JP4360972B2 - 通信装置 - Google Patents
通信装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4360972B2 JP4360972B2 JP2004133453A JP2004133453A JP4360972B2 JP 4360972 B2 JP4360972 B2 JP 4360972B2 JP 2004133453 A JP2004133453 A JP 2004133453A JP 2004133453 A JP2004133453 A JP 2004133453A JP 4360972 B2 JP4360972 B2 JP 4360972B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- modulation
- received signal
- processing
- communication standard
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
Description
図1は、本発明にかかる通信装置の実施の形態1の構成を示す図である。本実施の形態の通信装置は、空間より電波信号を取得する空中線1と、送信信号と空中線1からの受信信号を分波するサーキュレーター2と、電気信号の増幅および周波数変換を行うRF部3と、RF部3より出力された中間周波数信号をデジタルサンプリングするAD変換器(ADC)4と、デジタルサンプリングされた中間周波数信号をベースバンド信号に変換するデジタルダウンコンバータ(DDC)5と、デジタル信号をアナログ電気信号に変換するDA変換器(DAC)6と、デジタル線形変調かデジタル非線形変調かを判断する変調方式粗推定部7と、変調速度を計算する変調速度粗推定部8と、シンボルが変化したサンプル点を検出するシンボル変化点タイミング再生部9と、シンボル変化点と変調速度情報からサンプリングレートを変換するサンプリングレート変換部10と、詳細な変調方式の推定処理を行う変調方式推定部11と、複数の通信諸元(変調方式,復調方式,符号化方式,復号方式等)を格納し、通信規格(W−CDMA,CDMA2000,無線LAN等)の検索を行う通信諸元データベース部12と、通信規格に応じた受信/送信処理(符号化,変調,復調,復号,MAC層の処理等)を行うブロック構成変更対象領域21(上記サンプリングレート変換部10を含む)と、を備えている。
図4は、本発明にかかる通信装置の実施の形態2の構成を示す図である。実施の形態1では、単一周波数帯域のみを受信し復調するため、複数の周波数帯を使用した他の通信装置を考慮した場合においては、その都度周波数帯域を合わせる必要があり非効率的である。そのため、実施の形態2においては、図4のように、監視受信部31,周波数変換部32,BPF33,周波数変換部34を付加することにより、複数周波数帯域のデジタル電波信号を自動的に検出し、オペレータによる操作なしに複数の周波数帯を使用した他の通信装置と通信を行う。
図5は、本発明にかかる通信装置の実施の形態3の構成を示す図である。実施の形態1および2においては、通信諸元データベース12に未登録である通信規格に対しては、通信を確立することができない。また、通信諸元データベース12に通信規格が未登録の場合は、受信した信号が不明な電波信号として扱われるのみで、それが送信信号であるのかまたは不要な電波信号であるのかを判断できない。実施の形態3では、たとえば、図5のように外部記憶装置41,解析装置42を付加し、他の通信装置が使用する通信規格が不明な場合であっても、不明な電波信号を解析、登録することによって、以降、通信を確立できるようにする。なお、本実施の形態においては、特に上記構成を実施の形態1に適応した場合について説明するが、これに限らず、実施の形態2に適用することも可能である。
2 サーキュレーター
3 RF部
4 AD変換器(ADC)
5 デジタルダウンコンバータ(DDC)
6 DA変換器(DAC)
7 変調方式粗推定部
8 変調速度粗推定部
9 シンボル変化点タイミング再生部
10 サンプリングレート変換部
11 変調方式推定部
12 通信諸元データベース部
13 復調部
14 誤り訂正部
15 デインターリーブ部
16 MAC部
17 変調部
18 符号化処理部
19 インターリーブ部
21 ブロック構成変更対象領域
31 監視受信部
32,34 周波数変換部
33 BPF
41 外部記憶装置
42 解析装置
Claims (6)
- 通信規格の異なる他の通信装置との通信を確立する通信装置において、
受信信号のスペクトラムの時間経過に基づいて、変調方式がデジタル非線形変調かデジタル線形変調かを推定する変調方式粗推定手段と、
前記変調方式の推定結果に応じたフーリエ変換を実行し、その結果に基づいて前記受信信号の変調速度を推定する変調速度粗推定手段と、
前記変調速度推定値と、前記受信信号に対する遅延検波により得られる瞬時振幅変動値および瞬時位相変動値と、に基づいて、シンボルが変化するタイミングを検出するシンボル変化点検出手段と、
前記変調速度推定値と前記シンボル変化点に基づいて前記受信信号のサンプリングレートを変換するサンプリングレート変換手段と、
既知の手法で詳細に変調方式を推定する変調方式推定手段と、
前記各手段から得られる情報に基づいて、前記他の通信装置で採用する通信規格を検索し、当該通信規格に対応する通信諸元とともに、当該通信規格に適したソフトウェアおよびハードウェア構成情報を伝送するデータベース手段と、
前記データベース手段から得られる情報に基づいて、通信規格に応じた受信処理および送信処理を行う送受信手段と、
を備えることを特徴とする通信装置。 - 前記変調方式粗推定手段は、前記受信信号に対する短時間フーリエ変換または連続ウェーブレット変換で得られるスペクトラムの時間経過に基づいて、変調方式を推定することを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
- 前記サンプリングレート変換手段は、前記変調速度推定値と前記シンボル変化点に基づいて、適切なサンプリング点を決定し、複数のシンボル変化点を起点としたリサンプリング処理を実施することを特徴とする請求項1または2に記載の通信装置。
- 前記送受信手段は、通信規格に応じた受信処理および送信処理として、符号化処理、変調処理、復調処理、復号処理、MAC層の処理、前記サンプリングレート変換手段の処理を、通信規格に応じて動的に変更することを特徴とする請求項1、2または3に記載の通信装置。
- 前記受信信号に対して短時間フーリエ変換を行うことにより他の通信装置が送信に使用した複数の周波数帯をリアルタイムに監視する監視手段と、
前記監視結果に基づいて前記受信信号の周波数を変換する周波数変換手段と、
を備え、
前記変調方式粗推定手段、前記変調速度粗推定手段、前記シンボル変化点検出手段、前記サンプリングレート変換手段には、前記周波数変換後の受信信号を入力することにより、複数の周波数帯を使用して送信する他の通信装置との通信を確立することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載の通信装置。 - 前記受信信号を一時的に記録する記録手段と、
前記記録手段に記録された受信信号が前記データベース手段には登録されていない通信規格が不明な他の通信装置からの受信信号であった場合に、当該受信信号を解析し、さらに当該解析結果から通信規格を判定し、判定結果として得られた通信規格の通信諸元を前記データベース手段に登録する解析手段と、
を備えることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載の通信装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004133453A JP4360972B2 (ja) | 2004-04-28 | 2004-04-28 | 通信装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004133453A JP4360972B2 (ja) | 2004-04-28 | 2004-04-28 | 通信装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005318246A JP2005318246A (ja) | 2005-11-10 |
JP4360972B2 true JP4360972B2 (ja) | 2009-11-11 |
Family
ID=35445222
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004133453A Expired - Fee Related JP4360972B2 (ja) | 2004-04-28 | 2004-04-28 | 通信装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4360972B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103631251A (zh) * | 2012-08-22 | 2014-03-12 | 横河电机株式会社 | 便携式仪器维护辅助装置、系统及方法 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4915587B2 (ja) * | 2007-09-28 | 2012-04-11 | パナソニック株式会社 | 復調装置 |
US8750091B2 (en) * | 2008-03-31 | 2014-06-10 | Qualcomm Incorporated | Apparatus and methods for update of symbol information |
JP4768778B2 (ja) * | 2008-05-26 | 2011-09-07 | 株式会社東芝 | 変調方式推定装置及び方法 |
JP4768790B2 (ja) * | 2008-09-25 | 2011-09-07 | 株式会社東芝 | 変調方式推定装置および方法 |
JP2011061719A (ja) * | 2009-09-14 | 2011-03-24 | Toshiba Corp | 変調装置及び復調装置 |
JP5631220B2 (ja) * | 2011-01-07 | 2014-11-26 | 三菱電機株式会社 | シンボル推定回路及び復調回路 |
JP6011033B2 (ja) * | 2012-06-04 | 2016-10-19 | 日本電気株式会社 | 信号分離装置及び信号分離方法 |
WO2022018847A1 (ja) * | 2020-07-22 | 2022-01-27 | 三菱電機株式会社 | 信号諸元識別装置、制御回路およびプログラム記憶媒体 |
JPWO2024185040A1 (ja) * | 2023-03-07 | 2024-09-12 |
-
2004
- 2004-04-28 JP JP2004133453A patent/JP4360972B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103631251A (zh) * | 2012-08-22 | 2014-03-12 | 横河电机株式会社 | 便携式仪器维护辅助装置、系统及方法 |
CN103631251B (zh) * | 2012-08-22 | 2018-01-05 | 横河电机株式会社 | 便携式仪器维护辅助装置、系统及方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005318246A (ja) | 2005-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2003213579B2 (en) | Detecting and measuring interference contained within a digital carrier | |
JP3744546B2 (ja) | 被サンプリング信号の可変d.c.オフセットを補償する方法および装置 | |
JP4360972B2 (ja) | 通信装置 | |
JP3723653B2 (ja) | デジタル移動電話装置 | |
KR20140007361A (ko) | 선형 양자화 입력들을 갖는 트렐리스를 사용하는 최소 편이 변조 신호를 디지털 복조하기 위한 방법 및 장치 | |
JP4950963B2 (ja) | 復調装置及び復調方法 | |
JP2008154285A (ja) | シンボルタイミング検出装置及び無線端末装置 | |
JP2016119644A (ja) | 無線受信装置、電子機器、及び無線受信方法 | |
US9276704B1 (en) | Maximum likelihood sequence detection in the phase domain | |
JP4166830B2 (ja) | チャネル予測装置 | |
JP5127647B2 (ja) | 受信装置および復調方法 | |
JP5988863B2 (ja) | 受信装置及び復調方法 | |
JP2011101131A (ja) | バースト通信用変調装置、復調装置、変調および復調方法ならびに通信システム | |
JP4044022B2 (ja) | Mfsk受信システム | |
JP4268180B2 (ja) | シンボルタイミング検出装置及び無線端末装置 | |
JP2022044577A (ja) | Cpmによって変調されたシンボルのシーケンスを担持するrf信号を復号するための方法および関連するデコーダ | |
JP2003244263A (ja) | 信号処理装置 | |
US7512195B2 (en) | Frequency control apparatus, wireless communication apparatus and frequency control method | |
KR101705351B1 (ko) | 스마트 유틸리티 네트워크 통신 시스템의 수신 장치 및 방법 | |
WO2014132310A1 (ja) | 受信装置および復調方法 | |
JP4361514B2 (ja) | 変調型式識別方法、変調型式識別回路および復調装置 | |
JP3985047B2 (ja) | ディジタル信号の復調方法、及びディジタル信号の復調器 | |
JP4060823B2 (ja) | 受信システムおよび変調速度測定装置 | |
JP3896120B2 (ja) | シンボル時間推定器及びこれを用いた無線受信装置 | |
CN119402892A (zh) | 非授权频段wifi设备的检测方法以及系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070314 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090729 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090811 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090811 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130821 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |