JP4367543B2 - 車体構造材用成形品 - Google Patents
車体構造材用成形品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4367543B2 JP4367543B2 JP2007246155A JP2007246155A JP4367543B2 JP 4367543 B2 JP4367543 B2 JP 4367543B2 JP 2007246155 A JP2007246155 A JP 2007246155A JP 2007246155 A JP2007246155 A JP 2007246155A JP 4367543 B2 JP4367543 B2 JP 4367543B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wall portion
- width direction
- vertical wall
- head
- bent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 56
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 25
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 36
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 23
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 19
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 19
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 3
- 229910000797 Ultra-high-strength steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 2
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D29/00—Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D53/00—Making other particular articles
- B21D53/88—Making other particular articles other parts for vehicles, e.g. cowlings, mudguards
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D25/00—Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
- B62D25/04—Door pillars ; windshield pillars
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D25/00—Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
- B62D25/06—Fixed roofs
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Architecture (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
- Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
Description
このように、本発明に係る車体構造材用成形品では、第1縦壁部及び第2縦壁部の双方の側において成形の前後で線長差が生じないか、このような線長差を極めて効果的に抑制でき、このような線長差に起因した応力差の発生等による不要な変形を防止又は極めて効果的に抑制できる。
(ルーフサイドレールアウタリインフォース10の基本構成)
図2には本発明の一実施の形態に係る車体構造材用成形品としてのルーフサイドレールアウタリインフォース10の構成が斜視図によって示されている。また、図3及び図4の各々にはルーフサイドレールアウタリインフォース10の要部の構成が概略的な斜視図によって示されている。実際のルーフサイドレールアウタリインフォース10は図2に示されるような形状であるが、本実施の形態の要点を理解しやすくするために、図3及び図4を主に用いて説明する。
次に、第1縦壁部22及び第2縦壁部26に関して更に詳細に説明する。図1、更に詳細には図3に示されるように、第1縦壁部22は縦壁本体32を備えている。第1縦壁部22の長手方向に沿った一方の側の縦壁本体32の端部には線長差吸収部又は第1線長差吸収部としての曲げ部34が形成されている。曲げ部34は縦壁本体32の端部から頭壁部12の幅方向外方側へ向けて屈曲されることで形成されている。曲げ部34と縦壁本体32との境界である折れ線部は直線状とされている。しかも、曲げ部34と縦壁本体32との間の折れ線部は第1縦壁部22の幅方向に対して第1縦壁部22の長手方向に傾斜しており、この折れ線部の第1フランジ部24側の端部は頭壁部12側の端部よりも第1縦壁部22の長手方向一端側に位置している。
特に、ルーフサイドレールアウタリインフォース10における曲げ部34の数N1と曲げ部36の数N2とが等しく、しかも、縦壁本体32からの曲げ部34の突出寸法L1と縦壁本体32からの曲げ部36の突出寸法L2とが等しいのであれば、上記の式(1)は以下の式(2)のような関係になる。
但し、N=N1+N2で、しかも、L=L1=L2
さらに、図1及び図3に示されるように、第1縦壁部22に上記の曲げ部34、36及び段差部38を形成することで頭壁部12の第1縦壁部22の側の端部には突出部40が形成されている。突出部40は、突出部40が形成されていない部位における頭壁部12の第1縦壁部22側の端部よりも更に頭壁部12の幅方向外方へ突出しており、頭壁部12に突出部40が形成されていることで第1縦壁部22の曲げ部34、36及び段差部38が頭壁部12に直接繋がっている。
特に、ルーフサイドレールアウタリインフォース10における曲げ部44の数N3と曲げ部46の数N4とが等しく、しかも、縦壁本体42からの曲げ部44の突出寸法L3と縦壁本体42からの曲げ部46の突出寸法L4とが等しいのであれば、上記の式(3)は以下の式(4)のような関係になる。
但し、N=N3+N4で、しかも、L=L3=L4
さらに、図1及び図4に示されるように、第2縦壁部26に上記の曲げ部44、46及び段差部48を形成することで第2フランジ部28の第2縦壁部26の側の端部には突出部50が形成されている。突出部50は、突出部50が形成されていない部位における第2フランジ部28の第2縦壁部26側の端部よりも更に頭壁部12の幅方向内方へ突出しており、第2フランジ部28に突出部50が形成されていることで第2縦壁部26の曲げ部44、46及び段差部48が第2フランジ部28に直接繋がっている。
以上の構成のルーフサイドレールアウタリインフォース10は、上記のように平板を絞り成形(プレス成形)することで形成される。一般的にこのようなプレス成形は2段階に分けられ、1度目のプレスで平板を断面ハット形状に成形し、更に、2度目のプレスで高い寸法精度でルーフサイドレールアウタリインフォース10が成形される。ここで、ルーフサイドレールアウタリインフォース10を成形する際には、1度目のプレスで曲げ部34、36、44、46、及び段差部38、48が形成される。
12 頭壁部(第1壁部)
22 第1縦壁部(第2壁部、縦壁部)
24 第1フランジ部(第3壁部、フランジ部)
26 第2縦壁部(第2壁部、縦壁部)
28 第2フランジ部(第3壁部、フランジ部)
34 曲げ部(線長差吸収部、第1線長差吸収部)
36 曲げ部(線長差吸収部、第1線長差吸収部)
44 曲げ部(線長差吸収部、第2線長差吸収部)
46 曲げ部(線長差吸収部、第2線長差吸収部)
Claims (5)
- 幅方向両端部のうち少なくとも何れか一方の端部が、前記幅方向一方の側を曲率の中心として曲がった板状の第1壁部と、
前記第1壁部の前記幅方向両端部のうち、少なくとも何れかの一方で且つ前記幅方向一方の側を曲率の中心として曲がった側の端部から前記第1壁部の厚さ方向一方側へ向けて延び、しかも、前記第1壁部の前記幅方向端部に倣って曲がるように成形された第2壁部と、
前記第2壁部の前記第1壁部とは反対側の端部から前記第1壁部の幅方向外方側へ向けて延びるように形成された板状の第3壁部と、
前記第2壁部の一部を前記第2壁部の厚さ方向に屈曲又は湾曲することで前記第2壁部に形成された線長差吸収部と、
を備える車体構造材用成形品。 - 前記第1壁部の幅方向両端から前記第1壁部の厚さ方向一方の側へそれぞれが延びるように形成されると共に、前記第1壁部とは反対側の端部から、前記第1壁部の幅方向外方側へ延びるようにフランジ部が形成された縦壁部を備え、前記一対の縦壁部の少なくとも何れか一方を前記第2壁部とし、前記第2壁部とされた前記縦壁部から延出された前記フランジ部を前記第3壁部とした、
ことを特徴とする請求項1に記載の車体構造材用成形品。 - 前記第1壁部の幅方向一方の側の端部が前記第1壁部の幅方向一方の側を曲率の中心として曲がるように設定され、更に、第2壁部の厚さ方向に沿った前記線長差吸収部の変形量を、前記第2壁部の前記第3壁部側よりも前記第1壁部側で大きく設定した、
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の車体構造材用成形品。 - 前記第1壁部の幅方向他方の側の端部が前記第1壁部の幅方向一方の側を曲率の中心として曲がるように設定され、更に、第2壁部の厚さ方向に沿った前記線長差吸収部の変形量を、前記第2壁部の前記第1壁部側よりも前記第3壁部側で大きく設定した、
ことを特徴とする請求項1から請求項3の何れか1項に記載の車体構造材用成形品。 - 幅方向端部が、前記幅方向一方の側を曲率の中心として曲がった板状の頭壁部と、
前記頭壁部の幅方向一方の側の端部から前記頭壁部の厚さ方向一方の側へ向けて延び、しかも、前記頭壁部の幅方向一方の側の端部に沿って前記頭壁部の幅方向一方の側を曲率の中心として曲がるように成形された第1縦壁部と、
前記第1縦壁部の前記頭壁部とは反対側の端部から前記頭壁部の幅方向外方側へ向けて延出された第1フランジ部と、
前記頭壁部の幅方向他方の側の端部から前記頭壁部の厚さ方向一方の側へ向けて延び、しかも、前記頭壁部の幅方向他方の側の端部に沿って前記頭壁部の幅方向一方の側を曲率の中心として曲がるように成形された第2縦壁部と、
前記第2縦壁部の前記頭壁部とは反対側の端部から前記頭壁部の幅方向外方側へ向けて延出された第2フランジ部と、
前記第1縦壁部の一部を前記第1縦壁部の厚さ方向に屈曲又は湾曲することで前記第1縦壁部に形成されると共に、変形量が前記第1フランジ部側よりも前記頭壁部側で大きくなる第1線長差吸収部と、
前記第2縦壁部の一部を前記第2縦壁部の厚さ方向に屈曲又は湾曲することで前記第2縦壁部に形成されると共に、変形量が前記頭壁部側よりも前記第2フランジ部側で大きくなる第2線長差吸収部と、
を備える車体構造材用成形品。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007246155A JP4367543B2 (ja) | 2007-09-21 | 2007-09-21 | 車体構造材用成形品 |
CN2008801080415A CN101801765B (zh) | 2007-09-21 | 2008-09-01 | 用于车身构件的成形部件 |
EP08806957A EP2190720B1 (en) | 2007-09-21 | 2008-09-01 | Formed part for vehicle body structural member |
KR1020107006103A KR101157000B1 (ko) | 2007-09-21 | 2008-09-01 | 차체 구조 부재용 성형품 |
PCT/IB2008/002258 WO2009037537A1 (en) | 2007-09-21 | 2008-09-01 | Formed part for vehicle body structural member |
BRPI0817224-2A BRPI0817224B1 (pt) | 2007-09-21 | 2008-09-01 | Parte formada para elemento estrutural de corpo de veículo |
CA2700326A CA2700326C (en) | 2007-09-21 | 2008-09-01 | Formed part for vehicle body structural member |
US12/676,479 US8091318B2 (en) | 2007-09-21 | 2008-09-01 | Formed part for vehicle body structural member |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007246155A JP4367543B2 (ja) | 2007-09-21 | 2007-09-21 | 車体構造材用成形品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009073420A JP2009073420A (ja) | 2009-04-09 |
JP4367543B2 true JP4367543B2 (ja) | 2009-11-18 |
Family
ID=40257086
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007246155A Expired - Fee Related JP4367543B2 (ja) | 2007-09-21 | 2007-09-21 | 車体構造材用成形品 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8091318B2 (ja) |
EP (1) | EP2190720B1 (ja) |
JP (1) | JP4367543B2 (ja) |
KR (1) | KR101157000B1 (ja) |
CN (1) | CN101801765B (ja) |
BR (1) | BRPI0817224B1 (ja) |
CA (1) | CA2700326C (ja) |
WO (1) | WO2009037537A1 (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2006227372A1 (en) | 2005-03-17 | 2006-09-28 | Industrial Origami, Inc. | Precision-folded, high strength, fatigue-resistant structures and sheet therefor |
US20080098787A1 (en) | 2006-10-26 | 2008-05-01 | Industrial Origami, Inc. | Method of forming two-dimensional sheet material into three-dimensional structure |
EP2118553A4 (en) | 2007-02-09 | 2014-04-16 | Ind Origami Inc | LOAD-LOADING THREE-DIMENSIONAL STRUCTURE |
WO2009086329A1 (en) * | 2007-12-21 | 2009-07-09 | Industrial Origami, Inc. | Chassis and methods of forming the same |
JP5332925B2 (ja) * | 2009-06-10 | 2013-11-06 | 新日鐵住金株式会社 | 成形品の寸法精度に優れたプレス成形方法 |
KR101090805B1 (ko) * | 2009-08-21 | 2011-12-08 | 기아자동차주식회사 | 차량용 리어 휠 하우징 보강유닛 |
US8292353B2 (en) | 2009-12-01 | 2012-10-23 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Construction for an automotive vehicle |
JP5915930B2 (ja) * | 2011-07-06 | 2016-05-11 | 株式会社リコー | 曲げ加工部材、レール状部材及び画像形成装置 |
JP5926089B2 (ja) | 2012-03-29 | 2016-05-25 | 東プレ株式会社 | プレス成形品 |
US8936164B2 (en) | 2012-07-06 | 2015-01-20 | Industrial Origami, Inc. | Solar panel rack |
JP2015105024A (ja) * | 2013-11-29 | 2015-06-08 | トヨタ自動車株式会社 | 車体骨格部材 |
JP6133824B2 (ja) * | 2014-08-27 | 2017-05-24 | 本田技研工業株式会社 | 車両用バンパー |
JP6359171B2 (ja) * | 2015-02-27 | 2018-07-18 | 株式会社三五 | プレス成形方法 |
JP6398797B2 (ja) * | 2015-03-05 | 2018-10-03 | トヨタ紡織株式会社 | 乗物用シート |
CN106335548A (zh) * | 2016-08-31 | 2017-01-18 | 芜湖常瑞汽车部件有限公司 | 一种可吸收碰撞能量的防撞缓冲装置 |
US10099726B2 (en) * | 2016-11-22 | 2018-10-16 | Ford Global Technologies, Llc | Patch welded blank on an A-pillar |
CN111033071B (zh) * | 2017-08-18 | 2021-10-01 | 有能沛思株式会社 | 离合器板保持用筒状部件及其冲压成型方法 |
US11712729B2 (en) | 2018-02-28 | 2023-08-01 | Jfe Steel Corporation | Production method for pressed components, press forming device, and metal sheet for press forming |
KR102356422B1 (ko) * | 2018-02-28 | 2022-02-08 | 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 | 프레스 부품의 제조 방법, 프레스 성형 장치 및, 프레스 성형용의 금속판 |
DE102018127011A1 (de) * | 2018-10-30 | 2020-04-30 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Fahrzeugstrukturbauteil, Baukastensystem und Verfahren zur Herstellung von Fahrzeugstrukturbauteilen |
CA3156488A1 (en) | 2019-10-08 | 2021-04-15 | Autotech Engineering S.L. | VEHICLE SIDE STRUCTURE |
CN114850304B (zh) * | 2022-04-28 | 2022-12-16 | 北京航空航天大学 | 一种航空变截面曲率构件的组合成形方法 |
JP2025021574A (ja) * | 2023-08-01 | 2025-02-14 | 豊田鉄工株式会社 | 車体の衝撃吸収構造 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5048345A (en) * | 1989-08-03 | 1991-09-17 | Nissan Motor Co., Ltd. | Method of determining positions of beads |
JPH0546522A (ja) | 1991-08-09 | 1993-02-26 | Fanuc Ltd | 外部入出力装置のデータ複写方法 |
SE502870C2 (sv) * | 1991-11-26 | 1996-02-05 | Volvo Ab | Föstärkningsbalk, exempelvis för fordonskarosseridetaljer |
JPH07171625A (ja) | 1993-12-20 | 1995-07-11 | Daiwa Kogyo Kk | プレス成形加工品の変形防止方法 |
US6209948B1 (en) * | 1996-02-09 | 2001-04-03 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Front structure of car body, and method of absorbing impact by means of the front structure |
JP3820867B2 (ja) * | 2000-10-17 | 2006-09-13 | 三菱自動車工業株式会社 | 車体構造 |
JP3772745B2 (ja) * | 2002-01-16 | 2006-05-10 | 日産自動車株式会社 | 車体骨格フレームの補強構造 |
EP1331161B1 (en) * | 2002-01-16 | 2009-06-10 | Nissan Motor Co., Ltd. | Reinforcing structure for body frame of vehicle |
JP4145052B2 (ja) * | 2002-01-22 | 2008-09-03 | 富士重工業株式会社 | 自動車のセンタピラー上部結合構造 |
KR20030067344A (ko) | 2002-02-08 | 2003-08-14 | (주)성주엠.아이 | 강성구조의 프레임을 곡선 형태로 성형하는 방법 및 그에의한프레임 |
US6578909B1 (en) * | 2002-08-16 | 2003-06-17 | Ford Global Technologies, L.L.C. | Vehicle roof structure |
JP2004322666A (ja) * | 2003-04-21 | 2004-11-18 | Fuji Heavy Ind Ltd | サイドレールの前端部結合構造 |
JP4103758B2 (ja) | 2003-09-25 | 2008-06-18 | 日産自動車株式会社 | 車体前部構造 |
JP2006069282A (ja) | 2004-08-31 | 2006-03-16 | Nissan Motor Co Ltd | 車体構造 |
US7165806B2 (en) * | 2005-03-09 | 2007-01-23 | Nissan Technical Center North America | Vehicle roof structure |
JP2006281312A (ja) | 2005-04-05 | 2006-10-19 | Nissan Motor Co Ltd | プレス加工方法 |
JP2007145110A (ja) * | 2005-11-25 | 2007-06-14 | Daikyoo Nishikawa Kk | フレーム構造体及び自動車のパワーユニット支持構造 |
US7407222B2 (en) * | 2006-02-27 | 2008-08-05 | Nissan Technical Center North America, Inc. | Vehicle body structure |
JP4483843B2 (ja) | 2006-09-11 | 2010-06-16 | 日産自動車株式会社 | 車体骨格フレームの補強構造 |
-
2007
- 2007-09-21 JP JP2007246155A patent/JP4367543B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-09-01 US US12/676,479 patent/US8091318B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-09-01 EP EP08806957A patent/EP2190720B1/en not_active Ceased
- 2008-09-01 BR BRPI0817224-2A patent/BRPI0817224B1/pt not_active IP Right Cessation
- 2008-09-01 CN CN2008801080415A patent/CN101801765B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2008-09-01 WO PCT/IB2008/002258 patent/WO2009037537A1/en active Application Filing
- 2008-09-01 KR KR1020107006103A patent/KR101157000B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2008-09-01 CA CA2700326A patent/CA2700326C/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100201158A1 (en) | 2010-08-12 |
US8091318B2 (en) | 2012-01-10 |
CN101801765B (zh) | 2013-01-23 |
BRPI0817224B1 (pt) | 2020-09-15 |
JP2009073420A (ja) | 2009-04-09 |
WO2009037537A1 (en) | 2009-03-26 |
CA2700326C (en) | 2012-08-14 |
CA2700326A1 (en) | 2009-03-26 |
KR20100051861A (ko) | 2010-05-18 |
CN101801765A (zh) | 2010-08-11 |
BRPI0817224A2 (pt) | 2015-06-16 |
EP2190720B1 (en) | 2011-11-30 |
KR101157000B1 (ko) | 2012-06-21 |
EP2190720A1 (en) | 2010-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4367543B2 (ja) | 車体構造材用成形品 | |
JP5569661B2 (ja) | プレス成形体の製造方法および製造装置 | |
JP5543756B2 (ja) | 車両用バンパ装置 | |
JP5203852B2 (ja) | 車両用バンパ装置 | |
JP2009113797A (ja) | 車体構造材用成形品 | |
JP2012030722A (ja) | バンパリインホース及び車両用バンパ装置 | |
JP2005178695A (ja) | 車輌用衝突補強材 | |
KR101817022B1 (ko) | 자동차 차체용 구조 부재 | |
JP4542602B2 (ja) | 曲げ強度部材およびバンパーリーンフォースメント | |
JP7264597B2 (ja) | 車両用構造部材及び車両 | |
JP6677839B1 (ja) | 自動車のバンパー補強材 | |
JP2024541373A (ja) | 車両用サイドシル | |
WO2018167896A1 (ja) | 成形体、構造部材、および成形体の製造方法 | |
CN108202761B (zh) | 前支柱结构 | |
JP6176046B2 (ja) | 高張力鋼板製の溶接構造体 | |
JP2020059441A (ja) | バンパリインフォースメント構造及びバンパリインフォースメントの製造方法 | |
JP2016000558A (ja) | 自動車用構造部材 | |
JP2012001024A (ja) | 自動車の車体メンバー部材 | |
JP5921224B2 (ja) | 車両用サイドメンバー構造並びにその製造方法 | |
JP5180628B2 (ja) | 車両用フロントサイドフレーム | |
JP2010144744A (ja) | 自動車用エネルギ吸収部材 | |
JP2012106563A (ja) | 樹脂ルーフパネル | |
JP2024541325A (ja) | 車両用サイドシル | |
JP2023146031A (ja) | 車体フレーム構造 | |
JP2022124879A (ja) | 車体フレームおよび車体フレームの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090730 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090804 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090817 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4367543 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |