JP4369918B2 - ターンテーブル装置およびこのターンテーブル装置を搭載したブラシレスモータ - Google Patents
ターンテーブル装置およびこのターンテーブル装置を搭載したブラシレスモータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4369918B2 JP4369918B2 JP2005337879A JP2005337879A JP4369918B2 JP 4369918 B2 JP4369918 B2 JP 4369918B2 JP 2005337879 A JP2005337879 A JP 2005337879A JP 2005337879 A JP2005337879 A JP 2005337879A JP 4369918 B2 JP4369918 B2 JP 4369918B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- disk
- turntable device
- recording disk
- hole
- radial
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 26
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 18
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 11
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 claims description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 7
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Rotational Drive Of Disk (AREA)
- Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)
Description
本発明に係るブラシレスモータの全体構造について図1を用いて説明する。図1はブラシレスモータを軸方向に切った模式断面図である。
次に本発明に係るターンテーブル装置90について、図2乃至図5を用いて説明する。図2はターンテーブル装置の上面図である。そして図3は後述するセンタリングケース部92のみの上面図であり、図4はセンタリングケース部92をX−X断面にて切った模式断面図であり、図5は 図3の点線円の拡大図である。
記録ディスクとターンテーブル装置との装着について図6を参照して説明する。図6は図5にロータホルダ70、クランプマグネット110および記録ディスク120を載せた図である。また図6のa)は、記録ディスク120の装着前の状態を示し、b)は、記録ディスク120の装着後の状態を示す。またb)における点線矢印は、記録ディスク120の装着の際に加わる荷重の方向を示す。
21 上側軸受部(軸受部)
22 下側軸受部(軸受部)
30 電機子
60 シャフト
70 ロータホルダ
80 ロータマグネット
90 ターンテーブル装置
91 ディスク載置面
92 センタリングケース部
93 基部
93a 基部延長部
94 ディスク案内部
94a 円筒部
94b ディスク案内面
95 開口部
96 調芯部
96a 径方向腕部
96b 爪部
96b1 軸方向延長部
96b2 ディスク当接面
96b3 連結部
97 凹部
100 回路基板
110 クランプマグネット
120 記録ディスク
130 軸方向間隙
131 半径方向間隙
140 許容間隙
Claims (11)
- 貫通孔を有する記録ディスクを載置する環状のディスク載置面と、
前記ディスク載置面の内周側に同心に形成され、前記貫通孔に挿通されるセンタリングケース部と、
を備えた回転軸と同軸に回転するターンテーブル装置であって、
前記センタリングケース部の一部には前記貫通孔の内径よりも大きな外径を有する複数の調芯部が形成され、
前記調芯部は、
前記記録ディスクを装着する際に軸方向に弾性変形する径方向腕部と、
該腕部の先端に形成され、少なくとも径方向に弾性変形する爪部と、
を有することを特徴とするターンテーブル装置。 - 前記センタリングケース部は、
回転軸と同軸に固定された基部と、
該基部と一体的に形成され、前記記録ディスクの貫通孔周縁を支持して回転軸と同軸になるように案内する周方向に離間した複数のディスク案内部と、
該ディスク案内部と周方向に隣り合うように形成される複数の開口部と、
前記開口部に配置された前記調芯部と、
を有し、
前記径方向腕部は、前記基部から半径方向外方に一体的に延びるように形成され、
前記爪部は、前記腕部の先端から軸方向に伸びる軸方向延長部と、
前記貫通孔と当接するディスク当接面を有するディスク当接部と、
前記軸方向延長部と前記ディスク当接面とを連結する連結部と、
を前記径方向腕部から一体的に形成されることを特徴とする請求項1に記載のターンテーブル装置。 - 前記爪部は、前記ディスク当接部のみ前記センタリングケース部より外側に形成されることを特徴とする請求項2に記載のターンテーブル装置。
- 前記ディスク当接面は、周方向に前記記録ディスクの前記貫通孔の曲率と略同一の曲率を有し、且つ周方向に対して垂直な方向は平面にて形成されることを特徴とする請求項2および請求項3のいずれかに記載のターンテーブル装置。
- 少なくとも前記センタリングケース部は、樹脂成形にて一体的に成形されることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載のターンテーブル装置。
- 前記記録ディスクを前記ディスク載置面と当接したときに
前記ディスク当接面と前記貫通孔とは、回転軸と平行に当接することを特徴とする請求項2乃至請求項5のいずれかに記載のターンテーブル装置。 - 前記各ディスク案内部と前記基部との半径方向の間には、略円弧形状の凹部がそれぞれ形成され、
該凹部には、クランプマグネットが収容されることを特徴とする請求項2乃至請求項6のいずれかに記載のターンテーブル装置。 - 前記クランプマグネットの半径方向内側は前記基部の上面に当接して配置され、
前記調芯部における前記径方向腕部と前記クランプマグネットとの間には、軸方向間隙が形成されていることを特徴とする請求項7に記載のターンテーブル装置。 - 前記爪部の前記軸方向延長部と前記クランプマグネットとの間には、半径方向間隙が形成されていることを特徴とする請求項7および請求項8のいずれかに記載のターンテーブル装置。
- 回転軸となるシャフトと、
有蓋円筒形状にて形成され、該シャフトに固定されたロータホルダと、
該ロータホルダの円筒部に固定されたロータマグネットと、
前記シャフトを回転自在に支持する軸受部と、
該軸受部の周囲に配置され、前記ロータマグネットと半径方向に対向する円環形状の電機子と、
該電機子に通流される電流を制御する回路基板と、
を備えたブラシレスモータであって、
前記ロータホルダの上側には、請求項1乃至請求項9のターンテーブル装置が固定されることを特徴とするブラシレスモータ。 - 前記ロータホルダの蓋面と前記径方向腕部との間には、前記記録ディスクが前記ディスク載置面に当接する間に生じる前記径方向腕部の弾性変形を許容する許容間隙が形成されることを特徴とする請求項10に記載のブラシレスモータ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005337879A JP4369918B2 (ja) | 2005-11-22 | 2005-11-22 | ターンテーブル装置およびこのターンテーブル装置を搭載したブラシレスモータ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005337879A JP4369918B2 (ja) | 2005-11-22 | 2005-11-22 | ターンテーブル装置およびこのターンテーブル装置を搭載したブラシレスモータ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007141422A JP2007141422A (ja) | 2007-06-07 |
JP4369918B2 true JP4369918B2 (ja) | 2009-11-25 |
Family
ID=38204084
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005337879A Expired - Fee Related JP4369918B2 (ja) | 2005-11-22 | 2005-11-22 | ターンテーブル装置およびこのターンテーブル装置を搭載したブラシレスモータ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4369918B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101101591B1 (ko) * | 2010-04-29 | 2012-01-02 | 삼성전기주식회사 | 디스크 척킹 장치 및 이를 이용한 모터 장치 |
-
2005
- 2005-11-22 JP JP2005337879A patent/JP4369918B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007141422A (ja) | 2007-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5055886B2 (ja) | ブラシレスモータ及びディスク駆動装置 | |
JP2008043045A5 (ja) | ||
US8334625B2 (en) | Method for manufacturing a storage disk drive motor, motor for driving a storage disk and storage disk drive apparatus provided with the motor | |
US8330310B2 (en) | Spindle motor with bearing housing and base plate having reverse burring part | |
US7360227B2 (en) | Chucking apparatus and recording disk drive motor having chucking apparatus | |
US8099744B2 (en) | Disk device | |
US8024751B2 (en) | Turntable having claws | |
JP4369918B2 (ja) | ターンテーブル装置およびこのターンテーブル装置を搭載したブラシレスモータ | |
US8424032B2 (en) | Spindle motor having a chucking member | |
US8099746B2 (en) | Motor, storage disk drive apparatus and motor manufacturing method | |
JP2011067084A (ja) | モータおよび記録ディスク駆動装置 | |
US8156513B2 (en) | Motor and storage disk drive apparatus | |
KR20110134847A (ko) | 회로 기판, 모터, 디스크 구동 장치 및 회로 기판 제조 방법 | |
KR100990609B1 (ko) | 척킹 장치, 브러시리스 모터 및 디스크 구동 장치 | |
JP2009099224A (ja) | チャッキング装置、モータユニットおよびディスク駆動装置 | |
JP2011067083A (ja) | モータおよび記録ディスク駆動装置、並びに、モータの製造方法 | |
JP5575389B2 (ja) | ディスク回転用モータ | |
US8732733B2 (en) | Optical disc driving device having shaft upwardly protruding from chucking mechanism | |
JP2000251361A (ja) | ディスク駆動装置 | |
JP2006127625A (ja) | ディスククランプ機構を搭載したモータ | |
JP5778013B2 (ja) | スピンドルモータ及びディスククランプ機構 | |
KR101196563B1 (ko) | 스핀들 모터 | |
CN100373746C (zh) | 无刷电动机 | |
US8230454B2 (en) | Motor device | |
JP5778014B2 (ja) | ディスククランプ機構 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090210 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090316 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090428 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090623 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090804 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090828 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4369918 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |