JP4364581B2 - 乗用車の空気案内構造 - Google Patents
乗用車の空気案内構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4364581B2 JP4364581B2 JP2003295486A JP2003295486A JP4364581B2 JP 4364581 B2 JP4364581 B2 JP 4364581B2 JP 2003295486 A JP2003295486 A JP 2003295486A JP 2003295486 A JP2003295486 A JP 2003295486A JP 4364581 B2 JP4364581 B2 JP 4364581B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- temperature
- controlled
- air outlet
- air guide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
Description
前記ルーフ部にその前後方向へ延在するよう配設され、前記フロントウィンドウの上部端縁側に開口した空気吸引口、前記後部空間の上方に開口した第1空気送出口および前記リアウィンドウの上部端縁側に開口した第2空気送出口を有する空気案内ダクトと、
前記空気案内ダクトの所要位置に配設され、前記空気吸引口からダクト内へ吸引した調温空気を、前記第1空気送出口または第2空気送出口へ移送する送風装置と、
前記空気案内ダクトにおいて前記第1空気送出口と前記第2空気送出口との間に配設され、前記第1空気吹出口からの調温空気の吹出時には両空気送出口間のダクト内を非連通状態とする第1位置に変位し、前記第2空気吹出口からの調温空気の吹出時には両空気送出口間のダクト内を連通状態とする第2位置に変位するよう制御されるシャッター装置とを備え、
前記シャッター装置を前記第1位置に変位させた場合には、前記空気吸引口に到来した前記第1空気吹出口からの調温空気を、前記第1空気送出口から前記後部空間に向け吹出させて該後部空間の空調を図り、
前記シャッター装置を前記第2位置に変位させた場合には、前記空気吸引口に到来した前記第2空気吹出口からの調温空気を、前記第2空気送出口から前記リアウィンドウに向け吹出させて該リアウィンドウの曇除去を図るよう構成したことを特徴とする。
前記インストルメントパネル10に設置した空調操作パネル18におけるスイッチ操作により、乗員室20における前部空間22および後部空間24の空調モードが選択設定された場合、前記エアコンユニットACではユニット内部のダンパーが適宜姿勢変位して、前記前方空気吹出口12および後方空気吹出口14からの調温空気の吹出可能状態に設定される。一方、前記シャッター装置50では、前記作動手段54により前記シャッター板52が前記第1位置へ変位するように制御され、前記第1空気送出口34および第2空気送出口36の間が非連通状態となる。また、前記各々の第1空気送出口34では、エアアウトレット62の開閉部材66が対応の第1空気送出口34を開放して、調温空気の吹出可能状態に設定される。
一方、前記空調操作パネル18におけるスイッチ操作によりデフロストモードが選択設定された場合、前記エアコンユニットACではユニット内部のダンパーが適宜姿勢変位して、前記デフロスト空気吹出口16からの調温空気の吹出可能状態に設定される。また、前記シャッター装置50では、前記作動手段54により前記シャッター板52が前記第2位置へ変位するように制御され、前記第1空気送出口34および第2空気送出口36の間が連通状態となる。また、前記各々の第1空気送出口34では、エアアウトレット62の開閉部材66が対応の第1空気送出口34を閉成して、調温空気の吹出不能状態に設定される。
16 デフロスト空気吹出口(第2空気吹出口)
18 空調操作パネル
20 乗員室
24 後部空間
26 ルーフ部
30 空気案内ダクト
32 空気吸引口
34 第1空気送出口
36 第2空気送出口
40 送風装置
50 シャッター装置
52 シャッター板
54 作動手段
66 開閉部材
70 連通ダクト
FW フロントウィンドウ
RW リアウィンドウ
Claims (7)
- インストルメントパネルの上面に設けた第1空気吹出口(14)から乗員室(20)におけるルーフ部(26)の前側部分に向け吹出した調温空気や、該インストルメントパネルの上面に設けた第2空気吹出口(16)からフロントウィンドウ(FW)に向け吹出した調温空気を、該乗員室(20)の後部空間(24)または該乗員室(20)後方に位置するリアウィンドウ(RW)に向け案内するようにした乗用車の空気案内構造であって、
前記ルーフ部(26)にその前後方向へ延在するよう配設され、前記フロントウィンドウ(FW)の上部端縁側に開口した空気吸引口(32)、前記後部空間(24)の上方に開口した第1空気送出口(34)および前記リアウィンドウ(RW)の上部端縁側に開口した第2空気送出口(36)を有する空気案内ダクト(30)と、
前記空気案内ダクト(30)の所要位置に配設され、前記空気吸引口(32)からダクト内へ吸引した調温空気を、前記第1空気送出口(34)または第2空気送出口(36)へ移送する送風装置(40)と、
前記空気案内ダクト(30)において前記第1空気送出口(34)と前記第2空気送出口(36)との間に配設され、前記第1空気吹出口(14)からの調温空気の吹出時には両空気送出口(34,36)間のダクト内を非連通状態とする第1位置に変位し、前記第2空気吹出口(16)からの調温空気の吹出時には両空気送出口(34,36)間のダクト内を連通状態とする第2位置に変位するよう制御されるシャッター装置(50)とを備え、
前記シャッター装置(50)を前記第1位置に変位させた場合には、前記空気吸引口(32)に到来した前記第1空気吹出口(14)からの調温空気を、前記第1空気送出口(34)から前記後部空間(24)に向け吹出させて該後部空間(24)の空調を図り、
前記シャッター装置(50)を前記第2位置に変位させた場合には、前記空気吸引口(32)に到来した前記第2空気吹出口(16)からの調温空気を、前記第2空気送出口(36)から前記リアウィンドウ(RW)に向け吹出させて該リアウィンドウ(RW)の曇除去を図るよう構成した
ことを特徴とする乗用車の空気案内構造。 - 前記シャッター装置(50)は、前記空気案内ダクト(30)内に配設されたシャッター板(52)と、このシャッター板(52)を前記第1位置および第2位置に姿勢変位させる作動手段(54)とを有し、前記インストルメントパネル等に配設した空調操作パネル(18)で選択設定された調温空気の吹出モードに応じて前記作動手段(54)が作動することで、前記シャッター板(52)が前記第1位置および第2位置に姿勢変位する請求項1記載の乗用車の空気案内構造。
- 前記第1空気送出口(34)には、該第1空気送出口(34)を手動開閉させる開閉部材(66)が配設されている請求項1または2記載の乗用車の空気案内構造。
- 前記第1空気送出口(34)には、前記空調操作パネル(18)で選択された調温空気の吹出モードに応じて、該第1空気送出口(34)を自動開閉させる開閉部材(66)が配設されている請求項2記載の乗用車の空気案内構造。
- 前記開閉部材(66)は、前記第1空気吹出口(14)からの調温空気の吹出モード時には前記第1空気送出口(34)を開放し、前記第2空気吹出口(16)からの調温空気の吹出モード時には該第1空気送出口(34)を閉成するよう制御される請求項4記載の乗用車の空気案内構造。
- 前記空気案内ダクト(30)は、前記ルーフ部(26)における車幅方向の両側に配設されている請求項1〜5の何れか一項に記載の乗用車の空気案内構造。
- 前記各々の空気案内ダクト(30)は、前記ルーフ部(26)における車幅方向へ延在する連通ダクト(70)で相互に連通している請求項6記載の乗用車の空気案内構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003295486A JP4364581B2 (ja) | 2003-08-19 | 2003-08-19 | 乗用車の空気案内構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003295486A JP4364581B2 (ja) | 2003-08-19 | 2003-08-19 | 乗用車の空気案内構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005059801A JP2005059801A (ja) | 2005-03-10 |
JP4364581B2 true JP4364581B2 (ja) | 2009-11-18 |
Family
ID=34371718
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003295486A Expired - Fee Related JP4364581B2 (ja) | 2003-08-19 | 2003-08-19 | 乗用車の空気案内構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4364581B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007253802A (ja) * | 2006-03-23 | 2007-10-04 | Mitsubishi Motors Corp | 車両の空調装置 |
DE102008016270A1 (de) * | 2008-03-28 | 2009-10-01 | Volkswagen Ag | Vorrichtung und Klimatisieren eines Innenraums eines Fahrzeugs |
WO2010150333A1 (ja) * | 2009-06-22 | 2010-12-29 | トヨタ車体株式会社 | 車両におけるダクト |
DE102015221097A1 (de) * | 2015-10-28 | 2017-05-04 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Kraftfahrzeug |
WO2019054646A1 (ko) * | 2017-09-14 | 2019-03-21 | 한온시스템 주식회사 | 차량용 공조장치 |
JP7392378B2 (ja) * | 2019-10-11 | 2023-12-06 | トヨタ紡織株式会社 | 空調システム |
-
2003
- 2003-08-19 JP JP2003295486A patent/JP4364581B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005059801A (ja) | 2005-03-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101745139B1 (ko) | 공조기 연동 시트 장치 | |
EP1787836B1 (en) | Vehicular air conditioner | |
US11904658B2 (en) | Ventilation device for the inside of a motor vehicle | |
JP2001063350A (ja) | 車両用中央コンソール | |
JP7095533B2 (ja) | 車両用空調装置 | |
EP2500192A1 (en) | Vehicle air conditioning apparatus | |
US9815347B2 (en) | Air conditioned object in the interior of a motor vehicle with a switching device | |
JP4364581B2 (ja) | 乗用車の空気案内構造 | |
EP2650153A1 (en) | Air conditioning system for vehicle | |
JP7020344B2 (ja) | 車載装置、車載装置の制御方法、車載装置の制御プログラム及び車両用シートの表面温度調節方法 | |
US6257975B1 (en) | Ventilation device for vehicles | |
JP4387719B2 (ja) | 車両用空調装置 | |
JP4935515B2 (ja) | 車両用空調装置 | |
KR102040765B1 (ko) | 차량용 공조장치 | |
WO2014155805A1 (ja) | 車両用空気調和システム | |
KR102666736B1 (ko) | 차량용 공조장치 | |
CN110065360A (zh) | 具有可移除车顶和侧门的机动车辆的气候控制系统和方法 | |
JP2014196028A (ja) | 車両用空気調和システム | |
JP7231460B2 (ja) | 空気吹出装置 | |
JP2008183959A (ja) | 車両用空調装置 | |
JP2006240539A (ja) | 車両用空調装置 | |
CN214355449U (zh) | 用于车辆的通风装置及包括该通风装置的车门 | |
JP2012121482A (ja) | 車両用空気調和システム | |
KR20120019118A (ko) | 차량용 공조장치 | |
JPS6240807Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060704 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081125 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090721 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090819 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |