対向辺側の導出端部から導出される熱媒流通管が熱源機に至る熱源機側となるように構成された第1パネル部と、
(b)熱源機からヘッダへの往路用の熱媒流通管と、ヘッダから熱源機への復路用の熱媒流通管の、一対の熱媒流通管(以下「熱媒流通管」)を通過させる一対の溝(以下「溝」)が配設された第2パネル部であって、前記溝が、一方辺側の導出端部と、該一方辺と略直交する直交辺側の導出端部とで、略90゜方向が変わるような態様で配設され、前記一方辺側の導出端部から導出される熱媒流通管がヘッダに接続されるヘッダ接続側となり、前記直交辺側の導出端部から導出される熱媒流通管が熱源機に至る熱源機側となるように構成された第2パネル部と
を具備し、
前記第1パネル部と前記第2パネル部とは一体に形成され、前記第1パネル部と前記第2パネル部の直線状の境界部において分割して用いられるように構成されており、かつ、
熱媒流通管をパネル成形体に配設されたヘッダに導く態様に応じて、第1パネル部と第2パネル部のうちのいずれか一方を選択して用いるように構成されているとともに、
前記第1パネル部および前記第2パネル部は、前記パネル成形体に形成されたパネル成形体側係合部と係合し、第1パネル部および第2パネル部と、前記パネル成形体の位置関係を規定する係合構造部を備えており、前記係合構造部は、前記第1パネル部と前記第2パネル部とを境界部で分割したときに形成される境界部に由来する辺とは逆側の辺に形成されていること
を特徴とする熱媒流通管ガイド用パネル。 In a floor heating panel that performs floor heating by circulating a heat medium through a heat medium flow pipe between a heat source device that heats the heat medium and a panel molded body disposed on the floor, the heat medium flow pipe Is a heat medium flow tube guide panel for guiding to a header arranged in the panel molded body,
(a) Passing through a pair of heat medium flow pipes (hereinafter referred to as “heat medium flow pipes”), a heat medium flow pipe for the forward path from the heat source machine to the header and a heat medium flow pipe for the return path from the header to the heat source machine A first panel portion provided with a pair of grooves (hereinafter referred to as “grooves”), wherein the groove extends from a leading end on one side to a leading end on the opposite side facing the one side. The heat medium flow pipe led out from the lead-out end on the one side becomes the header connection side connected to the header, and is arranged in a manner that does not substantially change the direction, and the lead-out end on the opposite side A first panel unit configured so that the heat medium flow pipe led out from the unit is on the heat source unit side leading to the heat source unit;
(b) Passing through a pair of heat medium flow pipes (hereinafter referred to as “heat medium flow pipes”), a heat medium flow pipe for the outward path from the heat source machine to the header and a heat medium flow pipe for the return path from the header to the heat source machine A second panel portion provided with a pair of grooves (hereinafter referred to as “grooves”), wherein the groove has a lead-out end portion on one side and a lead-out end portion on the orthogonal side substantially orthogonal to the one side. The heat medium flow pipe led out from the lead-out end on the one side becomes the header connection side connected to the header, and is led out on the orthogonal side And a second panel portion configured such that the heat medium flow pipe led out from the end portion is on the heat source device side leading to the heat source device,
The first panel portion and the second panel portion are integrally formed, and are configured to be used by being divided at a linear boundary portion between the first panel portion and the second panel portion, and
In accordance with the mode for guiding the heat medium flow pipe to the header disposed in the panel molded body, it is configured to select and use either the first panel part or the second panel part ,
The first panel portion and the second panel portion engage with a panel molded body side engaging portion formed on the panel molded body, and the positional relationship between the first panel section and the second panel section and the panel molded body. And the engagement structure portion is a side derived from the boundary portion formed when the first panel portion and the second panel portion are divided at the boundary portion. A heat medium flow tube guide panel, characterized in that the heat medium flow tube guide panel is formed on the opposite side .
(a)一辺側(第1の辺側)の導出端部から、該第1の辺と直交する辺側の導出端部に至るように、略90゜方向が変わるような態様で熱媒流通管を通過させる溝が配設された構造を有するガイド用パネルと、
(b)一方辺側の導出端部から、該一方辺と対向する対向辺側の導出端部まで、実質的に方向を変えないような態様で熱媒流通管を通過させる溝が配設された構造を有するガイド用パネルと
を組み合わせて使用するか、または前記(a)および(b)のガイド用パネルのいずれか一方を用いることを特徴とする請求項3記載の熱媒流通管ガイド用パネル。 As the other guide panel,
(a) Heat medium flow in such a manner that the direction changes approximately 90 ° from the leading end on one side (first side) to the leading end on the side orthogonal to the first side. A guide panel having a structure in which a groove through which a tube passes is disposed;
(b) A groove that allows the heat medium flow pipe to pass through in a manner that does not substantially change the direction from the lead-out end on one side to the lead-out end on the opposite side facing the one side is provided. was to use a combination of a guide panel having the structure, or the (a) and (b) for claim 3 heating medium flow pipe guide, wherein the use of one of the guide panels panel.
(a)請求項1または2記載の熱媒流通管ガイド用パネルと、
(b)表面に形成された、熱媒流通管を通過させる溝と、周辺部近傍に配設された、熱媒流通管が接続されるヘッダと、ヘッダの近傍領域に形成された、前記熱媒流通管ガイド用パネルが係合する係合構造部とを備えたパネル成形体と
を具備し、
熱源機とパネル成形体の間で熱媒を循環させる熱媒流通管が、前記熱媒流通管ガイド用パネルを構成する第1パネル部または第2パネル部により案内されて前記ヘッダに接続されるように構成されていること
を特徴とする床暖房パネル。 A floor heating panel that performs floor heating by circulating a heat medium through a heat medium flow pipe between a heat source device that heats the heat medium and a panel molded body disposed on the floor,
(a) The heat medium flow tube guide panel according to claim 1 or 2 ,
(b) a groove formed on the surface through which the heat medium flow tube passes, a header disposed near the periphery, to which the heat medium flow tube is connected, and the heat formed in a region near the header. A panel molded body having an engagement structure portion with which the medium flow tube guide panel is engaged,
A heat medium circulation pipe for circulating a heat medium between the heat source machine and the panel molded body is guided by the first panel part or the second panel part constituting the heat medium circulation pipe guide panel and connected to the header. The floor heating panel is characterized by being configured as follows.
(a)請求項3または4記載の、熱媒流通管ガイド用パネルと、
(b)請求項3または4記載の熱媒流通管ガイド用パネルに、係合させて使用される前記他のガイド用パネルと、
(c)表面に形成された、熱媒流通管を通過させる溝と、周辺部近傍に配設された、熱媒流通管が接続されるヘッダと、ヘッダの近傍領域に形成された、前記熱媒流通管ガイド用パネルが係合する係合構造部とを備えたパネル成形体と
を具備し、
熱源機とパネル成形体の間で熱媒を循環させる熱媒流通管が、前記熱媒流通管ガイド用パネルを構成する第1パネル部または第2パネル部と、前記他のガイド用パネルを介して案内され、前記ヘッダに接続されるように構成されていること
を特徴とする床暖房パネル。 A floor heating panel that performs floor heating by circulating a heat medium through a heat medium flow pipe between a heat source device that heats the heat medium and a panel molded body disposed on the floor,
(a) according to claim 3 or 4, and the heat medium circulation tube guide panel,
(b) the other guide panel used by being engaged with the heat medium flow pipe guide panel according to claim 3 or 4 ;
(c) a groove formed on the surface through which the heat medium flow pipe passes, a header disposed near the periphery, to which the heat medium flow pipe is connected, and the heat formed in the vicinity of the header. A panel molded body having an engagement structure portion with which the medium flow tube guide panel is engaged,
A heat medium circulation pipe that circulates a heat medium between the heat source machine and the panel molded body includes a first panel part or a second panel part constituting the heat medium circulation pipe guide panel, and the other guide panel. The floor heating panel is configured to be guided and connected to the header.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004288202A JP4398338B2 (en) | 2004-09-30 | 2004-09-30 | Heat medium distribution pipe guide panel and floor heating panel using the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004288202A JP4398338B2 (en) | 2004-09-30 | 2004-09-30 | Heat medium distribution pipe guide panel and floor heating panel using the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006098032A JP2006098032A (en) | 2006-04-13 |
JP4398338B2 true JP4398338B2 (en) | 2010-01-13 |
Family
ID=36238029
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004288202A Expired - Lifetime JP4398338B2 (en) | 2004-09-30 | 2004-09-30 | Heat medium distribution pipe guide panel and floor heating panel using the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4398338B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010127503A (en) * | 2008-11-26 | 2010-06-10 | Mitsubishi Plastics Inc | Substrate for temperature-control mat, temperature-control mat, and its construction structure |
JP5358326B2 (en) * | 2009-07-09 | 2013-12-04 | 住商メタレックス株式会社 | Conduit guide device for hot water panels for floor heating |
-
2004
- 2004-09-30 JP JP2004288202A patent/JP4398338B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006098032A (en) | 2006-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100498190C (en) | Heat exchanger | |
EP3006884B1 (en) | Tube for a heat exchanger | |
CN101162132A (en) | Plate heat exchanger | |
US11002494B2 (en) | Heat exchanger | |
WO2012114817A1 (en) | Autoclave and method for heat curing molded material | |
JP4398338B2 (en) | Heat medium distribution pipe guide panel and floor heating panel using the same | |
KR101359778B1 (en) | Welding method for shell and tube | |
JP4254902B1 (en) | Hot water storage tank unit and heat pump water heater using the same | |
CN109073342B (en) | Heat exchanger | |
JP2019090573A (en) | Heat exchanger and manufacturing method of the same | |
JP6119263B2 (en) | Heat exchanger | |
KR101239172B1 (en) | Multi directional cooling panel | |
CN106052457A (en) | Steel pipe with bending structure | |
JP2006071141A (en) | Heat medium distribution pipe guide panel and floor heating panel using the same | |
JP2010112663A (en) | Heat exchanger | |
KR20160121511A (en) | Heat exchanger | |
KR101239895B1 (en) | Fixing bracket for fixing heat exchanger | |
CN204956018U (en) | Car and warm braw core thereof | |
JP4093896B2 (en) | Heating medium header for floor heating panel | |
CN214295557U (en) | Sideboard and radiator | |
CN210460844U (en) | Intercooler reinforcing air chamber | |
JP2007248025A (en) | Heat exchanger and manufacturing method thereof | |
JP2009074768A (en) | Heat exchanger | |
JP2009180467A (en) | Heat exchanger | |
JP2017015352A (en) | Heat exchanger |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070213 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20070213 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20070214 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070827 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090313 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091006 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091022 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4398338 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131030 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |