JP4370760B2 - 速乾型水性被覆剤 - Google Patents
速乾型水性被覆剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4370760B2 JP4370760B2 JP2002248639A JP2002248639A JP4370760B2 JP 4370760 B2 JP4370760 B2 JP 4370760B2 JP 2002248639 A JP2002248639 A JP 2002248639A JP 2002248639 A JP2002248639 A JP 2002248639A JP 4370760 B2 JP4370760 B2 JP 4370760B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coating agent
- quick
- aqueous coating
- carboxyl group
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 title claims description 71
- 238000001035 drying Methods 0.000 title claims description 43
- 238000000576 coating method Methods 0.000 title claims description 26
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title description 20
- -1 cyclohexyldiamine Chemical compound 0.000 claims description 46
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 30
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 claims description 29
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 28
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 25
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 claims description 24
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 15
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 claims description 14
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 12
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims description 11
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 claims description 9
- JQVDAXLFBXTEQA-UHFFFAOYSA-N dibutylamine Chemical compound CCCCNCCCC JQVDAXLFBXTEQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 8
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 5
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- YFTHZRPMJXBUME-UHFFFAOYSA-N tripropylamine Chemical compound CCCN(CCC)CCC YFTHZRPMJXBUME-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 3
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 16
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 15
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 14
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 14
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 10
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 9
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 6
- 239000007870 radical polymerization initiator Substances 0.000 description 6
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 6
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 6
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 5
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 5
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 4
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 4
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N itaconic acid Chemical class OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 4
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOC(=O)C(C)=C XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 3
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 3
- 125000005037 alkyl phenyl group Chemical group 0.000 description 3
- 239000012874 anionic emulsifier Substances 0.000 description 3
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 3
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 239000013530 defoamer Substances 0.000 description 3
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 3
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 3
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 3
- 230000036541 health Effects 0.000 description 3
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 3
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L persulfate group Chemical group S(=O)(=O)([O-])OOS(=O)(=O)[O-] JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 3
- USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L potassium persulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 3
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 3
- MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 1,2-Divinylbenzene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1C=C MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JKNCOURZONDCGV-UHFFFAOYSA-N 2-(dimethylamino)ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CN(C)CCOC(=O)C(C)=C JKNCOURZONDCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XFCMNSHQOZQILR-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethoxy]ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOCCOC(=O)C(C)=C XFCMNSHQOZQILR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004908 Emulsion polymer Substances 0.000 description 2
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N Ethylamine Chemical compound CCN QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 2
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N Methylamine Chemical compound NC BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical compound C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 125000005396 acrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 2
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 2
- ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N ammonium persulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 2
- HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N butan-1-amine Chemical compound CCCCN HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 2
- PAFZNILMFXTMIY-UHFFFAOYSA-N cyclohexylamine Chemical compound NC1CCCCC1 PAFZNILMFXTMIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N diphenyl ether Natural products C=1C=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 2
- 125000005397 methacrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 2
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 2
- WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N propylamine Chemical compound CCCN WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 150000003871 sulfonates Chemical class 0.000 description 2
- JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N (2r,3r,4s)-2-[(1r)-1,2-dihydroxyethyl]oxolane-3,4-diol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 1,1-Difluoroethene Chemical compound FC(F)=C BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMVXCPBXGZKUPN-UHFFFAOYSA-N 1-hexanamine Chemical compound CCCCCCN BMVXCPBXGZKUPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVLWNRIJQBINQL-UHFFFAOYSA-N 2,4-dimethyl-3-oxopent-4-enoic acid Chemical compound OC(=O)C(C)C(=O)C(C)=C BVLWNRIJQBINQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCPVQAHEFVXVKT-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4-difluorophenoxy)pyridin-3-amine Chemical compound NC1=CC=CN=C1OC1=CC=C(F)C=C1F LCPVQAHEFVXVKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- STMDPCBYJCIZOD-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4-dinitroanilino)-4-methylpentanoic acid Chemical compound CC(C)CC(C(O)=O)NC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1[N+]([O-])=O STMDPCBYJCIZOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C(C)=C WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOC(=O)C=C OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUMACXVDVNRZJZ-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(C)COC(=O)C(C)=C RUMACXVDVNRZJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WMNWJTDAUWBXFJ-UHFFFAOYSA-N 3,3,4-trimethylheptane-2,2-diamine Chemical compound CCCC(C)C(C)(C)C(C)(N)N WMNWJTDAUWBXFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FRIBMENBGGCKPD-UHFFFAOYSA-N 3-(2,3-dimethoxyphenyl)prop-2-enal Chemical compound COC1=CC=CC(C=CC=O)=C1OC FRIBMENBGGCKPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNLHGQLZWXBQNY-UHFFFAOYSA-N 3-(aminomethyl)-3,5,5-trimethylcyclohexan-1-amine Chemical compound CC1(C)CC(N)CC(C)(CN)C1 RNLHGQLZWXBQNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFNISBHGPNMTMS-UHFFFAOYSA-N 3-methylideneoxolane-2,5-dione Chemical compound C=C1CC(=O)OC1=O OFNISBHGPNMTMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- URDOJQUSEUXVRP-UHFFFAOYSA-N 3-triethoxysilylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCOC(=O)C(C)=C URDOJQUSEUXVRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VFXXTYGQYWRHJP-UHFFFAOYSA-N 4,4'-azobis(4-cyanopentanoic acid) Chemical compound OC(=O)CCC(C)(C#N)N=NC(C)(CCC(O)=O)C#N VFXXTYGQYWRHJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBCAQXHNJOFNGC-UHFFFAOYSA-N 4-bromo-1,1,1-trifluorobutane Chemical compound FC(F)(F)CCCBr DBCAQXHNJOFNGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- JPVYNHNXODAKFH-UHFFFAOYSA-N Cu2+ Chemical compound [Cu+2] JPVYNHNXODAKFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CIWBSHSKHKDKBQ-DUZGATOHSA-N D-araboascorbic acid Natural products OC[C@@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-DUZGATOHSA-N 0.000 description 1
- 239000004641 Diallyl-phthalate Substances 0.000 description 1
- RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N Diethylenetriamine Chemical compound NCCNCCN RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical class S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002211 L-ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 235000000069 L-ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- CNCOEDDPFOAUMB-UHFFFAOYSA-N N-Methylolacrylamide Chemical compound OCNC(=O)C=C CNCOEDDPFOAUMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001214 Polysorbate 60 Polymers 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- OKKRPWIIYQTPQF-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane trimethacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(CC)(COC(=O)C(C)=C)COC(=O)C(C)=C OKKRPWIIYQTPQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical compound C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LXEKPEMOWBOYRF-UHFFFAOYSA-N [2-[(1-azaniumyl-1-imino-2-methylpropan-2-yl)diazenyl]-2-methylpropanimidoyl]azanium;dichloride Chemical class Cl.Cl.NC(=N)C(C)(C)N=NC(C)(C)C(N)=N LXEKPEMOWBOYRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 229910001870 ammonium persulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002421 anti-septic effect Effects 0.000 description 1
- 239000007798 antifreeze agent Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 1
- 239000002635 aromatic organic solvent Substances 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000000751 azo group Chemical group [*]N=N[*] 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N bis(prop-2-enyl) benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound C=CCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC=C QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 229910001431 copper ion Inorganic materials 0.000 description 1
- XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N copper(II) phthalocyanine Chemical compound [Cu+2].C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- OIWOHHBRDFKZNC-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC1CCCCC1 OIWOHHBRDFKZNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KBLWLMPSVYBVDK-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC1CCCCC1 KBLWLMPSVYBVDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 1
- HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N diethylamine Chemical compound CCNCC HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IUNMPGNGSSIWFP-UHFFFAOYSA-N dimethylaminopropylamine Chemical compound CN(C)CCCN IUNMPGNGSSIWFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- WEHWNAOGRSTTBQ-UHFFFAOYSA-N dipropylamine Chemical compound CCCNCCC WEHWNAOGRSTTBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNAHIZMDSQCWRP-UHFFFAOYSA-N dodecane-1-thiol Chemical compound CCCCCCCCCCCCS WNAHIZMDSQCWRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004318 erythorbic acid Substances 0.000 description 1
- 235000010350 erythorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N ethenyl propanoate Chemical compound CCC(=O)OC=C UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(triethoxy)silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)C=C FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(trimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C=C NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol dimethacrylate Substances CC(=C)C(=O)OCCOC(=O)C(C)=C STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 1
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 1
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002391 heterocyclic compounds Chemical class 0.000 description 1
- SYECJBOWSGTPLU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,1-diamine Chemical compound CCCCCC(N)N SYECJBOWSGTPLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940026239 isoascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- FSQQTNAZHBEJLS-UPHRSURJSA-N maleamic acid Chemical compound NC(=O)\C=C/C(O)=O FSQQTNAZHBEJLS-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N methanone Chemical compound O=[14CH2] WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- ZETYUTMSJWMKNQ-UHFFFAOYSA-N n,n',n'-trimethylhexane-1,6-diamine Chemical compound CNCCCCCCN(C)C ZETYUTMSJWMKNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMNKZBIFPJNNIO-UHFFFAOYSA-N n-(2-methyl-4-oxopentan-2-yl)prop-2-enamide Chemical compound CC(=O)CC(C)(C)NC(=O)C=C OMNKZBIFPJNNIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-M naphthalene-1-sulfonate Chemical class C1=CC=C2C(S(=O)(=O)[O-])=CC=CC2=C1 PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000006353 oxyethylene group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 description 1
- UCUUFSAXZMGPGH-UHFFFAOYSA-N penta-1,4-dien-3-one Chemical compound C=CC(=O)C=C UCUUFSAXZMGPGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- FURYAADUZGZUGQ-UHFFFAOYSA-N phenoxybenzene;sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O.C=1C=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 FURYAADUZGZUGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 125000002467 phosphate group Chemical group [H]OP(=O)(O[H])O[*] 0.000 description 1
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 1
- 229920002503 polyoxyethylene-polyoxypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 1
- 150000003141 primary amines Chemical class 0.000 description 1
- QTECDUFMBMSHKR-UHFFFAOYSA-N prop-2-enyl prop-2-enoate Chemical compound C=CCOC(=O)C=C QTECDUFMBMSHKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N prop-2-enylbenzene Chemical compound C=CCC1=CC=CC=C1 HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 1
- 238000007717 redox polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000000518 rheometry Methods 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 150000004756 silanes Chemical class 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 1
- HRZFUMHJMZEROT-UHFFFAOYSA-L sodium disulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S(=O)S([O-])(=O)=O HRZFUMHJMZEROT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 description 1
- 235000010262 sodium metabisulphite Nutrition 0.000 description 1
- CHQMHPLRPQMAMX-UHFFFAOYSA-L sodium persulfate Substances [Na+].[Na+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O CHQMHPLRPQMAMX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N succinic acid Chemical class OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- SJMYWORNLPSJQO-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC(C)(C)C SJMYWORNLPSJQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- CIHOLLKRGTVIJN-UHFFFAOYSA-N tert‐butyl hydroperoxide Chemical compound CC(C)(C)OO CIHOLLKRGTVIJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FAGUFWYHJQFNRV-UHFFFAOYSA-N tetraethylenepentamine Chemical compound NCCNCCNCCNCCN FAGUFWYHJQFNRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004992 toluidines Chemical class 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N trans-crotonic acid Natural products CC=CC(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- NLVXSWCKKBEXTG-UHFFFAOYSA-N vinylsulfonic acid Chemical class OS(=O)(=O)C=C NLVXSWCKKBEXTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Paints Or Removers (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、速乾性を有し、且つ貯蔵安定性も良好な水性被覆剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、地球環境保護、労働衛生上の観点より各種被覆剤において溶剤系から水系への移行が進められている。しかしながら水性被覆剤の場合、溶剤として水を使用していることから乾燥性が極端に遅く、水性化が進まない一つの原因となっている。また、建築塗料、即ち建築物の保護及び意匠性付与等の目的の為に塗装される被覆剤においては以前から水性被覆剤が用いられているが、やはり乾燥が極端に遅いため、工期短縮が出来ない、塗装後、雨が降った時塗膜が流出してしまう等の問題がある。かかる理由により、速乾型水性被覆剤が強く望まれており、種々検討が進められている。
【0003】
従来の速乾型水性被覆剤では、陰イオン的に安定化された乳化重合体、水溶性又は水分散性多官能性アミン重合体、及びアンモニア、モルフォリン等の揮発性塩基を組み合わせることにより、速乾化している。(例えば特許文献1参照。)
しかしながら、上記従来の速乾型水性被覆剤では貯蔵安定性が十分ではなく、市場においては、速乾性と貯蔵安定性が共に優れた速乾型水性被覆剤が強く望まれている。
【0004】
【特許文献1】
特開平3−157463号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明が解決しようとする課題は、速乾性と貯蔵安定性がともに優れた速乾型水性被覆剤を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者らが鋭意検討を行った結果、カルボキシル基を有するエチレン性不飽和単量体(a−1)を必須成分とするエチレン性不飽和単量体(a)を乳化重合することにより得られたカルボキシル基含有乳化共重合体(A)、下記の特定の分子量300以下のアミノ基含有有機化合物(B)、アンモニア(C)、及び顔料(D)を含んでなる水性被覆剤が、速乾性を有し、且つ貯蔵安定性にも優れることを見出し、本発明を完成させるに至った。
【0007】
即ち、本発明は、カルボキシル基を有するエチレン性不飽和単量体(a−1)をエチレン性不飽和単量体(a)100重量部当たり0.5重量部以上4重量部以下で用いて、乳化重合させて得られたものであるカルボキシル基含有乳化共重合体(A)、アミノ基を含有し、且つ分子量300以下の有機化合物(B)、アンモニア(C)、及び顔料(D)を含有する速乾型水性被覆剤であって、前記有機化合物(B)がエチレンジアミン、シクロヘキシルジアミン、ジブチルアミン及びトリプロピルアミンからなる群から選ばれる1種以上の化合物であり、前記速乾型水性被覆剤のpHが10〜11であり、且つ、前記有機化合物(B)の使用量が、カルボキシル基含有乳化共重合体(A)100重量部当たり0.05〜3重量部であることを特徴とする速乾型水性被覆剤を提供するものである。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の詳細について述べる。
本発明で用いるカルボキシル基含有乳化共重合体(A)は、公知の各種手法を採用することができるが、とくにカルボキシル基を有するエチレン性不飽和単量体(a−1)を必須成分としたエチレン性不飽和単量体(a)を乳化剤の存在下、水性媒体中でラジカル開始剤を用いて乳化共重合させて得る方法が好適である。
【0009】
ここで用いることができるエチレン性不飽和単量体に特に制約は無く、一般的に重合反応に用いられているものは如何なるものも用いることができる。
【0010】
具体例を挙げるとすると、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、アクリル酸−2−エチルヘキシル、アクリル酸シクロヘキシル等のアクリル酸エステル類;メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸n−ブチル、メタクリル酸i−ブチル、メタクリル酸t−ブチル、メタクリル酸2−エチルヘキシル、メタクリル酸シクロヘキシル等のメタクリル酸エステル類;
【0011】
マレイン酸、フマル酸、イタコン酸の各エステル類;酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、第3級カルボン酸ビニル等のビニルエステル類;スチレン、ビニルトルエンの如き芳香族ビニル化合物;ビニルピロリドンの如き複素環式ビニル化合物;塩化ビニル、アクリロニトリル、ビニルエーテル、ビニルケトン、ビニルアミド;塩化ビニリデン、フッ化ビニリデン等の如きハロゲン化ビニリデン化合物;エチレン、プロピレン等の如きα−オレフィン類;ブタジエンの如きジエン類等;アクリルアミド、メタクリルアミド、マレイン酸アミド等のα,β−エチレン性不飽和酸のアミド類;
【0012】
グリシジルメタクリレート、アリルグリシジルエーテル等のグリシジル基含有モノマー;2−ヒドロキシルエチルメタクリレート、2−ヒドロキシルエチルアクリレート等の水酸基含有モノマー;ジメチルアミノエチルメタクリレート等のアミノ基含有モノマー;N−メチロールアクリルアミド、N−メチロールメタクリルアミド、ジアセトンアクリルアミドなどの不飽和カルボン酸の置換アミド;
【0013】
γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、γ−メタクリロキシプロピルトリエトキシシラン等の不飽和結合含有シラン化合物;ジアリルフタレート、ジビニルベンゼン、アリルアクリレート、トリメチロールプロパントリメタクリレート、エチレングリコールジメタクリレート、ジエチレングリコールジメタクリレート等の1分子中に複数個不飽和基を持ったエチレン性不飽和単量体等を挙げることが出来る。
【0014】
上記の具体例に制限されるものではなく、ラジカル重合に使用可能なエチレン性不飽和単量体は如何なるものも用いることができる。また、エチレン性不飽和単量体は複数種を併用して用いることができる。
【0015】
この中でもアクリル酸エステル、メタクリル酸エステルを必須成分として用いることが好ましい。
【0016】
カルボキシル基含有エチレン性不飽和単量体(a−1)としては、特に制約はなく、ラジカル重合反応に用いることができるものであれば如何なるものでも用いることが出来る。具体例をあげるとすると、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸、クロトン酸、イタコン酸ハーフエステル、マレイン酸ハーフエステル、無水マレイン酸、無水イタコン酸、2−メタクリロイルプロピオン酸等が挙げられる。これらは複数種を併用して用いることも可能である。また、この中でもアクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸の中の一つまたは複数種を用いることが好ましい。
【0017】
カルボキシル基含有エチレン性不飽和単量体(a−1)の使用量はエチレン性不飽和単量体(a)100重量部当たり0.5重量部以上4重量部以下である。すなわち、0.5重量部以上もちいることにより、より貯蔵安定性に優れた被覆剤とすることが可能となり、また4重量部以下とすることにより、より速乾性に優れた被覆剤とすることが可能である。
【0018】
エチレン性不飽和単量体を乳化重合させるには、一般的には乳化剤を用いられることが多いが、ここで使用する乳化剤に特に制約は無く、乳化重合に使用できるものであれば如何なるものでも用いることが出来る。
【0019】
一例を挙げるとすると、アルキルベンゼンスルホン酸塩類、アルキレンジスルホン酸塩類、アルキルジフェニルエーテルジスルホン酸塩類、アルキル硫酸エステル塩類、ポリオキシエチレンアルキルフェニルスルホン酸塩類、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル硫酸エステル塩類、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル塩類、ポリオキシエチレン多環フェニルエーテル硫酸エステル塩類、ジアルキルサクシネートスルホン酸塩類、モノアルキルサクシネートスルホン酸塩類、ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物の塩類、等のスルホン酸または硫酸エステル骨格を含有するアニオン乳化剤;
【0020】
脂肪酸ナトリウム、脂肪酸カリウム等の脂肪酸塩類、ポリオキシエチレンアルキルエーテル酢酸塩、ポリカルボン酸系界面活性剤、アルキル化コハク酸またはその塩等のカルボキシル基またはその塩を骨格中に有するアニオン系乳化剤;ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルリン酸塩、アルキルリン酸塩等のリン酸基またはその塩を骨格中に有するアニオン系乳化剤;
【0021】
ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシアルキレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル、ポリオキシアルキレングリコール、ポリオキシエチレンアルケート、ソルビタンアルケート、ポリオキシエチレンソルビタンアルケート、ポリオキシエチレン多環フェニルエーテル、ポリオキシアルキレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンブロック共重合体等のノニオン乳化剤等を挙げることができる。
【0022】
これらの他にも乳化重合で使用出来うるものであれば如何なるものでも用いることができ、複数種を併用することも可能である。
【0023】
また、ビニルスルホン酸塩類、(メタ)アクリロイロキシポリオキシエチレン硫酸エステル塩類、(メタ)アクリロイロキシポリオキシエチレンスルホン酸塩類、ポリオキシエチレンアルケニルフェニルスルホン酸塩類、ポリオキシエチレンアルケニルフェニルエーテル硫酸エステル塩類、ナトリウムアリルアルキルスルホサクシネート、(メタ)アクリロイロキシポリオキシプロピレンスルホン酸塩類等のアニオン系反応性乳化剤、ポリオキシエチレンアルケニルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンメタクリロイルエーテル等のノニオン系反応性乳化剤などの反応性乳化剤も用いることができ、これらの乳化剤を複数種用いることも可能である。
【0024】
乳化剤の種類については上記構造に制約されるものではなく、適宜選択して用いることができ、一般的に市販されているものを用いることができる。また、複数種併用することも可能である。
また、環境保護、労働衛生上の観点よりアルキルフェノール骨格を持たない乳化剤を使用した方が好ましい。
【0025】
また、速乾性をより向上させる為には親水性成分としてカルボキシル基またはその塩を含有する乳化剤を必須成分として用いることが好ましく、更に好ましくはカルボキシル基含有乳化剤を他のアニオン乳化剤、ノニオン乳化剤と併用することが好ましい。
【0026】
また、最近乳化剤を用いずに乳化重合する方法、即ちソープフリー重合が頻繁に行われているが、この方法で重合された共重合体を使用することもできる。ソープフリー重合法の一例を挙げるとすると例えば特開平8−169919記載の方法を挙げることができる。勿論この方法に限定されるものではなく如何なる方法をも行うことが出来る。
【0027】
ラジカル重合開始剤としては、例えば、過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウム、過硫酸ナトリウム等の過硫酸塩類、アゾビスイソブチロニトリル及びその塩酸塩、2,2′−アゾビス(2−アミジノプロパン)二塩酸塩、4,4′−アゾビス(4−シアノ吉草酸)等のアゾ系開始剤、過酸化水素、ターシャリーブチルハイドロパーオキサイド、クメンハイドロパーオキサイド等の過酸化物系開始剤等が挙げられる。
【0028】
また、これらラジカル重合開始剤と併用可能な還元剤としてはナトリウムスルホオキシレートホルムアルデヒド、ピロ亜硫酸ソーダ、L−アスコルビン酸、エリソルビン酸及びその塩等が挙げられる。また、メルカプタン類、アルコール系有機溶剤、脂肪族系有機溶剤、芳香族系有機溶剤等を分子量調整剤として併用することも可能である。
【0029】
本発明で使用するカルボキシル基含有乳化共重合体(A)は、公知の方法により製造することができ、基本的には、カルボキシル基含有エチレン性不飽和単量体(a−1)を必須成分とし、さらに必要に応じてエチレン性不飽和単量体を適宜選択して用い、乳化剤存在下、水性媒体中でラジカル重合開始剤を用いて乳化共重合させて得ることができる。一例を挙げるとするとエチレン性不飽和単量体100重量部あたり、ラジカル重合開始剤0.01〜10重量部用い、水性媒体50〜1000重量部使用して乳化剤の存在下で0〜100℃で重合することによりカルボキシル基含有乳化共重合体(A)の水分散体を得ることができる。
【0030】
また、上記開始剤と上記還元剤0.01〜10重量部を併用するレドックス重合にても行うことが出来る。この際、鉄イオンや銅イオン等の多価金属塩イオンを生成する化合物を促進剤として併用することも可能である。
【0031】
また、ラジカル重合開始剤は過硫酸塩類をエチレン性不飽和単量体100重量部当たり0.3重量部以下を用いて重合することが好ましく、更に好ましくは0.2重量部以下を用いて重合することが好ましい。即ち0.3重量部以上過硫酸塩類を用いるとポリマー中に開始剤に起因する親水性基が導入されることとなり、速乾性の観点から好ましくない場合がある。ここで言うラジカル重合開始剤は実質的にエチレン性不飽和単量体を乳化重合するのに用いる量であり、例えば主反応終了後、少量残存しているモノマーを除去するために使用するラジカル重合開始剤は含まれない。
【0032】
本発明で使用するアミノ基を含有し、且つ分子量300以下の有機化合物(B)としては、エチレンジアミン、シクロヘキシルジアミン、ジブチルアミン及びトリプロピルアミンからなる群から選ばれる1種以上の化合物であることが必須である。このような有機化合物を使用すると貯蔵安定性が向上し、本発明が目的とする速乾型水性被覆剤を得ることができる。
【0033】
特に親水性基としてアミノ基のみを含む、即ちアルコール性水酸基等の親水性基を含まないものが好ましく、更には分子量が300以下のものがより好ましく、150以下であるものがさらにより好ましい。前記有機化合物(B)の使用量は、カルボキシル基含有乳化共重合体100重量部当たり0.01〜10重量部が好ましく、より好ましくは0.05〜3重量部である。即ち10重量部以下とすることにより貯蔵安定性をより良好なものとすることができ、また0.05重量部以上とすることにより速乾性をより良好なものとすることができる。また、分子量を300以下とすることにより、貯蔵安定性と乾燥性のバランスがより優れたものとすることができる。
【0034】
具体例としては、メチルアミン、エチルアミン、プロピルアミン、ブチルアミン、ヘキシルアミン、シクロヘキシルアミン、アニリン、トルイジンなどの1級アミン;トリエチルアミン、トリプロピルアミン、ジブチルアミン、ジエチルアミン、ジプロピルアミン、等の2級または3級アミン;エチレンジアミン、テトラメチルヘキサンジアミン、イソホロンジアミン、トリメチルヘキサメチレンジアミン、ヘキサンジアミン、ジエチレントリアミン、ジメチルアミノプロピルアミン、テトラエチレンペンタミン等のポリアミン類等を挙げることができる。勿論これらに制限されるものではなく、上述した条件を満たしているものであれば如何なるものも用いることが出来る。
【0035】
本発明においてアンモニア(C)を含有させることが必須である。理由は定かでは無いが、アンモニアを含有させることにより貯蔵安定性を良好なものとすることができる。使用量は特に制限は無いが、最終的に水性被覆剤のpHが9.0〜11.0の範囲に入るようにアンモニア、具体的にはアンモニア水を用いて調製することが必要であり、好ましく、更にはカルボキシル基含有乳化重合体(A)を予めアンモニア水でpHが6.5以上になるよう添加し、更に被覆剤の作製時にアンモニア水を添加し、被覆剤のpHが9.0〜11.0の範囲に入るよう調製することがより好ましい。即ちpHが9.0以上とすることにより貯蔵安定性を良好なものとすることが可能であり、またpHを11.0以上とするとアンモニアの臭気が強くなり、労働衛生上好ましくない場合がある。
【0036】
本発明の速乾型水性被覆剤は、顔料(D)を含有するが、その使用量としては使用用途にあわせ、幅広い範囲で含有させることが可能であり、具体的には、カルボキシル基含有乳化共重合体(A)100重量部当たり顔料(D)は0.5重量部以上2000重量部以下の範囲で用いることが好ましい。
【0037】
ここで言う顔料とは酸化チタン、炭酸カルシウム、タルク、クレー、マイカ、ケイ砂、ベンガラ、カーボンブラック、フタロシアニンブルー等一般的に用いられている顔料類、充填剤、また着色顔料を意味するものである。
【0038】
また、本水性被覆剤は、必要に応じて、骨材、造膜助剤、凍結防止剤、分散剤、湿潤剤、増粘剤、及び/又はレオロジーコントロール剤、消泡剤、防腐剤、防バイ剤、pH調整剤、防錆剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、架橋剤等を配合することも可能である。また、乾燥性をより向上させる為、アルコール類、例えばメタノール、エタノール等を添加することも可能であるが、VOC削減の観点から添加する場合は必要最小限にとどめる必要がある。
また、本発明は金属架橋を施すことも可能である。
【0039】
本発明の速乾型水性被覆剤は、例えば以下の方法で製造することができる。
即ち、カルボキシル基含有乳化共重合体(A)の水分散体、前記有機化合物(B)、アンモニア(C)を予め混合したバインダー成分に酸化チタン、炭酸カルシウムなどの顔料(D)、必要に応じて分散剤、湿潤剤、増粘剤、造膜助剤、防腐剤、消泡剤、凍結防止剤等を添加し、分散を行う、いわゆるドライブレンド方式で速乾型水性被覆剤を得ることができる。この時、分散は一般的に水性被覆剤が作製される公知の方法で行えば良い。
【0040】
また、予め炭酸カルシウム、酸化チタンなどの顔料(D)を分散剤等を用いて水中に微分散させてミルベースを作製し、このものにカルボキシル基含有乳化共重合体(A)の水分散体、アミノ基を含有し、且つ分子量300以下の有機化合物(B)、アンモニア(C)を予め混合したバインダー成分を加えてレットダウンし、必要に応じて増粘剤、防腐剤、造膜助剤等の添加剤を加えることにより作製する、いわゆるミルベース方式でも速乾型水性被覆剤を作製することができる。
もちろん上記の方法に限定されるものではなく、公知の如何なる手段でも製造することが出来る。
【0041】
本発明の速乾型水性被覆剤は、無機系基材、有機系基材、金属基材など各種基材に適用可能な被覆剤であり、また塗装方法も特に限定されるものでは無く、公知慣用の塗装方法を用いることが可能である。
【0042】
とくに、本発明の速乾型水性被覆剤は、複層弾性塗料の中塗り、トップコート、単層弾性塗料、屋根用防水塗料、床用塗料、その他各種内外装建築塗料用として、また、路面標示用塗料、各種繊維用途、建材用接着剤、各種粘着剤等幅広い用途に適用することができる。
【0043】
【実施例】
以下、実施例、比較例を挙げて本発明を詳細に説明するが、本発明は以下の実施例のみに制限されるものではない。なお、以下の「部」及び「%」はいずれも重量に基づく値である。
【0044】
〔路面標示用水性被覆剤としての実施例〕
〔製造例1 ;カルボキシル基含有乳化共重合体の水分散体(以下、ポリマーエマルジョンという。)〕
ブチルアクリレート(以下BAと略す)160部、メチルメタクリレート(以下MMAと略す)236部、アクリル酸(以下AAと略す)4部、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン(MPMS)0.8部を、ニューコール707SF(日本乳化剤(株)製アニオン乳化剤;ポリオキシエチレン多環フェニルエーテル硫酸エステル塩;有効成分30%)20部をイオン交換水80部に溶解した乳化剤水溶液中に分散させ、モノマーエマルジョンを得た。また、過硫酸カリウム0.8重量部をイオン交換水20重量部中に溶解し、開始剤水溶液を得た。
【0045】
攪拌機、温度計、コンデンサーを取り付けた1リットル反応容器にイオン交換水272部を投入し、窒素ガスを挿入しつつ攪拌しながら80℃に昇温した。昇温後、反応容器中にモノマーエマルジョン、開始剤水溶液をそれぞれ滴下投入した。滴下時間はモノマーエマルジョンが3時間、開始剤水溶液が3時間30分とし、滴下反応中、反応容器内を80℃に保持しつつ攪拌を継続した。開始剤水溶液滴下終了後30分間攪拌しながら80℃に保持した後に過硫酸カリウム0.2部を反応容器内に投入し、更に2時間攪拌しながら反応容器内を80℃に保持した。その後冷却し、14%アンモニア水でpHを7.0に調整し、調整水を投入した後に取り出し、ポリマーエマルジョン1を得た。得られたポリマーエマルジョンは、不揮発分50.0%、粘度230mPa・sであった。
【0046】
〔製造例2〜7 ;ポリマーエマルジョン2〜7〕
表1に記載した原料を用いた他は、製造例1と同じ方法で重合を行いポリマーエマルジョン2〜7を得た。
【0047】
【表1】
【0048】
*1 :メタクリル酸
*2 :ラウリルメルカプタン
*3 :花王(株)製アニオン乳化剤:ラウリル硫酸ナトリウム
*4 :花王(株)製カルボキシル基含有乳化剤:ポリオキシエチレンラウリルエーテル酢酸ナトリウム(有効成分24%)
【0049】
〔実施例1〜13 速乾型水性被覆剤の作製〕
下記の、表2−1に従って水性被覆剤(実施例1〜13)を作製した。尚、各実施例におけるバインダー成分としては、後述するバインダー成分1〜13をそれぞれ用いた。また、28%アンモニア水は水性被覆剤のpHが10.0になるよう添加した。
【0050】
【表2】
【0051】
*5:サンノプコ(株)製分散剤
*6:サンノプコ(株)製消泡剤
*7:石原産業(株)製酸化チタン
*8:三共製粉(株)製炭酸カルシウム
*9:UCC製増粘剤
*10:イーストマンケミカル社製造膜助剤
【0052】
【表3】
【0053】
〔バインダー成分1〜14〕
ポリマーエマルジョン、アミノ基を含有し、且つ前記有機化合物(B)、アンモニア(C)から構成されるバインダー成分を、表3−1、2に示した。
【0054】
【表4】
【0055】
【表5】
【0056】
〔比較例1〕
上記表3−2のバインダー成分14を用いて、表2に従って水性被覆剤(比較例1)を作製した。尚、28%アンモニア水は水性被覆剤のpHが10.0になるよう添加した。
【0057】
〔比較例2〕
14%アンモニア水を用いてpH=7〜9に調製する以外は、製造例1と同様の方法にてポリマーエマルジョンを作成した後、アミノ基含有水性ポリマー*11を30重量部加えた。このものをバインダー成分として用いて、表2に従って水性被覆剤(比較例2)を作製した。尚、28%アンモニア水は水性被覆剤のpHが10.0になるよう添加した。
【0058】
*11:ジメチルアミノエチルメタクリレート60重量%共重合されたアミノ基含有ポリマー(不揮発分20%)
【0059】
〔試験結果〕
実施例1〜13、比較例1〜2の水性被覆剤を用いて、各種特性を評価した。結果を表4に示す。
【0060】
【表6】
【0061】
指触乾燥性 :水性被覆剤をガラス板に10ミルアプリケーターで塗布し、経時で指で塗膜をおさえ、指触乾燥性を確認。指に水性被覆剤が付着しなくなった時間を示した。(単位;分)
【0062】
タイヤ付着性 :ガラス板に10ミルアプリケーターで塗布し、15分後にJIS−K−5665のタイヤ付着性試験用ローラーを 転がし、状態を目視確認した。
◎ :塗膜に状態変化がない。
○ :少し塗膜に跡がつくが、タイヤには水性被覆剤がついていない状態。
△−○:少し水性被覆剤がタイヤに付着した状態。
X:タイヤに水性被覆剤が大量に付着した状態。
【0063】
貯蔵安定性 :水性被覆剤を室温で1週間放置したときの水性被覆剤の状態を判定した。
○:かき混ぜた時、堅い固まりがなく、一様となる。
○−:かき混ぜた時、堅い固まりがなく、一様ではあるが、若干増粘傾向がみられる。
△:かき混ぜたとき、固まりがあるか、または著しく増粘している状態。
X:水性被覆剤が固化。
【0064】
〔グロスペイントとしての実施例〕
〔製造例8〜12 ;ポリマーエマルジョン8〜12〕
下記の、表5に記載したの原料を用いた以外は、製造例1と同様の重合方法により、ポリマーエマルジョン8〜12を得た。
【0065】
【表7】
【0066】
*12 :アクリル酸2−エチルヘキシル
*13 :スチレン
【0067】
〔実施例14〜24 ;速乾型水性被覆剤の作製〕
下記の表6に従って水性被覆剤(実施例14〜24)を作製した。尚、各実施例におけるバインダー成分としては、後述するバインダー成分15〜25をそれぞれ用いた。また、最後に添加する28%アンモニア水は水性被覆剤のpHが10.0になるよう添加した。
【0068】
【表8】
【0069】
*14:ローム&ハース社製顔料分散剤
*15:日本乳化剤製湿潤剤
*16:大日本インキ化学工業(株)製防腐剤
*17:テイカ製酸化チタン
*18:サンノプコ(株)製消泡剤
*19:ローム&ハース社製増粘剤
*20:ローム&ハース社製増粘剤
*21:サンノプコ(株)製消泡剤
【0070】
【表9】
【0071】
〔バインダー成分15〜26〕
バインダー成分を、表8−1、2に示した。
【0072】
【表10】
【0073】
【表11】
【0074】
〔比較例3〕
上記表8−2のバインダー成分26を用いて、表6に従って水性被覆剤(比較例3)を作製した。尚、28%アンモニア水は水性被覆剤のpHが10.0になるよう添加した。
【0075】
〔比較例4〕
14%アンモニア水を用いてpH=7〜9に調製する以外は、製造例8(ポリマーエマルジョン8の製造例)と同様の方法にてポリマーエマルジョンを作成した後、アミノ基含有水性ポリマー*11を30重量部加えた。このものをバインダー成分として用いて、表6に従って水性被覆剤(比較例4)を作製した。尚、28%アンモニア水は水性被覆剤のpHが10.0になるよう添加した。
【0076】
〔試験結果〕
実施例14〜24、比較例3〜4の水性被覆剤を用いて、各種特性を評価した。結果を表9に示す。
【0077】
【表12】
【0078】
光沢 :ガラス板に6ミルアプリケーターで水性被覆剤を塗布し、3日間室温乾燥後60度グロスを測定した。
【0079】
指触乾燥性 :水性被覆剤をガラス板に6ミルアプリケーターで塗布し、経時で指で塗膜をおさえ、指触乾燥性を確認。指に水性被覆剤が付着しなくなった時間を示した。(単位;分)
【0080】
貯蔵安定性 :水性被覆剤を室温で1週間放置したときの水性被覆剤の状態を判定した。
○:かき混ぜた時、堅い固まりがなく、一様となる。
○−:かき混ぜた時、堅い固まりがなく、一様ではあるが、若干増粘傾向がみられる。
△:かき混ぜたとき、固まりがあるか、または著しく増粘している状態。
X:水性被覆剤が固化。
【0081】
耐水性 :75KUに希釈した水性被覆剤をフレキシブル板に刷毛塗り(2回)し、室温で7日乾燥後5日間浸水した。取り出した時の塗膜状態及び洗浄・乾燥後の塗膜状態を目視で観察し、判定した。
○:状態変化なし
△:塗膜の一部でブリスターがあるか、または乾燥後つやびけしている。
X:塗膜の全面にブリスターがあるか、または乾燥後著しくつやびけしている。
【0082】
【発明の効果】
本発明によれば、速乾性に優れ、かつ貯蔵安定性にも優れた水性被覆剤を提供することができる。
Claims (3)
- カルボキシル基を有するエチレン性不飽和単量体(a−1)をエチレン性不飽和単量体(a)100重量部当たり0.5重量部以上4重量部以下で用いて、乳化重合させて得られたものであるカルボキシル基含有乳化共重合体(A)、アミノ基を含有し、且つ分子量300以下の有機化合物(B)、アンモニア(C)、及び顔料(D)を含有する速乾型水性被覆剤であって、前記有機化合物(B)がエチレンジアミン、シクロヘキシルジアミン、ジブチルアミン及びトリプロピルアミンからなる群から選ばれる1種以上の化合物であり、前記速乾型水性被覆剤のpHが10〜11であり、且つ、前記有機化合物(B)の使用量が、カルボキシル基含有乳化共重合体(A)100重量部当たり0.05〜3重量部であることを特徴とする速乾型水性被覆剤。
- アミノ基を含有し、且つ分子量300以下の有機化合物(B)がアルコール性水酸基を含有しないものである、請求項1に記載の速乾型水性被覆剤。
- カルボキシル基含有乳化共重合体(A)が、カルボキシル基を有するエチレン性不飽和単量体(a−1)を必須成分とするエチレン性不飽和単量体(a)を、親水性成分としてカルボキシル基またはその塩を有する乳化剤の存在下で乳化重合させて得られたものである、請求項1又は2に記載の速乾型水性被覆剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002248639A JP4370760B2 (ja) | 2002-08-28 | 2002-08-28 | 速乾型水性被覆剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002248639A JP4370760B2 (ja) | 2002-08-28 | 2002-08-28 | 速乾型水性被覆剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004083782A JP2004083782A (ja) | 2004-03-18 |
JP4370760B2 true JP4370760B2 (ja) | 2009-11-25 |
Family
ID=32055971
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002248639A Expired - Lifetime JP4370760B2 (ja) | 2002-08-28 | 2002-08-28 | 速乾型水性被覆剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4370760B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5072249B2 (ja) * | 2005-04-01 | 2012-11-14 | エスケー化研株式会社 | 水性塗料組成物 |
JP2007091915A (ja) * | 2005-09-29 | 2007-04-12 | Dainippon Ink & Chem Inc | 水性被覆剤 |
JP2008056732A (ja) * | 2006-08-29 | 2008-03-13 | Dainippon Ink & Chem Inc | 速乾性水性被覆剤 |
JP5259068B2 (ja) * | 2006-09-29 | 2013-08-07 | エスケー化研株式会社 | 発泡性耐火塗料 |
JP5303831B2 (ja) * | 2006-11-02 | 2013-10-02 | 藤倉化成株式会社 | 水系塗料とそれより得られる塗装品 |
JP5382401B2 (ja) * | 2008-02-19 | 2014-01-08 | Dic株式会社 | 速乾型水性被覆剤 |
KR101397731B1 (ko) * | 2012-08-09 | 2014-05-21 | 삼성전기주식회사 | 건조도 측정 장치 및 이를 이용한 건조도 측정 방법 |
JP7419618B2 (ja) * | 2019-01-22 | 2024-01-23 | 東亞合成株式会社 | 塗料組成物、塗装工法及び塗装皮膜 |
CN110143803A (zh) * | 2019-06-04 | 2019-08-20 | 湖南宜美瑞新材料有限公司 | 一种硅碳侠地坪漆 |
-
2002
- 2002-08-28 JP JP2002248639A patent/JP4370760B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004083782A (ja) | 2004-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5705560A (en) | Aqueous coating composition | |
JP4005185B2 (ja) | 建築外装塗料用エマルション組成物および該エマルション組成物を用いた建築外装塗料組成物 | |
JP4370760B2 (ja) | 速乾型水性被覆剤 | |
JP2009149798A (ja) | 樹脂水性分散体 | |
JP4522659B2 (ja) | 水性低汚染被覆材 | |
JP4564236B2 (ja) | 水性低汚染被覆材 | |
JP4690227B2 (ja) | 水性分散液及びこれを用いた塗料 | |
JP2007091915A (ja) | 水性被覆剤 | |
JP2005247922A (ja) | 水性被覆材 | |
JP2008274084A (ja) | 樹脂水性分散体 | |
JP5219773B2 (ja) | 無機系基材塗装用の水性樹脂分散体 | |
JP5036940B2 (ja) | 路面標示用水性塗料組成物 | |
JP5382401B2 (ja) | 速乾型水性被覆剤 | |
JP3125061B2 (ja) | 常温硬化性組成物 | |
JP4333012B2 (ja) | 水性樹脂分散体およびその製造法 | |
JP2008056732A (ja) | 速乾性水性被覆剤 | |
JPH09279083A (ja) | 塗料組成物 | |
JP5224904B2 (ja) | 合成樹脂エマルジョン組成物およびこれを用いた窯業系サイディングボード用塗料組成物 | |
JPH09169944A (ja) | 路面標示用水性塗料組成物 | |
JP2007091916A (ja) | 水性被覆剤 | |
JP2000219844A (ja) | 水性被覆組成物 | |
JP2005232331A (ja) | 水性アクリル系エマルジョン及びそれを含有する建築用水性塗料組成物 | |
JP4822894B2 (ja) | アクリル系樹脂組成物 | |
JP2013224387A (ja) | 重合体の分散液および製造方法 | |
JPH09324145A (ja) | 塗料組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20050705 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050714 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090407 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090602 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090811 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090824 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4370760 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |