JP4395789B2 - 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法およびプログラム - Google Patents
画像処理装置、撮像装置、画像処理方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4395789B2 JP4395789B2 JP2006294784A JP2006294784A JP4395789B2 JP 4395789 B2 JP4395789 B2 JP 4395789B2 JP 2006294784 A JP2006294784 A JP 2006294784A JP 2006294784 A JP2006294784 A JP 2006294784A JP 4395789 B2 JP4395789 B2 JP 4395789B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pixel
- characteristic value
- image data
- noise
- interest
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 45
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title description 4
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 55
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 49
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 43
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 claims description 39
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 claims description 14
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 6
- 230000002146 bilateral effect Effects 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 4
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 4
- 235000012736 patent blue V Nutrition 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/58—Edge or detail enhancement; Noise or error suppression, e.g. colour misregistration correction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/80—Camera processing pipelines; Components thereof
- H04N23/81—Camera processing pipelines; Components thereof for suppressing or minimising disturbance in the image signal generation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Color Television Image Signal Generators (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
Description
また、この第1の側面において、上記視覚特性値は、上記算出された物理特性値を補正する係数である補正値であり、上記色判別部は、上記補正値を上記入力された画像データの色に基づいて算出することができる。これにより、入力された画像データの輝度に依存する物理特性値を、入力された画像データの色に応じた補正値によって補正してパラメータを決定し、決定されたパラメータに基づいて、入力された画像データに含まれるノイズを適切に除去するという作用をもたらす。
R1=ベイヤー配列の画像データ300に含まれる9個のRの画素値の平均値(平均濃度)…(式1)
G1=ベイヤー配列の画像データ300に含まれる12個のGの画素値の平均値(平均濃度)…(式2)
B1=ベイヤー配列の画像データ300に含まれる4個のBの画素値の平均値(平均濃度)…(式3)
R2=R1×Rのホワイトバランス係数…(式4)
G2=G1…(式5)
B2=B1×Bのホワイトバランス係数…(式6)
R3=R2×γ係数…(式7)
G3=G2×γ係数…(式8)
B3=B2×γ係数…(式9)
σ(x)=√(ax2+bx+c)…(式10)
ここで、xは信号量であり、aは感度ムラノイズに関連する定数であり、bは光学ショットノイズに関連する定数であり、cは暗電流ショットノイズと回路の熱雑音とを主とするフロアノイズに関連する定数であり、σ(x)は物理特性値である。ただし、各種のノイズを取り扱う応用例では、その目的に応じて上式(式10)の平方根内のいくつかの項が省略される場合もある。
σ(x)=√(bx+c)…(式11)
σ(x)=b(√x)+c…(式12)
σ(x)=5(√x)+100(信号量x:0〜800)
noise(x)=b(√x)+c
thresh(x)=k(x)×noise(x)
とした場合に、N(0、(thresh(x))2)のガウス関数を使用するフィルタである。
110 入力端子
120 ラインバッファ
130 周辺画素参照部
140 色判別部
141 入力端子
142 同色平均部
143 ホワイトバランス補正部
144 補正部
145 色分離部
146 変換テーブル部
147 出力端子
150 物理特性値算出部
160 パラメータ決定部
170 ノイズ除去部
180 出力端子
200 画像データ
201 注目画素
202〜209 周辺画素
300、400 ベイヤー配列の画像データ
Claims (11)
- 画像データを入力する入力部と、
輝度に依存する物理特性値であって前記入力された画像データを構成する1つの画素である注目画素の物理特性値を前記注目画素の輝度に基づいて算出する物理特性値算出部と、
前記入力された画像データの色を判別して前記判別された色に応じた視覚特性値であって前記注目画素の視覚特性値を算出する色判別部と、
前記算出された物理特性値と前記算出された視覚特性値との演算により前記入力された画像データに含まれる前記注目画素のノイズを除去する際に用いられる画素を判別するためのレベル差に係る閾値としてのパラメータを決定するパラメータ決定部と、
前記注目画素の周辺に位置する複数の周辺画素について前記注目画素とのレベル差が前記決定されたパラメータにより特定される閾値の範囲内にある周辺画素を判別して当該閾値の範囲内にある各周辺画素を用いて前記注目画素のノイズを除去するノイズ除去部と
を具備する画像処理装置。 - 前記色判別部は、前記注目画素と前記注目画素の周辺に位置する複数の画素とを含む画像データの色に基づいて前記注目画素の前記視覚特性値を算出する請求項1記載の画像処理装置。
- 前記ノイズ除去部は、前記注目画素と、前記注目画素とのレベル差が前記決定されたパラメータにより特定される閾値の範囲内にある前記周辺画素とを含む画像データに基づいて前記注目画素のノイズを除去する請求項1記載の画像処理装置。
- 前記ノイズ除去部は、前記注目画素とのレベル差が前記決定されたパラメータにより特定される閾値の範囲内にある前記周辺画素を用いて平均化処理を行うことにより前記注目画素のノイズを除去する請求項3記載の画像処理装置。
- 前記視覚特性値は、前記算出された物理特性値を補正する係数である補正値であり、
前記色判別部は、前記補正値を前記入力された画像データの色に基づいて算出する
請求項1記載の画像処理装置。 - 前記パラメータ決定部は、前記算出された物理特性値と前記算出された視覚特性値とを乗算することによって前記パラメータを算出する請求項1記載の画像処理装置。
- 前記入力された画像データは、ベイヤー配列の画像データである請求項1記載の画像処理装置。
- 前記入力された画像データは、撮像素子から出力されたRAWデータである請求項1記載の画像処理装置。
- 所定の被写体の画像を撮像する撮像素子により撮像された画像に対応する画像データを入力する入力部と、
輝度に依存する物理特性値であって前記入力された画像データを構成する1つの画素である注目画素の物理特性値を前記注目画素の輝度に基づいて算出する物理特性値算出部と、
前記入力された画像データの色を判別して前記判別された色に応じた視覚特性値であって前記注目画素の視覚特性値を算出する色判別部と、
前記算出された物理特性値と前記算出された視覚特性値との演算により前記入力された画像データに含まれる前記注目画素のノイズを除去する際に用いられる画素を判別するためのレベル差に係る閾値としてのパラメータを決定するパラメータ決定部と、
前記注目画素の周辺に位置する複数の周辺画素について前記注目画素とのレベル差が前記決定されたパラメータにより特定される閾値の範囲内にある周辺画素を判別して当該閾値の範囲内にある各周辺画素を用いて前記注目画素のノイズを除去するノイズ除去部と
を具備する撮像装置。 - 輝度に依存する物理特性値であって入力された画像データを構成する1つの画素である注目画素の物理特性値を前記注目画素の輝度に基づいて算出する物理特性値算出手順と、
前記入力された画像データの色を判別して前記判別された色に応じた視覚特性値であって前記注目画素の視覚特性値を算出する色判別手順と、
前記算出された物理特性値と前記算出された視覚特性値との演算により前記入力された画像データに含まれる前記注目画素のノイズを除去する際に用いられる画素を判別するためのレベル差に係る閾値としてのパラメータを決定するパラメータ決定手順と、
前記注目画素の周辺に位置する複数の周辺画素について前記注目画素とのレベル差が前記決定されたパラメータにより特定される閾値の範囲内にある周辺画素を判別して当該閾値の範囲内にある各周辺画素を用いて前記注目画素のノイズを除去するノイズ除去手順と
を具備する画像処理方法。 - 輝度に依存する物理特性値であって入力された画像データを構成する1つの画素である注目画素の物理特性値を前記注目画素の輝度に基づいて算出する物理特性値算出手順と、
前記入力された画像データの色を判別して前記判別された色に応じた視覚特性値であって前記注目画素の視覚特性値を算出する色判別手順と、
前記算出された物理特性値と前記算出された視覚特性値との演算により前記入力された画像データに含まれる前記注目画素のノイズを除去する際に用いられる画素を判別するためのレベル差に係る閾値としてのパラメータを決定するパラメータ決定手順と、
前記注目画素の周辺に位置する複数の周辺画素について前記注目画素とのレベル差が前記決定されたパラメータにより特定される閾値の範囲内にある周辺画素を判別して当該閾値の範囲内にある各周辺画素を用いて前記注目画素のノイズを除去するノイズ除去手順と
をコンピュータに実行させるプログラム。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006294784A JP4395789B2 (ja) | 2006-10-30 | 2006-10-30 | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法およびプログラム |
KR1020070102931A KR20080039226A (ko) | 2006-10-30 | 2007-10-12 | 화상처리장치, 촬영장치 및 이들에 있어서의 화상처리방법및 당해 방법을 컴퓨터에 실행시키는 프로그램 |
EP07254206A EP1919188A3 (en) | 2006-10-30 | 2007-10-24 | Image processing apparatus, image capturing apparatus, image processing method in these apparatuses, and program allowing computer to execute the method |
TW096140069A TWI354487B (en) | 2006-10-30 | 2007-10-25 | Image processing apparatus, image capturing appara |
US11/926,298 US8036457B2 (en) | 2006-10-30 | 2007-10-29 | Image processing apparatus with noise reduction capabilities and a method for removing noise from a captured image |
CNB2007101851222A CN100563303C (zh) | 2006-10-30 | 2007-10-30 | 图像处理设备、图像捕获设备和图像处理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006294784A JP4395789B2 (ja) | 2006-10-30 | 2006-10-30 | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008113222A JP2008113222A (ja) | 2008-05-15 |
JP4395789B2 true JP4395789B2 (ja) | 2010-01-13 |
Family
ID=38969936
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006294784A Expired - Fee Related JP4395789B2 (ja) | 2006-10-30 | 2006-10-30 | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法およびプログラム |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8036457B2 (ja) |
EP (1) | EP1919188A3 (ja) |
JP (1) | JP4395789B2 (ja) |
KR (1) | KR20080039226A (ja) |
CN (1) | CN100563303C (ja) |
TW (1) | TWI354487B (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE602005022779D1 (de) * | 2005-06-08 | 2010-09-16 | Thomson Licensing | Verfahren und vorrichtung zur alternierenden bild-videoeinfügung |
TWI272016B (en) * | 2005-08-09 | 2007-01-21 | Sunplus Technology Co Ltd | Method and system for eliminating color noises generated from interpolation |
US8254718B2 (en) * | 2008-05-15 | 2012-08-28 | Microsoft Corporation | Multi-channel edge-aware chrominance noise reduction |
JP2010028694A (ja) * | 2008-07-24 | 2010-02-04 | Yamaha Corp | ダイナミックレンジ圧縮装置およびプログラム |
JP4645921B2 (ja) | 2008-11-27 | 2011-03-09 | ソニー株式会社 | 画像信号処理装置および方法、プログラム、並びに撮像装置 |
JP5453796B2 (ja) * | 2008-12-17 | 2014-03-26 | 株式会社ニコン | 画像処理装置、電子カメラ及び画像処理プログラム |
JP4893758B2 (ja) * | 2009-01-23 | 2012-03-07 | ソニー株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法および撮像装置 |
JP5529424B2 (ja) * | 2009-03-11 | 2014-06-25 | ソニー株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及びコンピュータプログラム |
JP2010268426A (ja) * | 2009-04-15 | 2010-11-25 | Canon Inc | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
JP2011203814A (ja) | 2010-03-24 | 2011-10-13 | Sony Corp | 画像処理装置および方法、プログラム |
JP2011247872A (ja) * | 2010-04-27 | 2011-12-08 | Denso Corp | 距離測定装置、距離測定方法、および距離測定プログラム |
JP5967463B2 (ja) * | 2010-09-16 | 2016-08-10 | 株式会社リコー | 物体識別装置、並びに、これを備えた移動体制御装置及び情報提供装置 |
JP5637117B2 (ja) * | 2011-10-26 | 2014-12-10 | 株式会社デンソー | 距離測定装置、および距離測定プログラム |
KR101981573B1 (ko) | 2012-11-22 | 2019-05-23 | 삼성전자주식회사 | 이미지 신호 프로세서 및 이미지 신호 프로세서를 포함하는 모바일 촬영 장치 |
CN105791668B (zh) * | 2014-12-25 | 2019-03-05 | 北京展讯高科通信技术有限公司 | 自动对焦装置 |
WO2016113888A1 (ja) * | 2015-01-15 | 2016-07-21 | 株式会社島津製作所 | 画像処理装置 |
US9495731B2 (en) | 2015-04-15 | 2016-11-15 | Apple Inc. | Debanding image data based on spatial activity |
TWI735959B (zh) * | 2019-09-26 | 2021-08-11 | 瑞昱半導體股份有限公司 | 影像處理電路與方法 |
CN112583997B (zh) * | 2019-09-30 | 2024-04-12 | 瑞昱半导体股份有限公司 | 图像处理电路与方法 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5293225A (en) * | 1991-05-31 | 1994-03-08 | Victor Company Of Japan, Ltd. | Digital signal processing system for color camera apparatus including separate delays for color signal and brightness signal processing |
KR100200628B1 (ko) * | 1996-09-30 | 1999-06-15 | 윤종용 | 화질 개선 회로 및 그 방법 |
JP3726653B2 (ja) * | 2000-07-27 | 2005-12-14 | ノーリツ鋼機株式会社 | 画像処理方法、画像処理装置および画像処理方法を実行するプログラムを記録した記録媒体 |
EP1289309B1 (en) * | 2001-08-31 | 2010-04-21 | STMicroelectronics Srl | Noise filter for Bayer pattern image data |
JP3880862B2 (ja) * | 2002-01-29 | 2007-02-14 | 富士フイルムホールディングス株式会社 | 撮像装置 |
JP3862620B2 (ja) | 2002-06-28 | 2006-12-27 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、及び画像処理方法 |
JP4115244B2 (ja) | 2002-10-30 | 2008-07-09 | 三洋電機株式会社 | 画像信号処理装置 |
JP4411879B2 (ja) | 2003-07-01 | 2010-02-10 | 株式会社ニコン | 信号処理装置、信号処理プログラム、および電子カメラ |
JP2005130297A (ja) | 2003-10-24 | 2005-05-19 | Olympus Corp | 信号処理システム、信号処理方法、信号処理プログラム |
JP3934597B2 (ja) * | 2003-12-09 | 2007-06-20 | オリンパス株式会社 | 撮像システムおよび画像処理プログラム |
JP2005318387A (ja) | 2004-04-30 | 2005-11-10 | Olympus Corp | 画像処理装置及びその色判定方法、画像機器 |
JP2006041687A (ja) | 2004-07-23 | 2006-02-09 | Olympus Corp | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、電子カメラ、及びスキャナ |
US20060152596A1 (en) * | 2005-01-11 | 2006-07-13 | Eastman Kodak Company | Noise cleaning sparsely populated color digital images |
JP2006294784A (ja) | 2005-04-08 | 2006-10-26 | Shindengen Electric Mfg Co Ltd | 放熱フィン |
-
2006
- 2006-10-30 JP JP2006294784A patent/JP4395789B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-10-12 KR KR1020070102931A patent/KR20080039226A/ko not_active Application Discontinuation
- 2007-10-24 EP EP07254206A patent/EP1919188A3/en not_active Withdrawn
- 2007-10-25 TW TW096140069A patent/TWI354487B/zh not_active IP Right Cessation
- 2007-10-29 US US11/926,298 patent/US8036457B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-10-30 CN CNB2007101851222A patent/CN100563303C/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8036457B2 (en) | 2011-10-11 |
KR20080039226A (ko) | 2008-05-07 |
US20080123950A1 (en) | 2008-05-29 |
EP1919188A2 (en) | 2008-05-07 |
CN101175152A (zh) | 2008-05-07 |
EP1919188A3 (en) | 2010-10-06 |
TWI354487B (en) | 2011-12-11 |
JP2008113222A (ja) | 2008-05-15 |
CN100563303C (zh) | 2009-11-25 |
TW200838285A (en) | 2008-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4395789B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法およびプログラム | |
JP5045421B2 (ja) | 撮像装置、色ノイズ低減方法および色ノイズ低減プログラム | |
JP5672776B2 (ja) | 画像処理装置、および画像処理方法、並びにプログラム | |
US8098294B2 (en) | Image processing apparatus, image pickup apparatus, control method for image processing apparatus, and storage medium storing control program therefor | |
JP5697353B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム | |
JP4803178B2 (ja) | 画像処理装置、コンピュータプログラム製品および画像処理方法 | |
TW200826655A (en) | Imaging device, image processing device, image processing method, program for image processing method, and recording medium having program for image processing method recorded thereon | |
TW201143378A (en) | Temporal filtering techniques for image signal processing | |
JP2007288439A (ja) | 画像処理装置及び方法 | |
CN107395991B (zh) | 图像合成方法、装置、计算机可读存储介质和计算机设备 | |
CN104869380A (zh) | 图像处理设备和图像处理方法 | |
WO2016047240A1 (ja) | 画像処理装置、撮像素子、撮像装置および画像処理方法 | |
TW200926838A (en) | Image sensor apparatus and methods employing unit pixel groups with overlapping green spectral content | |
CN114841904B (zh) | 图像融合方法、电子设备及存储装置 | |
US8259202B2 (en) | Image processing device and image processing program for acquiring specific color component based on sensitivity difference between pixels of an imaging device | |
WO2018100950A1 (ja) | 画像処理装置、デジタルカメラ、画像処理プログラム、及び記録媒体 | |
JP6415094B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法およびプログラム | |
CN108810320B (zh) | 图像质量提升方法和装置 | |
JP5103580B2 (ja) | 画像処理装置およびデジタルカメラ | |
JP5178421B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及び撮像装置 | |
JP6318497B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置およびプログラム | |
JP5269234B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム | |
US9131151B2 (en) | Image capturing apparatus performing development processing on composite image and control method thereof | |
JP5983138B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置およびプログラム | |
JP2018137580A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及び、プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080919 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080930 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090519 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090717 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090924 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091007 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131030 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |